• ベストアンサー

フライト変更。でも連絡がつかない!

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.6

『でも電話しても,混みあっていると繋がらない・・・。22時や7時にも電話して繋がったが,この時間だと航空会社と連絡が取れないと,代替便も全く分からない回答。 昼間は仕事で電話できない。』 私なら、休みの日に、電話をかけるなり(電話番号もいくつかあるはずです)空港のカウンターに行ってどの代替便にしてもらえるのかしっかり交渉すると思います。 『このまま繋がらないまま,旅行当日!?』 という予約した便が欠航の可能性があるというかもう既に振り返られているかもしれないのですよね? どうしても日中電話ができないために航空会社に連絡が取れないのなら、、、飛行機の予約は旅行代理店を通さなかったのでしょうか?もし通したのならその代理店に相談する、仮に通していなくてもどこかの代理店に頼んで調整してもらう(有料)。

関連するQ&A

  • 航空会社 フライトスケジュール変更

    名古屋からプーケットまで行きます。個人手配で名古屋⇒香港⇒バンコク(キャセイパシフィック)、バンコク⇒プーケット(タイ航空)それぞれ別手配、発券済みです。 復路に関してですが、今回、キャセイパシフィック航空より当日のバンコク⇒香港のフライトスケジュールの変更があり、到着時間が当初の予定より15分遅れるため一便早く変更するとの連絡が旅行会社から入りました。当初の予定では TG226/プーケット(7:25)→バンコク(8:50) CX750/バンコク(11:35)→香港(15:20) CX532/香港(16:10)→中部国際(21:05) 変更後は TG226/プーケット(7:25)→バンコク(8:50) CX708/バンコク(10:25)→香港(14:15) CX532/香港(16:10)→中部国際(21:05) CX750の香港到着予定時間がスケジュール変更により15:35になってしまったので香港での最短乗り継ぎ時間をクリアしないため一便早く変更しなければならなくなったようです。 バンコクでの最短乗り継ぎ時間は、変更後もクリアしているのでこの旅程で行くつもりですが、万が一タイ航空が遅れた場合、キャセイに振り替え便を交渉することは出来るのでしょうか? それぞれ別手配、自己責任ということでバンコクでの乗り継ぎ時間に余裕を持ってスケジュールを組んだつもりでした。しかし今回のように航空会社のスケジュール変更で早い便に振り代えなければならなくなった場合、うまく乗り継ぐことが出来なければやはり自己責任ということになってしまうのでしょうか?

  • 台北行き(成田発)フライトスケジュールについて

    成田から台北に行く全航空会社のフライトスケジュール について知りたいのですがうまく検索できません。 どこの航空会社から何曜日に何時の便があるか、以前どこかの 旅行会社のサイトで一覧のようなものを見たことがあるのですが ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (もちろん旅行会社のサイトでなくても構いません。 全部の便が知りたいです) よろしくお願いします。

  • 旅行代理店が、フライトキャンセルに...。

    旅行代理店が、フライトキャンセルに...。泣き寝入りするしかないのでしょうか?? 年末年始の、タイ行きのフライトを去年の2月から旅行代理店でとっていました。 確認したい事があって、3日前に旅行代理店に電話したら、フライトのスケジュールが9月上旬にかわってたのに3日前に気づいたらしく、今更になって日程変更お願いしますと言われました。 ですが、年末年始の予定が今更かえられる訳もなく...。 他の航空会社で行ける便を探して下さいと言った所、高いので無理です。 日程変更かキャンセルして下さいといわれました。 タイの中で国内線のフライトチケットもとっているし、タイに行く準備するので色々費用もかかっています。 9月にフライト変更があった時にすぐに知らせてくれたら、まだ手段はあったはずなんですが...。 旅行代理店は日程変更か、キャンセルの一点張りです。 このまま泣き寝入りするのは納得いきません。 諦めるしかないのでしょうか???

  • 旅行の約3週間前にフライトチェンジの連絡が来ました。

    旅行の約3週間前にフライトチェンジの連絡が来ました。 私の友人の事なのですが・・・ 10月31日から2泊3日で韓国旅行にいきます。 いとこや妹など6名で8月にスケジュール調整をして、申し込みをしていたそうです。 到着した日の夕方にオプションツアーに参加しますが、現地の会社に直接申し込みをしたそうです。 友人は関空発で通常プランだと1:30発なので、早く行きたいので1万円追加で11時発のフライトにしました。 7日か8日に「航空会社の都合でフライトチェンジがありまして、振替の便が14時発です。」と旅行会社から連絡があったそうです。 友人は「キャンセル料が発生する時期にそんな事を言われても・・・。早く着きたいから1万円払っているのに、意味がない。到着日の夕方にオプションツアーに間に合わなくなる!」と旅行会社に言いましたが 「航空会社の都合ですのですみません。オプションツアーはキャンセルして下さい」と言われたそうです。 友人は「じゃあ同じツアーに申し込みしている他の方はどう言っているの?」と聞いたら 「他の方は11月末とかなので他の便に変更したり、14時の便で良いと言っていただいてます。 ○○(友人)様だけご理解いただいてないのです。」 と旅行会社の人が言ったそうです。 約款などを調べたら、致しかない状況だからお金は帰ってこないと半分諦めていますが 旅行会社の言い方が不親切で、友人がかわいそうです。 14時より早い便に振り替えたくても、時期が時期でもう空き席はないし、 キャンセル待ちをしても6人一緒に乗れる保証はありません。 こういった場合、旅行客は旅行会社の言う事をのむしかないのでしょうか? 何かいい交渉の仕方はないでしょうか? どなたかアドバイスください・・・。 よろしくお願いします。

  • フライトキャンセルの手数料

    旅行会社で個人旅行のエアチケットの手配をしてもらいました。 ヨーロッパ往復と到着国の国内線片道です。 国内線の方は予約したらすぐ発券しなくてはいけないということで支払いを済ませて発券してもらいました。 ところが先日その国内線はフライトキャンセルと連絡が入り仕方なく違う便を予約したのですが 「差額と発券しているので変更手数料1000円払ってください」 と言われました。 「差額は払いますが自己都合ではなく、航空会社の都合によるフライトキャンセルなのに手数料を払うのは納得できない」 と言ってみたら 「今回は払わなくてもいいです」ということになりました。 問題はここからです。 差額を払いに行った時 「今回1000円はもういいですが次回からこのような場合は払っていただきますから」 と言われたことです。 本当は払うべきなのに私は間違ったことを言って1000円踏み倒した?のでしょうか・・・ 出発までにまだ1ヶ月以上あるのでまた航空会社の都合でフライトキャンセルになるかもしれません。 その時のために本当はどうなのか知りたくて質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • jetstarからのフライトスケジュール変更

    jetstarの航空券をネットで予約しました。それから3回ほど、jetstarからフライトスケジュールの変更についてメールが来ました。英語なので、なんとなくしか分かりませんが、変更になったスケジュールで良ければ「view and accept」と言う部分をクリックして、フライトスケジュールを確認し、問題があればカスタマーセンターに電話してくれ、と言うような意味だと解釈しています。 新しいフライトスケジュールに問題ないので、上記の部分をクリックしたんですが、jetstarのホームページが開くものの、白紙の画面が表示されるだけです。 これって何かおかしいのでしょうか?カスタマーセンターに連絡した方が良いでしょうか?

  • グアム旅行のフライトスケジュールについて

    こんにちは! 早速ですが、グアム旅行を計画しておりますが、各航空会社のフライトスケジュールについてご存知の方お聞かせください。 といいますのは、前回(2005.3)グアム旅行の場合は、JALウェイズでの午前発・午後帰りの便でしたが、昨年の4月に、夜発・早朝帰りになっているようですね。 NW便が午前発ですが、早朝帰りのようです。 午前発・午後帰りの航空会社・ツアーがありましたら、お聞かせくださいませんか? よろしくお願いいたします

  • 国際線予約便の(航空会社による)フライト変更

    航空会社のネット上から国際線の往復フライト(エコノ ミー)を日程の2か月前に予約しました。 メイン路線なので、その航空会社だけでも1日5往復くらい 飛んでいます。 予約後、2週間くらいしたら「予約のフライトに変更が 発生し、(同日の)別便に変更しました」とのメールが 来ました。新しく振り分けられた便は当初の便より2時 間早い便です。 予約サイトを見に行ったら、当初予約した便自体がなくなって いました。予約時にシート指定した時には8割方が埋まっていました。 幸い、乗り継ぎなどに支障はないので、問題はありません。 こういうことってよくあるのでしょうか。(予定され、チケット が発売された後に、その便自体がなくなること) メール1本で勝手に変更されてしまいましたが、これも通常のこと でしょうか。旅程に支障が出てしまった場合、キャンセルとか できるのでしょうか(規約に書いてあるのでしょうが、一般的には どうなのでしょうか。)

  • フライトトラブルの時

    海外からの帰国便が「遅延」になった時、個人旅行者は自分で航空会社と交渉する事になるのですが、パッケージツアーの場合は、旅行会社がやってくれるんでしょうか? もし旅行会社がやるのであれば・・・出発直前にトラブルが起こってしまうと、旅行会社の人は周りにいませんよね? そういった場合でも、連絡すれば出発ロビーまで旅行会社の人が来て、交渉してくれるんでしょうか? また、台風などで「事前に欠航が判っている」場合、航空会社との交渉は旅行会社がするのだと思うのですが、もしも翌日以降の便になった場合の宿泊の手配なども旅行会社がやってくれるんですか? 宿泊費は誰が負担するんですか? それとも、旅行会社は予定通りに客を空港に送り込み、客は代替便の出発までロビーでひたすら待つしかないんでしょうか? この夏初めて個人手配でハワイへ行き、滞在中、帰国便がトラブったらどうしようかと、時々考えていました(英語が得意ではないので)。 結局は何事も無く無事に戻ってきましたが、ふと、上記のような事を疑問に思ったのです。 今まではすべてパッケージツアーで旅行をしていて、こういったトラブルが起こるかもしれないということさえ考えたことがありませんでした。

  • 4人でのフライトの座席(イタリア)

    こんにちは。フライトの座席についてご相談させて下さい。 7月の連休からイタリアに旅行に行きます。 私たち夫婦(30代後半)、両親(60代後半)の4人での旅です。 ヨーロッパに行ったことのない両親からのリクエストで行くことになりました。 そこで、座席について悩んでいます。 現在、旅行会社経由で成田からのアリタリア航空、ローマ直行便を、 3-4-3シートの3人席を2人×2で確保していますが(窓際の席が空席)、 フライトが満席になるのであれば、4人並びの方が楽かな…と思います。 長距離フライトにびくびくしている両親を連れているので、 なるべくストレスのないようにしてあげたいなと思っています。 7月のフライトの混雑状況がわからないので、このままの席でいいのか、 4人席に変更をお願いしたほうがいいのか悩んでいます。 満席になりそうでなければ今のままの方が楽だと思うのですが…。 この時期のヨーロッパ便について詳しい方、この時期の混雑状況を教えていただけると幸いです。 くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。