• ベストアンサー

携帯音声はモノマネ?

携帯で通話する時の音声はモノマネだと聞きますが、本当なのでしょうか? 回線の負荷を考慮した大手キャリアの電話のみがそういう仕組みなのですか? LINE、Skypeなどの携帯版アプリもモノマネなのですか? PC版のLINEやSkype、PHSやIP電話はどうなのでしょうか? 気になります。

noname#212763
noname#212763

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.4

少なくとも「電話交換」を行っているものについては「一番近い音に合成音声で出力する」ことをしています。(コードブックによる音声変換) 大手キャリアだけではなく、「電話」(日本国内で言うと固定電話のほかに、090/080/070から始まるいわゆる携帯電話・PHSといった携帯端末の電話番号、以降「一般回線」)はこの方法になります。 一方でLINEやSkypeなどはそもそも通信方法が異なります。IP電話も理論的には一般回線とは異なります。 アプリなどの「通信」で音声データをやり取りする場合、入力されたデータをアプリ上でデジタル信号に置き換えをします。アプリあるいは中継するサーバーでデータが最適化され、デジタル信号として受信したデータをそのままあるいはアナログ信号に変換して相手に「聞こえる」ようになります。端末向けの通信アプリは「通話を行える」ことを優先するので、データを最適化したときにデータを意図的に劣化させたり圧縮します。そのまま送ってしまうと膨大なデータになってしまってあっという間にパケ死することになります。 IP電話→固定電話は、IP電話のデータが交換局に行って「デジタル化されている圧縮データに一番近い音声」を拾って固定電話の相手に音を届けます。 固定電話→IP電話は、交換局が拾った「変換されたデータ」をIP電話側の交換機が受け取って通信規格に合わせた最適化が行われて相手に音を届けます。 総じていえるのは、「生の声」と「機械を通した声」は違う。電話を通じればコードブックでの音、データ通信同士ならそのアプリや中継サーバーによって異なるが、「生の声」とは違うとなるでしょう。

noname#212763
質問者

お礼

一番納得できました。ありがとうございます。 そういう技術的な背景をわかりやすく言ったのが「モノマネ」なのですね。

その他の回答 (8)

noname#242220
noname#242220
回答No.9

音声を送っている時に種々の圧縮を行いますので、 『声色』が違う場合は有りえます。 モノマネとは違います。 電話で話していた時の『声色』と実際に会った時の声が違うなんてのは 結構ありましたね。 声に惚れた人と会ったら残念な人だったとか・・・・・・・

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.8

ちなみに大雑把に言えば ・3G音声通話 通信帯域のうち一定部分(現在のdocomoの場合12.2kbps)を事前に確保して、その枠内に収まるように音声を圧縮して転送する。圧縮効率があんまりよくないので切り捨てられる音声成分は多め ・PHS 同上。3G音声よりも効率の良い音声圧縮をする&利用可能な帯域幅が3Gより広い(32kbps)ので比較的切り捨てられる成分は少ない。 ・LINE,Skypeなど(携帯版PC版共通のはず) 音声圧縮については高効率なはず(具体的な説明が見当たらず)、ただし「帯域が確保されていない」。いきおい通信速度の余裕に頼った力業での音声データ転送になるので、十分な通信速度が得られない時や携帯で基地局の切り替え処理が入った時などははっきり音声が切れたり乱れたりする。だいたい100kbps程度の通信速度が必要な模様。 ・VoLTE おおむね3G並みの事前に確保した通信帯域に、より優秀な圧縮形式で圧縮した音声データを転送する。圧縮形式の進歩によりPHS以上に切り捨てられる音声データは少ない。 といった仕組みになります。 つまり、音声の成分を一定程度で切り捨てて圧縮するっていうのは大手キャリアの音声通話に限りません。回線負荷の問題でもありません。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.7

それ言うたら肉声だってヘリウム吸ってたりしたら変わりますからねぃ ヘリウムとまで行かんでも場所次第で変わってくる 風邪引いてたら変わる、聞き手が耳垢溜めてたら変わる、補聴器通したら変わる… 結局のところ「唯一絶対の本物」など無い、という結論になってしまう 「モノマネ」をきっちり定義してください、というのに完全に同意

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.6

>私が聞きたいのは、これが事実なのか、と他のアプリや回線を使っている物はどうなのか。です。」←事実かどうかよりも 有り得ない・・ 最初に、「携帯で通話する時の音声はモノマネだと聞きますが」の 「モノマネ」の定義をしてください。 人間が直接会話しない限り、 生の音声は伝わりません。 必ず変換されますので、ある意味モノマネ的なものになります。 糸電話では、コップの底の紙の特性や糸の特性に影響されますし アナログ電話では、3.5kHzでフィルタをかけるため声が変わって聞こえます。 IP電話や携帯電話、PHSなどのデジタル処理をする電話も同じです。

noname#211810
noname#211810
回答No.5

私が聞きたいのは、これが事実なのか、と他のアプリや回線を使っている物はどうなのか。です。」←事実かどうかよりも 有り得ない・・ 電話って 単数で喋るのではありません・・ 複数で喋るのです・・ 発信側の音の全てが着信側に伝わる・・物の音も・・ 無限の音なのですよ・・それを どうやったらモノマネ出来るの? 「基が嘘な だけ・・」

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14171/27617)
回答No.3

ひかり電話(電話サービス) 高音質電話 https://flets-w.com/hikaridenwa/service/kouon/ iPhone 6で対応したVoLTEって何? 何が良くて、どうやって使うの? http://ascii.jp/elem/000/000/998/998307/ VoLTEについての説明が書かれているますがそこに「音声周波数の帯域」に触れていますが従来のメタル回線(アナログ回線)からそうですが音声通話するに不都合が無い程度に帯域を制限しています。 >速度よりも通信量の問題だそうですよ と書かれている通りしいては通信量の節約にもつながります。 何ももってモノマネ?と言われているのが分かりませんが従来通りのアナログ回線や携帯電話での通話などでは音声帯域に制限が掛っているので篭もった感じ聞こえ本来の声とは違うように聞こえるのも確かです。

noname#211810
noname#211810
回答No.2

通信機器に物まねさせるよりも 音声を電気信号に変え 又 音声に戻す方が速度は速いと思うが・・?

noname#212763
質問者

補足

速度よりも通信量の問題だそうですよ、微妙に違う100種類の色を一つのパレットに乗せるよりも似た色をまとめて載せた方がいいみたいな。変な例え方しましたけど、私が聞きたいのは、これが事実なのか、と他のアプリや回線を使っている物はどうなのか。です。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

全て電話などのデジタル音声はそうだと考えるのが妥当でしょう。 いわゆるモノマネにすると、本物の声をデータ化して送受信するよりデータ量の節約になります。 それで基地局のサーバーがスムーズに処理できる訳ですから、音声もスムーズに聞こえますし、途中で頻繁にダウンしたり、音声がカクカクになったりしない訳です。 アナログの古い電話の頃の方が本物の声に近いと思いましたけど。

noname#212763
質問者

補足

大手キャリアの電話回線はそういう仕組みなのですか? では、スマホでアプリを使用した場合はそのアプリのサーバを経由するので携帯の電話回線で行う「モノマネ」はされていないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 音声通話に優れた携帯電話の機種って?

    もうかれこれ10年、NTTドコモのPHSを使用し続けています。 iモードが流行りカメラ付が当然になり、音楽携帯や映像携帯へとどんどん世の中が変遷していく中で、まったく浮気心を出すこともなく私がPHSにこだわり続けた訳は、料金が安かったからでも運転をしないからでもありません(むしろ今やランニングコストは携帯の方が安いくらい)。 大事なのは音声です。携帯は音声が悪すぎるのです。私にとっての携帯電話は即時メールが出来て、通話が出来れば十分な道具です。カメラも要らない、ネットもしません。けれど、通話に支障をきたすなんて許せない。これが一番大事な点なのです。 悔しいかな、もう期限付きでキャリアがPHSの営業を止めてしまう事態になってきました。電話番号を手放すのは本当に嫌ですが、インフラが無くなるのですから我儘言っていても誰も聞いてはくれません。 純粋に、携帯できる「電話」が必需品なので、仕方なく諦め、今はなんとか音声通話が得意な携帯電話が無いかを捜索中です(営業を続けるPHS他社へ移るのはあえて考えずに)。 キャリアもメーカーも問いません。さっき書いたように付属機能は私には殆どおまけなので、メールが出来て、何より「通話品質が良い」という条件を満たす機種をご存知の方、アドバイス頂けないでしょうか。

  • 携帯電話の無料通話について

    お互いスマートフォンであれば、SkypeやLINE等無料通話アプリで通話すれば、異なるキャリア間でも無料(パケット料金は掛る)に成ると教えて頂きましたが、具体的にスマートフォン同士(キャリアが違っていても)であればこのアプリを利用すれば、普通に無料で何時間でも通話できるということですか。 また、SkypeやLINEの違いについて、個人情報とかいろいろ書いていますが具体的に何が違うのか教えてください。 最後にスマートフォンを買えば、今携帯電話で通話している電話代が安くなると考えて良いですか。 よろしくお願いします。

  • 無料で音声通話が出来るのは?

    ネット回線使って無料で音声通話が出来るものには、どんなものがありますか? IP電話のような基本料金や機器料金などが不必要なものが知りたいです。 skypeぐらいしか思いつかないのですが、メッセンジャーにも音声通話が出来るものありますか? ボイスチャットというのも聞いたことあるのですが。 国内同士で友人と無料で長電話が出来るものを探しています。 この目的だとどれがいちばん適してますか? skypeが最近話題ですが、私のような利用目的なら、音声通話が出来るメッセンジャーでも同じだと思うのですが、skypeの方がメリットありますか?

  • 音声通話SIMについて

    音声通話SIMで探すとdocomoだけ対応しているという記載がありますが 中古携帯で探すとキャリアが書いていないSIMフリー版もあります。 こういうキャリアがない奴は使えるのでしょうか。 例えばHISモバイル

  • 携帯でモバイルできますか?

    PHSの多くの音声通話機では、USBケーブルでノートPCなどとつなぐとインターネットができますが、携帯電話ではどうなんでしょうか? PHSの場合、PRINがあるから簡単につなぐことができるのでしょうか?教えてください。

  • PHSと携帯電話の違いについて

    最近、PHSでウィルコムの定額電話がサービスを行っています。そもそも、PHSと携帯は何が違うのでしょうか? PHSと携帯の普及率を比べても、携帯の方が圧倒的なシェアに対してPHSは惨敗だった気がします。 何でウィルコムは定額にすることができたのでしょうか?ドコモとかでも出来そうな気がします。最近ではskypeなどの無料で通話できるソフト?何かがあったような気がします。それを考えると携帯の通話料はボッタクリなのでしょうか? それを考えると、固定電話はとっくに定額になってもおかしくないような気がします。 自分は、素人なので詳しく全然分かりませんが、気になっています。詳しい方教えてください。お願いします。

  • わざわざ携帯会社に通話料を払ってまで通話する人って

    私は人とあまり通話しないのでよくわからないのですが 今はスカイプやラインで無料通話できるのに わざわざ携帯会社に通話料を払ってまで通話する人っているのですか? 企業への問い合わせ位なのでしょうか? 友達や家族と電話する時は、スカイプやラインを使って通話する人がほとんどですか?

  • スカイプから携帯電話に電話をかけると音声が遅れて聞こえます。

    スカイプから携帯電話に電話をかけると音声が遅れて聞こえます。 どうにかして改善できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャリア以外での音声のみの契約をしたい

    iPhone 4S利用です。 今はキャリア契約はしていません。 通信はWi-Fi利用ですので音声だけほしいのですが、キャリア以外での音声のみの契約ができるところはありますか? 当方au iPhoneなのでSIMフリー化はできず、外で使う場合に通信ができないため、ラインや050電話はできません。 いずれ端末を別にすることを考えていますが、今はこのiPhone 4Sで音声のみが出来ればと思ってます。 PHSも考えたのですが、ウィルコムとイーモバイルはY!mobileに統合されてしまったようですね。 キャリア以外での音声だけで使える契約やアイデアはありますでしょうか?

  • 携帯の通話音声について

    なぜ、携帯の通話音声は同じ携帯会社同士の場合のみ音質がいいのでしょうか? そのほかにもNTTの固定・ひかり電話あても同様で音質がいいのでしょう。 たとえば、ドコモからドコモへの通話や固定電話あてなら音質は良いが、auやソフトバンクあてになると、なぜドコモ同士の通話よりも音質が劣化するのでしょうか。 他社auやソフトバンクも同じかと思いますが、ドコモを例にあげてみました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう