• ベストアンサー

CDの帯は購入後どうしていますか

国内盤のCDを買うと帯(タイトルや歌手名が書かれた紙)がついていますが、その帯はどうしていますか。 私は帯はブックレットの中にはさんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

全てまとめて保存していますね。 本当はCDケースの中に保存しときたいと思うのですが、すでにCDが500枚くらいあって、今からそれをするのがめんどくさく。。

noname#213619
質問者

お礼

私も同じです。はじめはケースの中に保存していましたがだんだんめんどくさくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

私もです でも時々規格外があるから、それはお道具箱に入れてあります

noname#213619
質問者

お礼

規格外の帯ありますね。あれは収納に困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDの帯、どうしますか?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 CDには普通、帯が付いていますね。 これなどは、昔のLPレコードの洋楽盤に付け始めたのが、ことの始まりのようです。 そのままでは難解な洋楽盤に解説をつける意味で付け始めたものだそうですね。 私はCDを購入した際、その帯部分をCDケースに透明テープで貼り付けています。 こうすると、見栄えが良いといいますか、背面から見て、すぐに目標が定まりやすい感じがします。 CDが復刻版で「紙ジャケット仕様」などの場合は張り付けずに、袋に同封します。 いずれにしろ、CDとは一緒に保管していますが、皆様はいかがでしょうか? よろしければお教えください。 でき得れば、その理由などが有りましたら、併せてご記入頂ければ尚幸いです。 1 CD(ケース)に透明テープなどで貼り付ける。   もしくは、同じ透明袋に入れて背面から見てわかりやすいようにする 2 CDとは別の場所にまとめて保管している。 3 CDに帯など不要!捨てる。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 お礼は遅れがちになりますが、悪しからずご了承ください。 本日はこれにてご無礼しますが、宜しくお願いいたします。m(__)m

  • CDを何枚ぐらいもっていますか。

    音楽のCDを何枚ぐらいもっていますか。 またCDに付いている帯は保管していますか。それとも捨てていますか。 CDの帯というのはCDのプラスティック製ケースの左側にかぶさっているもので 歌手名やタイトル名などが書かれた紙製のものです。

  • 新品CDの帯??

    新品CDの左に付いている、CD名とキャッピコピーの書いてある、紙は何というのでしょうか。レコードの時は帯でよかったと思うのですが。CDの時でも、帯びでしょうか。 それと、セロファンの袋は これは、カバーでいいのでしょうね。

  • CD、いくら位で売れますか?

    次のような『洋楽CD』を売るとき、だいたい どの位の値段で買い取ってもらえるのでしょうか? これらのCDは1年前位に発売されたポップミュージックです 中古で買ったものはありません またこれら中で買い取ってもらえないものがある場合も よろしくお願いします 1.オビあり、キズなし、対訳つきの国内盤CD[←結構有名なアーティストの場合] 2.1の場合でそんなに有名じゃないアーティストの場合 3.オビなし、キズなし、対訳つきの国内盤CD[←結構有名なアーティストの場合] 4.キズなしの輸入盤CD[←国内盤もだしてる結構有名なアーティストの場合] 5.キズなしの輸入盤CD[←国内盤はだしていないあまりメジャーでないアーティストの場合] 6.キズなしの国内盤マキシシングル[←結構有名なアーティストの場合] 7.キズなしの輸入盤マキシシングル[←結構有名なアーティストの場合]

  • CDなどの入れ物に・・・

    こんにちわ。 パソコンの中に 音楽ファイルが いっぱい溜まってきました。 そろそろ CDにやいていきたいのですが たとえば CD自体には プリンター(ip4200)で 直接 歌手名 タイトル名などは 書き込めるのですが ケースには 皆さんどうゆう風に わかりやすくしてますか?いちいち 開けてCDを見て 確認するのは 面倒ですよね。。 で、聞きたいのですが たまに レンタルしてきたCDなどを 焼いて ケースの中の紙?まで ある程度似せて 作ってる方いますよね?あれって どうゆう風にするのですか?もし よければ教えてください。

  • 中森明菜の4枚組ベストCDアルバム"Akina"の装丁(?)について

    細かい質問で申し訳ないのですが、どうしても知りたくて書き込みました。質問タイトルにある、中森明菜の4枚組ベストCDアルバム"Akina"の装丁(?)についてです。お持ちの方、ご存知の方、ぜひお教え下さい。 店頭で中古で売られているのを見かけたのですが、装丁は4枚組用プラケース入り、帯はなく、中には本人のモノクロアップ写真が表紙となった歌詞ブックレットが1冊でした。 このアルバムはあまり出回っていないようで、過去のネットオークションの情報を調べても、装丁についてははっきりしたことが分かりませんでした。 1.初回限定のBOXバージョン(定価1万円)というのがあったそうですが、限定盤ではないものはプラケース入りなのでしょうか? このプラケース入りの裏面にも同じく1万円と書いてありますが・・・ ひょっとして、BOXが紛失されてしまったものなのでしょうか? 2.限定盤でないものがプラケース入りだとして、その場合、もともと帯は付いていたのでしょうか? ネットオークションでは帯があるものは見つかりませんでした。 3.付属品はモノクロ表紙の歌詞ブックレット以外に、何かあったのでしょうか? それともこれで全てですか?

  • 国内盤CDと輸入盤CDは違う?

    今買おうとしているCDがあるんですけど、そのCDは4つ の種類があるんですよ、輸入盤が3つで国内盤が1つあ ります。1曲目のKAOS Main Title - (remix)というの があるんですけど、これは輸入盤の1曲目のタイトルで 国内盤だとカオス・メイン・タイトルと書いてあります これは歌の音や歌詞は2つとも同じなんですか?それと も少し音が違うんですか?一応ホームページ載せて置き ます。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&entry=210937&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL よかったら見て教えてください!!1曲目だけが目的買 います

  • 輸入CDについて

    Amazon.co.jpや楽天市場のアメリカンパイ等で輸入CDを買うと、たいていブックレットは「ペラペラの一枚の紙」であることが多いですね。 せめて、歌詞や解説でもあればと思うのですが、金額的に幾らからブックレットが付いていますか?それとも、メーカーにもよりますか?

  • 輸入CDと国内CDの違い?

    ハリーポッターの最新作のサントラを買おうと 思っています。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BGH22W/ref=ord_cart_shr/503-9086126-7050305?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 にあるCDと、http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=915208&GOODS_SORT_CD=101 にあるCDって同じものなのでしょうか?日本では、バーコードが同じ番号なら全く同じと言っていいのでしょうが、どうもこの二つはASIN(アマゾン)と規格品番(タワーレコード)というので品物を区別しているようで、同じものなのかがいまいちわかりにくいのです。このようなものを見分けるいい方法はないですか?また、アマゾンの方はボーカル曲が入っているという記載がない(視聴ができない)ので入っていないということなのでしょうか?  初めから国内盤を買えばいいことなのでしょうが、このCD以外にも両方あるアーティストの場合、国内盤はほぼ定価なのに、2割程度輸入盤のほうがなぜか安いのが気になりました(最近気づきました)。内容的には変わらない気もするので、買うほうとしては、ブックレットなど読まないから、曲目や音質などが同一ならなるべく安いほうを購入したいのです。よろしくお願いします。

  • 国内盤CDが初CD盤か再発盤かを見分ける方法

    クラシックの質問というよりクラシックのCDについての質問です クラシックの国内盤CDが、初めてリリースされたCDか、それとも再発盤かを 見分ける方法ってありますか 廉価盤やシリーズ企画ものなどはすぐに再発だと分かるのですが 初CDものを探してまして、いつもアマゾンやタワーレコード、CDジャーナルのサイトを 参考にして、発売日や規格品番などを頼りに調べているんですが、 それらのサイトも必ずしも網羅的ではないし、手間もかかります 目録のようなものを各レコード会社が出してくれると助かるんですが あと、CDの帯などに四角で囲まれた発売日を示す表記がありますが 91.3.25(89.7.5)とカッコつきで表記されているものは 91年盤の前に89年盤がリリースされてました、という解釈で合ってますか どなたか詳しいかた、お願いいたします