• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UA-3FXドライバ)

UA-3FXドライバの動作が停止する問題を解決する方法

_tomochin_の回答

回答No.3

もう使ってませんが、私もUA-3FXを持っています。 てっとり早く故障かどうかを確認する方法として、UA-3FXの底面にある「ADVANCED DRIVER」スイッチをOFFにしてからUSB接続してみてはどうでしょう。ADVANCE OFFの時はWindows OSの標準ドライバーで動作するので、いきなりPCにUSB接続するだけでややこしいことなく使えるようになるはずです。 ADVANCE OFFでも使えない(UA-3FXのUSBランプが点かない)なら、PC側のUSBポートを別のところに挿してみる。それでもダメならUA-3FXの故障、USBケーブルの不良、PCのUSBポートの不良、のいずれかが原因です。

PEA02526
質問者

補足

ご教示ありがとうございました。 実は我流でいろいろ操作したあげくのはてに、愚かにもファイルを壊したらしく、インストールの前提となる案インスト-ルがエラーのため実行不可能となりました。 事態をもっと正確に把握して再度質問することとします。 ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • UA-3FX について

    UA-3FXはウィンドウズ10で使用できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-4FXの後継機種

    UA-4FXの後継機種を探しています。 UA-4FX2も終売しておりUA-4FXと同じことが出来る機種が無いか探しています。 UA-4FXもWin10で一応使えてはいますが時々ハングアップしてしまいます。 長い事使っているのでそれも仕方がない事かとは思うのですが 後継機種の選定で困りました。 本機種のようにPCから出力される音に対してエフェクトをかけてOUTPUTから出力できるものが中々見当たりません。 良いものをご存知の方が居たら教えてください ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-4FXが動かなくなった

    朗読の録音でUA-4FXを使っています。 昨日まで使えてたのですが急に動かなくなりました。 パソコンに接続してもランプが何もつきません。 原因が分かる方いますでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-4FXに接続するにはどうすれば?

    UA-4FXにヘッドセットマイクのタイプと接続に必要な部品、接続方法など教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【UA-4FX2】ドライバーインストールについて

    カテゴリーが分からなかったのでここにしてます! 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 UA-4FX2 ===ご記入ください=== 友人から頂き早速使用しようと思いましたがドライバーインストールが出来ません! Windows11を使用しています! そもそもパソコンに認識されていないみたいです。 自動ダウンロードも始まりませんし、他のやり方をしてみても何も変化なしです。 USBは2.0(本体付属のものではありません)を使用、パソコンも2.0です。 他のケーブルに変えても変わりないです。 本体のランプは光ります。 マイクとヘッドホンを繋げてループバックをするとマイクで拾った音は聞こえます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • win10でのUA-4FXが認識しません

    【機種名】 Roland UA-4FX 【困っていること】 windows10のパソコンと接続しても、USB認識しません。 不明なデバイスとなり、ドライバーが自動インストールされません。 Rolandでもアドバンスモードでの配布しかない為に手動でドライバをインストールできず困っております。 どのようにすれば認識(ドライバ自動インストール)するようになるでしょうか? 【使用環境】 パソコン:surface pro2 OS: Windows 10 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-4FXドライバ対応状況知りたし

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:ME-25・JU-06A) ===ご記入ください=== UA-4FX ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== Driver Update ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== MacOSでは10.11用アップデータまでは有る様ですが、10.13ではもう使えないのですか? 信号がUSBから出力されず困っています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-3FXの転送データ形式について

    48Kbps、20ビットの音源をデジタル(光ケーブル)で取り込んだ場合、USBからPCに送信されるデータはどのような形式になるのでしょうか? また、UA-3FXのサンプルレート(32/44/48bps)の設定の影響は受けるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-1000

    【機種名】 UA-1000 【困っていること】 パソコンと接続しても、UA-1000 が認識されるがドライバーエラーでつかえなくなりました。つい最近のWINDOWS10アップデートからつかえなくなりました。Roland 旧機種用Windows10ドライバProjectサイトのドライバーでも使用ができませんでした。 【使用環境】 OS: Windows 10 Version 1607 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【UA-4FX】ヘッドホンと配信の音が違う

    配信用にUA-4FXⅡを購入しました。 YouTubeで弾き語り配信(マイクはmpm-1000が1本のみ)をしようと試みたのですが、UA-4FXⅡにつながっているヘッドフォンから聞こえてくる音とYouTubeの配信から聞こえてくる音が全く違います。歌はともかくギターは水中で弾いてるかのような聞こえ方なので、スマホの直ドリ方がマシなレベルです。 音量ボリュームが赤くなっているわけでもなく、色々ツマミを試しましたがだめでした。 エフェクトが機能するのは確認できたので違うマイクに誤接続してるということもなさそうです。 ヘッドフォンには正常な音が聞こえるということは、UA-4FXⅡとpcを繋ぐケーブルに異常があるのでしょうか??? ご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。