• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ババ平基点に槍ヶ岳往復)

ババ平から槍ヶ岳往復への挑戦!水場情報と登山データも紹介

このQ&Aのポイント
  • 来月16日夜から20日まで上高地から槍ヶ岳を目指す初めての質問です。ババ平での露営地には流水の水場があるようですが、場所はすぐに見つけられるのでしょうか?また、ババ平を基点に槍ヶ岳を往復することは可能なのでしょうか?この記事では登山データや体力情報も紹介します。
  • ババ平の露営地には水場がありますが、具体的な場所はすぐに見つけられると言われています。ババ平を基点に槍ヶ岳を往復することは可能ですが、体力や経験によって難易度が異なることを覚えておいてください。この記事では登山データや水場情報も詳しく紹介します。
  • ババ平での露営地には流水の水場がありますが、具体的な場所は状況によって異なるかもしれません。ババ平を基点に槍ヶ岳を往復することは可能ですが、年齢や体力などを考慮して計画を立てることをおすすめします。この記事では登山データや水場情報もまとめています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnd-oka
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.1

山岳歴30数年の経験がありますので、槍ヶ岳へはオールシーズン、全てのルートから入山しました。今でも時々、この年齢ながら北アルプスのガイドを年に数回させられます。 今回、ババ平(旧槍沢小屋)での幕営との事ですが、近年の登山ブームを反映して初心者の方々もよく北アルプスに入山する関係上、ババ平も夏季シーズンはなかなか利用者も多く、立派に整備されています。 1.の水場は全く問題ありませんが、 2.については、ババ平から槍をカラ身で日帰り往復と解釈してアドバイス致しますと、体力的には問題はないと思いますが、(年齢は私の方が1~2歳上のようです…)むしろ登山歴は5~6年ということで幕営経験があまりなければ、夜行でのババ平までのアプローチの方がキツク感じるかもしれませんし、来月16日夜から20日までというシーズンインの日程は、かなりの人出が予想されますので、各テントサイトもそこそこ混むかもしれません。 また、ババ平からテントを上げて行くとしても、山中3泊の日程があるようですので問題はないでしょう。 尚、登山路については全く問題ありませんので、天候と体調に応じて柔軟に対応願います。 ババ平は下の槍沢ロッジが管理していますので、事前にそちらで最新の状況が得られますので幕営の手続きがてらお立ち寄り下さい。 この季節、このアプローチの長いルートは天候が第一です。 晴天を祈っています。 (↓槍ヶ岳関連です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=635967

参考URL:
http://www.mcci.or.jp/www/yarisawa/aruji.htm
techin
質問者

お礼

hndokaさん 早速のご返事ありがとうございます。 登山関連の相談や回答が少ない為 今回はあまり期待していなかったのですが 当日の返事に感動しています。 説明が不足していたのに ババ平からの行程を2パターンにわたり 解説して頂き更に関連のリンク先も お知らせ頂き本当にありがとうございます。 当日はババ平にテントを設営したまま 槍ヶ岳への往復を考えます。 そして、余裕が出たら来年はテントを 更に上まで上げようと思います。 また、露営地では先輩かたの迷惑に ならない様に気をつけますが 気づいた事が有りましたら アドバイスをお願いします。 今回は本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hnd-oka
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.2

丁重なるご回答ありがとうございます。 もし余裕があるのであれば、槍沢の雪渓を体験する為に4~6本のアイゼンを(ピッケルがあれば尚可…)持参されてこの時期の雪渓を体験されて下さい。 そして往年の面影はありませんが、槍沢をトラバースされて氷河公園の方に足を延ばしてみてください。 また、横尾、徳沢も気持ちの良いテントサイトです。秋のシーズンに是非、訪れてみて下さい。 槍は如何にもアルペン的雰囲気のある本当に良い山ですし、登山は生涯の趣味として充分に愉しめるものと思います。 学生時代に上高地に長期テント生活をしながら、上高地をテーマに卒論を書きましたが、この度、同世代の方からご質問頂き、久し振りに往時の事を思い出しました。ありがとうございました。

techin
質問者

お礼

2度目のご回答を重ね重ねありがとうございます。 今回は忠実に夏道をたどり、頂上を目指したいと思います。 来夏にはhndokaさんのおすすめの横尾と徳沢に露営して雪渓を踏みしめる山行きを計画したいと思います。 また、質問した時はよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう