• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキュリティの警告について)

セキュリティの警告について

このQ&Aのポイント
  • Windows7 Internet Explorer11で4~5日前から@niftyの記事を選択すると「セキュリティの警告」のダイアログが出る。再表示を繰り返すため、出ないようにする方法を教えてほしい。
  • 「セキュリティの警告」ダイアログの詳細を開くと、証明書情報が表示される。「発行先」「発行者」「有効期間」などが記載され、証明書の詳細へのリンクがある。
  • セキュリティ証明書が無効であるか、サイト名と一致しないために「セキュリティの警告」ダイアログが表示される。詳細情報を確認し、再表示を避ける方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>これはパソコンに「悪さ」をするものでしょうか? この@niftyのニュースサイトで発生したものに関しては、悪さをするものではないだろうとは思います。”ないだろう”・”思う” と書いたのは、「@niftyのサイトのページに変なものを仕込んだりはしないだろう」、という一定水準の信頼性が期待できるからです。この方面のことについては「絶対」というのはあり得ません。 サイトに配置された広告などは、改めて外部のサイト(googleなど)を参照するように指定されています。 これが@niftyなどと違って「信頼性を期待できそうもないサイトで発生した」としたら?そのページに表示された広告が、どこのサイトを参照しているかの予想などはできません。そういう場合は「悪さ」をしないとは言い切れないことになります。 >「いいえ」にしたことはないのですが、単純に「はい」「いいえ」をクリックするだけで副作用はないのでしょうか? 「いいえ」を選択=もうこのページの表示を許可しない ということですから、閲覧はそこで終了となります。「いいえ」を選んだことでの副作用はありません。そのページを閲覧できなくなるだけです。 「はい」を選んだ場合は、「リスクを承知の上でサイトデータの表示やスクリプトの実行を許可する」ということです。@nifty内のページについては ”大丈夫だろう” とは考えられますが、他の悪意のあるホームページなどでは「何らかの副作用が生じること」も予想されます。 普通に考えられることとしては、ウイルスへの感染・Adware/Malwareなどの常駐辺りでしょうか。 なので、一般的には ・OSを最新の状態に保つこと ・信頼できるセキュリティソフトを使用すること ・怪しげなサイトを閲覧しないこと ということが言われているのです。 繰り返しになりますが、まずはCookieの削除をお勧めします。 Cookieを削除することによる副作用は、もう一度「ログイン」しなければならないこと位だと思います。(過去にそのサイトを訪問したという記録が消去されるためです。)ログインするためのIDやパスワードなどとは別ですから、一緒に削除する必要はありません。

hanagobou
質問者

お礼

詳細にありがとうございました。 セキュリティソフトはNTTセキュリティ対策ツールに入っております。 cookieの削除をしてみます。 直らないときは大事に至らないうちに販売店へ持ち込みます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

証明書の発行先が ”btrll.com” とは? 本来は news.nifty.com のはずですよね… と考えていたのですが、IEでサイトを開きっぱなしにしていたところ… そのうちに質問者様と同じようなポップアップが出現しました。 → あくまでも想像ですが、ニュースページに埋め込まれた広告などに   仕込まれたスクリプトなどがアクセスした結果なのではないでしょうか? そう考える理由は、 ・Firefoxで保存されているCookieを検索したら、”btrll.com”があった。 ・それにはOpt-outで使用されたCookieも含まれていた。(OSをクリーンインストール後10日程なので、最近3種のブラウザで各種Opt-outを軒並み実行してあります。) ・IE11でCookieを含めた閲覧履歴の削除を行ったら再現不能になった。 ・https://cookiepedia.co.uk/host/btrll.comの情報 ・私は通常広告をブロックしているのに加え、たまたまIE11がメインブラウザではないので更に機会が減るのではと? (時折広告ブロックをOFFにせざるを得ないサイトもありますので、100%ブロックできず紛れ込むタイミングはあると思います。) などです。 IE11のCookieを削除してみたら如何でしょうか? >4~5日前から ということは、WindowsUpdateの定期更新後 と言うことかもしれません。セキュリティが厳しくなったとか? 私の環境はWin10 x64です。 OSのバージョンが違っても発生しうるということは、あちら側か、あちら側から配信された何かによるものと考えるのが自然ではないかと思います。

hanagobou
質問者

補足

qq149598100様 ご丁寧な回答ありがとうございます。 パソコンのことが良く分かっていないので回答を理解するのは難しいです。 もう少し質問させていただきます。 これはパソコンに「悪さ」をするものでしょうか? 「はい」にすると続けて見ることはできます。 「いいえ」にしたことはないのですが、単純に「はい」「いいえ」をクリックするだけで副作用はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう