パチンコがテーブル方式ゲーム回数放出だとしたら?

このQ&Aのポイント
  • パチンコのテーブル方式ゲーム回数放出について、現在の状況と内規についての質問です。
  • スロット4号機時代のテーブル方式である「キンパル」を思い出します。ストックがある場合は好調で、ストックが少ない場合はどハマりとなるような傾向がありました。
  • 現在のパチンコの内規には、ストックの禁止や類似プログラムの禁止が定められているはずですが、潜伏確変やモード式抽選などの内規の脱法的解釈が横行している可能性があると思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パチンコがテーブル方式ゲーム回数放出だとしたら?

最近の甘デジで、特に海物語を打っていると よく思うのですが・・ スロット4号機時代のテーブル方式だった 「キンパル」が思いおこされます。 ストックがあると、朝から好調で、 ストック消し・ストックが少ないと、誰が打っても どハマリとショボ連で爆死みたいな。 あの時代も表向きには、 「独立試行で、完全確率抽選方式」だったかと。w ストックを消去されると、1・2日くらいの稼働では、 内部留保がたまるまでは、 公表された機械割を大幅下回るという悪質なものだった と記憶しています。 そこで質問なのですが、 スロットの内規では、大当たりフラグの内部留保は、 禁止されたはずですが、 現在のパチンコの内規にも、 ストックの禁止、 または類似プログラムの禁止などが定められているのでしょうか? 現在は公認の表面上わからない潜伏確変と、 過去に禁止された「モード式抽選」などは、 紙一重じゃないかと思っています。w 内規の脱法的解釈が横行する業界なので気になります。 では、これより出陣です。w

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F30301000004.html ここに規定は全部書いてある ちなみに 「第1種特別役物」というのがパチンコのメインデジタル 「役物連続作動装置」というのが大当たりのこと

sai_play
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 内はに、以以前見たことがあります。 今回、また読まさせて頂きました。 10時間試射検査やMRNSなどの 出玉率に関する規定と、 基盤の仕様などの定められていますが、 ストック方式などの 「プログラム」の細則の記載はありません。 内規は、難解な法律用語で書かれているので、 私の解釈違いかもしれません。 また、基盤検査対象となるのは、 他のHPによれば、「主基盤」のみとのことで、 内規に書かれている「副基盤」が、 俗にいう「サブ基盤」なのかどうかも分かりません。 スロ歴の長い方であれば、「番長」、「獣王」他、 「サブ基盤設定の噂は聞いたことがあるのでは? 主基盤」は確かに「完全確率」なのかもしれませんが、 受け取り側はどうなっているのでしょうか? 海の甘デジであっても、 ダメ台は、削りを考慮してのッボーダー越え でも終日打ち切ると、2万発負けをよくくらいます。w で、次の日また打ってもうんともすんともで、 そんな時、「ストック消しか?」なんて思うんです。w 割が取れれば、どうであれ問題ないのですが・・

関連するQ&A

  • キンパルAでストック切れのはずの台が・・・摩訶不思議

    先日某ホールでの出来事です。月一回のイベントの前日の閉店直前にホールに下見に行った際天井を200G以上超えてる(1536G)キンパルAがありました。キンパルも打つ候補の一つだったので、その台だけは打つまいと思ってたところイベント当日なんとその台に設定6の札が刺さり、しかもとてもストック切れとは思えない挙動なんです。1日中出っぱなしで夜9時を過ぎても100回以内の大当たりが10回連続してました。そこで質問です。これってどういう可能性が考えられますかね?ストック切れで内部抽選当選→即放出を繰り返した可能性もほんの少しはありますが、一応ストック切れだったって前提で質問します。 自分なりに考えた可能性としては 1)打ちこみ機みたいなもの(そのもの自体あるかわかりませんが)で店員がストックを貯めた。 2)裏モノ(キンパルAに裏モノがあるかは知らないけど)なので天井の概念も変わった。もしくは天井がないとか。 3)徹夜で店員がストック貯めたw そんな感じですかね。打ちこみ機ってあるんですかね?また裏モノがあるとすればどんなモノなんでしょう?また上の3つ以外にも可能性って考えられますか?

  • 今のスロットの仕組み

    一昔前まではスロットの抽選方法やら大当たりの放出に関しても理解していたのですが、 最近のやつ(GODハデスなど)はさっぱりわかりません。 ゾーンって何状態です。 疑似ボーナスはなんとなく理解 ストックが禁止になり、シングルボーナスも禁止になり?  今はこういう法令解釈でこのような仕組みで抽選しています 的な説明をしているサイトはないもんでしょうか?

  • 「ストックする」というシステムについて

    スロットのストック機のシステムって、簡単に言うと 「内部的にボーナスをストックして、放出抽選に当選したら放出」 といった感じですよね。 あれってなんであんなややこしいことをしてるんですか? わざわざためてから放出。 個人的には、意図的に連チャンさせる場合に規制とかの影響でこういう形をとらざるを得ないんだろうなぁ、と思っているのですが。 もしそうならどういった規制のためにこういうシステムができたのか、あるいは他に理由があるのか。 どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか? 「~だと思います」とかではなく、ちゃんと知っている人の自身を持った回答が理想です。 詳しい解説があるURLがあればなおよいです。 宜しくお願いします。

  • パチンコMAXタイプ規制 これで業界は縮小される?

    汚い連中が経営する賭博場じみた憩いのオアシス、この時代、ネオンがギンギラギンのあの場所、お金と愚か者の人生が行き交うパチンコ屋のMAXタイプの機種に規制が入った。金はかかるが、1回当たれば倍返しも夢ではない、といった感じの機械だ。 スロットにも規制が入っている。だが、これまでの規制をメーカーはすり抜け、日本人のギャンブル依存体質を逆手にとって、生き残ってきた。(ボーナスのストックや出玉の制限など)の規制であるが、それがまったく守られていないのだ。 店内の広告も禁止された前回の規制、だが慣れてくるとそれもつかの間、パチンコ屋の中は広告だらけと言っても過言ではない。どうしてパチンコ屋だけ規制をまぬがれるすべがあるのか?今回の規制で何がどう変わると言うのか? 知っている人がいたら、パチンコを何十年もしたことがないカジノ構想賛成派な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=lFfNKXeYrFk

  • パチンコのはまり回数について

    甘デジ(1/99)で1600回程度のハマリを2度目撃した事があります。 友人に話したところ、信じてもらえませんでした。 たしかに確率分母の16倍ですから、無理もないでしょうが・・。 そこで、自分なりにない頭を使って、理屈で考えてみましたが、全く自信がありませんので、よろしければ添削をお願いします。 ネットで自動計算してくれるサイトを見つけ、まずは確率を求めてみました。 ■大当たり確率が 1 / 100 の台で1600回ハマる確率は 0.000010382725114012101% そして1600回転以内に大当たりする確率は 99.99998961727489% この確率は、ジャンボ宝くじの一等当選確率と同じくらいです。 といっても、感覚的にはよくわかりませんし、くじ引きの方法も異なりますので、比較するのも意味がない事かもしれませんが・・・。 ■ そもそも、大当たり確率が 1 / 100 の台で1600回ハマる確率は1/1000万 とはどのように考えたら良いか? 1÷0.00001/100=1000万⇒初当たり1000万回に一度起こる・・・ということでよいのでしょうか? では実際に何年くらいで起き得る確率なのでしょうか? ある特定の台のみを観察した結果、1600回はまりを目撃するのは、初当たり1000万回に一度ですから、一日当たりの初あたり回数がわかれば、およその年数が分かると思われます。 平均大当たり回数については、一日(例えば10時間)回したと仮定するれば、計算もできるのでしょうが(自分には無理ですが・・・) 実際の台においては、客付きのよい日、悪い日、回転率の良い日、悪い日等、現実での回転数で検討しないと意味がないと思いますので、ややっこしいですね。 以下、荒っぽいですが・・・・ 釘調整が悪いせいか、大当たり回数0回の場合であったり、30回ほど当たっていたり、様々であるため、仮に平均20回/日とします。(ちょいと少ないかな?) ただ、大当たり回数にはST中(確変中)での連荘も含まれますので、その部分を考慮する必要がありますが、よくわからないため、適当な回数で計算してみることにします。 □初当たり回数:1000万回 □一日の初当たり回数:20回 □当たるまで毎日同じ台を打つ 以上のような仮定をした場合・・・ 1000万/20回(日)=50万日 50万日/365日=1370年 ■よって、1370年に一回遭遇する出来事である・・・■ そんなわけはないですよね・・・? やはり間違っていると思われますが、もはや自分の頭では限界です。 何か根本的な部分で間違っているような・・・? ※甘デジはホールに数十台あるから、それを考慮すれば実際にはもっと少ない・・・と突っ込まれそうですが、よ~く考えた結果、特定の台での検証であるため、その必要はないと考えました。 さすがに自分でそんなに嵌る事はあり得ませんが、1600回前後のはまりの目撃は2度ありますので、みなさんも一度くらいは目撃しているのではないでしょうか? せっかく計算してみても、結局1370年に1度がイメージできませんが(笑) 奇跡的に目撃した僕の運が、宝くじに向かなかった事だけが残念です・・。 さて、これで友人を納得させる事ができるでしょうか?

  • パチンコ三店方式まねたら逮捕されるべきですよね。

    お世話になります。パチンコには一円も使った事がないのでぜんぜん知りません。 換金は三店方式だそうですが、景品交換は同一店内ですよね。これがいいのに換金所だけ別の建物ですよね。この換金所についてはこのように設置しなければならないという法律及び暗黙の約束があると思うのですがそれぞれに分けて知るところを教えて下さい。 この三店方式の実現自体はパチ以外のギャンブルでも簡単に実現できると思います。すると違法性は賭博罪ではなく風営法に関する程度になると思います。三店方式によるギャンブル商売は風営法は別にして、パチと比較して賭博罪にならないと思うのですが、なぜですか。賭博罪はマスコミも一般人も違法だと叩きまくりますが、そのギャップは法治国家としてどうなんでしょう。この矛盾は日本の七不思議の一つではありませんかね。まじめな公務員のポリスが整合性をどう取られているのかについてご説明下さい。 また換金というのはパチが始まった当初からそうだったのでしょうか。今頃は品物に交換する人はほとんどいないのでしょうか。 回答はパチという代名詞でお願いします。この質問自体ではパチをどうのこうの叩くという目的はありません。まったくパチの体験値がなく、やっている人にしたら当り前の事も知らないことなので、基本から些細なことまでいろいろ教示くだされば助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パチンコの大当たり回数が減りました

    今年に入ってなのですが、パチンコでの大当たり回数が激減しました。 去年までは、3回に1回は大当たりを引いていたのですが、特に今年に入ってからは、1回しか大当たりを引いてません。 パチンコの回数は、毎週日曜日だけです。 私と同じ体験の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • パチンコは「ゲーム」に入りますか?

    パチンコは「ゲーム」に入りますか? 主観的なご意見ではなく、法的あるいはなんらかの客観的見解として、パチンコはゲームの範疇とみなされているのかどうか、お教えください。 よろしくお願いします。

  • パチンコゲームを作りたいのですが…

    おはこんばんにちは。 初めての質問で緊張していますが、よろしくお願いします。 当方プログラムは2DのRPGしか作った事のない初心者です。 今回、パチンコゲームを作ろうと考えているのですが その際、つまづいた部分で質問があります。 ・衝突判定について 衝突判定については回転や空気抵抗等の計算までしてしまうと 動作が重くなるので割愛し、無回転での単純な玉の動きで再現するつもりです。 が、玉を動かす度にすべての釘と判定すると これまた重くなってしまうのでは…と思ってしまいます。 衝突判定をする際、 私は玉(変数a)と釘(変数b)の2つで計算、それを全ての釘分回しているのですが この場合、ステージなどの壁のような障害物の時に(°ω。)ってなります。 今まで作ってきたどっと絵のようなステージマップ変数を作れるものであれば 衝突判定に困らなかったのですが…、 こういう既存の絵に衝突判定をつけるのに戸惑っています。 もしかして、もっといい衝突判定方法があったりしますか!? 説明下手で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • パチンコゲームで・・・。

    パソコンで遊べるパチンコゲームで 面白くてリアルなゲームがあれば 教えて欲しいです! 検索したのですが手打ちやダウンロードなど めんどくさいので CRですぐ遊べるサイトがあれば教えて欲しいです!