• 締切済み

この表示が出てきたら?

slimebethの回答

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.3

#1です。 修正パッケージは https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3097877 で解説されているようですが、Vistaについての記述はありません。 修正パッケージが存在するのなら、もう一度WindowsUpdateに接続すれば表示されます。 こちらで続報が報告されています。 http://freesoft.tvbok.com/cat97/2015-2016/ie_201511_windows_update.html 解説されている対処で修正されるはずです。 パッチのアンインストールで症状がでなくなる理屈ですが、パッチが正常に動作するにはインストールする順番があるようにアンインストールにも順番があるようですので、未経験な私から下手なアドバイスはできません。

12312398763415
質問者

お礼

有難うございます パソコンの買い替えを検討しています・。

関連するQ&A

  • Webサイトで、このプログラムを使って・・・

    Internet explorerで、アイコンをクリックして開こうとすると 『Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています 名前:Microsoft Office IME 2010 発行元:Microsoft Corporation 』 が表示されます。 これはいつの間にか出るようになりました。 (Internet explorer のバージョンは9です。 また、OSはWindows Vistaです。) この時 (1)許可する (2)許可しない のどちらをクリックしても次に進まず、リング状のものが回転しているだけです。 参考までに、画面右下のIMEツールバーはIME 2010になっています。 (1) なぜこのようなメッセージが出てきたのが不明です。 つまり、このメッセージの目的が不明です。 (2) 「許可する」と「許可しないで」で何が違うのでしょうか。 (3) 「今後、このプログラムに関する警告を表示しない」にチェックを入れてもいいものでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • IE8を立ち上げるとWebサイトでこのプログラムを

    IE8を立ち上げると「Webサイトでこのプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています。」と表示されます。 名前:Microsoft Office IME 2010 発行元:Microsoft Corporation 許可する・しない のどちらを選んでもIEを開くことができません。開くにはどうしたらよいでしょうか? 昨日までは問題なく開けました。 環境は、windows7、IE8です。

  • IEで警告画面が何度も出て止められない

    パソコンについてお願いします。VAIO VPCJ117FJです。OSはWindows7です。 インターネットを見ようとすると小さな警告画面が出て、バツで消しても変換キーを使うとまた出たり時には勝手に消えたりする症状が続くようになりました。数日前からです。これが表示されないようにする方法を教えてください。こんな文章です。 !Internet Explorerセキュリティ  Webサイトでこのプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています (中略) 名前:Microsoft Office IME2010  発行元:Microsoft Corporation  今後このブログラムに関する警告を表示しない 許可する 許可しない よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Microsoft Office Outlookを消さなくて済む方法…

    メールアドレスをクリックしたときにMicrosoft Office Outlookを起動しない方法はありますか? 文字変換のときにMicrosoft Office IMEが使われない方法はありますか? 最後に変換した文字を一番上にでるようにしたいの ですが…

  • VISTA Microsoft IME 漢字変換

    VISTAにてMicrosoft-IMEを使用していますが、漢字変換が上手く行かず、sift+←で1文字ずつ変換する日々が続いております。よく利用する漢字変換でも変換候補が全く変わりません。 officeは2007ではなく2003を入れてあるため、office2007-IMEによる症状ではないです。 同じPCを4台同時購入しましたが、1台だけに出ている症状です。 言語バーの設定からmicrosoft-IMEのプロパティ→辞書/学習タブの辞書ツールを修復しようと試みましたが、何度やてもエラーになってしまいます。 宜しくお願いします。

  • ブラウザを開くといつも警告が出る

    ブラウザを開くと 「internet explorer セキュリティ webサイトでこのプログラムを使ってwebコンテンツを開こうとしています  名前 microsoft office IME 2007 発行元 microsoft Corporation」 といつも表示されてしまいます。 「今後このプログラムに関する警告を表示しない」のチェックボックスにチェックを入れて「許可しない」のボタンを押しても次にまたブラウザを開いたときに同じ警告が出てしまいます。この警告を出さないようにするにはどうしたらいいでしょうか? ブラウザはIE9でOSはVISTAです。

  • こんにちは。

    こんにちは。 PCはVista、 Microsoft Office IME2007(12.0.6413.1000) SP2 です。 文字入力すると、 右側に変換候補が出て その横に 吹き出しマークが出ますが、 これって漢字の意味(?)出ませんでしたっけ??   マークだけで マウスでクリックしても出てこないんですが、 何か設定必要ですか??  

  • I.Eセキュリティの警告表示について

    インターネットに接続するときに,必ずI.Eセキュリティの警告画面 「!Webサイトで,このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています」 が表示されプログラム使用の許可を求められます。 「今後,このプログラムに関する警告を表示しない」にチェックを入れて許可をしていますが,I.Eを閉じて再度開くと同じように許可を求められます。 何か設定があったと思いますが思い出せません。 改善方法を教えてください。 ・使用状況・ Win-7 I.E 11.0.17 ・許可を求められるプログラム・ Adobe Flash Player Microsoft Office IME2010

  • 入力した文字が漢字に変換しません。

    Microsoft Office Ward2007,Excel2007,PowerPoint2007を使って文章やスライドを作成する際、入力したひらがなが漢字に変換されません。スペースキーを押して変換しようとすると、「ひらがな」、「カタカナ」「単漢字」、「人名漢字」といった候補しかでてきません。また同様に、ファイル名の変更も変換されません。インターネット検索やWebメール、掲示板などはしっかり変換されます。タスクバーに表示されている、Microsoft Office IME 2007に変わった様子はないと思います。 これはウィルスによるものでしょうか? それとも、設定ミスでしょうか?

  • 漢字変換できない

    ネットやエクセルなどで漢字変換できずに困っています。 たくさんの質問を見て対処しましたがしばらくするとまた元に戻ってしまいます。 Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法 ​http://support.microsoft.com/kb/932102/ja​ は一通り試しました。