• ベストアンサー

一脚は何を買うといいでしょう?

Gletscherの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

目的と使い方がわからないので何とも言えません。 立ったまま使う長いものが良いのか、持ち運びに便利な短いものが良いか、手を離しても自立するものが良いかなどなど・・・ 私は、伸ばしたり縮めたりがワンタッチでできて持ち運びに便利なように畳んだ時に短くなる5段式を求めて、これを買いました。 他にも、畳んだ時にもう少し長いが使う時に長くなる4段式もあります。 先端に小さな三脚が付いて自立するものもあります。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/hkb-store/110593/?force-site=pc&l2-id=item_SP_PcViewFooter
gucci7140
質問者

お礼

回答ありがとうございます!用途はモータースポーツです。自立するものだどあるのですか?

関連するQ&A

  • 3脚

    EOS 1Ds Mark IIIに、おすすめな3脚、雲台をおしえてください。

  • おすすめの一脚を教えてください。

    一脚の購入を考えているのですが、何を選べかいいのか悩 んでいます。 何かお勧めの一脚があれば教えてください。 【使用レンズ】 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_45_63_os.htm よろしくお願いします。

  • 一脚の選び方を教えてください。

    一脚の購入を考えていますがどのように選べばよろしいのでしょうか? 長さ、材質など・・・ あまり予算がないのでお手ごろのタイプの購入を考えております。 よろしくお願いします。

  • 7DIIと5DIIIで

    (1)7DIIに100-400LIIのパターン(軽量・安価)と、(2)5DIIIにEX1.4+100-400LII(重量・高額)だと同等のZOOM域になると思いますが、みなさんだとどう使いこなしますか? ちなみに私は(2)側しか持っていませんが、気になるので教えてください。 宜しくお願いします。

  • カメラ3脚の高さは?

    この度 旅館で30人程の集合写真を撮る事になりました。たぶん宴会場で前に並んでもらい写すことになるとおもいます。コンパクトな3脚で参加したいとおもいますがどのくらいの高さがでる3脚をさがせばよいでしょうか?。

  • 一脚の代用品

    以前、何かのHPで一脚の代わりに、「足とカメラにロープ(みたいな物)を引っ掛けて固定する」一脚の代用品みたいなものが紹介されているのを見たのですが、そのHPや商品名等をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければと思います。 スポーツの撮影をするのがすきなのですが、ドーム球場等は手荷物検査で、一脚が持ち込み不可になる事が多いようですので、お尋ねいたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめの一脚はありますか?(一眼+望遠で使用)

    現在、オリンパスのE-3を所有しています。 望遠レンズ50-200SWDの購入が決定し、その重量から一脚が必要と実感しました。 一脚については素人のため、教えて頂けると助かります。 ベルボンでも数多くありますので・・・軽量、コンパクト、予算1.5万円以内程度。 身長は175cmです。よろしくお願いします。

  • デジカメにおすすめの一脚があったら教えて!

    FUJIFILMのFinePix A310を使用してるのですが、よくぶれてしまいます。一脚を使おうと思うのですが、おすすめがありましたら教えて下さい。

  • 一脚にティルト雲台をつけたいのですが

    マンフロットの一脚を購入しました。今は安価な自由雲台をつけています。 ただ、つかってみたところ、一脚では左右方向への動きは不要に思えてきました。むしろ、左右にゆれたりずれたりせず、前後、首ふりの動きだけがほしくなりました。 さがしたところ、おなじマンフロットの234というティルト雲台をみつけたのですが、 ・一脚は断面が円形ではない、楕円形で、前後方向が決まっています。 ・マンフロット234は、前後に首ふりします。 ・マンフロット234は、ネジで一脚につけられます ここで疑問がわきました。 一脚断面の楕円長径(前後方向)と、この234雲台の前後首ふり、各々の位置を一致させるためには、どうしたらいいのでしょうか。 つまり、       ( )  ←→   カッコが一脚断面で、矢印がティルト雲台の首ふり方向となりますが、この図のように装着・運用する方法を教えてください。 ただねじ込んだだけでは、ネジ山による回転数によっては、ズレが生じるとおもうのです。 よろしくお願いいたします。

  • マヤ遺跡に行きますが1脚はOKでしょうか

    どなたか経験がある方は教えてください。マヤ遺跡に行きますが三脚はNGとの事ですが一脚ならばOKでしょうか。どのみちストックを持っていく予定なので、それを一脚に替えればどうかなと思っています。