• ベストアンサー

あなたの、渋いところ・・・

witwineの回答

  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.7

自分で自分の渋いなあと感じるところは・・・、 (1)結婚以来、梅干を自宅で漬けるようになったのですが、 それがだんだん様になってきたことでしょうか。 まだまだ実家の母には敵いませんが、お道具だけは一人前かも。 (2)意外と達筆と人にお褒めいただくことが多いこと、 まあ、これはお習字やっているので・・・。 リアルでは、習っていることを人に言ってないので余計驚くんでしょうが 人の驚きようが楽しいです。 (3)洋菓子より和菓子の方をよく食べること。 実は物すごいあんこ食いで、一日一あんこは食べないと気がすみません。 何か甘いものが食べたいなあと思ったら、まず小豆を煮ます。

be-quiet
質問者

お礼

梅干を自宅で漬けるようになった・・・最近では、そういう奥さんは少なさそうですからね~ 達筆と人にお褒めいただくことが多いこと・・・これは、羨ましい渋さですね。 私は全くダメなので、いつも書道を習っている(といっても、趣味の域を出ませんが)妻に書いてもらいます(汗)。 洋菓子より和菓子の方をよく食べること・・・私は大の甘党ですけど、甘ければ何でもいいという節操のなさで、渋さのかけらもありませぬ(泣)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excelのリスト統合について。

    Excelのリスト統合についてご質問させていただきます。 2つのリストを合体させたいのですが、調べてみると数値の合計や集計等が出てきてしまい、やり方がわかりません。 2つのリストを合体方法をご教授願えたら幸いです。 表1として横3列(出席番号、国語、数学)、縦11行(タイトルと10人分)の表があります。 No. 国語 数学 1 0点 100点 2 10点 90点 3 20点 80点 4 30点 70点 5 40点 60点 6 50点 50点 7 60点 40点 8 70点 30点 9 80点 20点 10 90点 10点 また、表2として横2列(出席番号、英語)、縦5行(タイトルと4人分)の表があります。 No. 英語 5 45点 6 55点 7 65点 8 75点 この2つの表を出席番号をキーフィールドにして合体(統合?)させ、横4列(出席番号、国語、数学、英語)、縦11行(タイトルと10人分)の表にすることは可能でしょうか? No. 国語 数学 英語 1 0点 100点 - 2 10点 90点 - 3 20点 80点 - 4 30点 70点 - 5 40点 60点 45点 6 50点 50点 55点 7 60点 40点 65点 8 70点 30点 75点 9 80点 20点 - 10 90点 10点 - お手数おかけ致しますが、よろしくお願い致します。、

  • java CSVファイルの読み込みについて

    初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします。 CSVファイル内には3つのデータがあります。 date.csv ----------------------------------- "1組" "1,60点,80点,80点,70点,60点" "2,50点,55点,50点,80点,70点" "3,80点,80点,80点,95点,60点" "4,60点,65点,65点,60点,65点" "5,50点,65点,60点,65点,65点" "2組" "1,70点,70点,80点,80点,70点" "2,80点,65点,80点,85点,90点" "3,65点,65点,60点,50点,80点" "4,90点,60点,65点,60点,90点" "5,65点,80点,90点,90点,95点" "6,90点90点,65点,65点,95点" "7,75点,80点,90点,90点,75点" "3組" "1,85点,90点,90点,90点,85点" "2,90点,100点100点,100点,95点" "3,100点,80点,80点,100点,95点" "4,90点,65点,100点,100点,100点" "5,100点,100点,100点,70点,100点" ------------------------------------------ ファイル内容は上記のようになっているのですが、 2組のデータだけを読み込みたいのですが、 どのようにすれば部分的に読み込むことができますでしょうか? 現在は下記コードのように、全て取り込み1行ずつリストビューに表示しています。 このコードを改良して、2組のみをリストビューに表示したいのです。 try { // create reader InputStream input = new FileInputStream(path); InputStreamReader ireader=new InputStreamReader(input, "UTF-8"); CSVReader reader = new CSVReader(ireader,',','"',0); String[] csv; while ((csv = reader.readNext()) != null) { //アイテムの追加 list.add(csv[0]); } //アダプターの初期化 Date_lst.clear(); ArrayAdapter<String> lstadapter = new ArrayAdapter<String>(this, android.R.layout.simple_list_item_1,Date_lst); ListView listView = (ListView)findViewById(R.id.listView1); //ListViewにアダプタ登録 listView.setAdapter(lstadapter); for(int i= 0; i < list.size(); i = i + 1){ Date_lst.add(list.get(i)); } } catch (FileNotFoundException e) { Log.e("ERROR", e.toString()); } catch (UnsupportedEncodingException e) { Log.e("ERROR", e.toString()); } catch (IOException e) { Log.e("ERROR", e.toString()); } } ご教授宜しくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • Java
  • java 一意の値を取り出す方法

    初心者ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご指南願いたいのは、ArrayListに格納されているデータの中から、 一意のデータのみ別のArrayListに入れていきたいのです。 ArrayList1  →  ArrayList2 100点        100点 80点          80点  80点          90点 80点          70点  100点 100点 90点 70点 90点 90点 上記のように重複したデータは切り捨てたいのですがよい方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • Java
  • Excel 各クラスによるランキングの合計 VBA

    団体は全部で12支部あります。 メン 1位 8点 2位 7点 3位 6点 4位 5点 以下各クラス(5つ) 1位 4点 2位 3点 3位 2点 4位 1点 リレー 1位 5点 2位 4点 3位 3点 4位 2点 5位 1点 Gセルに各順位、Iセルに各得点の合計で順位を並べたいです。 宜しくお願いします。

  • こんなことできますか?

    例えばexcelで 1000点プロット点があったとして そのうち 1000点が5点しかない場合 例えば x  y 100 300 a点 150 400 b点 200 300 c点 100 100 d点 500 200 e点 a+b+c+d+e=1000点 このような点があったとします. この(100,300)(150,400)・・・はランダムに 並んでいます. そこで(100,300)はランダムに並んだ点で 1000点のうち何点あるのか知りたいときは どのようにすれば,すぐにわかるでしょうか?

  • 20点満点に換算する方法を教えてください。

    獲得点が29点の時、20点分に変えて判定をしたいと思います。最高点が24点の時、どのように計算したらいいですか? 教えていただきたいです。 獲得点 29点 最高点 24点 100点の成績のうち20点分を反映させたいです、お願いします。 (29点を20点満点に換算すると何になりますか?計算式も教えていただきたいです。)

  • 偏差値は??

    初めて投稿させていただきます。 私は(中)3なんですが塾に行ってないので偏差値とかわからないので教えていただきたいです。 まず通知表で・・・ (中)1前期・・・英が5                  国・社・数・理が4   後期・・・国・社・数・英が4        理が3 (中)2前期・・・国が4        数・理・英が3        社が2   後期・・・国・社・数・理・英が3                    です。 そしてテストの点数が・・・ (中)1の前期期末が英語・・・80点(71点)←()が平均点です!         数学・・・69点(57点)         国語・・・70点(58点)         理科・・・76点(71点)         社会・・・62点(61点)     後期中間が英語・・・86点(71点)            数学・・・60点(51点)            国語・・・91点(74点)            理科・・・58点(64点)            社会・・・62点(65点)   (中)2の後期中間が英語・・・76点(71点)              数学・・・55点(60点)              国語・・・76点(69点)              理科・・・45点(64点)              社会・・・29点(61点)      (中)2の後期期末が英語・・・34点              数学・・・59点               国語・・・74点               理科・・・69点              社会・・・70点です!                            ↑平均点わからなくてすいませんっ(泣) 情報不足でぜんぜんわからないとおもいますが・・・だいたいでいいので 教えてください! よろしくおねがいします。

  • EXCEL IF関数について教えて下さい。

    テストの結果表を作成しようと思います。 以下のようなランク付けをしたいと思います。 IF関数を使うことになると思いますがやり方を教えて下さい。 100点満点 90点~100点はA 80点~89点はB 70点~79点はC 60点~69点はD 50点~59点はE 40点~49点はF 30点~39点はG 29点以下H 尚、点数を入力するとランクが自動的に出るようにしたいと 思います。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中央値について

    ある学校の高校入試問題ですが、0点が0人、1点が2人、2点が3人、3点が5人、4点が7人、5点が3人の合計20人のデータがあります。 得点の中央値を求めよ。という問題なのですが、答えは3.5点となっています。 0点を除外すれば中央値は1,2,3,4,5なので3点になると思います。 0点を値として入れるならば0,1,2,3,4,5なので2.5点になると思います。 なぜ3.5点なのか分からないのですが、わかりやすく教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 点数

    高校で 1~100点満点で 1~39点 5段階1 40~45点 2 46~64点 3 65~79点 4 80点~ 5ですが 65点で4は甘くないですか? またこの場合 65点は10段階では 何に当てはまるんですか? 平均63.8で 65点は並より上と考えていいんですか?