- ベストアンサー
ガラホ(AQUOS K-SH31/32)でIP電話
- ガラホ(AQUOS K-SH31/32)でIP電話が可能な機種を探しています。
- AQUOS K (SHF31又はSHF32)で、受話器を閉じた待機状態でも「050」で始まるIP電話番号への着信時の動作が正常に作動するか教えていただけませんか?
- IP電話番号に掛かってきた電話を受ける際も、画面操作せずに、携帯の📞ボタンを押すことで着信ができるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>AQUOS K (SHF31又はSHF32)のいずれかで、受話器を閉じた待機状態でも、別途取得した「050」で始まるIP電話番号への着信時の動作が正常に作動するか教えていただけませんか? →SHF31/32とも受信可能です。 動作(着信音鳴動、および、バイブ動作)もしました。 >これは”プッシュ通知”とも呼ばれているようですが、受話器を閉じた待機状態でも「090」「080」で始まる通常の携帯番号にかかってきた着信音との鳴分けや、バイブ着信は可能でしょうか? →着信音の鳴り分けは出来ません。 IPの番号を電話帳に登録した場合でも標準設定の着信音に成ります。 (バイブ着信は前述の通り) >また、IP電話番号に掛かってきた電話を受ける際も、画面操作せずに、携帯の📞ボタンを押すことで着信ができるものなのでしょうか? →SHF31/32共に、センターボタンおよびオフフックで受話可能です。 他に何かあれば、出来るテストであればしてみますよ。(SHF31/32どちらでもOK) ※多忙時には多少の遅れが出るかもしれませんが…^^; 余談 さっき、テストし終わって回答投稿しようとしたら、質問が削除されてて地味に凹んじゃった…^^;
その他の回答 (5)
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
ごめんなさい、ANo5でもまた呆けていたようです…^^; >>SHF31/32ではそこまで対応できそうでしょうか? >→出来ない様ですね。 →よく考えてみたら、au電番の着信とIP電番にの着信では、留守録時に入る所が違うので設定云々はともかくとして、用件は満たしているようですね。 ・au電番の着信を放置→本体の伝言メモに入る。 ・IP電番の着信を放置→SMARTalkの留守録に入る。 と成っているので、御要望は適うと思われます。 失礼しました。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>では、SMARTalkから独自に提供されているという留守番電話サービスは使用できるものでしょうか↓? →使用できます。 SMARTalkの留守電は「SMARTalkのサーバ側の機能」ですから、使用している機種にアプリがインストールされているかどうかは関係ありません。 >SHF31/32ではそこまで対応できそうでしょうか? →出来ない様ですね。 au電番に掛けた電話を放置すると端末の留守電が機能しますが、IP電番に掛けた電話を放置すると、伝言メモの設定時間に関係なくSMARTalkの留守電が起動しました。 1.他携帯 → IP電番(SHF31/32 SMARTalk留守電起動:20秒 伝言メモ起動:5秒) →SMARTalkの留守電が起動。 2.他携帯 → IP電番(SHF31/32 SMARTalk留守電起動:20秒 伝言メモ起動:30秒) →SMARTalkの留守電が起動。 ※他携帯からau電番への電話は、SMARTalkのサーバは通らない為にSMARTalk留守電起動時間は関係なく、SHF31/32の伝言メモが起動します。 >SMARTalk側でも留守電が応答するまでの時間設定機能もあるらしいのですが、SHF31/32からはアクセスできないアプリに含まれてしまうのでしょうか↓? →SMARTalkの留守電設定はNet上で行いますので、アプリは関係ありません。 ※スマートフォンではアプリから設定可能かもしれませんが、アプリが使用できないのであればNetからの設定のみに成ります。 テストをする事自体は当方でも面白おかしくテストしているので気にはしないのですが、 「着信がau電番とIP電番のどちらか」 を気にする理由が今一つわからないのですが…^^; 因みに、IP電番で受けた場合の着信履歴には、掛けた側が通常電番・IP電番に関係なく 「@smart.0038.net」 が追加されて表示されています。 例: 1.090-xxxx-xxxxからIP電番にかけたときの着信履歴 → 090xxxxxxxx@smart.0038.net 2.090-xxxx-xxxxからau電番にかけたときの着信履歴 → 090xxxxxxxx 3.050-yyyy-yyyyからIP電番にかけたときの着信履歴 → 050yyyyyyyy@smart.0038.net 4.050-yyyy-yyyyからau電番にかけたときの着信履歴 → 050yyyyyyyy (サブディスプレイも同様の表示)
補足
本来の番号「090/080」とIP番号「050」とは、プライベート用とビジネス用とで使い分けられないかといった感じです。親類と客先とでは、通話相手によってこちらの電話応対の仕方も分かれそうですので… 着信履歴に受け側の番号の形跡「@smart.0038.net」が残るのは、ありがたい限りです。 着信中にどちらの番号に掛かってきているかメインディスプレイ上で判別するには、相手(発信側)の通知番号の末尾に「@smart.0038.net」が表示されればIP番号に、表示がなければ本来の番号に掛かってきたものとして、瞬時に見分けるといった具合でしょうか。 それにしても、SMARTalkの留守番電話サービスの自動応答時のノイズは相当なもののような感じがします↓ https://www.youtube.com/watch?v=4ooHjV70Hhc SHF31/32から設定しても、大差はなさそうでしょうか??
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>それぞれ鳴分け設定が可能となりそうですが、いかがでしょうか? →書かれたURL先は両方ともSMARTalkアプリでの設定方法のようですが、SHF31/32ではアプリはインストールできません。 SHF31/32でSMARTalkを使用するには、 センターキー → 電話 メール → 3通話設定 と入った先の「インターネット通話」という項目で設定します。 ここには、「アカウント」「インターネット通話使用」の2つの項目しかなく、着信音設定は出来ません。 あくまで電話帳側でのコントロールしか出来ないと思ってもらって良いかと思います。 ※掛けてきた電話番号が通常の番号かIP電話(050)かによって分けるしかないと思います。
補足
SHF31/32では「050」で始まる番号自体は使えても、SMARTalkアプリはインストールできないということですね。御教授ありがとうございます。 では、SMARTalkから独自に提供されているという留守番電話サービスは使用できるものでしょうか↓? http://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/24102/kw/%E7%95%99%E5%AE%88%E7%95%AA これが使用できるのでしたら端末側で伝言メッセージが応答するまでの(呼出し音が鳴っている)時間を、SMARTalkの留守番電話サービスが応答するまでの時間よりも長く設定しておけば、本来の電話番号「090/080」で受けた留守番電話(端末)とIP電話番号「050」で受けた留守番電話(SMARTalkの留守電サービス)とで応答を振り分けられそうですが、SHF31/32ではそこまで対応できそうでしょうか? ちなみに、SMARTalk側でも留守電が応答するまでの時間設定機能もあるらしいのですが、SHF31/32からはアクセスできないアプリに含まれてしまうのでしょうか↓? http://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23656/kw/%E7%95%99%E5%AE%88%E7%95%AA
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
ごめんなさい、勘違いしてました。 >(1)本来の電話番号に掛かってきたのとIP電話番号に掛かってきたのとで鳴分けができないそうですが、着信中にはどちらの番号に掛かってきたのか区別がつくような画面表示の違いはあるのでしょうか? →これは、 「SHF31/32側が通常回線で受けたかIP回線で受けたかの違いがあるか」 と言う事ですよね。 これは判りません。 どちらの回線で受けても同じ動きをしますから、どちらの回線で受けたかは判りません。 但し、ANo1の回答に間違いがあり、 「鳴り分けができない」 と書きましたが、テストが間違っていて実際には「鳴り分けができました」。 テストパターンと結果 1.他携帯:IP発信・SHF31/32:IP番号 → 標準設定の着信音鳴動(電話帳設定は効かず) 2.他携帯:通常番号発信・SHF31/32:IP番号 → 標準設定の着信音鳴動(電話帳設定は効かず) 3.他携帯:IP発信・SHF31/32:au番号 → 電話帳で設定した着信音鳴動。(設定無ければ標準設定の着信音鳴動) 4.他携帯:通常番号発信・SHF31/32:au番号 → 電話帳で設定した着信音鳴動。(設定無ければ標準設定の着信音鳴動) (固定電話からのテストはしていませんが、恐らくは2.4.と同じと思われます) なので、結果として 「電話帳に設定してあれば鳴り分けができる」 と成りました。 質問を理解しきれてなくて申し訳ありません。
補足
試験テストを色々と実施していただきありがとうございます。 改めてネットで調べなおしたのですが、SMARTalk側の環境設定から、登録されたIP電話に掛かって来た場合の着信音の設定ができるそうです: http://mens-full-life.com/gadget/sim-free/smartalk-music/ 着信音のカスタマイズ: http://usagisaigon.blogspot.jp/2013/10/fusion-smart-talk.html これらを活用すれば、端末機に登録された着信音は本来「090/080」の番号に掛かってきた場合に、IP電話「050」に掛かってきた場合はSMARTalk側で設定された着信音として、それぞれ鳴分け設定が可能となりそうですが、いかがでしょうか?
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>(1)本来の電話番号に掛かってきたのとIP電話番号に掛かってきたのとで鳴分けができないそうですが、着信中にはどちらの番号に掛かってきたのか区別がつくような画面表示の違いはあるのでしょうか? →普通のフィーチャーフォンですから、背面ディスプレイに番号が表示されますから、そこを確認するしかないかも。 もしくは、電話帳にあるデータ全てに着信音設定すれば、 電話帳にない人かIP電話なので、多少は判断が付くかも。 (2)IP電話の発信時には、番号のキー操作は画面操作からしかできないのでしょうか。本来の番号発信同様にプッシュボタンから番号入力操作が可能でしょうか? →電話番号入力は、電話帳からか10キーからしかないですよ。 (スマートフォンのようなタッチパネルはありませんし、タッチクルーザーでの入力はできません) 設定で、発信時に選択を指定していれば、発信する前にどちらの回線を使うかの窓が表示されます。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 イメージとしてはドコモのマルチナンバーや2in1のように副回線としてIP電話番号の使用を検討しています。 (1)本来の電話番号に掛かってきたのとIP電話番号に掛かってきたのとで鳴分けができないそうですが、着信中にはどちらの番号に掛かってきたのか区別がつくような画面表示の違いはあるのでしょうか? (2)IP電話の発信時には、番号のキー操作は画面操作からしかできないのでしょうか。本来の番号発信同様にプッシュボタンから番号入力操作が可能でしょうか?