• 締切済み

居合初心者の刀にマナーなどはありますか?

居合初心者です。 現在は刀と道着など、一式先生にお借りして稽古をしています。後々購入する予定ですが、先生や先輩方は「今貸しているものでいいのなら、別に焦って買う必要は無いよ」と仰って下さったため、夏の昇段試験位を目処に購入予定でした。 しかし、来月に始めて演舞をすることになり、両親に軽く話した所「正式な演舞を行うなら、自分の刀と道着を揃えるべきだ」と言われました。 私は学生のため、すぐに揃えられるようなお金は無いと言いましたが、両親が出すから購入しなさいと言うのです。 また、ここからが本題なのですが,私は先生や先輩のアドバイスから濃州堂で初伝の刀を、鍔などの追加料金が無い一般的な刀を注文する予定だったのですが、母が「居合刀とはいえ、ずっと使う物なんだから鍔等はこだわって自分の好みのものにしなさい。それぐらいの追加料金なら対して変わらないでしょう」と主張しています。 母には具体的な金額も伝えています。 次の稽古の時に先生にも相談する予定ですが、その他の道場の方々はどのようなお考えでしょうか。 初心者が鍔・縁金具・小尻を変えていては、悪目立ちしてしまうでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。

  • IXERNA
  • お礼率69% (297/425)

みんなの回答

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.4

悪目立ちはしません。 なぜなら、手に取らないと他人の刀はどんなものか分からない。 離れた距離での演舞は動いているのでなおさら、刀身の長さしか分かりません。 しかし、刀身の長さに悩みませんか? 長い方が迫力が増し、 短い方がスピードが増します。 居合ですから、短い刀で素早い斬り付けがベストですが、長い方がカッコいい。 私は2本持ってました。試合用と演武用。 でも、長さが違うと納刀をミスるんです。 鍔は錆びました。刀の刃は誤ってぶつけて刃こぼれしました。 結局、居合刀はおもちゃと割り切ってあまりお金をかけない方が良いと思います。 ボロボロの居合刀なら先輩がくれたりしますよ。

IXERNA
質問者

お礼

刀身は4寸5分か5寸の予定です。今お借りしているものが4寸5分なので、それに合わせようと考えています。 鍔や縁金具は変えても目立ったりしないのですね。 居合刀は買い替える前提なのですね。それならば安く抑えたいですね・・・

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.3

ずっと使うものなのかなあ、というのが、疑問です。 技術の向上に従って、買い替えるのであれば、もったいない気がします。

IXERNA
質問者

お礼

一般的には、買い換えるものなのでしょうか。 真剣に移行するまで、破損などじゃない限りはそのまま使用するものだと思っていました。 買い換える前提なら、それこそ追加料金はもったいないですよね。 先生にもどうすべきか聞いておきます。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

質問のポイントである「悪目立ち」については、居合着が地味で刀が初伝であれば良いのではないですか。

IXERNA
質問者

お礼

居合着は上下黒のものを購入予定です。 道場では皆さん黒ですし、女性なら尚更黒がいいと教わりました。 無知でお恥ずかしい限りですが、初伝とそれ以外は見ただけで判別できるのですね。 真剣まではずっと初伝の刀を使用するつもりだったのですが、それはおかしいでしょうか。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

居合いや剣道を少しかじったものですが、自分が居合いをある程度極める気持ちがあるのならお母さんの言うようにしましょう。もちろん先生にも相談しましょう。しかしうらやましい先生とご両親です。

IXERNA
質問者

お礼

居合はとても楽しく、先生を始め先輩方も優しく分かりやすい指導をして頂けるのでとても感謝しています。 真剣を用いる事も憧れですので、鍛錬を続けていく予定です。両親の言葉に甘えていいのでしょうか。安いものでもないので、少し気が引けてしまいますね。

関連するQ&A

  • 居合刀の柄

     我が家には柄の長さが1尺ある居合刀があります。(刃長は2尺4寸)  先日、20年来稽古に通っている居合の道場で使おうとしたら、先生より「当流派では使えない」と使用を禁じられました。  「バランスが悪い」との事でしたが、それ以上にどうも既製品にないものに対する拒否反応からのようです。  そこで質問ですが、この我が家にあった柄の長い刀が使用できる道場、流派というのはありますでしょうか。  田宮流では柄が長い刀を使用するなどと聞いたことがありますが、演舞会等でそのような刀を見たような記憶はありません。あまり注意して見ていなかったからかもしれませんが。  ご回答宜しくお願いします。

  • 袴の違いについて

    剣術(居合)をやっている者(男)です。 以前、弓道をやっていた為、稽古着には、弓道時代のものをそのまま使っておりましたが、段々と痛んできましたので買換えようと思っています。 ところが、ここで問題が一つありまして、今月から薙刀も習い始める事になりました。 そこで質問なのですが、剣術(居合)などに使う袴・道着・帯と、なぎなたの道着、そして弓道で使うそれとは、形状が違ったりするのでしょうか? メインの剣術が、体術(飛び受け身など)を含むので、合気道の袴でもいいかな、と思っていたのですが、どうやら空手着のようなものの上に袴を着る仕組みのようで、どれも微妙に異なるようで混乱しております。 剣術(居合)・なぎなた・弓道・合気道の道着(袴)のそれぞれの違いと、「○○の袴だったら、△△にも流用可能」のような事を教えて頂ければ幸いに存じます。2着買うのも経済的に少し苦しいものでして… 今使用している弓道の帯だと、どうも刀のおさまりが悪いような気も致しますし、何か構造上や付ける腰の位置などが違うのかなと疑問に思っております。 どうぞ御教授の程、よろしくお願い致します。

  • 袴の違いについて

    剣術(居合)をやっている者です。 以前、弓道をやっていた為、稽古着には、弓道時代のものをそのまま使っておりましたが、 段々と痛んできましたので買換えようと思っています。 ところが、ここで問題が一つありまして、今月から薙刀も習い始める事になりました。 そこで質問なのですが、剣術(居合)などに使う袴・道着・帯と、 なぎなたの道着、そして弓道で使うそれとは、形状が違ったりするのでしょうか? メインの剣術が、体術(飛び受け身など)を含むので、合気道の袴でもいいかな、と思っていたのですが、 どうやら空手着のようなものの上に袴を着る仕組みのようで、どれも微妙に異なるようで混乱しております。 剣術(居合)・なぎなた・弓道・合気道の道着(袴)のそれぞれの違いと、 「○○の袴だったら、△△にも流用可能」のような事を教えて頂ければ幸いに存じます。 2着買うのも経済的に少し苦しいものでして… 今使用している弓道の帯だと、どうも刀のおさまりが悪いような気も致しますし、何か構造上や付ける腰の位置などが違うのかなと疑問に思っております。 どうぞ御教授の程、よろしくお願い致します。

  • 「学生時代に最も力を入れたこと」の評価をお願いします

     私は課外活動として行っている居合道に最も力を入れ、現在も続けています。居合道を始めたきっかけは、小さい頃からチャンバラごっこが好きで、刀を使った武道に興味があったからです。    居合を習い始めた当初は多くの困難にぶつかりました。例えば、納刀・抜刀、型の習得です。居合は必ず右手で刀を持たなくてはならなく、左利きの私は同時期に入った人たちよりも遅れをとってしまいました。    そこで私は、稽古が終了した後も師範や師範代、自分よりも級・段が上の先輩たちに上達するコツを教えてもらい、また稽古がない日は教えてもらったことを意識しながら自宅で繰り返し練習しました。特に納刀は難しく、練習中に剣先が手のひらに突き刺さり怪我をしてしまうこともありました。    練習に練習を重ねた結果、納刀・抜刀はほぼ失敗することなく出来るようになり、また型も「フォームが格段に良くなったね」と誉められるほど上達することができました。現在は検定試験合格に向けて尽力中です。    わたしはこの経験を通じて、「地道に努力すれば必ず成果を得られる」ということを実感しました。将来、仕事などで大きな壁にぶつかっても、これを信じ挑戦し、成果を出していきたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 道場の掛け持ちについて

    数年ぶりに柔道の稽古を再開しました。 今通っている道場は稽古内容や雰囲気は良いのですが、練習量が物足りなく(週1回)別の道場(週2回)と掛け持ちを検討しています。 先輩方にアドバイスを頂きたいのは 1.現在通っている道場の師範に告知するべきか 2.今回通う事を予定している道場の方には、どのように 話すべきか。 3.来春現在通っている道場の上部団体で昇段審査を受ける予定がありますが、このような場合は新たに通う道場の師範に告知するべきか。 4.掛け持ちで通う事はタブーではないのだろうか。 小心者と言われてしまえばそれまでなのですが、 自分としてはどちらも人間関係を大切にしたいと考えて います。 先輩方のアドバイスお願いします。

  • 模造刀と居合刀について

    模造刀を購入しようと思っています。 調べてみると居合刀の方が作りが良いみたいなのですが、結構な値段なので悩んでいます。 ・模造刀の柄は樹脂でできているみたいですが、やはりおもちゃっぽいのでしょうか? ・模造刀は観賞用みたいですが、少しも素振り(?)はしない方が良いのでしょうか? ちなみに、居合いをするつもりは今のところ無いです。 あまりにも模造刀がおもちゃのようであれば、居合刀にしようと思っています。 刀の購入は今回が初めてなので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 居合刀のバランス

    現在使用中の居合刀は鞘を払って900gあります。 重心が刀身の中央部にあるようで重く感じます。バランスが良い振りやすい居合刀とは、重心は手元近くにあるんでしょうか?

  • 居合刀(模造刀)の長さについて

    居合歴1年半の未熟者です。刀の長さについて教えて下さい。 現在使用している模造刀の長さは2尺3寸なのですが、 当方身長が155cm(女)なので長くて未だに上手く抜刀できません。 技量の問題もあるとは思いますが、ここは諦めて2尺2寸の刀を 新規に購入しようかと検討しております。 そこで質問なのですが、私もいつかは本身を持ちたいと思っています。 その際、2尺2寸程度の本身は簡単に入手できるくらい流通して いるのでしょうか? また、2寸の短いものに慣れてしまった後に再び3寸の刀を使うと すると何か不都合な事はありますでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 居合刀 模造刀

    今年から居合を始めるのですが、居合刀と模造刀の違いが分かりません。いったいどこがどう違うのか教えてください。

  • 普通の刀と居合刀の違い

    普通の刀と居合刀って別々に呼称され売られていますが、何か作り方の違いなどがあるのでしょうか あと普通の刀でも居合はできますか?