• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホ充電器)

スマホ充電器の変更後、充電時間が長くなる原因とは?

このQ&Aのポイント
  • スマホ充電器の変更後、充電時間が長くなる原因として、メーカーからの発熱対策が挙げられます。
  • ACアダプターの変更により、以前は3・4時間で充電できていたのが、6時間かかるようになってしまったため、充電が遅くなりました。
  • ソフトのアップデート後も、変更前のアダプターを使用していると充電時間が長くなることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

5V 1Aというのは通常充電というのが一般的かと思われます。 高速充電は5V 2A以上。 これはモバイルバッテリーの説明でよく見かける記述です。 タブレットだと5.2V 2Aと言うものもあります。 因みに、BatteryMIXというアプリを使用すると、通常充電か高速充電かを知ることが出来ます。 常駐させると通知領域にアイコンが表示されるのですが、その表示がACとなっていれば高速充電、USBとなっていれば通常充電です。 判断材料の一つとして使えるはずです。 私は重宝してますけど:-)

noname#237089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1Aは、普通の充電用のアダプターなんですね。てっきり500mAが、普通のものだと思っていました。 ご紹介していただいたアプリを入れて試してみたいと思います。

noname#237089
質問者

補足

パソコンに接続をしたときには「USB」と表示をして、ACアダプターに接続をすると「AC」と表記が出ます。 充電が24.0P/Hと表示が出ていました。

その他の回答 (1)

回答No.1

発熱ってアダプタ側の異常発熱だったのでしょうか? 1A程度のDC出力しか出来ないACアダプタで3000mAのバッテリーでは充電時間はかかるでしょうね。 新旧両方共に似たようなものだと思います。ばらつきの範囲なのかも。 そのモデルのスマホが、充電時に最大どれ位の電流値を要するのかが判れば、適切なACアダプタも紹介できるのですが…。スマホ本体が急速充電に対応していなければ意味はありませんけど。 試しにiPadなど用の2A程度の電流を出力できるアダプタを使ってみたら?勿論今回のアダプタ交換が本体側の発熱でない場合に限ります。本体が異常に発熱するのではお話になりません。

noname#237089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トーンモバイルのHPを見たところ、ACアダプター側の発熱の不具合だったようです。ただ、本体のアップデートでも対応するとのことでしたので、もしかしたら本体側の制限もかけているのかもしれないです・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう