• ベストアンサー

ケータイ端末で2タッチ入力は一般的でないのですか?

T24の回答

  • T24
  • ベストアンサー率40% (224/547)
回答No.8

#3です。 文字入力がキーボード派(ローマ字&かな入力)の自分には、未だに携帯でメール(標準方式)する時は遅いです。(笑) 携帯メールに馴染もうとしない自分には、女子高生レベルには到底及びもつかないことでしょう。 周りの認識度からいえば、#7さんの回答とまったく考えです。 PCでも、日本語入力には「かな入力」の方が「ローマ字入力」よりも合理的なのですが、やはり圧倒的に後者の方が多く見受けられます。今回の質問と同じようなことを感じるのですが、やはり最初に覚えたことに対しての、使い慣れなのでしょうか....。 (使用感は、人それぞれなのでしょう。) 携帯メールはPCメールのサブとして使用している自分ですが、ヘタをすれば携帯端末よりも高い「リュードのキーボード」を買いたいくらいです。 ....よく見ると自分のところが専門家になっていましたね、あとで気付きましたので訂正いたします。。m(__)m

参考URL:
http://www.reudo.co.jp/rboardk/index.html
whitepepper
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 》ヘタをすれば携帯端末よりも高い「リュードのキーボード」を買いたいくらいです。 私もこれを購入するつもりです。(ただ高いのでね) FOMAでなくauを選択したのも、これがいちばんの理由です。(FOMAには繋げない) ただ、外付けキーボードでは、立ったまま片手で入力というのができません。いずれにせよ、ゴマメの歯ぎしりです。かな入力を受け入れるしかありません。

関連するQ&A

  • タッチタイピングで良いのは、かな入力?ローマ字入力?

    決して早いとはいえませんが、とりあえずタッチタイピングができる者です。 ※ タッチタイピング(キーボードを見ず10本指でキーを打つこと) ただ、私が習得しているのは「かな入力」のタッチタイピングで 多くの人が習得しているであろう「ローマ字入力」ではありません。 そこで、新たにローマ字入力を習得した方が良いのかどうか少し悩んでいます。 個人的には、ローマ字入力の方が押すキーの数が少ないので速く打てそうですし アルファベットを入力するのにも役立ちそうだと思っています。 しかし、かな入力を習得しているところでローマ字入力を練習していると かな入力ができなくなってくるのではないか?という懸念も持っています。 タッチタイピングで良いのは かな入力とローマ字入力のどちらだと思いますか?

  • カナ入力 VS 2タッチ入力

    文字打ちを極めればどちらがはやいのでしょうか? カナ入力(カナ打ち)VS 2タッチ入力(ベル打ち ポケベル入力) 多分カナ入力の方が圧倒的に使用している人は多いでしょうが、早いのはどちらでしょう。

  • 2タッチ入力(ポケベル方式)

    2タッチ入力(ポケベル方式)で入力できるwillcomの端末を探しています。 販売店にきいたらもうそんな機種はないといわれました。 最後はどのモデルだったんでしょうか?

  • 携帯で2タッチ入力のアルファベットの覚え方

    携帯で2タッチ入力のアルファベットの覚え方 auのbiblioを使用しています。 W43H(日立)からの機種変更です。 昔から効率よく文章を入力するため、W43Hでは2タッチ入力(ポケベル入力)を使用していましたが、なんらかの設定で、ひらがなは2タッチ入力、アルファベットはデフォルトの入力(呼び方がわかりません)というかたちで分けて使用することができました。 しかし、biblioではこの設定をすることができないようで、アルファベットも2タッチ入力しなければならない状況です。 そこで2タッチ入力でのアルファベットの覚え方(例えばFは2→6とか)で何かわかりやすいもの(語呂合わせとか?)をご存知の方がいらしたらお教えください。

  • 2タッチ入力(ポケベル入力)ができるソフトバンク携帯

    ドコモN700からのソフトバンクへの機種変更を検討しています。 絶対譲れない条件が2タッチ入力(ポケベル入力)なのですが、 可能なソフトバンクの携帯はあるのでしょうか? できればドコモNシリーズのように、「ゃゅょ」が「やゆよ」から ワンボタン(N700だと通話ボタン)で変換できると理想的です。

  • タッチタイピングの試験

    お世話になります。 仕事でデータ入力をやっているので、タッチタイピングの試験を受けたいと思っています。 一番有名な試験は日本商工会議所のキータッチ2000でしょうか? http://www.kentei.ne.jp/key/ 一番有名なタッチタイピングの試験を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • QWERTYキーとタッチパネル

    docomoのケータイを買い替えたいと考えています。 QWERTYキー配列のケータイSH-03B?が文字入力がはやいとうたわれていますが、本当なのでしょうか? 両手を使っても、タッチタイピングができる大きさではないので、結局親指2本で押す形になってしまうと思います。その場合パソコンのキーボードを人差し指で押していくようなもので早く押せるとは考えられません。 確かに英数字入力の場合は、キーが独立しているので早く入力出来るかもしれませんが。 使いやすい!または使いにくい!といったメリット、デメリットを教えていただけるとありがたいです。

  • 携帯でブラインドタッチを練習したいのですが・・・

    私は、タイピングゲームでパソコンは、ブラインドタッチをマスターしましたので・・・ 携帯で゛ブラインドタッチの練習したいのですが、タイピングゲームのサイトを教えてください 出来れば無料で 出来がよければ有料でもかまいません 私は、タイピングゲームが一番よいと思いますが、飽きっぽっい私でもブラインドタッチできる他の方法があれば教えて下さい 因みに私の携帯は、FOMAでP905iです。宜しくお願いいたします

  • ローマ字入力も、覚えたほうがいいのかなあー

    皆さんは、「かな入力」「ローマ字入力」の、どちらでキー入力をされていますか? 私は、ワープロの検定試験を受ける際に、「かな入力の方が、慣れればローマ字入力よりも速くなる」との理由で「かな入力」での、タッチタイピングを覚えました。 実際、今までのところ、不自由なく文字を入力(この質問文も、そうですが…)しております。 ただ最近、「ローマ字入力も覚えてみようかな。英語の入力が、速くできるし…」などと考えています。 市販されているタッチタイピングの練習ソフトなども、「ローマ字入力のみ対応」のものが多いように思いますし、又「ローマ字の練習ばかりしていたら、かな入力が出来なくなっちゃうのかな?」などと考えてしまい、迷っています。 ほとんどの方が、「ローマ字入力派」だと思いますが、私のような経験をされた方がいらっしゃれば、ご意見を、聞かせていただけませんか?

  • ポケベル入力について、良い方法はないでしょうか?

    皆さんは携帯でメールするとき『かな入力』と『ポケベル入力』どちらでされていますか? 私としてはポケベル入力の方が圧倒的に速くできると思い、そちらで打っているんですがいくつか問題もあります。数字と英文字です。 普通の『あいうえお...』なら簡単ですが、数字や英文字だと覚えていないので、わざわざ入力方式を変換して打つようにしています。 正直めんどくさいです。覚える他、何か良いアイディアはないでしょうか? カナとポケベル、普通の人はどっちでやってる人が多いんでしょうか??やっぱりカナ入力でしょうかね。携帯のメール機能ってそっち向けになってる気がします... あ、ちなみに機種はソフトバンク812SHです。