• ベストアンサー

ビデオボードとモニタのDVI接続の相性について

リードテックのA350XT-TDHと、ナナオのL568をDVI-Dケーブル(24ピン)で接続してもデジタル信号を拾ってくれません。 バイオスから映らない状態です。 この組み合わせ、もしくは似た構成で映っている方なんていらっしゃらないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

アナログ接続では正常に表示されるのでしょうか? 現在は少なくなりましたが、DVIの場合は相性で正常に描画されない場合があります。 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0203/qa0203_2.htm L568の情報ではありませんが、ナナオモニタでの一例… http://www.nanao.co.jp/support/compati/lcd/ati.html 価格.comの掲示板を見た所、同じ現象でお悩みの方がいらっしゃるようです。 書き込み番号「2979996」で検索。 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05503511614 この方の場合は、DVI-Iケーブルを用いていたとの事。 ですが、L568はDVI-D入力。 DVI-Iで接続してもアナログ信号を受け取れませんので、DVI-Iケーブルを用いても単なるDVI-Dケーブルとして機能する筈。 (それ以前の問題として、DVI-Iケーブルだとアナログ用のピンがあるので、モニタにはアナログのピンが邪魔して挿せないと思うが) http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/87/5784087.html その後の書き込みがありませんので、DVI-Dケーブルを用いる事で解決したかは不明ですが、おそらく変化無い筈です。 この方の場合、カード側と、モニタ側の仕様(I,Dの別)を誤認識しているようで… 正しくは、カード側がDVI-I、モニタ側がDVI-Dです。 いずれにしても、ケーブルの問題とは考えにくい。 他にモニタはお持ちでしょうか? 他のモニタならデジタルでもOKなら、モニタ側の初期不良か、相性。 他のモニタでもDVI接続で正常に表示されないなら、グラボ側の問題。 上記のように、他のモニタを接続してみれば、トラブルの切り分けが可能です。 なお、BIOSの段階から異常との事ですので、Windowsのドライバ関係が絡んでいる可能性は全くありません。 従って、OSの入れなおしをしても変化はありません。

getrag
質問者

お礼

ありがとうございました。 購入前に相性を調べておく必要性もあったのですね。。 価格ドットコムの書き込みの方は私によるものでした。 ご指摘くださってありがとうございました。 DとIの区別がきちんとできていませんでした。 また、別のモニターでとも考えたのですが、 現在海外で頼れる相手も少ないため、今のところ困難です。 手持ちのモニターでデジタル接続ができるのは今、使っているものだけです。 ですが、「トラブルの切り分け」を目指してがんばってみます。 また、OSの入れ替えが効果が無いと判って嬉しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

こちらに該当する物かも? シリアルをチェックしてみてください。

参考URL:
http://www.leadtek.co.jp/news_release/a350xt_apology.htm
getrag
質問者

補足

わざわざ有難うございます。 こちらには一致していませんでした。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVI接続で

    モニタはDVI-D24pin PCはD-sub15ピン(RGB)です。 両方ともデジタル信号なので、デジタル接続したいのですが、一番安く繋ぐ方法は [24]-[29]-[15]でしょうか?(変換機等で) DVIケーブルを使用すると想うのですが、24pinと15pin の簡単な繋ぎ方教えてください!

  • GeForceFX5700 DVI-Iから出力がありません。

    タイトルどおりなのですが、GeForceFX5700-8XDDR256MBを使用しています。 モニターはナナオのFlexScan L461です。 アナログのD-subなら接続は可能なのですが、 DVI-Dに変えると、モニターに「入力信号がありません」と出ます。 ケーブルはhttp://www.comon.co.jp/DVI24-10.htmを使用しました。 では、宜しくお願いします。

  • DVI接続が映らない

    今日、三菱の「Diamondcrysta RDT201L」という液晶モニターを 購入しました。液晶を自宅用に購入したのは初めてです。 グラフィックボードにはもともとDVI接続ポートがついていたので、 モニタに付属されていたDVI-Dケーブルでで接続したところ、 全く映りません。D-SUB15ピンだと映りました。 DVI接続だけすると「NO SIGNAL」と表示されてしまいます。 せっかくDVIが接続できる液晶を購入したので、なんとかDVIで接続 したいのですが、なぜ「NO SIGNAL」になってしまうのでしょうか。 PCは自作、WindowsはXPです。よろしくお願いします。

  • 液晶モニターの デジタル接続

    新しく購入した液晶モニターは、デジタル対応(DVI-D)です。 ケーブルはシングル(18ピン)、デュアル(24ピン)どちらをつなげれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVIケーブルで接続する

    PCモニタの入力側 DVI24pin(DVI-Dデジタル接続)端子と、 PC出力端子 DVI29pin(DVI-Iアナログとデジタル接続)の端子間を、 DVIケーブルで接続する場合について、教えて下さい。 この場合DVI-DのオスメスDVIケーブルでも、DVI-IのオスメスDVIケーブルでも、 PCモニタを問題なく写すことはできると思っているのですが、 DVI-DのオスメスDVIケーブル、または、DVI-IのオスメスDVIケーブルの、 どちらかを選択することで、メリットは、ありますか、

  • DVI接続にしたい

    今までアナログVGA接続していたのですが、ビデオカード・モニターともにデジタルDVI接続に対応していることから、このたびデジタルDVI接続に換えたいと思っています。 ビデオカードがDVI-I、モニターがDVI-Dなので、店員さんに聞いてDVI-D同士のケーブルを買ってきて接続したのですが、その後どうしていいのかわかりません。 ビデオカード側で何か設定をするのか、あるいはモニター側で何か設定をするのか、今までのアナログVGAケーブルははずさないといけないのかなど、お分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • DVI ケーブルの接続

    PC モニタの入力側が、DVI-D 端子(デジタル)です。PC の出力は、DVI-I 端子(アナログとデジタル)です。このの端子間を、DVIケーブルで接続する場合について、教えて下さい。 この場合、DVI-D ケーブルでも、DVI-I ケーブルでも、DVI-DとDVI-Iの変換アダプターが必要になりますか、また、DVI-D ケーブル或いは、DVI-I ケーブルの、どちらを使うべきですか、

  • DVI接続ケーブルについて教えてください

    長年使っていたアナログ15ピン接続のモニタが突然死し、頂き物のモニタを接続しようとしたら不勉強でDVI端子というのは結構な種類があることを知りました、ビデオボード側はDVD-I(29ピン)の端子でモニタ側の入力端子はDVI-D(24ピン)となっております。(添付画像参照) 液晶モニタ側はデジタル入力のみ、ビデオボード側はデジタルアナログどちらの出力も可能となっておりますのでDVIケーブルはどういうものを購入すれば宜しいのでしょうか? 映像がアナログ出力対応なのはビデオボード側だけなのでモニタ側のデジタル入力限定を加味すると両側ともデジタル信号対応コネクタにすれば良いのだろうと考察しております。 ※「HDMIでつなげばいいじゃん」とか「ディスプレーポートを使う」とかややこしい変換コネクタを噛ましてというのは仕様がごちゃごちゃするのやPC切り替え機の配線が複雑になるのでNGとします。 あくまで事務的に事務的に質問内容から逸脱しない、お節介な感情移入とか変なあら探しやマウントとか憂さ晴らしではないご回答を頂けるとありがたいです。

  • DVI-DケーブルとD-SUBケーブル

    D-SUBケーブルはアナログ信号で DVI-Dケーブルはデジタル信号なんですね でもこれがよくわかっていません。 今D-SUBケーブルを接続していますが DVI-Dケーブルも繋いでもいいのですか、(両方繋ぐ) どっちかひとつとしたら、デジタルの方が綺麗とかなんでしょうか。 モニターを液晶に替えたらケーブルが2本あったので なんの為に2つあるのか解らず悩んでます。 よろしくお願いします。

  • DVI-DとD-SUBをつなげる方法を教えてください

    パソコンはGatewayGT5082jを購入し液晶モニターはナナオFlexScan S1901-STGY を購入しました。(19型デジタル接続できるということで購入)接続端子までは考えていなかったのでよくよくみるとパソコンはD-SUB15ピン、モニターはDVI-D24ピンとD-SUB15ピンのようです。 この場合直接はアナログでしか接続できないとは思いますが、デジタルでつなぐ方法はないのでしょうか? もっとよく調べて購入に踏み切ればよかったと後悔しています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MCF-J738DWプリンターでトレイエラーが発生し、用紙を入れ直しても解決しない場合の対処方法をご紹介します。
  • ローラーを清掃してもトレイエラーが解消されない場合、YouTubeなどを参考にして試行錯誤しても同じ問題が続くことがあります。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などによってトレイエラーの原因が異なる場合があります。
回答を見る