• ベストアンサー

PCのバッテリーの長持ちの方法

directjpnの回答

  • ベストアンサー
  • directjpn
  • ベストアンサー率40% (83/203)
回答No.6

こんにちは。ハード設計やソフト開発してる者です。(ASUSではないですが ASUS(エイスース)のバッテリーは、どんな使い方をしても フル充電で最低300回は持ちます。 他回答者と違い長持ちさせるにも物理的な行動は、 ほとんど意味がありません。 可能な限り涼しい所に置き、ノートPCを太陽や暖房、 エアコン以外の所に置いて適切な場所に置くと良いです。 日本メーカーとは違い、ASUSでは適正な説明があるのでそれを 見ると良いです。 ASUS バッテリー情報センター https://www.asus.com/jp/support/article/604/ 私から一言で言うと ・OSのコンパネから電源管理の設定はバランスに設定しておく事 ・湿気の多い場所、低温、高温の場所には長期間置かない事 ・電源アダプターは頻繁に入れたり指したりしない事 ・同様に充電も80%までとして、最低5%まで保持する事 ・2週間以上PCを使わない場合は放電によってPCパーツやバッテリーの 寿命を減らすのでバッテリーを外して涼しく日陰の場所に置いておく事 ・ASUSに必ず付属している「ASUS Power4Gear」というバッテリーの 寿命を伸ばしてくれるソフトウェアを使って正しく管理する事 ぐらいでしょうか?

参考URL:
https://www.asus.com/jp/support/article/604/
kotaegahosii
質問者

お礼

細かい指摘まで頂いてありがとうごいまじた。 活かしていきます。

関連するQ&A

  • バッテリーを長持ちさせる方法について

    携帯や、ノートパソコンでバッテリーが使用されています。 特に携帯の寿命イコールバッテリーの寿命みたいなところがあると思うのですが、なるべく長持ちさせるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 具体的な質問としては、 (1)何回もこまめに充電したほうが、使い切って充電するより長持ちするのか? (2)電源に直接つないで機器を使用した場合は、バッテリーをスルーしてつながって、バッテリーは消耗しないのか? 他にも何かいいアドバイスを頂けたらと思います。

  • ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるには

    教えてください。 バッテリーに関する質問をいくつか読みましたが、 ノートパソコンのバッテリーをもっとも長持ちさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 今は、バッテリーをつけたままで、電源につなげて使っています。 電源につなげるときは、バッテリーをはずした方がいいのでしょうか? あるいは、はずすと問題が生じるのでしょうか? もしくは。はずさない方が長持ちするのですか? その他、良い方法があったら教えてください。 お願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法

    ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法 ノートパソコンのバッテリーは2,3年も経つと性能が半減するようです。 長持ちさせる方法はあるでしょうか? 室内で使用することがほとんどなのでAC電源から常に供給することは可能です。 今の使い方はバッテリーを常に入れています。 AC電源は外したりつないだりしています。 外すと、バッテリーの充電残量が数%になってからAC電源を繋いでます。

  • バッテリーを長持ちさせる方法

    ノートPCを自宅で使っていますが、バッテリーを長持ちさせるには、 (1)常にACアダプタを繋いでおく (2)充電が完了すればアダプタを抜いて、バッテリーのみで駆動させる このどちらが正しい方法ですか? (1)だと過充電になってしまう、(2)だと消耗が早くなる …気がして、 どちらもどちらと思ってしまうのですが。 ちなみに以前はバッテリーを取り外して使っていたのですが、 アダプタのコードが抜ける度に電源が落ちてしまって困ったので…。

  • ノートPCのバッテリーを長持ちさせる方法

    リチュームイオンバッテリーを内蔵したPCを使っていますが、バッテリーを長持ちさせる方法を教えてください。AC電源のあるところでは、なるべくACアダプターを使った方がいいのか、たまにはバッテリーを使った方がいいのでしょうか?

  • バッテリーを長持ちさせる使い方

    ノートパソコンのバッテリーを一番長持ちさせる使い方ってどういう使い方ですか? ちなみにMacBookです。 部屋で使っていると、常にコンセントにつないだ状態なのですが、 それってあんまり良くないんでしょうか? たまにはバッテリ稼働させたほうがいいとか? アドバイスお願いします。

  • ノートPCのバッテリは消耗品ですが、バッテリー自体を長持ちさせるために

    ノートPCのバッテリは消耗品ですが、バッテリー自体を長持ちさせるためには、どういうことに気をつければいいんでしょう? また、AC電源で充電しながら、PCを利用しない方がいいんですかね? でも、こまめに電源抜いてる人って、あんまり見ない気がしますが・・・。

  • macbookのバッテリーを長持ちさせるには

    5年前にmacbookを買い使用してました。 これは4年でバッテリーが死にまして使えなくなりました。 ただ、バッテリーが取り外せるタイプだったので、その後 何度かヤフオクでバッテリーを入手してはダメになるまで 使用するということを繰り返していました。 そして最近新しく現行のmacbookを買いました。 最近のmacbookはバッテリーが取り外し式ではありません。 なのでバッテリーが死ぬということは問題です。 そこで、今度のmacbookは出来るだけバッテリーを長持ちさせたいです。 一説によるとコンセントの付けっぱなしはバッテリーによくないそうです。 普段はバッテリー駆動で使用して残り容量が10%くらいになったら コンセントをつけて満充電まで充電し、満充電になったらコンセントを 外してまた10%まで減るまで使用し、そうやって繰り返すのがいいと聞きました。 でもこのやり方で本当にいいのかわかりません。 今やってるのは使用中はコンセントをつけて、使用してない時は スリープにしてコンセントを抜くというやり方です。 しかしこれだっていいのかはわかりません。 バッテリーが一番ストレスを受けず長持ちさせられる環境はどういうものか 知ってる方おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • バッテリーを長持ちさせたいんですが・・・

    ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせたいと思っています。 CPUがCore2 2Gで使用しているソフトはCPU使用率が50%ぐらいなんで 電源オプションでプロセッサの最大を50%ぐらいにすればバッテリーの 持ちはよくなるのでしょうか? サウンド・画面の輝度等は落としています。

  • ノート型PC用バッテリーを長持ちさせるためには

    ご質問です。 東芝Banabookを所有しています。以前のバッテリーが寿命を向えたために、 本日、バッテリーを購入しました。 前回は、そのまま本体に着けっぱなしにして2年ほど持ちましたが、完全放電する前に、充電が始まっていたので、もっと長持ちしたのではないかと思っています。 そこで、バッテリー電源を使用する以外は、取り外したままでPCを利用しようと考えたのですが、これは名案なのでしょうか。その都度、着けたり外したりすると接触不良の元にもなるような気もします。 バッテリーを長持ちさせる方法があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。