• ベストアンサー

2014年 流行語大賞 ノミネート50語 発表

MotoPGRの回答

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.7

「ダメよ~ダメダメ」と「ありのままで」です。 職場でも流行りました。 最終的にはこの2つに決まると思います。

mak-nak
質問者

お礼

回答有難う御座います。 【ダメよ~~ダメダメ】は、会話で大人でも使えますよね。 張り詰めた空気も、和らげたり。 【ありのままで】手堅いかも知れませんね。 21:20

mak-nak
質問者

補足

皆様へ。 回答有難う御座いました。 締め切ります。 2014年11月21日 8:05 ※明日は いい夫婦の日ですね。

関連するQ&A

  • 流行語大賞はなにになりますか?

    年末になるにつれ、優位になる傾向にある流行語大賞ですが、 今年はどんな言葉が受賞するでしょうか? 大本命は、・ダメよ~ダメダメ 夏場には、・アイス・バケツ・チャレンジ がありました。 アナと雪の女王からは、・ありのままでと・レリゴーが来ています。 問題的な部類としては、・号泣会見・STAP細胞はあります・エボラ出血熱・ビットコイン・イスラム国・危険ドラッグ・デング熱など来ています。 問題のある事件性のある言葉が多く出ています。 夢のある言葉としては、・ミドリムシ・カープ女子・勝てない相手はもういない・レジェンド・輝く女性・妖怪ウォッチなどなど。 島崎遥香からは、・塩対応 と出てきています。 おそらくは、 ・ありのままで ・ダメよ~ダメダメ ・カープ女子 ・勝てない相手はもういない あたりかなと思われますが、どんな言葉が選ばれるでしょうか? ほかにも推しの流行語候補があればどうぞお答えいただければと思います。

  • 2014年の流行語でわからないものがいくつかある

    2014年の流行語の候補が発表されましたが、その中で知らないものがいくつかありました。 私が世の中や流行に疎いだけかもしれませんが、一応毎日テレビやネットでニュースは見ているのにわからないというのは、果たして本当に流行したのかと思ってしまいます。 皆さんは候補に挙がったものは全てご存知でしたか? 以下、候補です。 輝く女性/STAP細胞はあります/バックビルディング/まさ土/トリクルダウン/デング熱/ダメよ~ダメダメ/2025年問題/危険ドラッグ/アイス・バケツ・チャレンジ/家事ハラ/マタハラ/ありのままで/レリゴー/こぴっと/ごきげんよう/リトル本田/J婚/ゴーストライター/タモロス/マイルドヤンキー/リベンジポルノ/JKビジネス/絶景/レジェンド/ゆづ/妖怪ウォッチ/塩対応/マウンティング(女子)/こじらせ女子/女装子/号泣会見/セクハラやじ/集団的自衛権/限定容認/積極的平和主義/勝てない相手はもういない/カープ女子/ワンオペ/ハーフハーフ/消滅可能性都市/壁ドン/ミドリムシ/壊憲記念日/イスラム国/雨傘革命/昼顔/塩レモン/ビットコイン/エボラ出血熱/ ちなみに、私はJ婚と塩レモンがよくわかりませんでした。 あとは、そんなに流行ったか?と思うものもいくつかありました。

  • 流行語大賞「メルトダウン」「ただちに」入らず

    新語・流行語大賞ベスト10、「メルトダウン」「ただちに」「シーベルト」など原発事故の用語入らず ・2011年新語・流行語大賞に選ばれたのは女子サッカーW杯ドイツ大会で優勝した「なでしこジャパン」。トップ10にはやはり東北大震災に関連する「帰宅難民」など5つが選ばれた。  笠井信輔アナが取り上げたが、コメンテーターからは、すぐに廃れる流行語に入れるより、「『忘れてはいけない言葉』として別くくりにしたほうが…」という意見が出た。「なでしこジャパン」はもともと2004年に公募された2700通の中から、「純粋さ」や「芯が強い」ということで採用された。04年新語・流行語にもノミネートされたが、得点に至らなかったという。W杯優勝で、震災や原発事故で意気消沈する日本中に「勇気や希望を与えてくれた」のが大賞受賞の理由という。  トップ10の他の9語は「帰宅難民」「絆」「こだまでしょうか…」「3・11」「スマホ」「どじょう内閣」「どや顔」「風評被害」「ラブ注入」。海外の新聞にも取り上げられ、いたる所で目にした「がんばろう日本」は選外だった。  司会の小倉智昭「震災に関連した言葉は流行語っていうんじゃないような気がするんだよね」タレントのピーコ「忘れないし、忘れちゃいけないと思うので、入れておいたほうが良いかなと思う。ただ、3・11は言葉かどうか…」  経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上がこんな提案をした。「新語はいつか古語になるし、流行語は廃れる。この点、スマホ、どや顔、どじょう内閣以外は廃れさせてはいけない言葉だと思う。被災地へのラブ注入は来年も注入するかもしれないし、『忘れていけない言葉たち』と別くくりで…」もっともな意見だ。  小倉「ベスト10選ぶのにも配慮があったみたいものを感じる。メルトダウンとか、原発事故の用語が入っていない」  毎年メディアが取り上げるのだから、より客観的な選考方法を採用しても良い。  http://www.j-cast.com/tv/2011/12/02115042.html?p=all おいおいなんだよこんなの大賞じゃなくて実情に即さない残念賞じゃないの? 皆が思う本当の今年の新語・流行語は何だと思うかな?

  • 流行語大賞 ノミネート

    (1)流行語大賞は12月1日だかに発表だけど、その前に、ノミネートされるのが、30個だか、10月か11月に発表されますけど、候補の選考方法と、大賞はどう決めているんですか? (2) 11月以降に流行った言葉が滑り込みで流行語大賞のノミネート候補に上がった事例ってありますか? ネット用語とか常日頃流行りが起きますけど、そういったものの中から採用されてもおかしくはないと思うのですが。

  • 前半を振り返り、流行語大賞にノミネートされるかも

    今年の前半を振り返り、「流行語大賞」みなさんは何を選びますか ? もう私は忘れかけていますが・・・。 厳しい第三者の目・違法ではないが不適切 これはどうでしょうか(笑) http://www.cho-gouriteki.com/entry/life-singo_ryuko_word_2016

  • 今年の流行語大賞ノミネートを、もし2年前に見たら?

    2012年の流行語大賞ノミネートが発表になりました。 中には、今でさえも意味がよく分からない言葉があったりしますが、もしあなたが2年前にこれらの語を耳にしたら、一体何を意味する言葉だと思ったことでしょうか。 50の候補の中から下記絞り込んでみましたので、イメージが湧くものだけご自由に選んでお答えください。  「オスプレイ」  「ナマポ」  「東京ソラマチ」  「ワイルドだろぉ?」  「ネトウヨ」  「終活」  「ソー活」  「佐川男子」  「イクジイ」  「ステマ」  「キラキラネーム」

  • 2011年流行語大賞について

    2011年ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語が11月10日発表されました。 今年は東日本大震災が起こったこともあり、大賞は「絆」で確定でしょうが、 それでも、審査委員会を開く必要はあるのでしょうか? ■2011年ノミネート語 1 あげぽよ 2 あとは流れで 3 アフター4 4 安全神話 5 一定のメド 6 エダる 7 エンディングノート 8 おかわり君 9 推しメン 10 お嬢様の目は節穴でございますか 11 おねえキャラ 12 瓦礫 13 がんばろう日本  14 絆 15 帰宅難民 16 君、きゃわゆいネェ 17 計画停電 18 原子力ムラ 19 こだまでしょうか 20 災後 21 再生可能エネルギー 22 3.11 23 シーベルト 24 自粛 25 ジャスミン革命 26 除染 27 スマホ 28 節電 29 ゼロではない 30 想定外 31 ソーシャルメディア 32 タイガーマスク 33 ただちに 34 脱原発 35 建屋 36 タブレット 37 地デジ難民 38 超円高 39 津波てんでんこ 40 東北魂 41 年の差婚 42 どじょう内閣 43 トモダチ作戦 44 どや顔 45 内部被曝 46 なでしこジャパン 47 ノーサイド 48 美ジョガー 49 風評被害 50 フクシマ50 51 復興 52 平成の開国 53 放射線量 54 ホットスポット 55 ぽぽぽぽーん 56 満身の怒り 57 マルマル、モリモリ 58 見せましょう野球の底力を 59 メルトダウン 60 ラブ注入

  • 2014年 流行語大賞

    『ダメよ~~ダメダメ~』『集団的自衛権』が選ばれました。 『ダメよ~…』は、老若男女問わず多くの方々に認知されていました。 …が、『集団的自衛権』…… 私は微妙……と思いました。 皆さんは、納得出来ましたか??? 世間には、アンケートされないのでしょうか??? 宜しくお願い致します。

  • 2013年流行語大賞はどれが年間大賞に?

    2013年流行語大賞が本日発表されますね。みなさんはどれが年間大賞に選ばれると思いますか? 私は、滝川クリステルの「お・も・て・な・し」かなと予想しています。

  • 鬱抜けとフェイクニュースが流行語大賞にノミネートさ

    鬱抜けとフェイクニュースが流行語大賞にノミネートされたのは一月万冊のお陰? 読書カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。