作曲アプリ開発のポイント

このQ&Aのポイント
  • 作曲アプリの特徴としては、楽器パートの作成と編集、MIDI入力による音符の編集、ミュートや再生、wavファイルの作成が可能です。
  • 作曲アプリの作成方法としては、ゲームのアプリ開発を学んで応用することがおすすめです。
  • 作曲アプリの開発にはプログラミングの知識が必要ですが、関数など作曲には関係ない項目も学ばなければなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

作曲のアプリを作りたいのですが

作曲のアプリを作りたくプログラミングの本を読んでいるのですが関数とか作曲にはあまり関係なさそうな項目ばかり出てきていまいち作る感覚を掴めないでいます。 作りたい作曲アプリの特徴としては まず最初の場面で曲を新規作成するか編集するかを選んで、編集する画面では楽器パートを最大15パートくらい作れてパート毎に楽器の音色を選べて、パートの編集画面に入るとDTMでいうところのMIDI入力みたいになっていて、音符を入力する度に音が出て、パート毎のミュートも出来て、全体的に再生とwavファイルの作成もできるものです。 どうすればこのようなものが作れるでしょうか? ゲームのアプリの作り方を学んでそこから応用していくべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

まず、使うプログラミング言語を選びます。 言語の機能と、情報の手に入れやすさから言って、私のおすすめはC#とJavaですが、最近の先進的な言語を使ってみるのも良いでしょう。 次に、開発環境を用意し、何でもいいので1つプログラムを実行します。 これは開発環境が動くことの確認ですから、プログラムの内容を読む必要はありません。 本やネットから適当なサンプルプログラムを探してください。 続いて、ウィンドウに文字と図形を表示するプログラムを作ります。 画像が出るとモチベーションが跳ね上がりますので、ここが最も重要です。 やり方は本を見てください。 モチベーションを下げないためには、まずウィンドウに文字と図形を表示する方法が載っているページを真っ先に見ることをおすすめします。 その上で、分からないところまで戻って読みます。 ここまでできれば、後は機能を増やすだけです。 やり方は、作りたい機能と言語名で検索し、出てきたページを読んでください。

その他の回答 (4)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

デジタル、プログラムの世界では質問、ご希望にある「画面のこの位置に音符を書き込んだら、再生ボタンではこの音を鳴らせ!」と画面表示の記号と位置、「再生」ボタンのタップを感知したら、何種類も記憶させてある中の特定のこと音を鳴らす・・・・と表示と動作、それによる作動とを関係づけてあげねばなりません。 それが関数、プログラミングです。 作曲そのものなら目と耳と口、そして書き残す手ががあれば楽譜を仕上げられるのでしょうが、これをデジタル機器にさせるとなると一つ一つ命令系統を使い分けるように関数で指示しておかねばならないのです。 「ドの位置の音符があったら音源のドの音を、レの時はレを、ミの時はミを・・・・・・」 何通りもの表示と動作と音源とを結びつけておく、これが関数であり、その一つ一つの関わりを数字や記号で書きするしておく複数の技、これがプログラミングです。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.3

目標としては、かなり遠大なものだと思います。いきなりそこに到達してやろう等という大それた考えは脇へ除けておき、まずはゲームとかでもいいから、自力で何か作れるようになることを当面の目標にしましょう。 ちなみにプログラミングで言うところの関数は、数学に出てくるそれとは別物で、何らかの入力を与えると、入力に応じた結果が返されるものを言います。だから音楽アプリでありそうな「CHxxからピアノの音を鳴らす」という操作も関数の一つとなります。よって関数は関係ないどころか、不可欠な要素。 ひょっとして、「PRGを攻略本見ながら一気にラスボスまで行く」ようなやり方を探しているのかもしれないけど、そんな方法はありません。それでやれるのは、あるプログラム言語をすでに理解している人が、それとは別の言語で何かを作る時だけです。基礎が全くない人には真似できない。今必要なのはテクニックじゃなくて、自分の構想を形にする能力です。これはとても感覚的なものだから、身につけるには自分で作って体で覚えるしかありません。そしてこの感覚は、プログラム言語が変わっても通用します。

  • TamaCat08
  • ベストアンサー率21% (26/121)
回答No.2

画面になにか1つ表示するだけで関数を使いますし保存する場合も使います。 プログラムって関数の組み合わせと計算の塊です。 たぶん、質問内容を見た限りでは勉強がかなり必要かなと。 まず "Hello C World"(?)から始めて見たら。 今、頭の老化防止のためのプログラム作りをやってます。が やっと基本設計が終わった段階です。 OSの癖と言語の癖で苦労しそうです。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1251/2917)
回答No.1

>まず最初の場面で曲を新規作成するか編集するかを選んで、 >編集する画面では楽器パートを最大15パートくらい作れて >パート毎に楽器の音色を選べて、 >パートの編集画面に入るとDTMでいうところのMIDI入力みたいになっていて、 >音符を入力する度に音が出て、 >パート毎のミュートも出来て、 >全体的に再生とwavファイルの作成もできるものです。 それら全ての事を「プログラム言語」を利用し、0から指示していくのが『プログラム』です。 画面に点を一つ表示するにしても、「どのレイヤー」の「どこ(座標)」に「どのサイズ」で「どんな形」で「どんな色」の点を表示するかを、事細かに指示する必要がある。 これらの事を「全て」一つひとつ、コマンドによって指示していきます。 音声ファイル作るなら、その変換アルゴリズムとファイル構造も理解していないといけない。 ただし、大抵の場合は統合開発環境のライブラリ使って実装する方が簡単だし、多くのプログラマはそうしている筈。 とりあえず、「どうしたい」と思ったことを、ソースコードとしてぼんやりとでも思い浮かぶようになるまでは、まともなプログラムなど到底出来ませんよ。 これは「スマホのアプリ」に限った事じゃなく、どんなプログラムでも同じです。 まずは、その本を墨から墨まで読んで、そこに書いてある事は「全てできる様になる」ことが先決です。

関連するQ&A

  • 作曲について

    パソコンでMIDIを使って作曲したいと思うのですがマウス操作で 楽譜に音符が入力できるソフトはないですか?

  • 絶対音のドレミで歌ってくれるMIDI

    子供のうちから、絶対音感を鍛えるのはとてもよいといわれます。 MIDIは、音符を入力すると、いろんな楽器の音色で音楽を自動演奏してくれますが、音符を入力すると、絶対音で、ドレミで歌ってくれるソフトはないでしょうか。 パートごとに歌声を変えられればとてもよいです。

  • 作曲したい

    平沢進やALI PROJECTの楽曲のような曲とHIPHOPのbeatを作曲したいのですが、方法を教えてください。楽器はできませんが、それではまずいでしょうか? MIDIやDTMやMPCといまいちその辺がよくわからないです。まったくの初心者です。 回答お願いします。

  • 作曲サイト又はアプリについて

    こんばんは。 ネクソンという会社のマビノギというゲームの中に、作曲ができる機能があるのですが、似たような作曲形式のサイト又はアプリを探しています。 具体的には、CDEFGABと数字、音の長さ(何分音符か)やテンポなどを入力することで作曲ができるものです。 できればiPadでできるものを探しています。 どなたかご存知でしたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 音源って何? そして 手ごろなソフトは??

    「MIDI音源」ということばを、良く聞くのですが、 小生良く分かっておりません・・・。 そこで質問なのですが、 あるソフトで音符をPCで入力してそれを譜面としてプリントアウトしたり、 瞬時にPC上で「移調」したり、又は「WAVファイル化」が 可能なソフトで、お手ごろなのってありますか? あと、「音源」が無いと、PCから、指定した楽器の音色で音符を聞くことは 出来ない・・・と何かの本で読んだのですが、やはり、音源というヤツを PCとスピーカーの間に入れないと駄目なんでしょうか? 「音源」でお奨めのってありますか?(安い物) また、そのような希望の楽器の音色がスピーカーから聞けたとして、 それを再度、その音色のまま、「WAVファイル等」にすることは可能ですか? (つまり、音源なんかなくてもその音色でどこでも聞けるようにするという意味) その辺のこと詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、どうかお教えください。 よろしくお願いします。

  • Midiで作曲するソフトを探しています

     以下の条件をそろえたmidiの作曲ソフトを探しているのですが、どなたかご存知の方おられましたら、なにとぞご教授お願いします。googleで検索したので、あまりにも数が多いので、どれがいいのか、とても私にはわかりません。 ・英語版であること。 ・複数の楽器が選べること。多いほどいいし、ラテン系の楽器があればなおいいです。 ・音符を入力するタイプであること。 ・上記の目的を満たすためには有料のソフトであってもかまいません。  以上の点、よろしくお願いいたします。

  • 作曲する方法について色々

    初心者です。 最近楽譜が分かるようになって来ました。 ピアノのクラシック?曲を作曲しています。 作曲アプリのnotionとnotation pad proの¥1800版は、どのような違いが有りますか? 現在はnotation pad のフリー版を使っていて、自動で休符が入るところは良いなと思っています。 楽譜の勉強になりました。 ですが⋯⋯ 和音の根音を伸ばせないことを考えています。 ・全音符に重ねて八分音符を入れようとすると、全音符が消えて八分音符だけになってしまう。 ・全音符を枠内に入れると八分音符は入らなくなる。 小指でソを押し続けて親指と人指し指でドとミを何度か押すことは、出来るはずなのに。 notionは和音の根音を伸ばす表現はできますか?フリー版が無いので試せず困っています。 有料版でもいいので、その表現の出来るアプリを探しています。 dominoを使ってヤマハのキーボードからmidiを入力する方法も試したのですが音がズレてしまいます。 また、dominoでmidiを作っても、そこから楽譜が簡単に作れるのかが謎です。 その辺の解決策もご存知の方がいましたら、ご回答もらえればと思っています。

  • パソコンを使って作曲をしてみたいのですが・・・(初心者です)

    この掲示板にもいくつか載っていたのですが、 パソコンを使って自分で作曲をしてみたと思っております。 といってもまったくの初心者でして、楽器はほとんど弾けず 音符もまともに読めないので、フレーズが思いついては消え・・・ と繰り返しの毎日です(笑) Finale Notepadというソフトを入れてみたのですが、 やはり音符が読めないと、このソフトを使うのは難しいですね。 という事で、何から始めて良いのか分からなくなってしまいました・・・。 MIDIの安いシンセを買って、鍵盤から始めたほうがよいのか、 音声入力ソフトを買って、声で吹き込んだほうがよいのか、 まずは音符の読み方を覚えたほうがよいのか。 正直悩んでます・・・。 まるっきりゼロから始めた経験のある方、体験談などアドバイス頂けると大変嬉しいです。 パソコンの操作は10年ほどの経験があるので、何とかいけると思います。(ソフトが使いこなせるかはわかりませんが・・・) どうかご指導よろしくお願いします。

  • 作曲ソフトについて!

    作曲ソフトをさがしてます。 譜面がかけますので、自動作成ではなく、 5線譜から作成したいです。 16和音以上で、できればmidiやwavで保存でき、 着メロにもできたら一番良いですが・・・ ベクターなどで探しましたがよくわかりません。 おわかりのかたお教え下さい。

  • 作曲デモ伴奏の作り方

    作詞作曲をしているのですが、メロディと歌詞は出来ても、それにどう伴奏を付けたら良いか分かりません。コードをギターかピアノで弾いたとしても、それではいわゆるデモテープのようにはなりませんよね?(弾き語りではなく、他人にボーカルを頼めるようにデモを作りたいんです)バックトラックは、どうやって作るんですか?メロディありきで作ると思いますが、メロディは歌う部分なので一番あとで入れますよね?では初めにバックトラックを入れるときには何に合わせて入れたらいいのでしょう?ちなみに DTMは使えません。Garage Bandがありますが、使い方が分からず、楽器も弾けません。メロディを音符で入力し、それに合うリズムパターンなどを自動的に入れられるようなことって出来ますか?