• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今聴いても、名曲中の名曲と思う曲ありますか ?)

今聴いても名曲中の名曲と思う曲ありますか

このQ&Aのポイント
  • 今聴いても「名曲中の名曲」ってありますよね。それだけ思い入れの強い曲、自分の心情を歌ってくれたと感じるような曲。みなさんがそんな風に思ったりする「名曲中の名曲」を選んで教えて下さい。
  • 加藤和彦&北山 修の「あの素晴らしい愛をもう一度」が私の場合でもかなり迷った上で選んだ曲です。2015年が、みなさんにとって素晴らしい一年でありますように。
  • 演歌とクラシック、童謡は外しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

Stayin‐Alive様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 A:「鏡花水月」=SHIGOTONIN、必殺仕事人2009のテーマソングです。 理由:歌詞は勿論、現代風にアレンジした趣のあるメロディーは聴いていても「ウットリ」します。 甚だ僭越ですが、私の「カラオケ18番」の曲でもあります。

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 教えていただきました曲、あれからどれだけ聴いたでしょうか(笑) あのユーザーさん、私のチャンネルに登録を先にしてくれていましてね。 動画開くと、チャンネルにチェックがあるので、あれ ? って思い調べましたよ。 ああいういい曲は聴いていても本当にいいなって思いますね。 私も色々とチャンネル持っているのですが、あの曲初めて知って即お気に入りに。 アンケートしないと、ああいう名曲には出逢えませんからね。 とてもいい曲を教えていただいたと思っています。今年もよろしくお願いします。 つたないお礼しか出来ませんが(笑) ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

明けましておめでとうございます。 https://www.youtube.com/watch?v=DuNwyfrSYPo この曲でしょうか ? ですよね・・・初めて聴きましたよ(笑) このユーザーさんにはチャンネル登録しているんですが・・・。 これっていい曲ですね ! この曲が18番ですか・・・またモテているんでしょ(笑) チョコは沢山いただくのでしょうね、あはは。 はい、こちらこそよろしくお願いします。この曲を歌うのですか、是非You Tubeでアップを ! https://www.youtube.com/watch?v=2cYclM6gPvQ  https://www.youtube.com/watch?v=m6gleyi1aXw これも名曲ですね。 お礼はまた改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

回答No.7

あけましておめでとうございます。 私は母親が好きな美空ひばりさんの 『東京キット』が好きです。 『愛燦々』や『川の流れのように』を挙げないところが ひねくれているでしょうか!?

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 でも、少し回答読んでいて意外な気がしましたよ。 てっきり他に書いている曲かなと思ったりしていましたので。 お母様の思い出の曲なんでしょうかね。 ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

明けましておめでとうございます。 色々と調べて見ましたが・・・ https://www.youtube.com/watch?v=xwmvsiykS_M やはりノイズが激しくて。 さあ、ひねくれているのかどうかは分かりませんが(笑) お礼はまた改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 映画のタイタニックの主題歌です。 各賞を総ナメした、言わずと知れた名曲と呼べる貫禄があるのではないかと思います。 My Heart Will Go On • Celine Dion  http://www.youtube.com/watch?v=DNyKDI9pn0Q&feature=youtube_gdata_player

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 この曲は私でも知っていましたからね(笑) でもあんまり映画は覚えていなくて・・・。 何曲かは今までにも回答いただいて知っている程度です。 これだけ再生されているのも頷けますね。名曲ですよね。 ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

明けましておめでとうございます。 こちらこそよろしくお願いします ! 先ほど起きまして(笑) >Titanic Theme Song • My Heart Will Go On • Celine Dion [HD] なるほど、そんなに各賞を ? 実はそこまで知らんのですよ(笑) ただこの曲はもう有名ですし、映画も良かったですよね。 https://www.youtube.com/watch?v=ZoEwR9_Sy_M https://www.youtube.com/watch?v=Zi0RpNSELas この曲も名曲中の名曲ではないでしょうか、と私は思っていますが。 お礼はまた改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsumiwara
  • ベストアンサー率32% (88/271)
回答No.5

No.2です。テンポが微妙に違います。 元の「ガリアン・ワールド」はもっとかっこいいです。 http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 わずかな期間なので、それでも何曲かは聴かせていただきました。 こういう感じで検索するというのも比較出来ますね。 微妙に違うというのも分かりましたので、これからまた聴かせていただきますね。 ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

追加で補足していただきありがとうございます。 元になっているのがどれなのか正直私は分からないので やっくりと聴かせていただきますね、それにしても沢山ありますね。 お礼は改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

やっぱりこれ 角松敏生(アガルタ) 「WAになっておどろう」 https://www.youtube.com/watch?v=IJQYSiwLH9w 昨日、紅白でV6ヴァージョンを聴きましたが、元祖には勝てませぬ 今年もよろしくお願いします

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 最初この曲を聴いた頃に、誰の曲 ? って思ったりしていました。 ずっと知らなくて(笑) 時代おくれだし、しばらくしてやっと分かりましたから。 こちらが本家だったというのも初めて知りました(笑) いい曲ですね ! ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

明けましておめでとうございます。 >olympic winter games '98 NAGANO closing ceremony ending party 何か覚えていなくて、こういう動画あったのですね。 この曲もまた有名な曲ですしね、いい曲だと思いますね。やっぱり今年も角松敏生さんですか(笑) はい、今年もよろしくお願いします。昨日 ? 見ないで動画アップの選曲していました。 お礼は改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おめでとうございます サイモン&ガーファンクル「明日にかける橋」ですね 少年時代に聴いたから、というのが大きいかもしれない 正月なので日本人バージョンをば https://www.youtube.com/watch?v=EGfY6oQYqg0

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 この曲がヒットした頃って、もしかしたらポール・マッカートニーの https://www.youtube.com/watch?v=hFzEA7ZAfZQ この曲がヒットしてた頃かなと何気なく思いましたが。 明日に架ける橋は誰もが認める名曲ですよね、と私も思っています。 ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

明けましておめでとうございます。 https://www.youtube.com/watch?v=k0WU1ePzhOI これはもう何の説明も不要ですね、本当に名曲です。私もS&Gは色々と聴きましたね。 >明日に架ける橋 尾崎紀世彦 UPC‐0016 元々歌うのもかなり上手いですよね、惜しいアーティストでした。 お礼は改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsumiwara
  • ベストアンサー率32% (88/271)
回答No.2

「ガリアン・ワールド」の英語版です。 最近サントラを買って聴いていましたが、ネットで英語版の存在を教えてもらい・・・。 30年間の重みを感じました。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 私自身が初めて知った曲ですし、これでも十分いいなあって感じましたが。 フルで英語なのか分かりませんけど、最初これが英語版かと思っていて(笑) ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

明けましておめでとうございます。 https://www.youtube.com/watch?v=wb_1qapwScM この曲の英語版ですか ? ちょっとしか、まだ調べていませんが・・・。 実は初めて聴いたのもあり、もう少し探してみたいと思います。 お礼は改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

さよならの向う側ですね。 http://www.dailymotion.com/video/xbxfve_%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%99%BE%E6%81%B5-%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AE%E5%90%91%E3%81%86%E5%81%B4_music メロディ、歌詞、アレンジ、時代、歌手、全てが完璧です。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 何か、見ているとその場にいるような感覚になりますね。 幸せになります ! 印象的な言葉だと感じます。 誰でも引退という事でこんな純粋な気持ちになりたいものですね。 回答数が多くてたまげてますよ(笑) ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

明けましておめでとうございます。 久しぶりに聴かせていただきました、いやあ名曲ですね~ 私も質問投稿する前にも色々と浮んできまして、 https://www.youtube.com/watch?v=VRsJlAJvOSM この曲も色褪せない名曲だなあと感じましたね。 お礼は改めてさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忘れる事の出来ない「フォークの名曲」は ?

    これも沢山ありますよね。 みなさんであれば、どの曲が浮かびますか ? はしだのりひことシューベルツ 風 https://www.youtube.com/watch?v=zRUQhnnUA20 加藤和彦&北山修 あの素晴しい愛をもう一度 https://www.youtube.com/watch?v=9G-Wx3KcSFM 村下孝藏 踊り子 https://www.youtube.com/watch?v=oChkL_Gb_AQ ガロ 涙はいらない https://www.youtube.com/watch?v=uV1fK6AHRwc

  • あの素晴(ら)しい愛をもう一度

    あの素晴(ら)しい愛をもう一度なんですけど, 歌マップで検索したらおなじ曲なのに歌ってる人が違うみたいで3個ほどでてきました。 「dicot」と「加藤 和彦/北山 修」と「FATMAN BROTHERS」って人たちが歌ってるようなんですけど。 「FATMAN BROTHERS」はなんか歌詞も結構変わってるので,個人的に除いて, 「dicot」が歌ってる「あの素晴らしい愛をもう一度」と, 「加藤 和彦/北山 修」が歌ってる「あの素晴しい愛をもう一度」 どっちの方がすきですか? またその理由とかも。 CD買おうかと思ったんですけど,どっちのほうがいいかと思って,皆さんの意見を参考にしたいです。 よろしくおねがいします。 あと曲名に「ら」が入ってるのと入ってないの,どういう意味がこめられているんでしょうか?

  • みなさんが思う、これぞ隠れた名曲中の名曲

    大ヒットとは言えないかも知れないけれど、 聴いていると、やっぱりこの曲は隠れた名曲中の名曲だよねって思っている曲 そんな風にみなさんが個人的に思っている曲があれば教えて下さい。 国内アーティストの曲と、海外アーティストの曲で それぞれ1 曲ずつでいいので教えて下さい。 勝手言って本当に申し訳ないのですが、1 曲ずつでお願いします。 なお、クラシック・演歌・童謡は外して下さい。 お礼につきましては、現在2問質問していますので、土曜日くらいから 順次ゆっくりとさせていただきます。いつものんびりしているので(笑)

  • 「あの素晴しい愛をもう一度」カラオケ曲を探したい

    こんにちは! 中国からのメールです。 北山修作詞、加藤和彦作曲 の「あの素晴しい愛をもう一度」曲が好きなので、今年忘年会で私たち(女3人、男2人)はこの歌が歌いたいです。 今手元にこの歌のカラオケ曲がありませんので、中国国内で買うこともできませんので、困ってます。 以上よろしくお願いいたします。

  • 今聴いても哀愁漂う曲だなあって思う曲を教えて下さい

    その時の心情であったり、情景が浮かぶとそんな気持ちになったり みなさんも色々と浮んできますよね。 みなさんが日頃そんな風に感じる曲があれば教えて下さい。 1~2曲で結構です、よろしくお願いします。 ご存知の方も多いと思いますけど、個人的にはこんな曲が好きで良く聴いています。 雅夢 秋時雨 https://www.youtube.com/watch?v=adHVe2ouJMw 村下孝蔵  レンガ通り https://www.youtube.com/watch?v=Hd4Beucyzvo * 勝手言って申し訳ありませんが、演歌・童謡・クラシックは外して下さい。 出来れば国内のアーティストでフォーク系の曲でお願いします。

  • もっとも名曲だと思う曲

    貴方がもっとも名曲だと思う曲を1曲だけ挙げてください。曲名と、あればその理由をお願いします。 皆さんがどんなメロディーを良いと思うのかに興味があります。 ●ここ数十年のいわゆる歌ものの日本のポップス ●童謡、クラシック、民謡、作者不明の曲は除外 ●器楽曲は除外 ●歌詞の内容、その良し悪しを考慮しない。 ●歌唱力、演奏技量、アレンジを考慮しない アレンジや歌詞と切り離してメロディーの良し悪しのみを判断することの是非について議論するつもりはありません。

  • 「わたしは今」で始まる名曲

    今年の「NHK全国学校音楽コンクール・中学校の部」の課題曲「YELL」(作詞・作曲水野良樹〈いきものがかり〉)は「“わたし”は今」で始まります。このように「わたしは今」で始まる曲で私の記憶に残っているのは、この「YELL」のほか、「枯葉の中で」(北山修作詞・杉田二郎作曲)と「PRIDE」(布袋寅泰作詞・作曲)ですが、どれもいい歌だと思います。そこで、この3曲以外で「わたしは今」〈表記は漢字でもかなでもかまいません)で始まる名曲をご存知でしたら教えてください。

  • 優しさが溢れていると思う曲を教えて下さい。

    これも人それぞれ感じ方は違うのかも知れません。 みなさんが色んな曲を聴いている中で、「優しさが溢れている」 と感じる曲があれば、どの曲なのでしょうか ? 1~2曲で結構です、お薦めがあれば教えて下さい。 * 勝手言って申し訳ありませんが、童謡・クラシック・演歌は外して下さい。 私自身最近ハマって聴いています。 近江知永 Still Love https://www.youtube.com/watch?v=gWCMycpx05g

  • 再結成フォークルについて

    2002年、ザ・フォーククルセダーズが新結成記念解散音楽会を行いました。 このときのメンバーは加藤和彦、北山修、そしてアルフィーの坂崎幸之助さんでしたが、 なぜ端田宣彦さんではなかったのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • ♪ あなたの好きな フォーククルセイダーズ

    ♪ あなたの好きな フォーククルセイダーズ こんにちはあなたのすきな・・・です 今回はあの伝説のバンド フォーククルセイダーズ です 加藤和彦・北山 修・はしだのりひこ この3人です 色々あってタイトル前は変更しました 今後はこういうスタイルに変更します また回数も減らします たくさんのなつかしいヒット曲があります 帰ってきたヨッパライ・イムジン河・青年は荒野をめざす・何のために 戦争は知らない・悲しくてやりきれない あの素晴らしい愛をもう一度・風・花嫁 たくさんあります ☆この3人が後につくったグループすべてふくみます なつかしい曲思い出していただけませんか お気に入りはどんな曲ですか ?? よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • PCでB'S動画レコーダー8を使用して、Androidタブレット上でも同じような機能を利用できるのか気になります。
  • もしタブレットで利用ができない場合、同様の機能を持つ他の製品があるのか知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて詳しい情報を教えてください。
回答を見る