• 締切済み

USBBoot時のBios設定について

この程Ubuntu14.04をUSB3.0接続の外付けハードにインストールして さてUSBBoot起動しようとしたところ、BiosがこれまでのPCと異なる為か USBBootの仕方が解りません。 Ubuntu自体は他のPCでUSBBootで起動できたので問題ないと思います。 単純に American MegatrendsのBiosでブート起動の仕方がわからないだけだと思うのですが、 USBブートができないBIOSもあるとか、設定できていない事が問題なのか、そもそも無理なのか 切り分けも出来ず困っています。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか? また、もしBIOSがUSBBoot出来なかったとしても USBブート非対応のPCでUSBブートを可能にする「Plop Boot Manager」というのが有るそうなのですが、使用してみたことが有る方Windows8.1でも使えるものなのでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- 現状行ったこととしては下記です。 1.起動時F7を連打 2.Please select boot device画面    Uefi ip4 realtec pcie gbe family controller    Uefi ip6 realtec pcie gbe family controller    Windows boot manager p0 adata sp900    ※ここでUSBのデバイスが表示されるかと思ったのですが、表示されませんでした。 -------------------------------------------------------------------------- [環境] PC:マウスコンピュータ/MB-V700S-SH-EX (USB3.0×2, USB2.0×1) Bios : American Megatrends : Version 2.15.1236 OS Windows8.1 外付けハード:buffalo ssd ministation hd-pnfu3 (USB3.0)

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.4

>HDDは取り外しが困難で、現在開発用のメインPCに使用しているので怖くなって取り外しを断念しました。 SSDやHDDの接続はSATAでしょうから、SATAケーブルを外すだけで良いのですけど・・・ HDDじたいをPCから外す必要はないです。 書き方が悪かったですね。

noname#203203
noname#203203
回答No.3
haraheri31
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どのポートに接続してもBootメニューにUSB機器が表示されませんでした。 UEFIの設定画面にてUSBの項目はなく、さらにBoot Add のような項目もなく、 USB機器をBootメニューに追加することができませんでした。 絶望的です。

  • freetaka
  • ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.2

私もUSBブートで外付けHDDケースにSSDを入れ Ubuntuを使用していますが USBブートによる起動に関しては USB2.0ポートなら対応しているけど USB3.0ポートでは対応していないものがほとんどです なのでUSB2.0ポートのほうに 用意した外付けHDDを接続すれば 起動時F7で起動デバイス一覧にでてくるかもしれません その場合はBIOSのブート設定はできていると思っていいでしょう ということはUSB3.0でのブートは非対応と判断できると思います 参考までにですが 実際私がもっている自作PCもノートPC(昨年のモデル)も USB3.0ポートに接続してのブートができませんし 起動デバイスの一覧にでてこない状態です そしてUSB2.0ではブートできているという状態です

haraheri31
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どのポートに接続してもBootメニューにUSB機器が表示されませんでした。 UEFIの設定画面にてUSBの項目はなく、さらにBoot Add のような項目もなく、 USB機器をBootメニューに追加することができませんでした。 絶望的です。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.1

同一のマザーを持っている訳でもなく、最近自作機をいじった事がありませんが、一度試してみる価値がある方法を書いておきます。 HDD接続を全て外して、USB-HDDのみを接続してPCを起動させて下さい。 それで、起動出来るならUSB-HDD Bootはマザーじたい対応しています。 あとは、BIOSの設定ですね!! 起動ドライブの順番設定の部分に、HDD・CD/DVD・FDDなどの選択枝があると思いますが、 USB-HDDの文字列が無ければ、Flash-MemoryとかUSB-Memory・USB-Media等があれば、 それを選択してみて下さい。 BIOS画面に入るには、PC電源投入後「Delete」キーを連打して下さい。たまに「F1」キーの場合あり。 (F7キーではない方法です。) これで駄目なら、私の知識不足です。 m(_ _)m     

haraheri31
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 SSDとHDDの混合PCになっており、SSDを外して試してもダメでした。 また、HDDは取り外しが困難で、現在開発用のメインPCに使用しているので怖くなって取り外しを断念しました。 また、どのポートに接続してもBootメニューにUSB機器が表示されませんでした。 >>USB-HDDの文字列が無ければ、Flash-MemoryとかUSB-Memory・USB-Media等があれば、 それを選択してみて下さい。 UEFIの設定画面にてUSBの項目はなく、さらにBoot Add のような項目もなく、 USB機器をBootメニューに追加することができませんでした。 絶望的です。

関連するQ&A

  • fujitsu D583/N のSSDをNVMeへ

    よろしくお願いします。いままで、HDD.SSD でしたが、M.2 に換装をしようとしました。まず、ライザーカードを取り換え PCIe 変換で NVMeの SSDを取り付けました。 レガシーBIOS からUEFI モードに変更しました。しかし BIOS は、 【UEFI : IP4 Realtek PCIe GBE Family Controller】と表示され起動順序に取り付けた M.2 が認識されません。どこが問題なのか、何方かわかる方のご助言お待ちしています。

  • EFIドライブがないのはなぜですか?

    Windows10利用です。 作成ダウンロードしたOSをUSBにしました。 クリーンインストールをするために手順を調べているのですが、EFIドライブというところから起動するのだそうですが、当PC(デスクトップ)BIOSなどではこのドライブがありません。 Windowsの 設定→更新とセキュリティ→回復→PCの起動をカスタマイズする→今すぐ起動→オプションの選択→デバイスの使用 とたどると、当PCの場合、デバイスの使用が以下のようになります。 ①USB Floppy/CD ②USB Hard Drive ③UEFI:Verbatim STOREN Go 5.00 ④UEFI:IPv4 Realtek PC GBE family Controller ⑤UEFI:IPv6 Realtek PC GBE family Controller ⑥Fake Regacy Option このように、EFIドライブというのがありません。 しかしこのうち③UEFI:Verbatim STOREN Go 5.00は、起動ドライブが入っているUSBの名前です。 これを選択すればよいのでしょうか? またなぜEFIドライブがないのでしょう?

  • Windows10初期化失敗後にすべきことは?

    Windows10 home 設定→回復→初期化 を実行したら、OSインストール中47%から進まなくなり18時間経った為電源を切りました。 次に起動すると東芝のロゴが出たあと、画面が真っ暗に。 再度起動するとオプション画面になりましたが、USBや光学ドライブからの所以外は使えませんでした。 修復失敗、イメージなし、回復できず。 因みに、BIOSのブート順はUSB→SSDになってました。 WindowsのISOファイルをダウンロードしてUSBに入れていたものを繋いでも、他のファイルも入ってるからか画面が真っ暗になるだけでした。 ISOファイルだけにしたら上手くいくでしょうか? https://www.pasoble.jp/windows/10/088124.html ↑ここにあるように、ISOではなくUSBにインストールディスクを作らないといけないのでしょうか? このあとどうすればいいですか? オプション画面のUSBからの中身は UEFI IP4 Realtek PCle GBE Family Controller と UEFI IP6 Realtek PCle GBE Family Controller の選択肢がありますが、どう使い分けすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • BIOSモードをレガシーからUEFIに変更したい

    Windows10(Home)を使用していますが、BIOSモードがレガシーで、これを UEFIに変更し、起動したいのですが BIOS設定画面(F2を押す)には、BOOTの設定がありません。UEFIモ-ドで起動するには、どうしたらよいのか  お教えねがいます。 ちなみに、ドライブは今は MBRで,を新規インストールをGPTすれば、自動で UEFIモードに なるのでしょうか? 何とか UEFIモードにしたく、変換ソフトも準備したいし、コマンドでも出来そうな感じもします。 宜しく 願います。  使用PC:ESPURIMO FMVWRD2S7(WD2/R)です。 Bios:American Megatrends Inc 3.2.1

  • USB起動のためのBIOS設定について

    PC-NS150AABを使用しています。使用OSはWindows10です。 USB起動を実施したいのですが、BIOS設定がうまくいかす、起動ができません。どのようにBIOS設定すればUSB起動ができるのでしょうか。 以下の変更をしてみました。 Boot ModeをUEFIからLegacyに変更、1stBootをUSB Hard Diskに変更 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • asus bios

    皆さん、こんにちは。 asus のbiosの扱いで詳しい方ご教示よろしくお願いいたします。 asus u24eのノートPCbiosの扱い方がわからず色々検索して試しましたが思うようなりません、設定は以下のようです Bios Bootタブを表示したものです。 Boot Option #1 PO:FUJITSU MJA232<-通常ここから起動し使用 Boot Option #2 Realtek PXE B06 Doo Boot Option #3 [] Boot Option #4 Ubuntu Boot Option #5 UEFI:SanDisk<-USBメモリ16Gパーティション管理ソフトをインストールしてあります。 #1に入れあるLinux osのパーティションを一部をリサイズしたいのために#5を起動順の最初したいのですがLnovoのレガシーbiosでは簡単できます。 この情報だけではわからん場合は補足質問をお願い致します。 Boot Option #6 Disbied Boot Option #7 Disbied Boot Option #8 Disbied boot Option#1から8まで表示されもの選択しEnterキーを押すと表示される状態です。 Boot Option #1F0: FUJITUS MJA2320 BH G2 UEFI: Buitlt-in EFT shell Pealtek PXE B06 Ubuntu UEFI: sanDisk Disabed 以前もbiosを使いましたがかなり苦労しました。そのbiosを使用しない状態で使用以前のことを忘れました。

  • gigabyteのマザボのbios

    gigabyteのB660m d2h DDR4のマザボでbiosを開いたあと「 Load UEFI Defaults 」 を行ってboot featureのboot option#1にubuntuのインストールusbを指定したのですがそこからどう操作すればOSの設定までいけるでしょうか?

  • BIOSでUSB起動ができない

    UEFIに対応したBIOSでUSB起動させようとしているのですが、USBを先頭にしてもUSBが起動してくれません。仕方なくブートメニューから選んで起動させています。どこを設定し忘れているのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。 CPU:Core i7 3770 BOX M/B:P8H77-V

  • Windows8用パソコンでXPのHDDが動かない

    デスクトップパソコンでの話です。 WinXPのPCが壊れ、Win8搭載のPCを購入しました。 (まだXPを使うつもりですがサポート切れの不安から一応Win8搭載を。) (故障はマザーボードのランプ点滅で電源が入らなくなりました。) しかしWin8搭載PCに、WinXPのOSが入ったHDDを繋いでも、 「Checking Media Presence..... Media Present..... Start PXE over IPv6.」 と出て止まったまま起動できません。 調べた所、BIOSのBootがネットワークになっているのが問題とあり Win8.1な為か説明がチラホラ違い混乱しつつ どうにかこうにかBIOS画面を出す所にこぎつけたものの、 肝心のBIOSの Bootには  ・UEFI : IP4 Realtek PCIe GBE Family Controller  ・UEFI : IP6 Realtek PCIe GBE Family Controller  ・Windows Boot Manager(P0:WDC WD10EZEX-00BN5A0) この3つしか選択肢が無く、 従来のように、HDD 0番を選ぶ方法が解りませんでした。 (マザーボードは、インテルH81 Expressチップセット  (MicroATX/SATA 6Gbps対応ポートx2)です。  購入店舗はGTuneでWin8インストール状態での購入です。  現在Win8は普通にHDDから起動しています。これは何番扱い…。)  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 他に気になる点として、 BIOSのBootタブの他の項目に ・Windows8 Features  ・Other OS  ・Windows8  ・Windows8 WHQL (これが選択されていました。) ・Ipv4 PXE Support    [Enabled] ・Ipv6 PXE Support    [Enabled] などがあったのですが、 これらは関係があるものなのでしょうか? - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - また、「Windows8の高速スタートアップ」は無効にしております。 幸いWindows8起動時に他のHDDを繋ぐ事は一切しておりません。 この種のトラブルにHDDはまだ巻き込まれていないはずです。 「セキュアブート」なるものは関係あるのかよくわからず、 まだ試しておりません。 まだWindows8のリカバリーディスク(?)の作成が済んでいない為、 http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/45031895.html こうした事を試す事もできておりません。 できれば既存のHDDのまま動いてくれると助かるのですが…。 また、変な操作をしてWin8すら起動しなくなったり、 HDDやそのデータに異常を来たす事が怖くて 色々試す事ができずにおります; 経験者の方、ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します、

  • BIOSは正しいか

    dell Optiplex2030をリカバリーディスク(USB,DVD)で立ち上げようとしF12を連打したら以下の表示が出ました。 Boot mode is set to:UFE!;Service Boot;off UEF1 Boot Windows Boot Manager OTHER& OPTIONs; BIOS Set up BIOS Flush Update Diagnostics Change Boot Mode Settings 記憶では、(外部からの起動のために)USBやDVDの文字が出ていたと思います。 最近、PCの速度が落ちたので幾つかのファイルを削除しましたが何か関係ありますか。 本来のBIOSに戻すにはどうしたら良いですか。