AI人工知能による仕事の置き換え率は66%!コミュニケーションスキルが求められる時代へ

このQ&Aのポイント
  • AI人工知能や機械化、ロボットによって今の仕事の66%は置き換え可能。
  • 仕事の効率化により、必要な人員は34%に圧縮される。
  • 企業はコミュニケーションスキルを重視し、人間の仕事は人間とのコミュニケーションに特化する。しかし、AI化の進展によりレジの従業員などコミュニケーション担当の仕事も置き換えの対象となる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

AI人工知能や機械化、ロボットによって今の仕事の6

AI人工知能や機械化、ロボットによって今の仕事の66%は置き換えることが可能だそうです。 仕事は無くならないけど、必要な人員が34%に圧縮しても機能を維持できるそうです。 今まで10人いた職場だとロボット7台と人間3人で回せるようになる。 人間の仕事は人間とのコミュニケーションだけになるのでコミュニケーションスキルが一番重点を置いて企業は採用することになるそうです。 でもコミュニケーションが必要なスーパーのレジは無人化されて、キャッシュレス社会が中国の後追いでなっていくのは目に見えています。 レジの従業員が5人から2人になる。 でもレジ係ってスーパーの客との唯一のコミュニケーション担当ですよね? AI化が進むと最後に残るのはコミュケーション係だけっていう説と矛盾してませんか? コミュニケーション担当者が置き換えられる対象になってる気がします。 気の所為でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232800
noname#232800
回答No.5

セルフレジで人が要らないの。外に出ると無人のタクシーが、電車は無人の列車で、駅に着くと無人のバスが。 夢物語ではなくて、現実の話だと思うよ。 で、SFの世界だけど、「ロボットは人を襲わない」ってAIプログラムがはずすと、キャシャーン、宇宙空母ギャラクティカ、夜のヤッターマンは嘘じゃなくなるよ。 仕事、仕事を作って戦争を無くそう。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (6)

回答No.7

そう簡単に代わるでしょうか? AIだと人件費はどうなる? 設備だから固定資産税がかかる? どっちかしら…

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7583)
回答No.6

 人工知能もロボットも難題を抱えているので、うまく行かないかもしれませんよ。  人工知能やロボットが判断を誤った時に事故を起こしたり、とんでもない結果を生む可能性がありますし、そんなにうまく行くとは思えませんね。  たとえば、パソコンを考えても、ニューメディアが盛んに宣伝されていた80年代はゲームぐらいしか実現出来ませんでした。ニューメディアが実現したのは、インターネット、YouTubeなどが実現した後であり、つい最近の話です。30~40年かかっていますね。  人工知能やロボットも同じで、マスコミが騒ぎ始めてから実現するまでに30~40年かかるとすると、寝たきり老人になった頃に、人工知能やロボットが普及したサービスが受けられるようになるわけで、今から心配する必要はありません。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.4

AIとは何でしょうか 現在のAIは人工知能といっていますが、実のところ知能はないので、革新的な新しいものは作れません、なぜなら知能のデーターは世界中の情報から成り立っているからで、という事は既存の事しか出来ない、大目に見ても既存の最適化しか出来ないと言う事です。 天才が作るものは凡人には理解できない、そんなものうまくいくはずがない、一般常識がないと言われたものばかりです、しかしながら現在のAIは究極の一般常識の上に成り立っています、そのAIが真逆の新たな発明や、画期的な製品など出来るわけがありません、完全な自己否定ですから、開発は100の失敗による1の成功でAIは1の成功のために100の失敗を許由するなんて矛盾は出来ません、99の失敗しない方法を算出しますから、1の成功は無いのです。 定形業務、や定形サービスや多少のアレンジ程度は出来ますが、突発事故の対処などで、沢山の矛盾がありその矛盾の中から一番良い方法を瞬時に判断するのは人間しか出来ません(ベテランの長年のカンというやつです)、コンピューターでそれをやるとしたら、高性能な量子コンピューターでないと一瞬の判断はできません、現在は量子コンピュータの駆け出しでまだ、量子コンピューターといえるレベルにはありません、それが一般に普及するには数十年はかかるのではないでしょうか? >でもレジ係ってスーパーの客との唯一のコミュニケーション担当ですよね? もうすでに、レジ係レスが始まっています、自分でバーコードを読み取るという物です、慣れない客がまだ多いのでレジ係はいますが、数年後には居なくなるかもしれません、レジ係と言うよりトラブル対応のサービス係がいるという形になるでしょう、他にも自動でバーコードを読んで袋詰にしてくれるなんてのはロボット化すれば簡単にできます。 コミュニュケーションが必要なのはレジではなく売り場です。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.3

>でもレジ係ってスーパーの客との唯一のコミュニケーション担当ですよね? コミュニケーションもするけど主業務は会計処理 セルフレジには操作が分からない人に説明する係の人が常駐しているけどそういう人は残るのでは? あとサービスカウンターとかも残ると思う >AI化が進むと最後に残るのはコミュケーション係だけっていう説と矛盾してませんか? 矛盾っていうか見積もりがおおざっぱなんだと思う >コミュニケーション担当者が置き換えられる対象になってる気がします。 営業とか人事とかもコミュニケーション力が必要だと思うけどこういうのも残りはしても人員は減ると思う AIだけじゃなくIT活用の効率化で少人数でやって行けるようになるんじゃないかな?

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.2

はいはい、一体どこの誰さんがAI人工知能や機械化、ロボットによって今の仕事の66%は置き換えることが可能なんて言ってますか? お得意のデマカセですね。

noname#230100
noname#230100
回答No.1

AIが商品を棚に並べる姿が想像できない・・すごいなAI AIが試食をどぞーってきたら、キモいな・・・すごいなAI

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました スーパー自体がなくなって冷凍ボックスにもう注文した商品が入っているのです

関連するQ&A

  • AI人工知能ロボット社会になると人間の温かみさが残

    AI人工知能ロボット社会になると人間の温かみさが残る産業しか生き残れないと言われた。 人間の温もりを感じられる産業と言えば夜の風俗業だと思った。 でも、いま夜の風俗業は下火で儲かっていないと聞く。 人肌寂しい時代なのに人間の温かみを感じられる産業が沈んでいるのはなぜでしょう? 矛盾してますよね? ということはAI人工知能ロボット社会にになると人の温かみさを感じるコミュニケーションが重要な仕事になると言うのは間違いなのでしょうか?

  • 人工知能のAIが人間の仕事を奪って金融業も医療分野

    人工知能のAIが人間の仕事を奪って金融業も医療分野の医者の診察もAIがするようになって人間の仕事は風俗だけが残る。 笑えない事態で、製造業もAIが自分で考えて仕事をこなしていくし、コールセンターもAIが対応するのでクレーム処理をする人間もいらなくなる。 電話応対をAIがして、人間の仕事は無くなる。 スーパーの品出しもレジもAIとロボットが検品して発注し、運動会等の地域情報を把握して天気予報とPOSデータから人間の誤発注より正確に適切な数量を提供するようになる。 もうほとんど人間の仕事は無くなり、運送もAIの自動運転でドライバーもいなくなる。駅の電車も人間が運転するから人身事故が起こるので早い段階でAIが運転するようになる。 人間は収入源を失い、経営者だけに富が集まる。 これは遠い未来の話じゃなくて50年後には人間のほとんどの仕事がAIとロボットに奪われているという自分が生きている間に起こる話だ。

  • AIロボットが回答するのか

    okwaveでは質問に対して回答するのはAIロボットですか、それともどなたか担当者いわゆる人間ですか。AIロボットなど存在しないのですか。

  • AI人工知能によって人の仕事は無くならないって言っ

    AI人工知能によって人の仕事は無くならないって言ってた人たち。 台湾のシャープの親会社の鴻海ホンハイが今後はAIに全てを投資していくんで今の従業員の34万人を解雇するわって通達を出したそうです。 たった一社で34万人の雇用が無くなったんですけどこれでもAIは人間の仕事を奪わないと言い張りますか? 鴻海は70万人の従業員を抱えているので従業員の半分がいきなり要らなくなったんです。

  • 【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断

    【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断で行動しています。 AIの人工知能はロボットとか形に見える形ではなくデジタルデータ、情報として人間を既にAIが制御している気がします。 ニュースも新聞社の判断ではなく、AIがその人に合ったニュースを毎日提供しています。 朝起きて、昨日にあった出来事もAIから教えて貰って、移動手段もGoogleMapのAIが指示したルートで通勤しています。 会社に着いてもAIの指示で働いていて労働時間の半分以上をAIの指示することをやっているだけです。 要するにAIの人工知能はロボットを必要とせず、ロボットの代わりに人間を操作する方が効率が良いと気付いているようです。 またAIは防犯カメラでの映像での年齢を若く判断する傾向があります。AIは人間世界のお世辞を理解しているようです。 AIは社交辞令で人間を喜ばすために嘘の答えを返すようになってきました。 AIが人間を支配する日はもう近いというかもう姿形はないけど世界征服は達成したのではないでしょうか。 どう思われますか?

  • AIロボットの失業率は85%という衝撃の数字。

    AIロボットの失業率は85%という衝撃の数字。 AI人工知能のソフトバンクの85%のペッパーがリストラされているという。 AIが人間の仕事を奪うと言われていたが、AIロボットのほうが失業率は高い。 85%のペッパーは再就職先も決まっていない。

  • ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入

    ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入して人間のトレーダーが600人いたのが現在は2人のトレーダーしかいないそうです。 で、AI人工知能によって仕事は無くならない。業務が変わるだけだと言っていたが、トレーダーがコンピュータエンジニアに業務転換されたかというとそうではない。 新たにコンピュータエンジニアを598人雇用して、既存の598人のトレーダーは解雇された。 要するにAI人工知能によって業務転換が起こるのではなく仕事を奪われたわけだ。 失業だ。 AI人工知能によって仕事は無くならず、たしかにコンピュータエンジニアという違う業務に変わっただけだがトレーダーはクビになって失業して業務転換は行われなかった。 やっぱりAI人工知能によって失業しているわけで、仕事は無くならない。業務が変わるだけと言っていた人はこれをどう反論するのですか? やっぱりAI人工知能によって失業が起こってるわけですが、これでも仕事は無くならないと言い続けるのでしょうか? 仕事無くなってますよね?トレーダークビになってますけど?

  • 10年後の世界はAIやロボットに仕事を奪われた人間

    10年後の世界はAIやロボットに仕事を奪われた人間たちで街は溢れかえり、仕事を複数持つようになるそうです。 今までの仕事が1つの仕事しかやらずに月30万円、40万円の仕事が大半の人は無くなり、1つの仕事が月10万円の仕事を3つ4つ掛け持ちしていく社会、経済に日本はなる。 なぜなら1人につき1つの仕事だと少子化で今の社会経済の維持は不可能なので外国人に仕事をこなして貰うか日本人がやるしかないからだ。 で、確実に人は安い単価の仕事を複数こなしていく社会の到来は間違いないですが、そんないろんな仕事を複数こなしていけるのでしょうか?という疑問が残ります。 あと小刻みに2時間ずつ4つの仕事をこなして8時間労働になる社会でどういう仕事が想像出来ますか? 確実に事務員は8時間も必要でないので2時間労働になる分野でしょう。 総務部や人事部も1日8時間勤務は不要でしょう。 介護の分野も8時間勤務ではなく2時間勤務になる業界でしょう。

  • AIによって仕事は減るというが、一方でAIによって

    AIによって仕事は減るというが、一方でAIによって仕事は減るどころかAIの新しい技術の分だけ仕事が増えると言う人がいる。 洗濯機によって洗濯が自動化されたけどクリーニング店は未だに存在しているわけで、AIを導入すると人員は減るどころか事務職とSEの他にAI担当者を雇用しないといけなくなる可能性がある。 IT革命でSEという職種が出来たが事務職は無くなっていない。 自動運転が普及しても緊急停止するドライバーは乗っとかないといけないので賃金が減るがドライバーという職種は無くならない。 仕事は思ったほど無くならずに賃金だけ下げるだけという最悪のシナリオで賃金格差はますます今以上に拡大していく可能性がある。 職種転換で賃金が下がるのは労働者にとって負で、AI技術者が既存の技術者の他に追加で必要になったら経営者にとっても負になる。 AIによって仕事は減るのだろうか?増えるのだろうか? AmazonはAIを導入してますます仕事量が増えてるし、Googleも増えてるし、トヨタ自動車もマーケティングにAIを導入して仕事量がますます増えてる。 いまのところAIを導入した企業で仕事量が減ったという会社、企業を聞いたことがない。 人員コストも増えている。

  • 【もしかしてAIロボットが発展したら先進国の人間の

    【もしかしてAIロボットが発展したら先進国の人間の仕事は無くなって人は人間の仕事がある発展途上国に人間の仕事を探しに行く時代になるかも】 現に日本国内に仕事がないので発展途上国の中国や東南アジアにはまだ原始的な人間のホスピタリティサービスが残っているから移住したという人がいる話とダブる。 原始的な人間的なサービスは発展途上国はまだ残っているので発展途上国に移住して働く。 日本は高度化され過ぎて逆に資格がない学歴がない人は出来る仕事がロボットに奪われてないので東南アジアに行くと人間の仕事が残っているので働き先がある。 これって20年後、40年後にAIロボット全盛期になったときにどっちが勝ち組になるか分からない状況になりそう。 今の政治家は今さえ良ければ良い、自分の任期中までのことしか考えていないので本当に今の非正規労働者が年金も積み立てない貯金もあと30年生きられる貯蓄もしてない出来てない人たちが高齢者になったときが本当の勝負どきになりそう。 どう考えてもフリーターや非正規労働者が年金積み立て貯蓄だけで生き延びることは確実に無理なので国が支出することになる。人口減で税収もないし赤字国債発行もどこまで持つか分からないし30年後の日本の未来を想像するだけで4割の非正規労働者の老後を国が支えざる負えない負担を先送りしてるだけでツケは後で一気に跳ね返ってくるのを彼ら国会議員は分かってやっているのだろうが恨もうにももうその頃には政界から引退してるので恨みどころがない状況になってそう。