- ベストアンサー
家族のなかで、長男は特別な存在ですか?
それとも、ほかの兄弟とおなじような存在ですか? 特別であれば、その内容もお知らせ願います。 長男というと、後を継ぐ、ほかの兄弟の世話をする、など聞きますが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 とても意味のある良い質問です。 考え方は二つあると思います。 具体的な商売とか財産が形成されている場合と特別にそんなものは存在しない。 諺に『子孫に美田を残すな』とあります。 そんなものがあると相続争いが持ち上がり、ろくなことはない。だから財産は残すな。 そう教えています。 ● 具体的な商売や政治家としての地盤が残された場合。 誰かが継承することになりますが、長男だからと言うことはありません。 継承者は親が一人で決める場合もあれば、関係者が話し合って決まる。 能力/適正を要する問題ですから当事者同士の話合いが一番公平でしょう。 ご質問の趣旨は何なのか少し理解に苦しむところがあります。 何か財産、営業権、特別な技術、芸能を誰か家族が受け継ぐ場合、才能のあるなしが問題になると思います。 長男だからではなく、好きだから、向いているから。 こう言った適性が真っ先に重視されるべき問題です。 ● 家族の中で長男の地位 先ず子供を男の子、女の子と性によって区別はしますが、差別はしません。 してはなりません。 この国ではすべての国民は法の下に平等であることが保証されています。 長男、長女どちらでも最初に生まれた子供には親としてはみんなのリーダーとして意見を纏めたり。 そんな役目を期待することがありますが、それも義務ではありません。 やはり、小さい時からの習わしで一番最初に生まれて来た子は自然とみんなの面倒を喜んで見てくれます。 それはとても嬉しいことです。 長男、長女ではなく長子として期待されている点かも知れません。 ● 私も長男ですが、 実は私は三番目に生まれて来ましたが、長男は20代で病死、長女は生まれてすぐに死亡。 15才で長男になりました。 下には二才年少の妹がひとり。 何かあると両親は『お前はお兄ちゃんなんだから』と口癖のように言いました。 お兄ちゃんなんだから下にはハンディを置いて考えるべきだ。 ちょっとしたことなら譲歩してやれ。 そう言った雰囲気は感じました。 そこには兄と妹と言うより、個人的な能力の差がベースにあったと思います。 お前には豊かな才能があるんだから、そうでない子には譲歩してやれ。 そう言う意味です。 ● 自分が親になってみると、、。 子供はひとりひとり違います。 持っている能力も生まれた時から違います。 豊かな子とそうでない子。 それは厳粛なものです。 小さい時に感じた差は決して逆転はしない。 むしろ差はますます大きくなります。 しかも優秀な子は優秀な配偶者に恵まれる。 それも厳粛です。 そう言う時、やはり一番優秀な子の取るべき態度です。 親としてはどうしても恵まれていない子に埋め合わせをしようといつの間にか努力しているように思います。 私の両親が『お前はお兄ちゃんなんだから』と言っていた意味が良くわかりました。 それがお兄ちゃんと言うものだと思うのです。
その他の回答 (14)
- Bale
- ベストアンサー率12% (27/225)
長男ですが、とくに特別扱いされたことはないです(笑)
お礼
ありがとうございます!
こんにちは 母の兄への接し方は、子供のときから特別だったと思います。 やはり男性ということで頼りにしているのでしょうね^^ 喪主は兄がつとめることになりますし、実家への距離の問題で有事の際には兄が一番に駆けつけることになるでしょう。 日頃、両親と仲のよいのは次女の私です。でも、長男としての兄の立場は重んじています。
お礼
ありがとうございます!
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
こんばんは。 ウチは私が長子で女、弟2人です。 特別と言えば普段は私が特別扱いされてます。 ただ、家業や財産などのめんでは長男に任せてます。 実際、1番仕事に取り組んでいるのは長男ですし、頼りになるので皆そんなもんだと思ってます。 両親もそれで満足そうです。 家族仲が良いので出来る事かも知れません。
お礼
ありがとうございます!
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
我が家は大正生まれのばーちゃんが居たので「長男第一主義」でした 例えば中学校でのクラブ活動帰り 横になって寝るお兄→「疲れとんやなぁ」 私→「こんなところでグダグダして」 私、寝たふりをして家族の会話を聞いていました 長男は絶対です あと3000文字以上書くことが出来ますが、明日が来そうなので割愛します
お礼
ありがとうございます!
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
hafta さん、こんばんは。 今時サラリーマン社会で終身雇用制度が壊れようとしている。こんな中にあって、学校の成績でもよくない限り、兄弟仲で特別視なんかしてくれるわけじゃないですよ。あとはスポーツや手先が器用であるという事位ですかね?
お礼
ありがとうございます!
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
頼りになるような性格でも何があるわけでもありませんでしたが、母親は心のどこかで頼っているように感じましたね。 男の子が1人だったのもあると思いますが、特別といえば特別の存在だったのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます!
- RATORARTER
- ベストアンサー率10% (25/228)
まったく同じですね。まあ、喪主などは長男がやらされますね
お礼
ありがとうございます!
- bontakun-mk2
- ベストアンサー率12% (16/131)
普通に他の兄弟と同じです(笑)
お礼
ありがとうございます!
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
明治の憲法では長男は家を継ぎ、親を世話することになっていました。 昭和になってできた憲法によって長男は特別な存在ではなく、 兄弟姉妹と同等の存在になりました。 お年寄りに長男重視の考え方があるのは明治の憲法の考え方が根強いからです。 今では財産(家や土地、現金や宝石など)は法定では兄弟姉妹が等分することと なっていますが親の面倒は等分されていないのでかわいそうではありますね。 遺書や兄弟姉妹の理解があると助かるんですが。。。
お礼
ありがとうございます!
- ghrtl1102
- ベストアンサー率0% (0/10)
自分長男ですが、全然特別扱いされている感じはないですよ?笑
お礼
ありがとうございます!
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます!