訪問着を検討中!アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットで購入する加賀友禅の訪問着を検討中です。地色が淡いグリーン色で重さは980gのものと、クリーム色と藤色の染め分けで重さは730gのものを比較検討しています。桜とウグイスが描かれた柄のものと、丹後ちりめんの芙蓉の花が描かれた柄のものとで迷っています。着物の重量や柄行きについてアドバイスをお願いします。
  • ネットで購入する訪問着の2つの候補について悩んでいます。一方は淡いグリーン色の地色で重さは980gのもので、桜とウグイスが描かれています。もう一方はクリーム色と藤色の染め分けで重さは730gのもので、丹後ちりめんの芙蓉の花が描かれています。どちらの柄行きがおすすめでしょうか?着物の重さや柄行きについてアドバイスをお願いします。
  • 加賀友禅の訪問着をネットで購入しようと考えています。2点の訪問着の候補があります。一つは淡いグリーン色の地色で重さは980gのもので、桜とウグイスが描かれています。もう一つはクリーム色と藤色の染め分けで重さは730gのもので、丹後ちりめんの芙蓉の花が描かれています。着物の重量や柄行きについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

2点の訪問着を検討しています。アドバイス求めます。

訪問着について質問いたします。 2点の訪問着を検討しています。 他の方はどう思われるか、アドバイスをお願いします。 ネットの商品で、加賀友禅です。HPアドレスは貼ってもいいのでしょうか?解りませんのでやめておきます。 (1)地色 淡いグリーン色  八掛けを含む重さ、980g   濱ちりめん   桜とウグイス (2)地色 クりーム色と藤色の染め分け   八掛けを含む重さ、730g   丹後ちりめん  芙蓉の花 ネットの商品なので、実際に手にとってみれるわけでもないので、分かることはこれくらいです。 自分としては、 (1)の方が、生地の重さがあり、桜の花が無難、でも、少し柄が少なく寂しい感じです。 (2)の柄行きの方が好きだが、芙蓉の花が一日花で夏の花だということが、引っかかるところです。 それで、着物の重量については、気になさいますか? また、柄行きは、花なら、ただ花としてみればいいのか アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

遊びで着物を着ているものです。 加賀友禅の訪問着で八掛を含む重さなら、共八掛なのでしょうね。 重さだけでは品質の良しあしは分りません。 糊で重いだけの場合もありますし、軽く細い糸を使っているから軽い場合もあります。 逆に、しっかりした糸を使っているから重い場合も、生地がスカスカで軽い場合ももちろんあります。 ただ、濱ちりめん、丹後ちりめん、加賀友禅、それぞれの証紙がついているなら、悪いものではありえないと思います。 後は、お好みだけの話ですが、730~980グラムなら、一般的な着物の範疇だと思います。 柄について、私はあまり気にしない方ですが、今回のケースは柄に合った季節に、お茶会などの趣味の場やパーティなどにお召になる以外は、あまり向かない訪問着ではないかと思います。 花柄って、華やかではありますが、格式としては少し軽いものになります。 披露宴などには、どちらかといえば古典柄や吉祥柄の方がふさわしい気がします。 しかし華やかですから、お子さんの行事の付添などには、ちょっと目立ちすぎる気がします。七五三なんかでしたら、母親も準主役ですから、少しぐらい華やかな方が見ていて微笑ましいですけれど。 そして特に何か分らない花や複数の季節の花が描かれているもの、デザイン化されたものなら、季節をあまり気にしないのですが、加賀友禅で一つの花だけなら何が描かれているのか分るものだと思います。 そんな場合は、先の回答者さま方もお答の通り、やはり花の季節の少し前から着始め、咲きかけた頃に終わる方が粋でしょうね。 チャチなプリントならば構わないのですが、加賀友禅なんて知っている人が見れば値段も見当がつきます。 そんな値段の物を買えるのに、季節外れの物を着るなんて残念、という感じなんですね。 季節を問わず着るなら、季節ものではない柄だって、色無地やぼかしだって、もっと安い値段で揃うでしょう、と。

bi_dama
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 他の方も同じような、アドバイスをして下さり、2点ともやめようと思います。 加賀友禅は、写実的に描かれているから、まじかで見ると本当に素敵なんですけど、 今回は、花の種類が1点しか描かれていませんので、やめておきます。 「花柄って、華やかではありますが、格式としては少し軽いものになります。」 それは、知りませんした。 訪問着自体、何点も作れませから、季節に合わせた柄行きを着るなんて、そんな粋な事も出来ませんし、やっぱり、無難な古典柄や吉祥柄ですかね。だとすると、京友禅なのでしょうね。 また、考えてみます。有難うございました。

bi_dama
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 追加の質問をいいですか? 茶屋辻の柄行きでしたら、どうなのでしょうか?茶屋辻は夏の柄ですか? でも、袷の着物にも茶屋辻はありますが、どうなのでしょうか? また、お茶の場で着るにふさわしい感じなんでしょうか? また、皇室の方の着られる着物の柄行きというのは、古典柄や吉祥柄で、花柄はほとんど有りませんか? 宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは あまり気にならないです それよりも柄ですね 主に着る季節が決まっていればそれでもいいと思いますが 花は咲く前に着ますので 時期的には限られますよね

bi_dama
質問者

お礼

有難うございます。 花の柄は、その花が咲く前に着るんですね。そんな細やかな事まで考えなくてはいけないんですね。 時期的に着る期間が限られる柄の加賀友禅は、割と低価格で買えますが、あくまでも、着物を着る機会が多い人が、買う着物の一つという感じがしてきました。 とりあえず、万能な一着が欲しいので、また、考えてみます。有難うございました。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

一般に着物の重量は重いほど上等とされてますね。 ですが好みや用途の問題もあります。 今現在は軽いからと言って粗悪品ということにもならないようです。 たとえば袷の時期でも極寒の季節と、春先や秋口などの暑さを感じる時期とは体感が違いますね。 春先や残暑の時期に重いちりめんの着物を着るのは億劫なものです。 またご年配になると重い着物は着ていられないとおっしゃる方も多いです。 まああまり気にしなくてよろしいのじゃないでしょうか。 どちらも十分な重量があるかと思います。 加賀友禅ということで、どちらもデザイン化された花というよりは写実的なものかと想像するのですが。 これは、あくまでも私の感じる一意見です。 桜だけならともかくうぐいすも描かれてるとなると、やはり春の着物ですよね。 そして芙蓉の花、こちらはやはり夏から秋の着物だと思います。 もちろん季節など気にせずに着ていいという意見もあると思います。 けれどいくつかの花が組み合わされてるのでなく単品の花となると、やはりその季節に着るものかなと思うのです。 どういうシーン、用途でお召しになるのかわかりませんが、つまりは春の着物が欲しいのか秋の着物が欲しいのか?というところだと思います。 芙蓉は美人の代名詞。花自体が優美ですし、一日花のはかなさを美しいとする日本人独特の感性かも知れませんね。 そこは気になさらなくて良いと思いますよ。

bi_dama
質問者

お礼

有難うございました。 今回の質問に対して、回答して下さった方のお考えは、同じで、私の納得のいくアドバイスをして頂きました。 また、探して見ます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 色無地と訪問着

    学校行事やお茶席で着る着物を、ということで色無地がいいのかしらと思うのですが、選び方が分かりません。一越、丹後ちりめん、草木染、白樺染、堅牢染、化学染料使用不使用、奄美大島泥染など様々ありますが、見た目や着心地など何がどう違うのでしょうか。また、すでに染め上がった反物に、あとから紋を入れることは、どのお店でも普通にできるのでしょうか。色無地だと柄などがないので周りの人から見て品質の差が訪問着などより出やすいのでしょうか。訪問着のほうが紋入れも必要なく、柄もいろいろで、他の訪問着との差が分かりにくくて色無地ほど面倒ではないのかなとも思ったりもいたします。いかがでしょうか。また、訪問着などで、光ったというのでしょうか、つやつやした着物を見かけますが、あれはやはりよい物なのでしょうか。お教え願えますでしょうか。乱文失礼いたしました。

  • 訪問着の柄と、色留めに家紋を入れずに着用できるか?

    たびたび、訪問着の件で質問している者です。今回も宜しくお願いします。 あまり期待もしないで、入った呉服店で、鶸色地の本加賀友禅の茶屋辻模様の訪問着を見つけました。 今まで、前回の質問で、回答頂きましたが、辻が花柄。 後日回った、呉服店で、友禅柄の花いっぱいの柄で、華やかで豪華でしょう、これくらい柄がないと寂しいし、たくさんの人の中で負けると店の人は言ったけど、洋花、和花入り乱れていて、あまり好きではない、人より目立つ着物が欲しいわけではない、といった感じで、いまひとつ、ピンと来ませんでした。 そんな中で、派手さはないけど、長く着れそうな落ちついた雰囲気が気に入りましたが、茶屋辻模様は、お茶会向きの柄なのではという、気がしてきたのですが、どうなのでしょうか? あくまでも、慶事寄りの着物が欲しいと思っています。 それから、色留めの着物に家紋を入れないで、着ることは、出来るのですか?出来るとすれば、格付けはどうなるのでしょうか? 着物に詳しくないので、宜しくお願いします。

  • 着物の柄行きと着用年齢について

    着物の柄行きについて質問します。 着物は、着る機会がそうないので、後々まで、着ることができるものをと考えると、ついつい地味目な柄を選んでしまいがちになり、20代なのに、50代でも着れそうな柄を選んだりして、どうもうまく柄を選べません。 今度、加賀友禅で色留袖を作りたいと思うのですが、アドバイスをお願いします。 予算もありますが、金彩のない手描きの感じが好きなので、加賀友禅ですと、風景や、花柄の柄になってしまいますが… 濃い目の地色に派手目な柄(色数が多く赤色が少し目立つ)と、淡い地色におとなしい柄(色数がそう多くない柄)とでは、どちらが違和感なく、20代から60代ぐらいまで着用可能でしょうか? 色留袖は、多少派手でもおかしくないものですか? また、地色は、何色が綺麗でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 訪問着について

    趣味で着物を着はじめましたが、礼装用の染めの訪問着がそろそろ 必要に感じています。手持ちにあるのは結婚前に親に誂えてもらった訪問着(地色が若くて季節が限定されるもの)のみ。 着物雑誌を読むと、どれもとても柄のたっぷり入った豪華なものが 多いのですが、自分の生活にいかせる訪問着がどんなものか 教えてほしいです。 用途は子供の入学卒業式出席、甥姪の結婚式出席。 または同窓会等のあつまりです。 色留袖とどちらがふさわしいですか?というのも今色留袖の 気に入ったものがみつかり、それを訪問着替わりにできるか知りたいです。でも人に聞くと大丈夫といったり、出来ないといわれたり 色々で悩みます。 柄が軽めだと使い勝手がよく普段の会食くらいに使えそうですが いざという場面ではさっぱりしすぎる感じでそれも 自分が居心地悪くなりそうな気がします。 またしっかりと柄が入っていたら使う頻度が低くてせっかく いいものを買ってもつまらないように思います。 また帯もそれに同等以上の高いものでないといけないですか? どんなものがいいか教えてください。 またよければ価格帯の妥当なところを教えてください。

  • 着物の柄について。10月の結婚式に菊の模様の訪問着を着ていっても大丈夫

    着物の柄について。10月の結婚式に菊の模様の訪問着を着ていっても大丈夫でしょうか?袷で柄が菊の花、茎、葉っぱがかかれており、地色は薄いオレンジ、伊達襟はオレンジです。 また、この着物は着ることのできるのは何月から何月ころまででしょうか?

  • 今時の浴衣 夏なのに桜の花の柄

    有名百貨店で  背丈も私を超え、部活に勉強に 娘に ご褒美で 浴衣を買いました。 3万円でした。 昔のような典型的な浴衣柄ばかりでなく 小紋や訪問着のような柄もあり 洋風の柄もあり 色も柄も 古典からモダン「何でもあり」で目移りしそうでした。 帰宅して 娘に着せましたら 色も 柄の大きさも 娘にとても似合っていて これは久々良い買い物をしたと 幸せな気持ちでした。 最初は 娘もうっとりと喜んでいたのですが あることに気がついて がっかりしてしまったのです。 「浴衣って夏なのに なぜ桜の花なの?」 トンボや金魚や花火など夏の風物が柄になっているものが多い中 桜の花では 季節はずれだと   困った。 暗く濃い紺地に きれいなうす桃色の桜の花 桜に似ているけど実は夏に咲く別の花なんだよ… 今時の浴衣柄は 季節を気にしない 雪だるま柄だってありかも… 彼女を納得(できれば私も納得)できる説明はないものでしょうか? 親子共々 浮上できないでいます。

  • 披露パーティでの着物

    二十代の女です。 4月に会社の先輩の結婚披露パーティに招待されたので、着物で出席しようかなと思っています。(式などは身内だけで行うそうです) 会場はレストランで、立食形式だそうです。 振袖・訪問着・付け下げと一通り持っていますが、着付けや後始末を考え、パーティ自体も2次会的な雰囲気かと思うので小紋で行こうかと思いますがどうでしょうか。 小紋の候補は ・桜色の友禅+桜の刺繍の名古屋帯 ・大島 大島は赤とオレンジの椿が織り出してある華やかなものです。(すそ回しは真紅) 大島は「ちょっとしたパーティには着られる」と聞きますが、2次会にはどうでしょうか? ただ椿は季節柄合わないかなと思うし、知らない人が見たら「地味な着物」と思われそうなので、小紋を着るなら桜色の友禅かなと思います。

  • 友人の結婚式での訪問着コーディネイトについて

    4月に友人の結婚式(神前式)に参列します。 30歳の既婚者で、紋付の色無地(帯は華やかで素敵なんです)も候補にしてたのですが、 一緒に参列する友人が振袖の袖を切ったもの(訪問着?)にするそうなのと、 色無地は子供の入学式等で着たいという思いもあり訪問着で行くことにしようと思ってます。 ■4月の式に、濃い目の青緑の訪問着は暗いでしょうか?  柄は四季の花が散りばめてある年中柄です。 (3分の1くらいは薄い若竹色くらいなのですが帯で隠れるかな…) ■白い帯に合う帯揚と帯締の色 濃い色の着物なので白(銀?)ベースで刺繍の鶴が散りばめられたシンプルな帯にしたいのですが、 その場合帯揚や帯締の色はどうしたらいいでしょうか? 白に金糸の柄でなければならないでしょうか? それだと色が帯に同化してしまうのですが…。 可能であれば薄い黄色っぽい帯揚の色等で華やかさを補足したいのですがいかがでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 着物にお詳しいひとのアドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました

    着物にお詳しいひとのアドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。 この度、洒落訪問着を購入するにあたり縫い紋一つ入れるかどうか、非常に悩んでいます。 紺地に目立たない程度のベージュの角通し江戸小紋、裾の方だけ別柄の江戸小紋で型染分けされた 大きな雪輪模様が配されたシックな感じの訪問着です。 (遠目には殆ど紺の無地に裾模様のみに見えます) もともとは洒落着のつもりでしたが、子どもも大きくなり学校の式典などにあまり明るい色の着物を 着たくないので、もし使えるようなら、この洒落訪問着に縫い紋を一つ入れようかと考えておりますが セミフォーマル扱いにするにはムリがあるでしょうか? 「好きなようにどうぞ」というような感じに受取られるかも知れませんが、けっこう迷っているので コメントいただけると有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 振袖を訪問着にした着物について ※画像あり

    意見をお聞かせ下さい。 私が成人式の時に両親に買って頂いた振袖を、ずっと実家に置いていたのですが、 娘が産まれたので、お宮参りに使えるようにと、実母が着物を買った友禅のチェーンにて 訪問着に仕立て直して送ってきてくれました。 勿体ない。娘に着せたかった。お店の人は止めてくれなかったのか。と思う気持ちもありますが、母も着物については無知で、良かれと思って仕立ててくれましたし、 もう切ってしまいましたので、この際着れる限り私が着るしかないと思っております。 ただ、少し派手かと感じております。現在28歳です。あと何回着られるのか... 写真のような訪問着は何歳頃まで着られそうでしょうか。 どういった場面なら着られるでしょうか。入学式等の子供が主役の行事には厳しいでしょうか。 (帯や小物で落ち着いた雰囲気を出せば着れるのかと淡い期待をしておりますが、合わない格好はしたくありません。) 柄が桜だと思うのですが、枝?が描かれております。2~5月以外は着られないのですよね? お宮参りはあと1週間後なので、この訪問着と帯で行きます。 母に勿体なかった。娘に振袖として着せたかったと言ったらかなり落ち込んでしまい、かわいそうになってしまいました。 母の気持ちも立てたいので、何とかして沢山着てあげたいと思っております。 皆様のご意見を参考にさせて頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう