• 締切済み

特定のシートだけ印刷はマクロのボタンで実行

M-SOFTの回答

  • M-SOFT
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.2

こんにちは。 No.1さんの回答では、マクロを無効にされたらだめなので現実的でないとありますが、印刷処理をマクロで行う事を前提にしたブックなのだから、マクロ無効にしたらそもそも使えないブックなので、マクロ無効という状態はないと思います。 ということで、マクロで制御するのでいいと思います。 ThisWorkbookのBefeorPrintイベントで処理します。 印刷させたくないシートが Sheet2 だとすると Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean) If ActiveSheet.Name = "Sheet2" Then Cancel = True End Sub 簡単に書くとこのようになるでしょうか。 このままでは、ボタンからの印刷も出来ないので、フラグを立てて処理するか、印刷専用のシートを作り、印刷時はそのシートに切り替えて印刷する などとすればいいでしょう。 フラグを立てるなら 標準モジュールに Option Explicit Public pflg As Integer としておき、ThisWorkbookのOpenイベントに Private Sub Workbook_Open() pflg = 0 End Sub とします。 印刷ボタンのマクロで、印刷前にpflgを1にしておき、印刷後に0に戻します。 BeforePrintイベントの記述も少し変更 Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean) If ActiveSheet.Name = "Sheet2" And pflg = 0 Then Cancel = True End Sub 印刷用シート作る方法は、カメラ機能を使うのが簡単でしょうか。

関連するQ&A

  • EXCEL・・検索ボタンをクリックするとマクロが実行されるようにしたい

    EXCELでSheet1にデータを入力、Sheet2に検索結果抽出フォームを作成してあります。セルにキーワードを入力しマクロの実行でデータの抽出ができるように出来上がっています。 そこで、セルに入力→ツールバーからマクロの実行という作業を検索ボタンを作成し一発で検索ができるようにしたいのです。 キーワードの入力セルはC:3です。 よろしくお願いします。

  • マクロの実行ボタンを削除したい

    いつもお世話になっています。 本日、安価なマクロ辞典を購入して、早速シート内にマクロ実行ボタンを2つ作ったのですが、シートをコピーした先では、ボタン1は必要ないので削除したいのですが、その方法は載ってなくマクロの記録などでいろいろやってみたのですが全くわかりません。 マクロ内で削除する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • マクロ 各シートからシート1に戻るボタンを設置する

    各シートの同じ位置に「シート1に戻る」ボタンを付けるマクロを実行したいです。 前回教えていただいたことから、ボタンを設置するマクロはわかったのですが、 『2枚目以降のシートから、シートが終わるまで、各シートにボタンを設置する』マクロがわかりません。 1枚目は目次?的なページですので、 2枚目以降から、シートが終わるまで、決められた位置に「戻る」ボタンをつける。 という作業をマクロに記憶させたいと考えています。 ※下記は、こちらで教えていただいたものを参考にしたマクロです。 「戻る」という言葉をどこに入れてよいかもわからりません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Sub 戻るボタン設置() With ActiveSheet For i = 1 '幅140、高さ20のボタンを追加 .Buttons.Add(145 * i, 120, 140, 20).Text = i Next i End With End Sub

  • エクセル2010 マクロを実行するボタンの作成

    エクセル2010で、 マクロを実行するボタンの作成方法か、初心者向けのサイトを教えてください。 やりたいことは、 シート1に入力した値が、シート2・3・4・・・の表に反映されて表示される。 (各シートの正しい位置に数値を反映させることは終了しました。) シート1に「シート2印刷」 「シート2印刷」・・・などのよなボタンを作り、ボタンを押すだけで、 シートの印刷を実行させたい。 です、宜しくお願い致します。

  • excelシートにマクロ実行ボタンを何個か置いて、実行ボタンを押したら指定フォルダ内の...

    excelシートにマクロ実行ボタンを何個か置いて、実行ボタンを押したら指定フォルダ内excelシート,accessシート等を開くプログラム教えてぇ~ ください^^

  • シート1にある印刷ボタンを押してシート2とシート3を印刷するには?

    シート1にある印刷ボタンを押して シート2とシート3を印刷するには どのようなマクロにすればよいですか?

  • 記録したマクロを実行するボタン

    シート1にマクロを実行するボタンを 作成したいと思います。 マクロは、シートに2にアクセスdbのクエリデータを 外部データの取り込み実行でインポートする よう記録しています。 シート1のボタンに記録したマクロを 貼り付けると、エラーメッセージで 「とりこみ先の範囲は、クエリテーブルが 作成された同じワークシートにありません」 と出ました。 同じワークシートでないとクエリ実行ボタンは 作れないのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 非表示シートのマクロ実行

    マクロ処理をさせたいAシートを非表示にしてBシートにマクロボタンを置いて実行させたいのですが 非表示にすると実行できません。 Aシートは 計算処理を行い Bシートには 値だけを出したいので BシートからAシートのマクロ処理を実行したいと思っています。 非表示にしても別シートから実行出来る方法を教えてください。

  • マクロを使ってコマンドボタンを実行するには

    お世話になります。 OSは、Windows 98 Second Edition アプリケーションは、Access 2000 です 下記作業の一連を簡素化したいのですが マクロを使うのが良いかと考えています。 1.データをインポート 2.レポート印刷 3.追加クエリ実行 4.削除クエリ実行 インポートはフォームのコマンドボタンから 実行できるようにして有ります。 追加、削除クエリも別のフォームのコマンドボタンから 実行できるようにして有ります。 マクロでフォームを開く、閉じるはできるのですが コマンドボタンの実行方法がわかりません。 どのアクションを選べばよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マクロ ボタンを押すと各シートがアクティブになる

    1シートにボタンが23個あります。 (ボタンをクリックしてみると、ボタン1、ボタン2と名前ボックスに表示されます。) ボタン1を押すと、シート2をアクティブに ボタン2を押すと、シート3をアクティブに ボタン10を押すと、シート11をアクティブに といった風なマクロを作成したいと考えています。 また、今回はボタンのあるシート含め24ページですが、 23や25の時もあり、最終ページがばらばらです。 「シートが終われば、また、ボタンが終わればその作業をやめる」 ↑うまい言い回しが思いつきませんが... といった指示も記憶させたいです。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。