• ベストアンサー

ロッドのトップガイドを通る極小輪っかの作り方は?

okwave84の回答

  • okwave84
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.4

添付画像のようにスイベルのスナップ側を使って、クリンチノット等でラインを結びます。少し余裕を持たせてノットを締め付け、スナップを外してノットを外すと極小輪っかになります。 釣っている間に輪っかが締まりますが、結び目を持ってスイベルを引っ張れば緩むと思います。基本的にスナップ付きスイベルしか使えないですけど。

situmonsimasu
質問者

お礼

わざわざ写真をとっていただきありがとうございます。自分も軸の細いフックでそれをやってみたのですが、ガイドが小さすぎて無理でした。

関連するQ&A

  • 釣行後のタックルのお手入れについて

    都会で暮らしていて、土日祝日に丸一日釣行に出かける方なら、その後のお手入れもロッドからリールを外して双方水洗いして、リールには注油するというのもすごくわかるんです。 こちらは田舎で海が近く、子育て中なのでまとまった時間は取れず、空いたときに短時間釣りをするというような楽しみ方です。ですので一回の釣行はせいぜい1時間程度です。 最初のうちはリールとロッドを付けたまま水洗いもせずにロッド立てに置いていたのですが、ステンレスのガイドの場合錆びてきているのに気づいてからはリールを外して両方水洗いしています。チタンのガイドも念のため水洗いしています。 これを週に多い時は3~4回も行うと非常に面倒になってきました。 前置きが長くなったのですが、お伺いしたいのはロッドとリールを付けたままでも、たとえばじょうろで軽く水洗いしても大丈夫でしょうか? あるいはロッドやガイドをウェットティッシュで拭くだけでも錆びてこないのでしょうか? 水洗いのときはリールシートを下にした状態で洗おうと考えています。 こういうふうなメンテナンスを行っている方って実際にいますか? (フロロやナイロン直結ならそう気にならないのですが、PEだとリーダーが釣行のたび短くなってしまいます。丸一日の釣りならリーダーごと取り替えるでしょうが、こちら短時間なので次も使っています。)

  • ソルトルアー スナップについて

    ルアーフィッシングに使うスナップについて質問させて頂きます。 普段、ワイドスナップというものを使っています。 ですが、自転車釣行のため、移動のときロッドをたたむことが多いです。 その際、いちいちスナップを結び直すのは大変で、結び直さなくてもロッドをたためるスナップの使用を考えています。 具体的には、ロッドの第一ガイドを通せる大きさのスナップです。 それでいてある程度の強さがあれば最高です。 対象魚は主にシーバス、リーダーは30ポンドです。 こんな感じのスナップをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください!お願いします。

  • 理想のロッド

    自分はエギングロッドの使用感が好きなのですが、あの小さいガイドがどうも好きになれないのです。 自分は1本のロッドで色々な釣りをしたいと思っています。 シーバス・ショアジギ・エギング・ちょい投げ・サビキなど。 エギングぐらいのショックリーダー(2号前後)の太さならまだいいのですが、シーバスのような20ポンドを超えるようなラインの場合、 ショックリーダーの結び目がガイドを抜けるときの「引っ掛かり感」が嫌なのです。 実際、何度か結び目が破損し、ラインブレイクを経験しています。 質問1・PE専用ガイドであれば、少しは結び目の抜けがいいのでしょうか? リーダーの結び目をトップガイドから出せばいいのですが、それだとリーダーの長さを確保できないので・・・。 、普通のSICガイド(シーバスロッドのような穴の大きいガイド)が付いているエギングロッド、使用感がエギングロッドに近い(同じ)シーバスロッドなどがあればいいのですが。 質問2 このようなロッドはあるでしょうか? 長さは8.6フィート~9フィートぐらい。 ウェイトは24グラム~30グラムぐらい。  使用感がエギングロッドで、ガイドがシーバスロッドのようなガイド が理想です。

  • ロッドの正しい洗い方

    こんにちは。 貧乏人の私は一回の釣行度にロッドを洗っております。 エギロッド(インターライン並継)、投げ竿(外ガイド 振出)、磯竿等(インターライン並継)をもっています がすべて風呂の中につけ込んで汚れを落としております。 果たしてこれでよいのでしょうか?特に並継竿は内部を 完全に乾かすことができていないようですがロッド内部 まで水につけるのはやはりよろしくないのでしょうか? 因みにどのロッドも2万円前後のものです。 よろしくお願いいたします。

  • 釣りでリールをロッドから外すときのラインの処理

    エギング初心者の者です。 釣りのあとにメンテナンスのためロッドからリールを取り外すのですが、そのさいにラインの先端にスナップやエギを結んでいるため、それらがガイドを通過することができずそのままではラインをすべて巻き取ることができません。 仕方なくエギやスナップとの結合部の手前でラインを切断していますが、この方法だとどんどんリーダーが短くなってしまいます。 切断せずにラインをすべて巻き取る方法はあるのでしょうか、それともメンテナンスをそんなに高頻度でやる必要はないのでしょうか。 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • PEがガイドに絡む

    シーバスをやっています。 最近リールとラインを変更したら,キャスト時トップと2番目のガイドにしょっちゅうラインが絡むようになりました。 投げ方である程度差が出るのですが,ルアーによってキャストの仕方を変えるのは大変です。 原因はどの辺にあるのでしょうか。 ロッドはラテオ86,リールはレブロス3000,ラインはシーバスPEです。 ラインがくくれてしまうようなトラブルは一切でません。

  • 投げ釣り用のロッド&リール

    この度、サーフから弓角を使った投げ釣りを始めようと思い、ロッドとリールの購入を検討中です。先日、持ち合わせの道具で初釣行したところ、20号のジェット天秤で、よく飛んでもせいぜい70mくらいでしたので、せめて100mは、と思っております。腕はともかく、道具だけでも多少良いものをということで、購入にあたっては、安物買いの銭失いだけは避けたいと思っており、かといって費用対効果に見合わないほど高額なものを買うほどお金もありませんので、(1)ロッド&リール購入のポイント(どのような機能があるのか等)(2)お勧めのロッド&リール(メーカー不問ですが、できればシマノ・ダイワ)(3)そもそも道具で飛距離は変わるのでしょうか?(4)中古品でもいけるでしょうか?(ロッドは中古を検討中) 以上4点教えていただけますでしょうか。 ちなみに予算はロッド&リール合わせて4万円前後を考えています。もちろん足りなければ、増額も考えますし、反対にそんなに出さなくても良いものは買えるのであれば、それはそれで大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 穴釣りにPEラインはやめたほうがいいですか?

    リールロッドセット売りのタックルでテトラポットの穴釣りを楽しんでいました。カサゴばかり釣っています。安物なので釣り上げているときにハンドルが折れてしまいました。 他のリールにはPEラインしか巻いておらず、リーダーを長く取って一度釣行したのですが、やはりラインが擦れて痛むのが心配であり、なによりフロロに比べて海中の水流の影響を受けやすく釣りづらかったです。 フロロかナイロンを巻く安いリールを別途買ったほうがいいでしょうか? PEラインで穴釣りしていらっしゃる方はいますか?

  • ベイトリールのラインはどうしていますか?

    リーダーを付けた状態で保管・移動するときにリーダーで輪っかを作り、それをフットに引っ掛けています。その時はドラグは調整済みですから動かしたくありません。 この状態では当然ながらハンドルは回せません。 しかしリールをイジりたい(特にハンドルを回してみたい)時もあります。 知りたいのは同じ状況のときに皆さんがどのようにベイトリールとラインを処理し、操作しているかです。 よろしくお願いいたします。

  • エギングのたらしについて

    エギング初心者の者です。 1.5m~2m位のリーダーをPEラインに結ぶと、本やビデオで言っているので、そのようにしています。 そこで初心者なりの疑問ですが、リーダー部を垂らしてロッドのトップガイドにはPEラインが 掛るようにしてキャストするのか、それともリーダーをガイド内に巻きこんで、トップガイドに リーダーが掛っている状態でキャストするのかどちらが正しいのでしょうか? 今はPEラインがトップガイドに掛るようにしてキャストしていますが、リーダーが長い分、 正直投げ辛いです。かといって、巻いてリーダーがトップガイドに掛った状態で キャストすると、プチーン!っとリーダーが切れてエギが飛んで行きそうな気がするのですが・・・。 ちなみに、リーダーは2号を使っています。