• 締切済み

コンポについて教えてください。

noname#214123の回答

noname#214123
noname#214123
回答No.11

再度回答いたします。 人の回答にケチをつけている回答者がいます。 しかも、おもいっきり型番を書いて、お勧めしています。 「マランツのアンプとプレーヤー」に、「ダリのスピーカー」を。 それは、その人の感性であり、質問者様には当てはまるとは限りません。 勝手な自分のブランドイメージで書いてあるだけです。 自分の感性を勝手に質問者様におしつけているだけですので、 鵜呑みにしないほうがいいです。 はっきり言って、「クラシック用に最適」なんて都合のいい製品はないからです。 「どんな音でクラシックを聴きたいか」によって、選ぶ製品が変わってきます。 ある人はジャズに向いていると思っても、ある人にはクラシックが向いているかもしれない。 それは聴いてみないとわかりません。 中古を薦めている回答者様たちは、予算の30万円で質問者様が より「お得な買い物」ができるように提案をしてくれているのです。 アローラ並の大型っとなると新品では高値になってしまう。 でも、中古品で安く購入できますよ。 っということを真剣に考えている結果です。 それを批判するなんておかしいと思います。 私も、新品のアンプと中古品だけど現行品のURLを貼りましたが、 これを買ったほうがいい。っという意味ではありません。 このように、新品の人気機種でも安いところがあり、 中古でも今現在「現行品」っとして販売されているものなどを購入したら、 より予算を無駄なく使えますよ。っという提案です。 アンプだけでもお店によっては数万円違う場合がありますので。 NO.6様の意見が一番正しいとは思います。 15年間もアローラを使い続けたっということは、 質問者様は気に入ったものはとことん使い続けるのだと思います。 だとしたら、オーディオ専門店に出向き、 お店で気に入ったものを探したほうがいいのは間違いないです。 ただ、そうなると予算の30万円で満足するものがあるかどうかが難しいので、 中古品もふくめてみなさん回答しているんだと思います。

関連するQ&A

  • コンポとウーファーについて...

    コンポはケンウッドの「NDL-100MD」を使用しています、ウーファーはマクサーの「V-FUNNEL」という5.1chのウーファーを購入しようとしていますがこのウーファーは使えますか? コンポには「サブウーファー」という線の差込口が一つだけあって知り合いに聞いたらウーファーの黄色い線を挿せば音が出ると聞きましたが不安で質問してみました。

  • コンポの音量について

    コンポ本体をケンウッド製のR-K711、 スピーカーをBOSE製の301Vを購入しようと思っています。自分はBOSEの音が好きで、このスピーカーが絶対ほしいのですが、R-K711で音量は十分に確保できるでしょうか。 また、それがむずかしいとすると、具体的にどんなコンポがこのスピーカーにあっているか教えてください。

  • ケンウッドの良いコンポ知りませんか

    オーディオ ケンウッドの良いコンポが欲しい こんばんは、よろしくお願いします。 「ケンウッドのコンポが欲しい」です。 20年位前のケンウッドのコンポを使ってます。 当時、20万円位でオムニトップスピーカー(スピーカー上部に上向きにサブスピーカーが内蔵されている)が付いたタイプです。 CD、Wカセット、パワーアンプ、チューナーが別になったセパレートタイプ?というやつでしょうか? 最近、CDの音飛びがひどく、まともに再生出来なかったのに加えて、本体の電源スイッチなどいくつかのボタン操作を受け付けなくなりかなり不便な状況です。 自分としては、 ・オーディオマニアでは無い ・しかし、そこそこ良い音のでるオーディオが欲しい(予算20万位まで) ・CD、MD、チューナーが必須で正直カセットは付いてれば良い ・MP3、AAC、WMAなどに変換して録音出来る機能が欲しい(CD-R機能やUSB端子) ・日本のメジャーメーカーが良い ・ミニコンポよりそこそこ大きくて重低音が出るのがよい ・聞く音楽はJ-POP中心、ハウス、トランスなどのダンス系もちょっとは 正直オーディオには詳しくありません。マランツとかマニア向けのメーカーは手を出す気にはなりません。 でも、ケンウッドはたしかビクターと経営統合してから、あんまりコンポを作ってないような気がします。 ケンウッドの良いコンポを知ってる方、 国内メーカーで良いコンポを知ってる方、 良いコンポの選び方を知ってる方 その他経験談を教えて下さい! よろしくお願いします!

  • iPodを繋げて、(BOSEの)スピーカーから音が出せるコンポ

    最近iPod Classicを購入したのですが、あまり持ちあるかないので部屋でiPodを聞きたいと思い、iPod用のコンポを探しました。 今家にMDコンポに接続しているBOSEの天井に吊るすスピーカーがあって、そのスピーカーからiPodの音を出して聴きたいのですが、何処を探しても赤と黒のスピーカーの線を接続できるiPodのコンポがありません。 MDコンポを通してなら音は出るんですけど,面倒ですし、MDコンポを処分したいんです。 どなたか ☆スピーカーが繋げる☆ ☆iPodの充電ができる☆ ☆オートパワーオフ付き☆ ↑こんなコンポ(アンプ?)ご存じないでしょうか?↑ 予算は2,3万円以内ですが、それ以上でもこういう物があるよ!というのも教えてください。

  • コンポの音

    現在、aiwaの古いタイプになるのですが、 XR-MD85のコンポで音楽を聴いているのですが、 BASSやBEEなどの音質が指定できるし、 このコンポのスピーカーから流れる音が ものすごく好きなのですが、CDプレイヤーが とうとう壊れてしまったので、買い換えようと 思っているのですが、このスピーカーのような 音を出してくれるコンポがどれなのかが 分かりません。 aiwaの商品が全部このスピーカーのような 音だったら嬉しいのですが・・・。 姉の部屋のコンポはpanasonicのもので、 音がこもっていて、とても心地よくない音でした。 好みになるとは思うのですが・・・。 ウォークマンのイヤホンでも「低音が響く」みたいな うたい文句が書かれていると期待して、 何度か購入しましたが、こもっていて失敗してばかりです。 実際に電気ショップでコンポの視聴しても、 周りでいろんな音がするので見極められませんでした。 なんというか、カラッとしていて音量を上げると、 壊れそうなうるささで、生音みたいんで、 低音がどんどんと響くような音なのですが、 とにかくこもっていないことが重要なのですが、 そのようなコンポはどういったところで分かるのでしょうか? 商品の裏にいろいろ数値がありますが、 それで、こもっていないかカラッとしているのか分かるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。お願い致します。

  • クラシック向きのコンポ(7万以内)

    クラシック向きのコンポを探しています。 予算は7万円以内です。 今の所、ONKYOのミニコンポFR-N9(X-N9)を検討していますが、単品コンポで揃えた方が音が良い!ということであれば、単品コンポにも挑戦してみたいな~と思っています。 予算が少ないので難しいのかもしれませんが、スピーカー+アンプ+CDプレーヤーで、7万円以内におさまるオススメの構成がありましたら、ぜひぜひ教えてください!!! また、ミニコンポでも十分だよ!このミニコンポはクラシック向きだよ!というご意見などもありましたら教えてください!!! ちなみにクラシックは室内楽が好きで、弦楽器がきれいに聞こえるのが私の理想です。 オーディオ初心者なもので、アバウトな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • コンポを買うにあたって

    今ラジカセを使っているのですが、最近調子が悪くコンポに買い換えようと思っています。 そこでなんですが、今悩んでいるのがケンウッドのUD-A77とオンキョーのFR X-N7FXのどちらかです。店に行って聞き比べてきましたが音的にはオンキョー、機能的にはケンウッド といった感じでなかなか選び難いです。 みなさんのオススメはどちらか教えてください。 また、実際に使用中の方は欠点や利点を教えていただけるとありがたいです。

  • 予算50万のコンポは?

    今回、予算50万でコンポを組みたいと思います。 CDプレーヤーとプリメインアンプ、スピーカー1本、それぞれ10万から 15万ぐらいがいいかと思います。 クラッシックや女性ボーカルを綺麗に聞きたいです。 高音がキンキン、シャリシャリと鳴る音は好みません。 自信のある方、アドバイス願います。

  • コンポとのBLUETOOTH

    パソコンの音楽の音をコンポのスピーカーから出したいのです。 パソコンとコンポとのBLUETOOTH接続は確認できたのですが、スピーカーからどうしても音がでません。困っています。 ちなみに、スマホの音楽はBLUETOOTHでコンポのスピーカーから簡単に音がでました。尚、所有しているパソコンはLL750TSB(2014年購入)、コンポは最近購入したVICTORのミニコンポ EX-HR55です。 操作だけでなく、付属品が必要であれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • コンポの購入について

    現在下記の二つのコンポの購入で迷っています。 ONKYO X-U1 http://kakaku.com/item/K0000250355/ ケンウッドK-521 http://kakaku.com/item/K0000068165/ どちらか利用している方がいましたら、使ってみての音や操作感、特徴等の 感想を教えていただけないでしょうか。 また購入の参考になるような情報がありましたら教えていただきたいです。 ちなみに私は 主にiPhoneからデジタル出力で音を取り出して使用する予定です。 また主に聴くジャンルはなく、 クラシックを聴くこともあればJ-popも聞くこともあり、 またロックを聴くことも多々あります。 (最近は歌よりも器楽を聞くことの方が多くなってきていますが)

専門家に質問してみよう