• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PS3バイオハザードHDリマスターで・・・)

PS3バイオハザードHDリマスターのプレイについて

shi-su-mamitsu-の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

YouTubeなどで動画を見て交わし方を覚えるのが一番です 初期のバイオハザードは、敵を倒すのではなく極力避けながら進んでいく仕様になっています 弾が切れたらものすごくハラハラしますよね そういう緊張感や恐怖を味わってもらいたいためにわざと弾の出現を少な目に設定されています 基本的に、何度も通らなければいけない所に出てくるゾンビは倒し、ほとんど通らない場所に出てくるゾンビは倒さずに弾を温存してください クリムゾンヘッドになるゾンビとならないゾンビがいるはずです クリムゾンヘッドになってしまうゾンビはハンドガンで倒したら必ず灯油で燃やしてしまえばクリムゾンヘッドになるのを防ぐことができます ゾンビの避けかたですが、ゾンビが近付いてきたら足を止めて襲ってくるのを待ちましょう プレーヤーの直前まで来ると飛びかかってくるのでその瞬間に後ろに下がります するとゾンビが空振りして数秒動けなくなるので、その隙に進めばいいです 最初はこのタイミングがかなり難しいですが、慣れてしまうと簡単に交わすことができます 後は、ゾンビが襲ってくるときは基本は頭か足を狙います 足を狙うと転ぶので、その隙に進みます 基本はこうやって進んでいきます 襲ってくるゾンビをすべて倒そうとするとまったく弾が足りませんし、逆に足りてしまえばなんともつまらないゲームになってしまうので、質問者さんはまさに開発者が望んでいる通りの遊び方をしていると言えるでしょう 逃げ惑う恐怖をプレーヤーに存分に味わってもらうのがバイオハザードの醍醐味なので 今はYouTubeなどで簡単に動画を見れるのでいいですが、昔はそんな便利なものなかったので、とりあえず動画を参考にしながらうまく避ける練習をしてください 避けると言う行為は初代バイオハザードではかなり重要なテクニックになるので、身に付けておいて損はないですよ 動画などのプレイはうますぎるので難しいかもしれませんが、避けるぐらいであれば少し練習すれば出来るようになりますよ

xxxdiodio
質問者

お礼

詳しくご丁寧な対応ありがとうございます、バイオハザードシリーズはほとんどプレイしてますが避けは一向に・・・なんせ苦手&短気で・・・長文説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイオハザード5を始める前に知っておきたいことは

    非常に基本的なことで申し訳ないのですが、このゲームで気をつけるべきことがありましたら教えてください。(バイオ1-4までプレイ経験あり。今回もノーマル難易度です) PC版を2年前に購入し、グラフィックの気持ち悪さに30分で挫折したのですが、また引っ張り出してきました。一体目のゾンビを倒した後、敵に囲まれ、なすすべもなく死亡しましたが…。 -きびきび動けない印象なのですが操作方法はAが最適ですか? -ハンドガンの弾が見分けにくい気がするのですが、少々拾い損ねても大丈夫でしょうか?(ゲームを通して、弾薬にシビアではないか?) とにかく動きにくくて、どこに何があるのかわからない。アイテムはどれが拾えるものなのか、どのドアが開けられるのか、建物内の通り道が不明瞭など、苦戦しています。4も数年前にプレイしたんですけどね。 よろしくお願いいたします。

  • バイオハザード2について

    いまさらですが、バイオハザード2を買おうと思います。 ネットでの買い物は控えたいので、近場の中古ゲーム屋で購入しようと思います。 出きれば追加要素のあるデュアルショックバージョンを買いたいのですが、全然売っていません。 デュアルショックに惹かれた理由は、どの難易度でも隠しコマンドを入力すれば全ての弾数を無限に出来るという仕様です。自分はゲームはあまり得意ではないのでこういった保険があれば安心できるからです。通常版にもイージーモードなるものがありますが、どんな人でも出来るくらい簡単ですか? デュアル版のほかの要素のルーキーモードや、USAモードはする気はありません。 ですが、デュアル版に追加されたミニゲームはデュアル版を無理してでも手に入れる価値あるほど面白いですか? 結局聞きたいのは、 ・イージーモードは誰でも出来るほど簡単か? ・デュアル版で追加されたミニゲームはデュアル版を無理してでも買うほどの価値があるか ・アナログスティックを使う操作は十字キーより使い易いか? の3つです。回答よろしくお願いします。

  • PS3のゲームを買おうと思っているんですが、

    PS3のゲームを買おうと思っているんですが、 バイオハザードかフォールアウトのどちらを買うか迷っています。 そこで質問なんですが、 まず、どちらが 難しいですか? 基本的にアクションは、好きなんですが苦手で、モンハンだと、ティガレックス?(でしたっけ?2ndのパッケージにでてるやつ。)相手にボロ負けでした。 なので、できればイージーモード的なのがある方が嬉しいです。 で、 どっちが面白いですか? あと、他にも アクションで面白いゲームがあったら教えてください。

  • PS3オススメゲームを教えてください

    PS3のゲームで・・・ The Last of Usのようなサバイバルアクション?のようなゲームでおすすめってありますか?? 弾薬・武器を見つけて拾うような感じ(弾が希少なサバイバル感があるゲーム)後、ストーリーメインの怪物・ゾンビ・ホラー系など。 プレイ済 ・ The Last of Us ・Metro Last Light ・Red Dead Redemption ・Far Cry3 ・バイオハザード6 ・Dead Islandと続編 ・サイレン ニュートランスレイション FPSでもTPSでもなんでも大丈夫です。 PCゲームでもオススメのこのようなゲームがあれば教えてください。

  • バイオハザードHDリマスターについて

    よろしくお願いします。 昨晩、PS3用のこのソフトを試してみたのですが、DEADになってコンティニューしたくてもメニュー画面に自動的に切り替わってしまいます。 いままでいくつかのバイオハザード(4,5,6)ならDEADになってもコンティニューするかしないか確認してきたのですが。 何かやり方がまちがっているのでしょうか? ちなみにスタート時にゲームに対する考え方の質問があったときは真ん中を選びました。

  • デモンズソウルの難易度について

    デモンズソウルをやってみたな~と思っているのですが、イージーモードとかノーマルとか難易度は設定できるのでしょうか? 又、私はアクションゲームは苦手で、バイオハザードならイージーモードでちょうど良いくらいのレベルなのですが、そんな私には難しすぎるでしょうか?

  • PS3のオススメタイトル

    PS3が安くなったのを機に、本体の購入を検討しています。 わたしが楽しめそうな、オススメのゲームがあったら教えてください。 以下参考になるかわかりませんが、わたしが好きなタイトルを挙げます。 DC版サクラ大戦3(心のベストテン 永遠の第1位) メタルウルフカオス(ACTでは珍しく何周も遊びました) デッドライジング(ゾンビは苦手だけど、楽しめました) ニンジャブレイド(ACTに苦戦しましたが、イチローと室伏見たさに頑張れました) ファイヤーエムブレム 聖魔の光石(キャラ達が好き&フリーマップ大好き) コールオブデューティ4(グラフィックが美しいし、シナリオにも魅力を感じました) 世界樹の迷宮2(考えて敵を倒すのが楽しいです) ビューティフル塊魂(平山あやさんの歌が大好きです) デススマイルズ(ここ数年遊んだSTGの中では一番楽しいです) スマブラX(手軽に遊べて接待でも使えるので重宝しています) ACTは基本的に苦手です。 ニンジャガイデンブラックは、凄く苦戦してクリアしたものの ニンジャガイデン2は後半のステージで挫折しました。 デビルメイクライ3は、なんとかクリアしましたが4は後半に 挫折しました。 しかし、ニンジャブレイドのようにゲーム以外に楽しめる(笑える?) 要素があれば少しだけ頑張れます。 STGは大好きですが、エースコンバット6のようなタイプの ゲームは体験版を遊びましたが全く楽しめませんでした。 HALOは酔うのでので無理でした。 ギアーズオブウォーはシステムが慣れなくて序盤でやめました。 バレットウイッチは、序盤でパワーアップさせてなんとかクリアできた 程度の腕です。 PS2の塊魂はあまり楽しめませんでした。 曲のせいだと思うので、トリビュートはちょっと微妙です。 RPGは、360で数本遊んでみましたが歳のせいか遊べなく なっています、システムについて行けないんです。 ゾンビ(ホラーっぽいもの)は平気だと思いますが、サイレンとか 零みたいなゲームは怖いので嫌です、明るい感じの作風なら歓迎です (デッドライジングもそんな感じだとわたしは思っています) 今のところ、PS3でしか出ていないタイトルで遊んでみたいのは 戦場のヴァルキュリアです。 あと、アーカイブスタイトル俺の屍を超えてゆけも遊んでみたいです。

  • バイオハザードの基本的な「恐怖」

    10年以上昔の話。 RPGにハマっていた私はFF7がPSで出ることを知ってPSを買いました。 FF7の発売数ヶ月前にPSを買った理由はバイオハザード。 当時の私はバイオハザードのためにハードを買うほどにバイオハザードを評価してませんでが、ハードを買うならバイオハザードという程度には興味がありました。 FF7ももちろん期待を外さないソフトでしたが、バイオハザードも予想以上のゲームでした。 以降2.3、ゲームキューブで0。 そして、何年かブランクがあってWiiで4をやりました。 あまりに変わった操作性と謎解きよりもアクションに重点が置かれたシステムに不満もありましたが、それなりに楽しめましたしかなりハマって何周も(もちろんプロフェッショナルも)やりました。 今回、5ももしかしたらWiiで出るかなと期待もありましたが、我慢できずにXboXアーケードを買ってバイオハザード5をプレイしてます。 オンラインにはしてません。 確かに楽しいゲームです。 でも、サバイバルホラーじゃないんですよね。 最初のバイオハザードをプレイしたときの「こちらが何かアクションをしたときに訪れる恐怖」が無いんです。 わさわさ敵が現れて、やたらとすばやく近寄ってきて。 レーザーポインタを合わせるだけで精一杯。 ただのアクションゲームになってしまった感があります。 4も確かに謎解きは少なかったです、敵も今までの「ゾンビ」に比べれば格段にすばやい。 でも、「恐怖」はバイオハザードにつながるものがありました。 5はストーリーとしては非常によく出来てます。 今までのいろんな伏線を含んだ上で、いろんななぞが解かれる形。 これこそバイオハザードですが。 ただのアクションゲームなんですよね。 ドアを開けるときの緊張感、どきどきする感じ、それが少ないような気がします。 アンケートみたいになってしまいますが、従来のバイオハザードからプレイされている方、そして4からプレイされている方。 どう思われますか? そして、質問としては。 6の製作もあるようですが、もう従来のように謎解き重視にはならないのでしょうか? 初代バイオハザードで最初に「ハンター」に遭遇したときの「恐怖」、それこそが「バイオハザード」と思っている私はちょっと時代に取り残されてますか?。 本当にアンケートのようになってしまいましたが、これから先バイオハザードの方向性はどうなって行くのでしょうか?

  • ワンダと巨像

    ・・・を買うかどうか迷ってます。 RPGは得意なのですがアクションは少し苦手なのでクリアできるかどうか・・・。 以前「トゥームレイダー」や忍者物(タイトル忘れました)をほぼ序盤で諦めた事もありなかなか手が出せません。 プレイした方の感想が聞いてみたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PS3の面白いアクションゲーム

    閲覧ありがとうございます 最近、ゲームがほしくて 色々検索したのですが ピンとくるのがなくて… 私が求めているゲームは ・マップが広くて 背景が細かいところまで描かれてる (マップが広ければ背景はなんでもいいです) ・町などを散策するのもよし 戦いたいときに戦う ・連続コンボ?攻撃?ができる (無双みたいな連続攻撃ができるゲーム) ・アクションが苦手な私でも 遊べるゲーム ・昔のゲームでもいいので 中古で2000~3000くらいの 値段で買えるもの ・オンライン対応のもの (一人でできるならなくてもいい) 今のところ気になっているのは スカイリムです しかし、上に書いた通り 私はアクションゲームが あまり得意ではなく 戦国無双の無印すらクリアできません 2、3はなんとかクリアできました こんな私でも スカイリムをプレイできるでしょうか? ルーンファクトリーやBASARA以外で お願いします 要望いっぱいですいません! 回答よろしくお願いします