• 締切済み

キャリアメールとLINE、どちらが安い?

yumi321の回答

  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.5

そこまで考えてまでとは驚きました。。。 WIFI自動切り替えアプリで普通にLINEでなんでもしてるから驚きました。 キャリアって不便ですね・・・。

関連するQ&A

  • メールとLINEだけならどのプラン契約すればいい?

    スマホなんですが、ゲームや本格的にネットを利用するときはモバイルルータや自宅のWi-Fiを利用する形で、メールやLINEの受信・送信や、位置情報を利用して情報を送ってくれるようなサービスのみをキャリアの通信網を使う場合、どれくらいのデータ量で契約すれば充分でしょうか? 500MBじゃ少なすぎますかね? 1GBぐらいはあった方が良い?

  • アプリ『LINE』について

    LINEは番号だけでキャリアが違ってもチャットできますよね。 これ、無料ですか? 普通のiPhoneのメッセージで番号で他社の携帯やスマホにメールしたら通話料になるじゃないですか。LINEを使ったら他社でもパケット料金に含まれますか? よろしくお願いします。

  • 効率的に別々のキャリアを1つのキャリアに纏めたい

    別キャリアの2回線を1つのキャリアに纏めたいと考えています。 現在の状況 私 docomo 契約:6ヶ月目(ガラケー+スマホ) 月額 ガラケー:2200円 スマホ:1800円 (両端末は一括払い済で月々の割引サポートを受けている状況) スマホを安く持つ為に2台持ちをしている。 妻 au 契約:17ヶ月目 月額:10000円~(端末分割払い代含む) 【やりたいこと】 ・まとめた後のキャリアは、docomoかau。 ・キャリアを1つにまとめてパケットのシェアをしたい。 ・キャリアをまとめた際に、現在ずれている契約年月を同じにしたい。 →いずれNMPする時に解約金を発生させない為です。 いつ行動を起こせば、解約金等が発生せずに上記の条件を満たすことができますか? この時、出費は可能な限り押さえたい次第です。

  • 携帯会社のキャリアメールの取得について

    こんにちは。 早速ですが現在私はMVNOで携帯を使用しています。 しかし最近仕事で携帯会社のキャリアメールを使用しなくてはならなくなりました。 そこでお伺いをしたいのですが、次の条件でキャリアメールを取得する場合の最も安価な取得方法と維持費をお教えください。 1.MNPではなく新規で購入です。 2.キャリアはdocomo・au・softbank・Y!mobileどれでも大丈夫です。 3.プリペイド携帯でも大丈夫です。 4.通話は利用しない予定です。 5.ガラケーとスマホはどちらでも可能です。 6.一応、auのガラケー本体を持っています。 いろいろと条件がありますが、よろしくお願いします。

  • blackberry Q10でキャリアメール

    現在Blackberry9900を使っておりますが、2年たって少々動作に不安がでてきました。 Blackberryがとても気に入ってるので、次もBlackberryと思ってますが、残念ながら現在の所DoCoMoでは新機種を投入してもらえそうになく、SIMフリーのQ10を手に入れて使うのも良いかと思っております。 Q10を日本で使う場合、 アップデート後は日本語にも対応している。 SIMのサイズを変更する。 Xiに契約。 moperaUに契約。 などで、何とかDoCoMoの電波を掴むのではと思っておりますが、 やはりキャリアメールを使いたいので、現在使っているDoCoMoアドレスをSIMフリーのBlackberryQ10で使用できるのかを知りたいのです。 もし、どなたかこの点でアドバイスをいただければと思います。 LINEやFBなどのSNSのメールではなく、キャリアメールについてです。 どうかよろしくお願いします。

  • キャリア選択について

    父親(高齢)が緊急連絡用に携帯を持ちたいとのことです。 なるべく安く済ませたいのですが、どのキャリアでどういうプランがいいのかアドバイスをお願いします。 ・名義は息子の私です ・機種はネットで購入し(1万円前後)、持ち込み新規契約(以前にも経験あり) ・電波はどのキャリアも入ります(docomo=au>ソフトバンク) ・メール・ネットは使用しない ・電話もあまりしないと思われるので、放題プランは不要 ・2年契約でも可能 ・yahooのプレミアム会員の試用期間で、ソフトバンクで契約したらプレミアム会員になる???

  • iモードメールをMVNO契約スマホで使いたい

    ガラケー(docomo・FOMA契約)とスマホ(docomo・MVNO契約)の2台併用しています。 ガラケーでdocomoのキャリアメール(iモードメール)を使用していますが、「ドコモメール」を使うとスマホでもiモードメールを送受信できると聞きました。 spモードメールではなく、iモードメールをスマホで使うのは可能ですか? 可能であれば手順を教えて頂きたいです。

  • ガラホでLINE

    ガラホでLINEを使うとき、料金体系をパケ定額料金を選定できますのでパケを使った分だけの費用を払うことができます。 そこで質問ですがLINEでパケット消費するのは、 (1)LINEのアプリを開けてから閉じるまでの間にパケットを消費する。 (2)トーク画面を開いてコメントを読み、テキストを作成する間にもパケットを消費する。 (3)作成したテキストを相手に送信する、相手から受信するときだけパケットを消費する。  当然受信したときに「既読」表示のときもパケットを消費する。 (4)その他、パケットを消費するタイミングがある。 パケットを使わないときは費用が掛かりませんがLINEの費用がかかる条件はどういうものでしょうか。 キャリアのショップに問い合わせてもショップにより答えがまちまちではっきりしません。 どなたかこの辺の仕組みに詳しいかたのアドバイスをお願いします。

  • キャリアメールを諦めてでもSIMフリーにした方へ

    割高料金の従来のスマホ利用からsimフリー契約 例えばIIJサービス に乗り換えた方に質問です。 今までキャリアメール である @ezweb.ne.jp @softbank.ne.jp は使えなくなるワケですよね? すると、代わりにどこの携帯用メールアドレスを利用(取得)しているのでしょうか?

  • パケットし放題for4Gとパケット通信料について

    ガラケーからスマホに乗換えを考えているのですが、 スマホの場合、アプリによる自動更新によりパケット通信 が発生する為何らかのパケットし放題に入らないとパケ死するとの情報が 書かれているのを見たのですが、 普段メール電話のみ使用で初期のアプリのみで使用した場合、月に アプリの自動更新で発生するパケット通信料は パケットし放題 for 4G(2100円) を契約しておけばまず上限を超える事はないでしょうか? このサービスはパケットの上限が7GBを超えると通信速度が遅くなるとの記述があるのですが、 メールと電話くらいしか使用しないのであれば7GBを超える事は 殆どないと考えられますでしょうか? メールくらいしか使用しないのであればガラケーの方が良いという考えもあると思いますが、 スマホで必要最低限の月額利用料金で使用したいと考えている為、質問させて頂きました。 パケットし放題フラット for 4Gの方は料金が高い事と、当方ネットの方を殆ど使用しない為、 パケットし放題 for 4G を契約しておけばアプリの自動更新があっても まず問題ないのかなと考えています。 宜しくお願い致します。