• 締切済み

画素数を聞くのはナゼ?

Dr_Hyperの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

電気屋さんとか,販売する方がそれを思いっきり宣伝するからでしょ。 また,画素数があがれば今まで何か荒いなぁって思っていた写真が凄く鮮明に見えるようになるという”歴史”的な背景はありますね。デジカメや携帯のカメラの最初のころから年々画素数があがり画像の解像度が上がっていくときがありましたがら,カメラの性能=画素数と思っている人が多いのです。 まあ近年の画素数などはスマホでもかなりの所までいってるので,正直聞いたって桁数があってるのかすら怪しい物ですよね。 どうしてもレンズの開口係数や色収差,焦点深度などを言われたってよくわからないから,とにかく数字がおおきくなれば良い物という判断ができることをプロとの会話を合わせるためにいってしまうだけだと思います。

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラの画素数について

    今の一眼レフカメラは1600万画素くらい当たり前ですが、そんな画素数が必要なのはプロカメラマンが高価なレンズを使って大きく引き伸ばして現像する事のように思います。 私の場合、5Mも有れば十分事足ります。 引きのばして現像する事はほとんど無く、モニターで見る事が多いです。 現像してもLサイズです。 ただカメラの性能の有効利用として、 絞りやシャッタースピードのように、頻繁に変更して使う事ってあるのでしょうか?(使う意味が あるのでしょうか?) ねらった写真を撮るために【画素数】を有効利用するテクニックってあるのでしょうか?

  • 有効画素数って??

    デジタルビデオカメラの購入を考えています。 子供の運動会などを撮影するのにカタログにある有効画素数97万画素とか34万画素の違いって 素人にもわかるんでしょうか?? 特にビデオ編集などは考えていませんので、大きな違いがないなら低価格なものを、 大きな差があるなら思い切って高価なものを購入しようと考えています。 ヨロシクお願いします。

  • 記録画素数の選び方

    最近デジタルカメラを買いました。PanasonicのLUMIX-FX35です。 記録画素数の選択に迷っているのですが、どの画素数にすればよいのでしょうか? 最高は10Mで、それから順番に7M,5M,3M,2M,0.3Mとなっています。 はじめは初期設定の10M(1000万画素)で撮影していたのですが、 10Mだと1枚あたりのデータサイズが大きくて(3MB程度)、SDカードに保存できる枚数がかなり少なくなってしまうので、どうしたものかと悩んでいます。 L版でプリントするのであれば、200万画素以上あれば問題ないと聞いたので、それならば、多少画素数を下げても(7Mくらい)変わりないのでしょうか。 それとも、そのデジカメの最高画素数で撮るのが最善なんでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。 ちなみに、私は写真をプリントする際はいつもL版で、引き伸ばすことはほとんどありません。

  • 商業印刷と画素数

    こんばんは。 全く素人くさい質問なのですが、ポスター(サイズによるでしょうが)やパンフレットの撮影をする際、画素数はどれほど必要になってくるのでしょうか? 今使っている一眼は1600万画素です。 不足でしょうか? NikonのD800などは驚異の3000万画素超、2000万画素超は当たり前になっています。 一方で、プロ機のNikon D4は1600万画素です。 ただ、当然、大伸ばしをするでしょう。 では、画素数は? ちょっと前までは、1200万画素辺りでしたし、それでもプロの人たちは使われていたはずです。 無知な私にご教示のほど。

  • 画素数、ドットについて教えて下さい

    画素数、ドットなどのことが良く分からぬど素人です。、カラーの場合RGBの各サブ画素3つで1画素と説明してある本がありました。これによれば例えば600万画素のカメラは実質200万画素ということですか? 又被写体をCCDがRGBのフィルターを通して撮ってからプリンターでCMYのインクで印刷するまでのメカニズムはどうなっているのでしょうか? 例(1)CCDの撮影  (2)液晶での表示  (3)プリンターでの印刷 等での発色の方法

  • vodafone(J-PHONE) J-DO8 のカメラの画素数について

    vodafone(J-PHONE) J-DO8 のカメラの画素数についてなのですが 商品説明に 有効画素数17万画素  記録画素数480×640ドット(31万画素) とあるのですが・・・ できれば オークション等で写真の掲載に使える位の 画素数のカメラがいいのですが(30万画素くらいなら大丈夫ということらしいので)この携帯のカメラはどうなのでしょうか? 何画素で撮れるということなのですが? 素人な質問で申し訳ないのですがおしえてください。

  • デジカメの画素数、引き伸ばし可能サイズ

    始めまして。よろしくお願いします。 リコーのGRGX200又はGRDIIIの購入を検討中です。 画素数が前者は1200万画素、後者は1000万画素です。 時々作品で全紙サイズまで引き伸ばしが必要ですが、作品的レベルで考えた場合、両方のカメラでも全紙サイズまで引き伸ばしは可能でしょうか?ご教示いただければ幸いです。

  • ピントずれと画素数は関係しますか?

    カメラ、撮影に関しては全くのド素人です。絞りとか感度とか、ISOとかの事も良く判らない自分です。 現在キャノンのPowerShotA70(320万画素)を所有しており、旅行に行った時に風景写真を撮るくらいの使い方で「Auto」設定で写しています。いつも思う事は、きれいに写ったと思う写真でもよ~く見ると(パソコンで見ているのですが)ピントがずれている(少しボケている)事です。 自分の腕の無さは承知なのですが画素数が多ければピントずれも無くなるのでは、と思いキャノンのPowerShotG6(720万画素)を買うことにし注文しました。 ところで、今ふと思ったことなのですが、画素数とピンとずれ(ボケ)とは関係が無いのでは?、全くの素人が高価なカメラをを手にするのは無謀では? そこで質問なのですが、 (1)ピントずれは画素数に関係しますか?(写真撮影の腕前は別として) (2)ド素人の私にPowerShotG6(720万画素)はもったいないのでは? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 携帯のカメラの画素数について 705P

    最近ソフトバンクの705Pを購入しました。カメラの有効画素数は2メガピクセル。前携帯のが1.3メガだったので、期待していたのですが、ボケボケなのです。本当にがっかりです。 携帯を選ぶ際、カメラのスペックは有効画素数しか見ていなかったのですが、他に何に気をつければ良かったのでしょうか?

  • カメラモジュールと画素数について。

    いつもお世話になっております。 現在、カラーと特定の波長を同時撮影するマルチスペクトルカメラを自作しようとしております。 parrot社のseuqoiaを参考にしています。 こちらのカメラは1600万画素のRGBカメラと、120万画素のモノカメラが4つ搭載されています。 そこで似たスペックのものを作ろうとカメラモジュールを探していたのですが、500万画素以上のカメラモジュールが見当たりません。 秋月電子ではほとんどが30万画素前後でした。 (ラズベリーパイ用で800万画素がありました。) そこまで画素数が必要なわけではないのですが、デジカメやスマホで1000万画素以上が普通にある中、なぜ高画素のカメラモジュールが無いのか不思議です。 見つけきれてないだけかもしれませんが、高画素カメラモジュールの販売先をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか? また、高画素だけでなく、イメージセンサ(撮像素子)が大きい、画像エンジンが良い方が画像が高画質になるようですが、おすすめのカメラモジュールがあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。