• ベストアンサー

困った質問(打診?フェイント?自慢?)

jump2020の回答

  • ベストアンサー
  • jump2020
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

短すぎる文章のもの。 そしてアメニミマケズのような長文のもの。 まず主題、そして5~10行位の概要、 それから詳細という風に、ニュース記事の ように記述してもらいたものです。

関連するQ&A

  • 日本とアメリカのヘッドスピード

    私は現在アメリカ在住で 先日、ヘッドスピードを測ったのですが107Mile/Hourと言われたのですが計算としては107X1.6X1000/3600 で日本のヘッドスピードの秒速でよろしいのでしょうか? 無粋な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ゴルフのスイング

    最近、ゴルフを始めました30代男性です。ヘッドスピードをあげたいと思っています。女子プロでも40以上のスピードが出る人がいるのになかなか私はそうはいきません。ヘッドスピードをあげるコツってあるのでしょうか。また、どういったイメージでスイングをしたらいいのでしょうか。コツやトレーニング方法などでも知っている方があれば教えて下さい。

  • ヘッドスピード上げたい

    ドライバーのヘッドスピードが、どう頑張っても47以上上がりません。(ボールを打たないで万振りで) 実際にボールを打つ時は45くらいで打っています。 飛距離も250くらいは出ますので、問題ないと言えばないのですが、ヘッドスピードをあげるためには、どうすれば良いのでしょうか。 ヘッドスピード50が夢です。 身長164・体重55でやせている方です。 特にゴルフのために体を鍛えていることはしていませんので、鍛える余地は残っています。 具体的にどこを鍛えれば良いか、またトレーニング方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物理の質問です。物体を動かす力と押し戻される力

    ゴルフ理論について質問です。 クラブA:普通のゴルフクラブ クラブB:シャフトの代わりに同じ重さのチェーンを取り付けたゴルフクラブ クラブの長さ、ヘッドの重さ、グリップ重量、総重量。全て同じと仮定します。 これをスイングマシンを使って同じヘッドスピードで振ってボールを打ちます。 インパクト時のヘッドの挙動が同じであれば、AとBのどちらで打った場合もボールは同じ動きをするのでしょうか? つまりインパクトでクラブヘッドが押し戻される力が発生した時、チェーンのため踏ん張りが利かないように見えるクラブBは飛距離が落ちるのかどうかが知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • ゴルフ スイング  始動の動作 

    スコア 100切る レベルです 私のゴルフスイングの始動は 目標方向に体、クラブを動かしてから、戻る反動を利用して始動しています この方がヘッドスピードが上がり、スイングも安定します 先輩方は、スイング始動?はどのようにされてますか?

  • ヘッドスピードが遅い人向けのゴルフボール

     50代のおじさんゴルファーです。HC13ですが、最近はやっと90を切る程度です。歳のせいかヘッドスピードが落ちてきて、最近は40m/s程度になってきました。   そこで、質問です。ヘッドスピードが遅い人向けのゴルフボールを紹介してください。自分で見つけたのは、グローレUDというヘッドスピード~42m/sですが、自分のエースボールを探しています。よろしくお願いします。

  • 打ちっ放しで皆さんのスイングを見て。。。

    ゴルフ初めて2ヶ月の初心者です。 打ちっぱなしでうまい人のスイングを見ての疑問です。 1.ウッドで打った球が2段階ぐらいズンと伸びて飛距離がすごい人がいるのですが   どうやって打っているのでしょうか?僕は伸びが無く飛距離がないです。 2.室内レッスンで打つときはきれいなフォームで打てているのですが、打ちっ放し場では   フォームが崩れてトップを叩いてゴロが多いのですが原因は何が考えられますか? 3.アイアンでも、ウッドでも飛距離を伸ばそうと思えばヘッドスピードを上げることだと想うのですが、どうやったらヘッドスピードはあげられるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ゴルフの飛距離が伸びません(女)

    現在ゴルフの打ちっぱなしに毎日行っております。父(ゴルフ歴30年ベストスコア74)曰くスイングフォームはきれいらしいのですが、まったく飛距離が伸びません。シパッといい音がして飛んだかなと思っても二階からで7番アイアンで80Yの地点に落ち、コロコロところがります。。真っ直ぐにはいくのですが、せめて100Yの地点に落としたいのです。父もこれ以上言うことが無いそうで、行き詰まってしまいました。ヘッドスピードは遅いですが、今の私の限界です。フォーム以外で、飛距離に関わる大切な点があったら是非教えて下さい。もちろんフォームの事でもなにか良いヒントがあったら練習法をふくめ、ヘッドスピードがあがる方法などなんでもお願いします。

  • パワーがない男ですが、レディース用のクラブを使用した方がいいですか?

    はじめまして、ゴルフを初めて10ヶ月くらいの初心者です。 週1回、近所のショートコースで練習することが多いです。 1回だけコースへ行って、スコアは、120でした。 身長が160cm、体重42kg で、ドライバーでも、150ヤードくらいしか、飛びません。 先日、ゴルフショップで、ヘッドスピードを測りましたが、 35でした。 たぶん女性くらいのスピードだと思いますけど、レディース用のクラブを使用した方がいいですか? ショップの店員は、練習すれば、ヘッドスピードが速くなるから、男性用の方がいいって言ってましたけど、 女性用の方が、扱いやすいのかなって単純に思ったりもしてます。 とりあえず、200ヤード 飛ばせるようになりたいです。 もちろん、フォームなどの方が大切ってのは、わかってます。 なんか変な質問ですいません。

  • 厚着のゴルフスイング

     ゴルフクラブが重かったり、硬かったりしても、何回かスイングしているうちに慣れてきます。  最初はヘッドスピードが遅くても20~30球打っているうちにヘッドスピードが上がってきます。 結局、軽い・柔らかいクラブと同等のヘッドスピードが出てきます。これは、長期日数訓練する話を除き、ほんの数十分という1回の練習のスパンで言えば、決して身体能力が上がったとは考えられないので、人間の適応能力によるもので克服しているのだと思います。  では、人間の適応能力は、どんな負荷にも対応するのか、と思いきや、厚着したときという負荷に対しては、何球打ってもヘッドスピードが遅くなったままです。これは、身体能力が下がった、下げられたということなのでしょうか。言い方を変えれば、同じ負荷とはいえ、クラブのスペックは身体能力を奪うものではなく、厚着は身体能力を奪う、というように負荷の種類・影響の違うものなのでしょうか。  ちなみに、自分は厚着していても慣れてくればヘッドスピードが夏服(半袖)のときと変わらなくなるよ、という方はいらっしゃるのでしょうか。厚着によるヘッドスピードの低下は克服できない、とは思いたくないので。 以上、よろしくお願いいたします。