スポーツによる負傷とは?

このQ&Aのポイント
  • 趣味のスポーツで小さい怪我をしてしまうことがありますが、これはスポーツを頑張りすぎてしまっているからなのか、仕方がないことなのか悩んでいます。
  • 趣味でスケボーやスキーをやっており、ここ二年で足と手首を合計三カ所ずつ怪我してしまいました。
  • 整形外科での検査では骨には異常がなく、おそらく靭帯の軽い負傷だと思われます。しかし、一年以上たっても痛みがあることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

スポーツによる負傷

趣味のスポーツで小さい怪我をしてしまいます. (うまくなりたいので,やるときはけっこう本気で打ち込んでます.) スポーツをやる以上ある程度仕方がないことなのでしょうか? 以下は詳細です. 趣味でスケボーやスキーをやっているんですが,ここ二年で足の三カ所と手首の合計三カ所をそれぞれ別件でいためてしまいました. 整形外科でレントゲンを撮ったところいずれも骨に以上はなかったのですが,一年以上たっても痛むときがあります. おそらく靭帯をかるく負傷しているのだと思います. このような怪我はスポーツをやる以上,ある程度つきあっていかなければならないのか,ちょっと実力以上にがんばりすぎてしまっているのか,どっちなのか悩んでいます.

  • masics
  • お礼率92% (241/261)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki51877
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.1

こんにちは! 私も趣味で格闘技をしているので、同じような悩みを持ったことがあります。 まず前提としてそれらの趣味はできるだけ続けたいと思ってらっしゃるのでしょうか。 もしそうであれば、怪我と付き合っていかなければならないと思います。 スキーもスケボーも、一歩間違えれば怪我をする危険性があり、怪我を絶対に避けることはできません。 ただ、これからずっと上手に付き合っていきたいと思うのであれば、その危険性を下げることから始めてはいかがでしょう。 足首や手首はトレーニングで強くすることができます。少し太くなってしまいますが、ひねる危険性が大幅に減ります。 またスキーなどでも、単に気持ちよく滑るのではなく、足に負担のないターンを最初に練習してみたり、上手に転倒できるように練習の時間を設けてみるものいいかもしれません。 私は小さいころスキー教室に通っていましたが、そこでもまず最初に習うのは、転び方でした。実力以上に頑張っているのかも・・とご心配でしたら、まずはそこから始めてみてはいかがでしょう。怪我をしにくい体使いをマスターするのも、「うまい」の一環だと思います。 上で書いたように、スキーやスケボーは怪我を絶対避けるということはできないスポーツです。 ですが、趣味として続けていくことがmasicsさんの幸せであれば、怪我の可能性を下げ、「これだけやったのに怪我をしたなら仕方がない」と思える程の基礎鍛錬ができれば素敵だと思います! あ、ただ以上は一般論で、masicsさんのお仕事がどうしても怪我をしてはいけないものである場合は、プロフェッショナル根性で趣味を我慢する必要はあるかもしれませんね! また1年以上経っても痛むものがある場合、大きな別の病院に行ったほうがいいかもしれません。前の先生が見逃していたところを発見し、あっさり治していただける場合もあります。せっかくの趣味ですし、不具合を抱えずに楽しみたいですよね!

masics
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 非常に読みやすくわかりやすい文章でした. 趣味としてのスポーツは一生続けていけたらと考えています. そうすると怪我とはうまくつきあっていかなければならないのですね. そのためには怪我の可能性を下げるための努力が必要であると. これからは,もう少し準備運動などに時間をさき,危険性の予知をしながら遊びたいと思います.あとはスクールなどに入って基礎を習うのも重要ですね.今のところ,怪我をしているのは,自己流でいろいろ試行錯誤しているときなことに気づきました. 本当は大きな大学病院で見てもらいたいのですね.今度見てもらおうと思います.どんな職業もがんばっている人とがんばっていない人がいて,医者にも優秀な医者,診断をしっかりとできない医者いろいろ気がするので.

その他の回答 (1)

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

スポーツをやる以上は、ケガはお友達です。 基本的な体力不足・柔軟性・体の動かし方・・等々・・いろいろ思いつくことは、いっぱいありますよ。

masics
質問者

お礼

怪我はお友達なんですね. アイススケートリンクでスキーの練習をしているときに,ふと,フィギュアスケートをやっている人の足にテープなどがたくさん巻いてあるのを見かけて,このような質問をしました. 何事も真剣にやると失うものもあるのですね.

関連するQ&A

  • 靭帯が伸びた場合にスポーツを続ける方法

    私の知人(女性、29歳)で、十数年前に靭帯を断絶してしまい、それが原因で現在行っているスポーツ(スカッシュ)を少々自制してやるように医者に宣告されてしまいました。医者はこれまでの80%の力でやれと言っていますが、これをなんとか100%もしくは100%に限りなく近づける方法はないでしょうか? 靭帯断絶に至った経緯や現在の状況をいかに詳しくまとめました。 ■靭帯がのびた経緯 下り階段で勢いよく降りている最中に右足首を外側にくじく。14才頃(現在約30才)ギブスで処置。右足首(くるぶし)靭帯損傷一部断絶(?)と言われた。 ■現状 スポーツ(スカッシュ)の最中にくじく事がたまにあるけれど歩けなくなるほど腫れ上がる事はない。左足と比べるとぷっくり脹れていることはよくある。レントゲンで足首の関節部分の曲がり角度具合を見ると17度。日常生活に不自由は感じていないけれど、たまに引っ掛かるような軽い違和感を感じたり、足首を組んだり正座したりすると嫌な痛みは感じはする。 ■スポーツ(スカッシュ)の頻度 スカッシュを週2回程度を2時間位。もちろん続けたい…。 ■これからの対策 「チュアンヌ・スポーツ足首靭帯サポーター」を使用予定。手術はできれば避けたい。 以上の点を踏まえた上で以下のご質問に回答していただきたく存じます。 ・どうすれば足首を曲げることなくスポーツができますか? ・効果的なストレッチの方法をありませんか? ・オススメのサポーターはありますか? ・同じような怪我をしてらっしゃる方で、手術をすることなく、怪我をする以前と同じかもしくはそれに近い形でスポーツをしてらっしゃる方はいますか?どのように克服されましたか? どんな些細な情報でも結構です。今までと同じようにスカッシュを出来るようになるための方法をご教示願います。 以上よろしく御願い致します。

  • 6段ステアで足首捻挫してしまいました。

    スケボーで6段ステアを飛び降りる時に失敗して右足首を捻挫してしまいました。 怪我直後は立ち上がれませんでした。 怪我から3日後、病院に行って診て貰ったんですが、大丈夫・・・と言われました。 レントゲン撮影はしていません。 今現在、怪我から10日ぐらいが経過するのですが、普通に歩く上では支障ありません。 しかし、スケボーに乗ったら痛いです。 捻挫の経験ありますけど、大抵2,3日で戻っていましたので不安です。 大丈夫なのでしょうか? 早くスケボーしたいので、何か良い治療法ありましたらご教授お願いします。 あと、左膝の靭帯を切断してしまった時は1週間後ぐらいからスケボーに乗ることは出来ました。

  • 靭帯損傷とは・・・小学2年生の息子です。

    靭帯損傷とは・・・ 小学2年生の息子がひじから落下して負傷しました。 整形外科に行ったらレントゲンをとり「靭帯損傷、治るのに3週間ほどかかる」と言われました。 レントゲンだけで、靭帯損傷などわかるのでしょうか? 今まで2回レントゲンを撮り、骨には異常なしと言われています。 湿布もせず、硬めの板のようなものを当てて包帯で巻いているだけですが、これで良くなるのでしょうか? 5日も経つのに、未だ指の曲げ伸ばしすらできません。(ほんの少しだけ曲がる程度です) 少し心配なので、違う病院でも診てもらおうか検討中です。 わかる方がいたら教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ケガ後の初スキーで

    2年前にスキーで膝の内側靭帯を損傷しました。 今は、靭帯が伸びてしまった状態(中度)ですが、特に生活には支障がありません。 その当時、お医者様にもスポーツする上での注意点は言われていません。 今年、2年ぶりにスキーをする予定なので、膝のサポーターをつけたいと思っています。どのようなものを購入すればいいでしょうか。 同じように膝のケガをされているスキーヤーの方、いろいろアドバイスをお願いします。

  • 靭帯損傷に詳しい方いますか?

    左膝の内側が、何かスポーツをすると、かなり痛みます。 翌日には、歩くのにも不自由するぐらい痛いです。 5年ほど前にスキー中に膝を痛めて、帰ってきてから2つの病院でレントゲンを撮影してもらったのですが異常はないとの診断でした。 ここで過去の質問を見てみると、靭帯損傷という言葉を知ったのですが、このような病名を言われた方はレントゲンを撮られた時にそのようなことを言われたのですか?

  • 靭帯損傷のその後のケアについて

    10年ほど前 スキーで転び 前十字靭帯を断裂してしまいました  靭帯の手術はしておらず そのまま生活を送っています 趣味は スポーツをすることなので 無理のないよう動かしていますが 最近特に 階段の昇降 ウォーキングなどで膝の痛みを感じ 半月板を損傷してしまわないかと 不安もあります    今は通院していません   スポーツをするときは サポーターや装具を付けた方がよいのでしょうか スポーツはやらないほうがよいのでしょうか 気を付けることなど  教えていただけたらと思います よろしくお願いします

  • 手首の痛み

    昨日、旦那が趣味でやっているサッカーの練習中こけて手をついた勢いで手首を痛めました。 腫れも、内出血もないのですが、ペンをもつこともできないくらいの痛みが続くので、夜、救急病院に行ってレントゲンをとってもらいました。 結果はなにもなっていない。捻挫でしょうということで湿布も何も出そうとしてくれなかったそうで、旦那が痛いので薬をくださいと言って初めて湿布と痛み止めをもらったという状況です。この診断をしてくれた先生は内科の先生でした。 今朝になっても状態は全く変わっていません。 本人は(足首を時々捻挫します)捻挫の痛さと違う気がするんだけど…といいます。 私は全く怪我について知識がないのですが筋や靭帯の怪我だったらレントゲンにうつらないですよね?内科の先生で判断できるものなんでしょうか?

  • ウィンタースポーツを始めるにあたって

    今シーズンからウィンタースポーツデビューをした者です。 そこで、スキー板を買うか、ボードを買うか迷っています。 今日まででスキーは今シーズンだけで、3回いきました。 が、中学のときにいった林間学習以来はじめて、個人的にいきだしました。 その理由はボランティアで子供に指導する立場になるからです。 今の技術はパラレルはできてないけど、ボーゲンとパラレルの間程度です。 ターンのときに片足あげてまわったりもできるようにはなったんで、体重ののせかたはわかってきたかな程度のド素人です。。。 あと4年の間に頑張ってSAJ取りたい!!ってボランティアグループ仲間でいってます。 なので、今後やらなければいけないのはスキーです。 が、明らかにボードブームがきてて、私もチャレンジしたい!!という思いから、昨年1回やりました。 まぁなんとかすべれはしました。 今の状態で、やりたいのはボードですが、できるのはスキーでやらないといけないのもスキーです。長い先をみるとボードを買って、趣味でボード練習してけばいぃんかなぁとは思うんですが… こんなん自分で考えろってのはわかってるんですが、どっちを買えばいいのか本当に迷っているので、ご意見いただけないでしょうか??

  • スポーツクラブ 保険は要るか?

    スポーツクラブに趣味で通っています。 怪我をする危険性が高そうなので、安いものでいいから傷害や通院に対応する保険を探しています。 掛け金は1000円程度か2000円まで。 通院保証があるものがいいですね。なにかおススメはありますか?

  • スキーボード(ファンスキー)はウィンタースポーツとしてはマイナーですか?

    スキーボード乗りです。 とはいえ、やり始めたのは10年くらい前で、ここ数年は家族が増えたこともあって最近はまったく滑りに行けず、 ウィンタースポーツ事情からも遠ざかってしまいました。 で、最近別件でアルペンなどのスキー取扱ショップに行ったときに、最新の板を見に行きました。 が、私がやり始めた頃に比べて売り場スペースがわずかしかありませんでした(4セットくらいしか展示がなかった)。 7~8年前にスキー場に何回か行った時には、ボード4割+スキー(カービング含む)3割+スキーボード3割くらいはいたように思うのですが、 今は状況がどうなっているのかわかりません。 もうスキーボードはマイナーなウィンタースポーツなんでしょうか? もしよかったら、御自身のスキーボードに対する私的な考えを付け加えてくださっても構いません。 ちなみに私個人は、ストックがいらず、持ち運び・収納が容易で、しかも機動性がいい(大げさな表現ですがゲレンデさえ走れる!)ので楽しいです。 飛んだり跳ねたりはしませんが。。。