• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カード決済の固定費が急に1ヶ月ズレる理由)

カード決済の固定費が急に1ヶ月ズレる理由

nekonynanの回答

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 ソフトバンクからカード会社へ請求のデータの送る日が、変更に成ったからずれるのです。  オリコカードの締め切りは、毎月末日で 請求 翌月27日です。  8/21~9/20→ 9月30日までカード会社にデータを送付すれば 10月払いです  これが 10月に入っていから カード会社にデータを送付すれば 11月払いになるだけの話です  データの集計して、カード会社請求する日が変わったのが原因ですは・・良くある話です      

aoitoy
質問者

お礼

ありがとうございます。こういう回答を求めていました。 ソフトバンクはなぜこんな説明ができないのでしょうかね・・・。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • カード決済日とは

    カード初心者です。 月末締め、翌々月1日口座引き落とし(ポケットカード)です。 1.お店でカード利用の都度、カード会社はその店に   支払っているのですか? 2.それとも利用したカード会社の締め日に集計、支払いですか? カード利用限度額がパソコンでリアルタイムで見れます。 上記2の場合だと締め日以降でないと利用額限度が わからないのでは? 利用の都度、利用限度額に反映されればいいのですが。 実際に、ポケットカードご利用の方の、ご回答を期待しています。

  • クレジットカードの締め日、リセットされる日

    クレジットカードの締め日、リセットされる日を教えてください。 最近クレジットカードを契約したばかりで使い方?がイマイチわかりません。 カードはオリコで、VISAです。 いろいろ検索したのですが、月末締めの27日 払いとゆうことだったのですが、確かに1月分は 2月27日に請求がきました。 ですが、オリコのホームページに登録して照会を見たら、2月と3月の分が一緒になってるようで、、 月末締めでリセットされないのですか? 初心者なので全然わかりません。どなたか詳しく説明お願いします。

  • カードの締め日

    カードの締め日に関して質問です。 私が使用しているカード会社は月末締め、翌月27日払いです。 てっきり末日に使った分までが翌月の27日に払うものだと思っていたのですが20日以降に使用した分に関しては頻繁に翌々月払いになる事があります。また、 使用日  請求日 8/19   9/27 8/21   10/27 8/23    9/27 の用に使用日と請求月の順番が交差する事があります。 ここで質問なのですが、 1.「締め日」というのは「カードを使った日」では無いという事ですか? 2.そうすると「締め日」の基準はカードを使った店舗がカード会社に情報を送る日という事になるのでしょうか? 3.こうした場合に私側で完全に支払日を把握する事は不可能なのでしょうか?

  • カード決済後キャンセルしたのに返金されません

    注文キャンセルしたのに、返金されず困っています。 楽天の某ショップで3月あたまに買い物をしました。 支払いはクレジットカード決済で、その後2日で商品が届きましたが、 注文したものと違う(色)ものが届き、すぐ連絡したのですが、 その後、在庫切れということがわかり、注文のキャンセル手続きをしました。 間違って届いた商品も4日後くらいに宅配業者が集荷に来て、無事に返品完了。 その後、1~2週間ほどで、楽天からキャンセル処理されたというメールが届きました。 3月末に、4月に引き落しになるカードの明細が届くと、 キャンセルしたのに代金がしっかり請求されていました。 ショップに連絡をして確認すると、 うちではキャンセル手続きは完了している。 楽天がカード会社にキャンセル手続きをしたタイミングがカード会社の締め日をまたいでしまうと 相殺処理が翌月になってしまうので、そのせいでしょう。 という回答でした。 きちんと手続きしてくれたなら、そいう理由もわかるので、返金を待つことにしました。 ところが、翌月(5月支払分)、翌々月(6月支払分)明細にも、返金(相殺)がありません。 なので、ショップに再度問い合わせると、 キャンセル後は楽天が処理することなので、わからない。 カード会社に聞いてくれ。 カードを利用した本人ではないので店からはカード会社には問い合わせできない。 という回答でした。 楽天の利用案内をみると、 クレジットカード決済の場合のキャンセル後の返金についての問い合わせは、 利用者が店舗と連絡を取って確認ください。楽天では対応できません。 とあり、なんだか矛盾を感じています。 こちらは、違った商品を送られ、在庫切れ、返品、キャンセルと余計な手間をかけられ、 さらには返金されず、忙しい平日の昼間に何度も何度もこちらから連絡をする羽目になり、 本当にイライラします。 店舗に問い合わせても、開き直って「これ以上調べられない、分かりません」の一点張りです。 別件でキャンセルした場合は、即座に明細に相殺が反映されていたので、 今回の件で2ヶ月以上も処理が遅れているのがカード会社の処理が原因とは考えられません。 今後、どうすればいいのでしょうか?

  • 楽天カード

    楽天カードについてですがナビで見ていますと 1月末の時点では30,000円弱でしたが 2月2日時点では80,000円です。 締め日はアメックスなんかですと 必ず締め日の翌日には正確な請求額が分かりますが 楽天カードの場合 締め日とは一応の目安の締め日なのですか? 締め日以降も1月分の金額は順次追加されるのであれば 締め日の意味がないような感じですね 確かに 1月は15万弱利用しましたので最大15万の請求は分かるのですが 一応月末締めの翌27日払いであるなら 月末遅くとも翌1日にナビに表示された金額が請求金額になるはずなのですが・・・(リボはなしとして) 当方は初めての楽天カードの支払いは2月27日です。

  • クレジットカードの決済について

    ライフカードを使っているのですが、クレジットカードの決済日についての疑問があるので質問させてください。 ライフで僕の使っている銀行の口座だと締め日が5日で引き落とし日が毎月3日となっています。 それを前提に質問なのですが、7月24日、8月1日、8月3日、8月6日とカードを使用しました。 うちほとんどが夏休みということもあり航空機関で使用しました。 そこで、8月6日以外は今月に、8月6日使用分にあたっては来月に請求が来ると思っていたのですが、処理の関係で全て来月に回されてしまいました。 はっきり言ってこういう風に全て来月とされると正直支払いが大変なのですが、これはもう泣き寝入りするしかないのでしょうか? しかし、この方法だとカード会社側でいつ引き落としさせるか操作できるような気がして腑に落ちません。 どなたか良く似た経験をされた方、また、カード会社に意見するための盲点などありましたらアドバイスお願いします。

  • ソフトバンク パケットフリー2ヶ月間無料

    ソフトバンクのパケットフリー2ヶ月間無料の件ですが、月の最初に加入した方がお得で。2月間の無料は月の最初から数えると情報が飛び回ってますが、今日ショップで聞いてきたら「締日から数えて2ヶ月間で、締日が10日地締めなので11日から開通が一番お得ですよ」と言っていました。ちなみに締め日はソフトバンクの締日で支払方法のカードの締日とかは関係なくソフトバンクの請求の締日のことだそうですが。が実際のところどうなんでしょう?

  • アマゾンでクレジットカードでの購入で

    先月(10月)の20日ごろ、アマゾンで初めてクレジットカードを利用して買い物をしました。 使用したクレジットカードはオリコカードですが、カードにJCBとも書いてあったので、アマゾンの入力画面で「JCB」を選択しました。 商品は迅速に届き、今頃になって支払いはどうなったかと思い、オリコの会員ページで利用明細を確認しました。通常、「最近の利用」というところに未確定分の利用が記載されるのですが、ここにアマゾンでの利用分が記載されていません。アマゾンでの買い物より後で使った利用分(店頭での利用)はのっているのにです。 これはなぜでしょうか?アマゾンでの買い物は請求が遅れるからですか?それともオリコなのにJCBを選択したからですか?とはいっても、カード番号は間違っていないし、クレジットカードにはJCBのマークあるし、アマゾンでの選択肢にオリコはなかったし…特に問題はないと思うのですが…。 原因がわかる方、よろしくお願いします。

  • クレジットカードを完全に解約するには?

    ヤフープレミアムとかプロバイダとかの月会費などの支払いに使っていたクレジットカードがあり、 それぞれの会費の支払い方法を別のカードに変更したり、それぞれの会費の解約手続きをした後、 カード会社に行き、解約したい旨を伝えその請求残額全てを払いその場でカードにハサミを入れてもらいました。 次の月、そのカード会社からヤフーの月会費分の支払いの請求書が来ました。 ヤフープレミアムは解約したのですが、どうやら締め日の問題で一ヶ月分請求がカード会社にいったらしくその請求が解約したと思っていたカード会社から請求が来ました。 この場合、この支払いが終わった段階で自動的にそのカード会社とは解約手続きが終了することになるのでしょうか? それとも再度、カード会社に連絡して解約手続きをしなければいけないのでしょうか?

  • 締日近くの決済

    ポケットカードを光熱費の支払いに使ってるのですが、光熱費の決済日は毎月大体同じなのに翌月になったり翌々月になったりして安定しません。 締日は末日なのですが特に電気代・ガス代は26~31日の間に決済される事もあり、請求がない月があったり2か月分請求される月もあったりと安定しません。 こう言う事ってポケットカードに限らずよくあるのでしょうか? 当月中の決済はきちっと翌月扱いで請求してほしいのですが、こう言うのを比較的きちっとやってくれるカード会社ってありますか?