• 締切済み

信用金庫で定期預金(営業地域外の解釈について)

こんにちは。 信用金庫で定期預金口座の開設を行いたいのですが、以下理由で開設可能だと思いますか? 無理な場合は、何か該当理由を教えて下さい。 ※現住所は営業地域外の都道府県外に住所があり、通勤等も不可能な距離です。実家が営業地域の対象となっている支店があるので、なんとか理由を付けて口座開設したいです。 ・将来的に、実家の土地を相続し、その地で自営する予定である。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>以下理由で開設可能だと思いますか? 質問者さま及び親族の方々の「地域での実力者か否か」で、異なります。 実力者であれば、「信金法の例外処置」として可能になる場合があります。 (良い方が悪いですが)一般住民の場合は、可能性は低いです。 >無理な場合は、何か該当理由を教えて下さい。 信金法です。 口座開設は・・・。 個人の場合、信用金庫の営業地域にお住まいの方・お勤めの方・事業所をお持ちの方。 法人の場合、常時使用する従業員数が300人以下、または資本金が9億円以下の企業。 となっています。 例外を採用するには、一般個人では不可能に近い様です。 信金側としても、監督官庁からの査定時に「重箱の隅を探られたくない」ですからね。 >将来的に、実家の土地を相続し、その地で自営する予定である。 自営を始める時点で、信金に対して「主要取引銀行にする」という事で指導・協力を受ければ良いのです。 起業は、信金に関わらずどの金融機関でも新味に相談にのってくれますよ。 もちろん、誰が見ても納得できる事業計画書が必要ですが・・・。 事業計画が認められると、公的資金融資の取り次ぎも行ってくれます。

関連するQ&A

  • 信用金庫の口座開設

    毎月、川崎信用金庫A支店に振り込んでいます。 1. 手数料をゼロにする唯一の方法は、川崎信用金庫A支店に口座を開くことでしょうか。 2. また (銀行のホームページには「口座開設」と出てきますが、) 川崎信用金庫のホームページに「口座開設」(というか、「口座」) という文字が見当たりません。A支店の口座開設方法を教えて下さい。

  • 信用金庫

    信用金庫から300万円借りることになりました。自営業です。信用金庫に普通口座と定期預金口座の通帳を持ってます。普通口座の通帳に300万円月曜日に入金になるのですが、もうひとつの定期預金口座の通帳も準備するように言われました。全部記帳され、中身を見られてしまうんでしょうか?それとも別口座として口座番号などの確認をするだけでしょうか?

  • 信用金庫 別の支店

    信用金庫で定期預金をしに近所の支店に行ったのですが「通帳を発行した店舗でないとお金を預かれません」と言われました。仕方ないので発行した支店に行ったのですが 信用金庫って発行した店舗でしか預金ができないんですね。 銀行ならどの支店でも預金が可能なので 信用金庫のシステムにはおどろきました。不便だと思いました。 信用金庫ってこんな感じなんでしょうか?

  • 定期預金をすることができる銀行・信用組合

    定期預金をしようと思っています。 定期預金をするために、条件が記載されていることがあります。 (条件) ・営業区域に居住または勤務していること ・組合員であること(信用組合の場合) 質問1 以上の条件がある場合、その地域に住居・勤務していないと、口座開設や預金が断られるのでしょうか。それは、どこの銀行や信用組合でも共通のルールなのでしょうか。 質問2 口座改設時は以上の条件を満たしていたとしても、引っ越した場合、その後にその銀行・信用組合を利用することはできないでしょうか。営業所がない都道府県に引っ越したが、わざわざ定期預金のために預け入れに行った場合、断られるのでしょうか。 以上の条件が「定期預金」の条件ではなく「口座開設」の条件であれば、条件を満たした後に引っ越したなら定期預金は可能かと思うのですがいかがでしょうか。 質問3 一つの銀行・信用組合で複数の支店がある場合、自分が口座開設した店舗でしか定期預金はできないでしょうか。別の支店で定期預金をしたり、振り込み等でわざわざ店舗まで行かないで定期預金をすることはできますか。(インターネットバンクがない銀行なのでそれは考慮しないでいいです) 銀行・信用組合の一般論で構いませんので、詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信用金庫の口座の支店を変えたいのですが

    信用金庫A支店の口座を解約して、同金庫のB支店の口座を作りたいと思っています。この場合、B支店でA支店の口座を解約することはできるのでしょうか?

  • 信用金庫の管轄の範囲はどれくらい?

    信用金庫と取引したいと思っているんですが、信用金庫って地域密着型なんで引っ越しの多い人には向かないと聞きます。 とはいえ、その信用金庫が管轄としている地域の中でなら引っ越しても問題ないわけですよね。 そこで信用金庫ってどれくらいの広さまでを管轄としているのか気になった次第です。 例えば東京にある信用金庫だったら、東京全部をフォローしているのか? それとも支店がある一区域のみなのか? 例えば杉並区に支店がある場合、その支店の管轄は杉並区だけで、杉並区から引っ越して出て行ってしまった先に支店がなければ、都内に住んでても取引できなくなる? 個人の場合と法人の場合で異なる? それとも取引のある店舗に足を運べるなら、どこに住んでても関係ないのでしょうか? 埼玉に住んでいながら東京の信用金庫と取引するとか可能?

  • 地元の信用金庫で、、こんなことあるのですか?

    私の母(70歳)が2ヶ月前に亡くなりました。 地元の信用金庫の口座を何個ももっており、定期積金などもやっていました。 母の死後、相続のために信用金庫の担当者にお願いしました。 その際、母だけでなく、20年前に亡くなっている祖父(母の父)の口座も生きているものが1つあると言われました。 祖父名義の口座番号を教えてもらい、残高も1万円程度あるとのことでした。 ところが、不思議なのが、、祖父が亡くなった直後の遺産分割のときの資料が母の自宅から出てきて、そこには祖父の銀行口座の預金を妻(祖母)と子供(母たち)で分割したと記録があるのですが、その中の口座に、今回まだ生きていると言われた口座番号も記載があったのです。 つまり、、遺産相続を完了したはずの口座がまだそのまま現存しており、預金も残っているのです。 これっておかしくないでしょうか? 祖父の死後、その口座を解約したはずなのに、実は解約してなかったということでしょうか? ただ、祖父にはほかにもいくつか口座があったので、その口座1つだけ解約しない理由もわかりません。 わたしが思うに、当時の信用金庫の担当者が口座の解約をわすれてしまったのではないか?と思っています。 また、今回の信用金庫の担当者なのですが、まだ若い担当者で、あまり信頼がおけない感じなのですが、その祖父の口座の預金も母同様に相続の手続きをしますと言っていたのですが、そのとき私が「祖父の口座を孫であるわたしが相続できるのですか?」と聞いたら「大丈夫です」と言いました。 しかし、結局、その信用金庫の本部まで書類が行ったところでダメだしされて戻ってきてしまったようで、数日後「すみません、祖父様のお子様の方に相続権がありますので、確認していただけますでしょうか?」と言われました。 ちょっとびっくりしてしまったのですが、、 私でも誰が相続するものなのかくらいわかるのに、なぜ本部まで書類が行ってそこでダメだとわかるのでしょうか?その担当者の上にも上司がいたのに、ノーチェックで本部に行ってしまったということです。 これって大手の都銀とかだったらありえない話ですよね? 地元の信用金庫ってこんなものなんでしょうか?アバウトといいますか。。。

  • 城南信用金庫で口座作れませんでした

    先日、今某銀行にある預金を分散させようと新規口座を作るため城南信用金庫へ行ったのですが、 講座を作るのを断られました。 理由は、公共料金や給料の引き落としや振込がないと新規には作れないということでした。 振り込め詐欺やなんかの関係で、規制が厳しくなっているとのことでしたが・・・ 城南信用金庫で口座をお持ちの方は、皆引き落としや振込をしているのですか?預金目的でされている方はいらっしゃらないのでしょうか。

  • 川崎信用金庫口座

    会社から川崎信用金庫遠藤町(川崎市)支店に口座を作ってくれと言われたのですが最寄りの支店で口座開設はできるのですか自宅のきんじょに久が原支店があるのですが

  • 尼崎信用金庫の預金口座から、80円を引き出したい

    尼崎信用金庫の預金口座から、80円を引き出したいのですが、 兵庫県外の遠く離れたところで出金したいと思います。 尼崎信用金庫と提携しているATMはしんきんゼロバンク(全国の信用金庫のATM)が使えそうなのですが、 ATMでは紙幣しか引き出せません。 端数のお金をどのように出金したらいいのでしょうか? できれば手数料なしで引き出したいと思います。 いい方法を教えてください。

専門家に質問してみよう