• ベストアンサー

OKWAVEは本当に対応してますか?

okg00の回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

どうも思いません。 しいて言うなら「暇人がいっぱいいるな」という程度。

noname#205872
質問者

補足

ありがとうポイント34,720・・・・ そのポイントは1つも自分で押したことはないですか?

関連するQ&A

  • OKWaveアワード

    http://okwave.jp/ranking/award/ OKWaveアワードというのは回答内容は関係ないのですか? 分かる人には分かると思いますが納得がいかないです。

  • OKWaveアワードの数値

    http://okwave.jp/ranking/award/ 2011年9月度のOKWaveアワードの結果だそうですが、「月間カテゴリーマスターランキング」で表示されているptの数値が何の数値なのかわかりません。 ありがとうポイントランキング http://okwave.jp/ranking/point/ の先月末の数値とは違っていますが、「月間カテゴリーマスターランキング」で表示されているptの数値は何の数値なのでしょうか。

  • OKWAVEは正式名称の表記が変わったのか?

    大昔にOKWebだったのは知っていますがその話ではありません。 「OKWAVE」と「OKWave」の話です。 メインのこの配下は少なくとも現在は「OKWAVE」に統一されているようです。 OKWAVE http://okwave.jp/mypage こちらは「OKWave」表記が多くみられます。 OKWaveからみんなに質問!OKちゃんねる http://okch.okwave.jp/ Facebookを見ると顕著だったのですが、2015年前半より前は「OKWave」に統一されていたように見えます。しかし2015年末以降は「OKWAVE」に統一されているようです。 OKWAVE.jp https://www.facebook.com/okwave また「AWARD」は、 「OKWave AWARD 2015」と 「OKWAVE AWARD 2016」となっていました。 2015年で、サービス名を変更したのでしょうか? ・以前は「OKWave」だったがどこかのタイミングで明確に「OKWAVE」に変更されたのでしょうか? ・もしそうだとすると正式な発表はあったのでしょうか?あったならそれはいつ? ・以前はなんとなく混在していたものが、やや統一されてきたという程度の変化なのでしょうか? ・以前も現在も特に統一されておらず、どちらでもいいと言う程度なのでしょうか? このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • OKWaveはどうですか?

    利用してみればわかることだと思うのですが 他のQ&Aサイトを利用していて不快な思いが増えました。 マジメに質問をしているのに 勝手な解釈をして侮辱する言葉だけを返されたり (不正にならないか心配で質問したのに、不正をしたいんだろと言われ散々暴言をはかれた。 結局不正になることではなかったので、侮辱されただけだった) 質問に対して唯一書かれた回答が、 全然解決しない内容+バカだといわれたのに それを評価せずに取り消せば自分のペナルティになるなど・・・ 最近は質問すれば必ずと言っていいくらい、そんな人にあたります。 荒らし行為をする人はどこにでもいるのかもしれないので 利用しなければいいのかも知れませんが、 親切な方もいるのでちょっと頼りたいと思うこともあります。 参考までに、OKWaveはどうなのかな?と思って質問してます。 経験など聞かせてください。

  • OKWaveアワードは有意義ですか

    http://service.okwave.jp/okwave/info/okwave/index.html#info_1017 表彰制度OKWaveアワードが開始になるようですね(ベストアンサー 0件 回答が評価された数 0件の私には取りあえず関係のない制度です)。 ●月間マスターランキング ●みんなに評価されているで賞 ●期待の新人賞 ●心からサンキュー賞 ●おもしろくってOKで賞 ●月間カテゴリーマスターランキング これらは有意義な制度でしょうか? 個人的に特に気になるのは「みんなに評価されているで賞」です。 このサイトは具体的な根拠や解決策案が書かれているかよりも、観覧者の意見に合致するかによって評価が押されている事が多いように思います。根拠や解決策案が書かれていないのに評価されているが押されている、そんな回答は良く見ます。 唯の想像で回答が書かれていると思われる回答すらありますが押されていたりします。また、批判的な回答が評価される傾向がありませんか。 おそらく、実際に意義があるか(根拠が書かれているか解決案が書かれているか)を問わず、多数派または”厳しい人を気取っただけ”そんな回答をした人が賞を取りやすくなるのではないか・・・と思います。 「心からサンキュー賞」は月間でのお礼をした数とお礼を貰った数の合計ですから、ようするに回答数と質問数が多ければ狙える賞ですよね。 これはどうなんでしょうか。 そもそもお礼をした数と貰った数を合わせるというのが何故か良くわかりません。あまり深い意味はないんでしょうか。 おもしろくってOKで賞 OKWaveスタッフが独自の基準で面白い回答を選ぶそうですね。アンケートから選ぶのでしょうか。

  • OKWaveサポート対応のバラつき

    OKWaveサポート対応のバラつき 【1】 みなさんはOKWaveのサポート対応に イライラした経験はありますか? 【2】 サポートの対応は会員によって バラつきがあると思いますか? 【3】 2で「はい」の方。バ バラつきはサポートの方針が原因だと思いますか? それとも特定利用者への嫌がらせを目的として、 一部利用者による恣意的な通報が原因だと思いますか?

  • 「OKWaveに対応した機種」について

    「OKWaveに対応した機種」について iphoneやipadからは、OKWaveのお礼を書いたりベストアンサーを決定するなどできないようですが、他のスマートフォンからもできないのでしょうか。docomoや日本通信のでも同じですか。

  • okwaveは嘘回答が多いって本当ですか。

    okwaveは嘘回答が多いって本当ですか。 http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=490439&cid=1743100

  • OKWaveの管理者への対応について

    OKWaveの管理者への対応について 最近違反回答が多いので 違反を報告することが多いのですが 明らかな違反回答がなかなか削除されません。 中には個人情報に繋がる 違反回答まであるのですが 違反回答を管理者から放置された場合 どんな対応が好ましいと思いますか?

  • あなたとってOKWaveとは?5・7・5で答えよ

    OKWaveをご利用いただいたことある方に質問です。 あなたにとってOKWaveとはどういうものですか。5・7・5の俳句でお答え下さい。 ※これは「OKWave12周年記念!OKWaveからの挑戦状12の難問にチャレンジ!」からの質問です。 http://anniversary.okwave.jp/12th/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンクの注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention