• 締切済み

婚約~結婚の資金面の段取り(関西と名古屋)

23歳女です。閲覧ありがとうございます。(長文です) 先日彼氏からプロポーズをされ、婚約をしました。 そこでこれから心配なのが、婚約~結婚の資金面の段取りです。 私の親族は、皆根っからの名古屋人です。 私も大学卒業までを名古屋で過ごし、就職で大阪に来ました。 彼の親族は、皆関西人です。(神戸) 私と彼は現在、大阪在住で勤務先も大阪です。 私が嫁がせて頂くので、「名古屋式」「関西式」で分かれてしまうこと(例えば結納とか)は、すべて関西式で行うつもりです。 この点は私の両親にも断りを入れており、快諾してくれました。 「名古屋婚」と言われる、華美な披露宴、菓子まき、豪華な嫁入り道具…等はしません。 ネットや情報誌で調べたものの、まだいまいち関西式の感覚が掴みきれないので、アドバイスを頂けないでしょうか。 今考えている今後の段取りを示すので、間違っていたり良案があればご教授頂ければと思います。 (結婚資金については私と彼で同じ口座に貯めていて「二人のお金」という考えなので、基本的に折半の認識です。) ・両家顔合わせ(結納はしない) 名古屋のホテルで会食。 彼の両親の新幹線代を全額、全員(6人)分のお食事代を全額、 私の振袖レンタル~着付け代を全額、自分たちで出す。 ・新居引っ越し 彼の実家の2駅隣(神戸)へ引っ越し。 敷金・礼金~家財道具の全額を自分たちで出す。 ・挙式・披露宴 彼の地元の老舗ホテルで全て行う。 挙式:和装 披露宴:洋装(お色直しなし)(←興味がないので…) 遠方のゲストのお車代は、全額お出しする。(互いの両親に相談の上) 宿泊が必要な場合も用意をする。 これらをすべて自分たちで全額支払う。 ・新婚旅行(国内) 全額自分たちで。 以上です。 資金については、すべて自分たちで賄うつもりで、見通しも立っています。 私の両親は、認めてはくれていますが、せっかく娘の祝い事だから、資金面で援助をしたいと言ってくれました。 (姉が結婚する時は結納時の食事代・着物代、新居の家財道具一式、披露宴代3割を両親が負担したそうです)(相手の方も名古屋) ただ、結婚式に親がお金を出すのは名古屋ぐらいで、向こうのご家族が気を悪くするかもしれないから。と私は断りました。 (自立したい思いもあり、彼の家があまり裕福でないのもあって) そのあと母は姉に、 「○○(私)は就職時の引越し・新居も全部自分で探して、全部自分でお金を出していた。 (※援助すると言われたが断った)(お願いしたのは保証人のハンコのみ) その後の生活費も援助したことがない。(※当たり前の話だが、姉は実家に居ながら一切生活費を入れていなかったので) だからこんな時ぐらい、お金を出したい。」と話していたそうです。 これを姉から聞いて、少し気持ちが揺らいでしまいました。 彼に全て話したところ、 「○○(私)がどうしたいか決めればいいよ。名古屋の考え方でもいいんじゃないの。 うちから同じようにお金は出せないけど、両親はそのことを悪く言ったりはしないよ」と言ってくれました。 名古屋と大阪で距離があるため、私の両親があまり結婚の準備に参加できないだろうというのもあり、 断るのも可哀想なのかな…とも思い始めました。 援助をお願いするなら、 ウエディングドレスをオーダーする予定なので、それを出してもらうとか… 彼の両親へは「私の両親は離れていて色々なサポートが出来かねるので、資金面で…」と言おうかと考えています。 (実際、会場や新居選び等は彼の両親に頼らせて頂く) (同行してもらったり、アドバイスしてもらったり、車もお借りする予定) 皆さんはどう思いますか。 人ぞれぞれで難しい事だと思うのですが、客観的・一般的なご意見を頂けたら大変助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

いや~立派です。素晴らしいです。誰の援助も受けずに二人だけで 全てを賄う。確かに大出費ですがスタート地点で立つ二人にとって は良い心構えだと感心します。 貴女の両親からの援助は断りましょう。ただ子供が出来た時は相当 な出費がありますので、どうしても援助がしたいと言われるなら、 子供が出来た時に援助をして貰いましょう。 援助して貰ったら甘えが出てしまいますよ。甘えが出たら自分達で は援助無しでは生活が成り立たなくなります。 援助を断ったら可哀そう?。それが甘えなんですよ。 二人で誰の援助も受けずに自腹で挙式をすると決めたのですから、 決めた限りは成し遂げられるように頑張るべきです。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

名古屋も関西もしらない 関東のものです。 新郎新婦「二人へ」のお祝いだったら 親同士がややこしくなるので 負担してもらう名目しっかりして 向こうは出したけどこっちは出してないとかならないようにしたほうがいいですよ (結婚式の何々の費用をとか額が違っても 大義名分つくった回数は合わせておく) で「自分の娘」へ「自分の息子」へといった「一人」へのお祝いでしたら 相手のことは知らないってスタンスで 好きなだけガッツリ(笑)もらっとけばいいかと思います。

  • mmsym3
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.2

昨年、結婚した者です。質問者様とほぼ同じような状況でしたので参考までに。 私は そこそこ裕福な家庭に育ちました。それとは逆に主人はあまり裕福ではない環境でしたので、結婚の話しが出た時に 主人のご両親から金銭面で支援してあげたい気持ちは山々だがしてあげることができないということを深々とお詫びされており、主人も何があっても両親には金銭面で頼るつもりはない。という意思を伝えられていました。 逆に私の両親は質問者様と同じように、支援してあげたい。と言ってくれました。私も高校卒業後すぐに就職し、就職してからは親に金銭面で頼ることは一切なかったため、こんなときくらい という質問者様のご両親と全く同じ考えだったようです。 私たち夫婦は、結婚式、新婚旅行、新居への引越し、家具家電など全て折半して支払ったのですが、主人は親に迷惑かけるまい、とコツコツ頑張って貯めてきたお金で支払うのにも関わらず、私は親に こんなときだから、と甘えて 支援してもらうことに罪悪感を感じ、結局断りました。主人は 支援してくれるとせっかく言ってくれてるんだから!と気持ちよく言ってくれていましたが、やはりその反面、自分の親が何も支援してあげられないことに申し訳ない気持ちもあっただろうと思います。 ですが、やはりそれでも支援をさせてほしいと言われ、両親の気持ちも汲んであげたいと思ったため、個人的にかかる費用(ドレス代や新婚旅行費など)ではなく、これからずっと2人で作っていく家電を2つだけ購入してもらいました。全て買い揃えてもらうのではなく2つに絞りました。それには主人もとても喜んでくれましたし、両親も娘を送り出す支援をしたと1つのケジメをつけれたのではないかなと思い、結果 吉でした。 主人のご両親にも、正直に伝えました。こちらは何も支援できずごめんねと言われましたが、そのかわり主人のご両親には お家にお邪魔するたびに、野菜とか色々くださるので それが私にとっては十分に生活の支援になってす。と伝えると すごく喜んでくれました。と…このような感じで無事結婚に至り、揉め事もなく過ごしております。 お父様とお母様のお気持ちも大切にしてあげてくださいね。応援してます。

noname#254326
noname#254326
回答No.1

親御さんの出したい額をあなたの個人貯蓄としてもらったらいいのではないでしょうか。 私もあなたと同じ地元で姉がいます。 元々親は娘たちへの結婚資金額を決めており、姉はそこから家財道具や旅行代金、挙式費用、菓子撒きなどを自分負担分を出してもらったようです。残った分は貯金として持っていきました。 私の時は結婚が地元でなかったため「これで好きにしなさい」と資金を丸々事前に渡してくれました。 娘たちに同じようにしてやれて親は満足そうでした。 社会人になって間もないのにほぼすべての資金を二人で賄うとはすばらしいと思います。 その自立心は大切にしたいものですね。 ただ、それと親から子どもへの想いを断るのは別物だと思います。もらったものを即、結婚式に反映させなければいけないわけではないでしょう。長きにわたったとしてもあなたがこれからの人生にもらった資金を活かしていけば親御さんも喜ばれると思います。 また、そういった資金援助は各家庭によって違うのは当然ですので、いちいち彼に報告することもないと思います。金額を言うから裕福ではない方が引け目を感じます。 あなたたちの場合は自分たちで資金を賄うのですから、それぞれの親からもらったものは独身時代の貯蓄と一緒でそれぞれの財産として持っておけばいいと思います。 特に、相手の親に「うちの親からは○○○万円もらいます」なんてことは絶対言わないことです。 今後、お子さんが生まれたら出産祝い、初節句、入学祝、などいろんなお祝いがあります。それも各家庭により出す金額は違うものです。 結婚と言うスタートから互いの祝い金を意識させるようなことはしない、相手方と比較しないで、頂けるものをありがたく頂く、というスタイルが良いと思います。

関連するQ&A

  • 親からの結婚資金援助に差が出るのはどう思いますか?

    37歳女性です。26歳になる彼と今年結婚します。 結婚披露宴は盛大にしたいと考えております。 彼は人見知りのため、最初はあまり乗り気ではなかったのですが、 今では私の希望を叶えたいと言ってくれています。 まだ互いの両親に挨拶を済ませていないのですが、現時点で心配事があります。 彼と私には貯金がありません。その理由としましては、 彼は大学卒業後しばらくフリーターで、学費の返済や実家へ入れるお金等、 出費が多かったためです。(現在は正社員の仕事をしています) 私はフルタイムのパートですが、一人暮らしなので生活費でいっぱいいっぱいでした。 彼の両親はあまり裕福ではないらしく、街中に建っている実家が唯一の財産のようです。 一方私の家はそれなりにお金があり、結婚資金も援助すると言ってくれました。 彼と新しく暮らす新居費用全額、そして結婚式の費用も半分出すと言ってくれています。 結婚披露宴には、恐らく300万~400万程かかると思われます。 結納金が仮に100万としても、彼の両親には300万程の負担をお願いすることになりますが 彼曰く、「親はお金ないから絶対に無理だと思う」とのこと。 過去に固定資産税や車検代さえ払えない時もあったそうです。 私の両親は全額援助も考えると言ってくれていますが、 そんなことをしてしまっては彼の両親が肩身の狭い思いをすることになり、 かえって失礼になるのでは・・・と心配です。 そもそも折半しようということ自体が世間一般ではおかしな話で 普通なら結婚式の費用は新郎側が全額、又は多めに持つものですし どちらにせよ彼の家の立場がなくなると思います。 なら結婚式を辞めればいいと言われてしまいそうですが、理由がありまして・・・ 彼は二人兄弟で兄がおり、数年前に結婚しているのですが 兄夫婦は親族を呼ばず、バリで二人だけの挙式をしており、披露宴は無し。 資金援助は一切受けず、兄夫婦が自分達で出したとのことです。 彼に、「結婚式なのに弟のあなたは呼ばれなかったの?親は怒らなかったの?」と聞くと 「誰も誘わなかったみたい。親は何も言ってなかった。海外いいねーとは言ってた」と・・・ 結婚式を勝手に二人だけで済ませてしまう非常識ぶりには驚きました。 彼の両親も私と同じく、驚いて絶句してしまったのでは・・・と不憫でなりません。 そういった事情もあるので、私達は親孝行も兼ねて盛大に挙げたいと思っている次第です。 長くなりましたが、質問です。 親からの結婚資金援助に差が出ることについてどう思いますか? 今後の私の家との付き合いの為にも、彼の両親には借金をさせてでも援助させるべきですか? また、彼の両親に資金援助してもらえない場合はどうすればいいでしょうか? 私の両親が「全額援助なら向こうの家に対していい気はしない」と言っていたのが気掛かりです。

  • 結婚資金、親の援助について

    結婚資金、親の援助について 彼の貯金額ゼロ、私の貯金額100万です。 彼親の援助額30万、私親の援助200万です。 30万は新居の敷金礼金に使いました。 私の親は「私の貯金は家具家電には使わずとっておきなさい。将来自分の貯金が必要になることがあるから」と言って結婚資金は援助してくれるそうです。 ですが、家具や家電をそろえていくうちに私の親が 「全部うちが買うの?彼の両親からの援助はないの?結納もしないのに・・」と言われます。 「彼の両親からの援助はこれ以上はないみたい。 家庭にはそれぞれ事情があるのだから、ないものを出せとは言えない」 と私の両親には言いました。 両親はなんだか腑に落ちないようで、ブチブチ言ってるので私はじゃあこれ以上は援助はいらない。 私の貯金で買うから! と言うと、「結局は全部新婦側のお金じゃん」と言ってブチブチいってます。。。 私は自分の貯金を使うのは構わないし、親に援助してもらわなくても家具などはちょっとずつ揃えればいいと思っています。 でも両親はこの私の考え方も気に入らないみたいです。 どのように言えばわかってもらえるでしょうか? ちなみに私の両親は結婚に反対はされていませんし彼のことも気にっているようです。

  • 結婚資金について

    結婚を考えているのですが、結婚費用についてお伺いしたいです。 ・挙式、披露宴は出席者80名ほどで普通に行いたいと思います。 ・新居はお互い実家のため、部屋を借り、家具家電も揃えなくてはなりません。 ・新婚旅行は、もし金銭的に余裕がないようであれば結婚後落ち着いてからでも…と思っています。 ・きちんとした結納はしない方向で考えています。 ・費用はだいたい折半でと考えています。 彼側は、ご両親に援助してもらうのかはわかりませんが、私側はできれば自分で負担したいと思っているのですが、どのくらいの金額を目安にしたらよいでしょうか? 私の結婚までの貯蓄額は、多くて250万といったところです。 結婚後の生活も不安なので貯金も残しておきたいのですが… 情報誌などで調べてみているのですが、実際にかかる費用などがよくわからないので。 経験者の方など、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 結婚資金と婚約指輪について

    この度結婚が決まり準備をしている段階なのですが、結婚資金や婚約指輪の金額について相談させて下さい。 私は家が裕福ではない為、結婚資金は自分で・・・と思い少ないですが貯金をしてきました。結婚にかかる費用に貯金全額使うのは後々不安な為、資金として180~200万が限度と考えています。 彼の方は貯金が無く、これから貯めるという話ですが親御さんからの援助があるらしく、私と同程度の資金は出せると教えてくれました。 披露宴は派手にせず30名程度で予定していて、式+食事メインの披露宴で180万程度と考えているので、お色直しも無しにして自分に関わる所で削れる所は削っていこうと思っています。 ただ、婚約指輪に関しては彼が買ってあげると言ってくれて、私も宝石・ブランドにそれ程関心が無かったため、初めは石に拘らない13万程度の物を・・・と思っていたのですが、色々見ていくうちに「いいな!」と思うものを見つけてしまい、それは30万でした。 お店の方や情報誌、ネット等では「一生に一度のものだから、妥協せず良い物を選んで、甘えてみては?」・・・なんて言われてその気になってしまうのですが、彼の指輪資金の倍の金額の為、買ってもらうとなると彼の親御さんの援助金からの出費となってしまいます。(親御さんは新生活に向けて私たちの住む場所にもお金を使ってくれています。) 彼自身は、妥協した物に15万払うなら気に入ったものに30万払うほうがいいと言っているのですが、予算オーバーと知っていながら「コレが欲しい!」と言うのは気がひけるし・・・。 彼の事や彼との新生活を考えたら、やはり他で予算内の気に入るものを探すべきでしょうか。 私の中に「自分は(少ないながらも)貯金をしてきたのになぁ・・・」という嫌な気持ちがある事にも気付いてしまい、自信も無くなり、色んな事に対して憂鬱になってきてしまいました。 何だかだらだらとすみませんが、(キツくても構いませんので)ご意見お願い致します。

  • 結婚資金について質問です

    今後の参考までに伺いたいのですが。結婚式と披露宴にかかる資金って、いったいどれくらいなのでしょうか?お金には余裕がないのですが、両親のためには披露宴もしっかりやった方が良いと考えています。最大限安く見積もるにはどうしたら良いでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚資金はこれで十分?

    彼女との結婚をそろそろ考えているのですが、問題は結婚資金です。 二人とも貯金はほとんど無く、寧ろ私には車等のローンがまだ100万ほど残っています。 とりあえず夏ボーナスまでにローンをまとめて返済して、結婚資金を貯めようと思っていますが、月10万くらいが限度、ボーナスを全額貯めるとして来年の秋(いちおう結婚式を挙げる目安)までに貯められる総額は200~250万くらいになると思います。 まだ話し合っていませんが、彼女の性格からしてお互いが捻出する資金割合は50:50くらいになると思いますし、うちの親の性格からして資金援助も言ってくるのではないかと思いますし、彼女の方もあるとおもいます。 となると総額で500~600万円くらいになると思います。これで婚約~新生活まで賄えるでしょうか? ちなみに頭で何となく描いているプランとしては、 【結婚関係】 ・結納は行う(結納金は親が負担するもの?) ・婚約及び結婚指輪を別々に購入予定 ・結婚式及び披露宴はホテル等のパックプラン(披露宴は80名くらい) ・新婚旅行は贅沢に行いたい(行先候補はスイスなどのEUもしくはモルディブなどのリゾート地) 【新生活】 ・住居は(ひとまずのところ)私が住んでいる宿舎(自己負担月額約1万円) ・家電は冷蔵庫以外はほとんど揃っている。家具は一通り購入予定 こんな感じなのですが何かご感想、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 結婚式などしない場合の段取りについて

    現在結婚を考えている25歳男です。 プロポーズ後、まずは一緒に住んでみたいとお互いの両親に承諾をもらうと、相手方のご両親は、「ならば籍だけは入れてくれ」という条件を出してきました。ということで、結婚式なども考えている最中なのですが、相方は「結納も式も披露宴もせず、籍だけ入れたい」、自分の親は「結納はして、式や披露宴はせめて身内式で小さいものだけでも」相手方の親は「おまかせ」と、みんなそれぞれをとにかく譲らない感じで、プランがいつまでも決まりません。 なにもしないことについては相手に合わせてあげたい気持ちはあるのですが、相手はやりたくないの一点張りで、自分で案を出してくれるわけでもなく、私としてはやはり一度しかない(であろう)結婚を、家族も相手方ももちろん私たち二人も、ある程度思い出に残るものにしたいのが本音です。 頑なな相手と、私側の両親を取り持つちょうどいい方法は何かないでしょうか? 周りには相談できる相手がだれ一人いなく、間を採った案を相手、実家双方に投げれば怒りを買ってしまう毎日で板挟みばかりで、正直をいうともう投げ出したい気分です。 結婚したくないとかではないのでがんばるつもりですが…めでたいことなのになぜこんなに頭を痛めているのかと… 式や披露宴をごく身内だけで行った方、籍だけ入れる方法を取った方、こうしてはどうか、というようなアドバイス、困ったこと、体験談など、是非参考にさせてください。 また、今は頭が働かず、周りが見えなくなっているかもしれませんので、条件に当てはまらない方でも、客観的に見たアドバイスもお待ちしております。 よろしくお願い申しあげます。

  • 結婚資金を二人で準備されたカップルに質問です

    結婚にかかる費用(結婚式、披露宴、新婚生活にかかるお金、新婚旅行代金等)を二人で準備されたカップルに質問です。 目標金額はいくらで、どのくらいの期間で目標を達成しましたか? 私達は、二人で結婚資金を貯めている最中です。 お互いの両親に援助してもらうつもりはなく、全部自分達で用意したいと思ってます。 目標はとりあえず300万円ですが・・・、最近足りないのではないかと思い始めてます。 概算としては ・挙式・披露宴で200万円(半分はご祝儀で賄えればと期待してます) ・結納は今のところ考えてません ・結婚指輪2人で20万円くらい ・新居費用50万円(敷金・礼金等)家電等は、当分は彼氏の一人暮し用を使用 ・新婚旅行代100万円(旅行前の準備、お土産代込み) 甘く見過ぎでしょうか?(汗) ちなみに、現在150万円ほど貯まりましたが、彼氏の給料の方が多いので、月々に私よりもたくさん出してくれてます・・・。 1つの通帳に毎月入金していくのですが、皆さんはどのように貯めましたか? 地域性はあると思いますが、励みにしたいと思いますので、参考までに教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 親の援助の仕方って?

    こんばんわ。当方男です。よろしくお願いします。 来年6月にホテルで披露宴をすることになり、 年内に簡単な結納をしたいと思っています。 私はできる限り二人の貯金で何とかしたいと考えていたので、親には負担をかけたくない意味で自分たちで何とかするから援助はいらないと伝えていました。ただ彼女のご両親が新居の家具などを一部援助して相手の親の援助額と同じくらいになるように、と彼女に話していたそうです。 私の両親への気遣いから同額で・・・と言ってくれたようですが、私とすると結納金も全て自分で何とかするつもりでいたので、親が出してくれた事にしたほうがよいのか と悩んでしまいます。 いまいち結婚資金のやりくりというかその辺りがピンときません。どなたかアドバイスしていただけると助かります。よろしくお願いします。。。

専門家に質問してみよう