• 締切済み

昭和初期~中期の映画

昭和初期~中期の映画くらいの都会というよりは町や住宅街が舞台の映画を探しています。 当時の時代背景や生活をよく描いているものがいいです。 現代の物でもいいのですが、できれば当時作られたもので、設定があまり突飛でないもの。 主人公がお金持ちくらいならいいですが、軍の話とかではなく一般家庭が中心のもの。 そう言ったものをご存じであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

みんなの回答

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.5

坂田三吉をモデルにした王将。 寅さんの男はつらいよ。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.4

やはりそのころの映画で、どこのレンタルでも見られそうなものといえば、黒澤明監督や#1さんがお勧めの小津安二郎監督の作品が手に入れやすいと思います。 小津監督の代表作といえば「東京物語」「晩春」「麦秋」 黒澤監督の戦前の映画だと「姿三四郎」など 戦後すぐのだと「野良犬」「酔いどれ天使」「素晴らしき日曜日」「わが青春に悔いなし」「静かなる決闘」「天国と地獄」「生きる」など ほかにも成瀬巳喜男監督の「浮雲」 稲垣博監督の「無法松の一生」 内田吐夢監督の「飢餓海峡」 野村芳太郎監督の「砂の器」 今井正監督の「青い山脈」 今村正平監督の「豚と軍艦」 田坂具隆監督の「陽のあたる坂道」などなどなどが有名どころなので比較的に見つけやすいかもしれませんね。

回答No.3

二十四の瞳 学校を舞台、昭和3年~ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=136466 私も#1さんの小津安二郎監督の映画には一票入れたいです。 撮影は全くの同時代ではないですが 「次郎物語」昭和初期が舞台です。 映画化されたのは1941年が最初で、なんども映画になっています。 今一番古い者が手に入らないかもしれませんが…。 あとは狙い目は図書館のAVコーナー。 古い良作がそろっていることが多いです。 ワゴンなどの版権切れの500円~1000円とかのDVDなんかもおすすめです

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有名な作品ですね。 小津監督のものは何作か見ているのですが、少し思っているのと違うかなという感じです。図書館は考えてみませんでした。 個人的にはいま安城家の舞踏會というのがよさそうかなと思っています。

回答No.2

それをいうなら何といっても 「隣の八重ちゃん」ですね 島津保次郎監督で昭和8年だったか 9年だったか制作された名作です まだ日本が戦争をする前ののんびりとした時代で 舞台は東京の郊外の住宅地 いい時代ですね 中学生と大学生の兄弟がいる家の隣に 八重ちゃんというかわいい高校生のいる家があります 自宅が留守だと八重ちゃんの家で飯食わしてもらったり 夜でも八重ちゃんが遊びにきたり 三人でキャッチボールをしたり みんなで銀座に食事にいったりと お兄さんはいい男なので 別の女性からちょっと恋愛のはなしがからみます おもしろく 最後まで見させてくれます そのころの東京の雰囲気がわかります DVDでありますが 邦画ですからちょっと高い TSUTAYAのレンタルにあります 是非ご覧になってください

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても興味を惹かれる内容です。ぜひチェックしてみようと思います。

  • 4921
  • ベストアンサー率17% (23/130)
回答No.1

小津映画だと思います。

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 昭和初期を舞台にした映画

    昭和初期を舞台とした映画をいくつか見てみたいと思ってます。 当時の文化や服装、風景を感じられる映画をご存知でしたら、 タイトル(出来れば監督さんや俳優さんの名前も)を教えてください。 以前観た『ユメノ銀河』(石井聡亙/監督 浅野忠信/主演)がとても好きで、 あんな風なしっとりとした雰囲気のものを探しています。 『ユメノ銀河』の原作である『少女地獄』が書かれたのが、 1930年代とのことでした。

  • 昭和初期が舞台の映画

    当時の文化や風俗・服装などの資料を集めています。 昭和初期(戦前の1930年前後)頃が舞台の作品・もしくはその当時作られた作品でおすすめがあれば是非教えて頂きたいです。当時作られたものは手に入りづらいかな…と思うので、普通にレンタルや購入が出来るものだと助かります。 宜しくお願い致します。

  • 昭和初期の住宅が多く残されている地区

    大正~昭和初期の住宅が多く残されている地区(○○市○○町の単位で)を教えて下さい。

  • 昭和中期の少年犯罪者増加の原因

    総務省発行の犯罪白書のデータによると、昭和30年から40年代中期にかけて少年による強姦の数がかなり多くなっています。 これには何か原因(当時の時代背景など)があるのでしょうか? 自分なりに調べてみても、納得できる理由が見つかりません。。 どなたか詳しい方いましたら、お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 昭和30~40年代が舞台で上流階級の家族が出てくる映画を探してます。

    昭和30~40年代が舞台で、上流階級…要は金持ちの家庭が出てくる映画を探しています。 上流階級の家族がメインの映画でなくても結構です。昭和の金持ちの暮らしぶりがわかるものならいいです。 映画の制作年月日などは関係ありません。昔の映画でも最近の映画でも構いません。 映画好きな方、詳しい方、ぜひ宜しくお願いします。

  • 昭和初期が舞台の本探してます

    大正末~昭和初期(1920~1930)が舞台の小説か漫画のおすすめを教えてください。 当時の歴史と文学・風俗(ファッションなど)について勉強しています。 現在レポートを書いてまして、参考資料などに広がりを持たせたいので、いろいろ探しています。 映像作品については詳しい友人から色々聞けたのですが、本関係は多すぎて迷っています。 できれば短編だとありがたいですが、フィクション・ノンフィクションなどは問いません。どんなジャンルでもかまいません。 宜しくお願い致します。

  • 明治、大正、昭和の元号と西暦

    タイトルの通り明治、大正、昭和の時代において元号と西暦は、生活においてどの様な割合で生活に使用されていたのか?をお聞きします。 現代でこそ数年前の2000年ミレニアム?など西暦がチヤホヤされますが、明治、大正、昭和と、天皇中心であった時代に西暦の使用は今と比べてどうだったのかと思います。 大正から昭和は特に激動の時代ですので、ご存知の方は大正→昭和初期、中期、後期と区切りを付けて、庶民における元号と西暦の使用頻度などお教えください。 また、これらの時代日本におけるキリスト教の信者数はどの位だったのでしょうか?私は天皇一本だった時代、天皇=神道が中心だった様に思います。要はその時代にキリストが今見たく広く民衆に認められ、受け入れられいたのかです。 その当時を生きていた祖先を持つ方々など、口伝えでも何でも結構ですので、情報をお寄せください。

  • 昭和の遊郭

    昭和の時代の遊郭ってどのような感じだったのでしょうか? 時代劇でみるようなものは、現代の風俗みたいなものとは違って 情報どころのような役割もあったようですが、 昭和の遊郭といえば風俗と同義なのでしょうか。 また、遊郭を営んでいる家の者は 差別的な目でみられる対象だったのでしょうか。 どなたか詳しいかたよろしくお願いします。 すこしずれてしまいますが 当時の遊女の格好についても知りたく思っています。 着物だったのか、髪型は時代ものの映画のように結ってあるのか、など。 こちらもご存知でしたらぜひよろしくお願いします。

  • 超古い外国映画の題名を知りたい

    1950年(昭和25年)頃見た外国映画をもう一度見たくて書きました。 ヨーロッパの都会を舞台に展開する、ハラハラするスリルのある映画でした。 主人公の男が誰かを助けるために?、時計台か聖堂?に、決められた時間までに行かなければならないような内容でした。映画のタイトルに時間が使われていたように、かすかに覚えています。 古い洋画に詳しい方、お教えください。

  • 映画会社の専属性が無く成ったのはいつ頃?

     戦前~昭和30年代位は映画は花形産業だったと云われており、  娯楽の大部分を占めていたとされております。  昭和20年代にテレビ放送が始まりましたが、当時のテレビドラマは  技術的な限界から電気紙芝居と云われ、映画スターは出演を敬遠し、  劇団員や歌舞伎役者等舞台中心の俳優が起用され、映画会社所属の俳優も  無名の俳優が起用され、人気が出ても 映画会社では数枚下という扱いだった  とされております。  昭和40年頃より映画産業が斜陽化し、テレビ制作等に比重を移していく中で、  当時のスターだった人も独立し、専属性が無く成ったのでしょうか?  このあたりの事をご回答戴きたいと思います。