• 締切済み

貯蓄はどのくらい持っておくべきでしょう?

貯蓄はどのくらい持っておくべきでしょう? これを見ると、一世帯平均1千万円を超えているようです。 http://m.huffpost.com/jp/entry/5586999 日本人は貯蓄好きなので、これは多過ぎなのでは?と思うのですがどうでしょう? 我が家は子育て真っ最中でローン返済真っ最中ということもあり、この半分も持ってません。 ローン返済があと8年で終わり、その後はその分家賃収入がプラスで入ってくるので、なんとなく大丈夫なんじゃないかと楽観視していましたが、これをみて不安に思ってしまいました。 もちろん、各家庭によって状況が違うので一概に言えないと思いますが、 ご意見いただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • suzoo7
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

初めまして。やはり具体的な数字は収入や家庭の状況にもよるので3ヶ月程度が目安でしょうか。 急な病気や事故など、万が一のこともいつ起こるかわかりません。 夫婦で相談して安心額を設定するのが後々口論にもならずに済むかと思います。 以下「もしもに備える」の記事を参考までにお送りします。 http://okanehelper.com/saiteigen-chokin/ 良い結果が見つかりますように。

回答No.9

グラフを見て分かる様に、50歳以上が平均を押し上げています。50歳以上と言えば、退職金を貰える人達が出て来る世代です。そして60代以上の年金世代はその平均貯蓄をキープしています。なので、あなたが子育てを終え、退職金を貰った上で年金を貰える65歳を迎える時に幾ら持っているかを考えるのが良いのでは無いかと思います。 尚、これは飽くまでも平均値ですので少数の富豪や富裕層と呼ばれる人達が値を押し上げます。なので、中央値即ち実際に世の中の貯蓄残高が丁度真ん中の人は800万円台位なんじゃあないでしょうか。

  • h_mizuki
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.8

・毎月の生活費×3~6か月(失業時の生活費に化けます) ・子どもの教育費と自立させる時に必要になるお金(その子の進路次第で激しく変わる) ・夫婦の老後資金積立分 ・親が何かあった時の帰省費用等 ・レジャーや冠婚葬祭等に取り分けてある予備費用 金額は各家庭それぞれだと思います。 上記5項目分があれば、お金に対しての不安は減ると思います。

  • yosiyaru
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.7

72歳男性。 国家公務員共済年金。  恩給(年金)が退職後、支給されるとされ、勉強して公務員になりました。 まじめに働き定年になりました。   年金も思ったよりもらえず、ガックリ。    介護保険とか、何とか費用とかで、はっきり言って年金だけでは、生活は苦しい。  年金は年間、税込みで230-250万円です。   まだ、知り合いのところで働いています。  

回答No.6

消費税率が段階的に上がって、年金支給額が減額されますし、国債が償還されないかもしれません。中位の世界恐慌が何度も来るように思います。無駄を省いて、海外で仕事を求める覚悟をしておいた方がいいと思います。でマイホームは足枷になるのではありませんか。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>貯蓄はどのくらい持っておくべきでしょう? まあ、貯蓄は人それぞれぞれですから、一概にいくらもつべきか、ということもないでしょうね。 たとえば、老後、夫婦2人で85歳まで生きたとした場合、60歳定年でそれからの生活費は約1億円あれば、ゆとりある生活ができると言われています。 今の厚生年金なら、夫婦合計(妻が3号被保険者)で6千万円くらいです。 なので、それからすると4千万が不足しますが、退職金が出るならそれを見込んで引けば、60歳時点での必要な貯蓄額が出ます。 やがて定年は65歳まで延長になるでしょう。 ただ、年金は70歳くらいにならないと満額支給されなくなるかもしれませんし、そもそも年金がいくら支給されるのか(今より減額なるのは明らか)わかりません。 >日本人は貯蓄好きなので、これは多過ぎなのでは?と思うのですがどうでしょう? いいえ。 ”貯蓄好き”なのですから、多すぎないでしょう。 個人の金融資産は1500兆円ですから、妥当な額でしょう。 >各家庭によって状況が違うので一概に言えないと思いますが、 そのとおりです。 年収も違えば、消費のしかたも違います。 数千万円ある世帯、数百万円の世帯、貯蓄はほとんど0という世帯もあるでしょう。 それぞれですし、それでもみんななんとか生活できてます。 まあ、高齢者世帯が多く持っていますね。 ちなみに、ウチは人並み以上にはあります。 >なんとなく大丈夫なんじゃないかと楽観視していましたが、これをみて不安に思ってしまいました。 先のことなどだれもわかりません。 貴方がたはまだ若いんですから、今からあんまり考えなくてもいいでしょう。 しかも、家賃収入が見込めるということは、自宅以外にアパート(住宅)をもっているということですね。 楽観で大丈夫。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

家を買う人はそのために、老人ホームに入居予定の人はそのために、入院手術する人はそのために、結婚子育てをする人はそのために。 目標が先にあり逆算して貯蓄します。上記の全て予定になく健康で住む家も老後の面倒も見てくれる人がいればお金はいらないくらいです。 一般に三ヶ月は失業しても食べて行くだけの預金は必要といいます。それは生活費なので上記の経費には使えません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

貯蓄は使うためにするのであって、他の家庭は関係ないでしょう。 将来大きな出費が見込まれる時、その時期と金額を試算し、それまでに間に合うよう毎月貯蓄出来ていれば良いことになります。これには複数あるでしょうが、それぞれ分けて別々に貯蓄するようにしておきます。例えば車の購入資金や子供に掛かる費用、老後資金等がこれに当たります。特に最後の老後資金は定年までに必ず貯めておかないと、定年後困ったことになります(年金だけでは足りない数千万円程度)。 http://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=4-88392-859-0 この他にいざという時の貯蓄も必要であり、生活費の3ヶ月分程度は常に現金貯蓄で置いておきたいところです(目的の決まっている貯蓄とは別に)。これは減給や失職、不意の大きな出費にも対応出来るようにするためで、これがないと今の生活が破綻する可能性があるからです。多額の住宅ローンがあるとか子供がまだ小さいとかなら、多めに見積もって半年分程度あると更に安心でしょうか。 あと、保険で賄いきれない分も貯蓄で用意しないといけません。逆に言えば、貯蓄が多くそれで賄えるなら、必要な保険金額を下げて保険料を節約することも可能だということです。 これらを勘案して、今の貯蓄状況で間に合うかどうかを検討すれば、目安として多いか少ないかくらいは出ると思いますよ。もし自分で計算出来ないなら、FP等に相談するのも一つの手です。 ローン返済があと8年で終わり、その後はその分家賃収入がプラスで入ってくるので> 家賃収入は見込んでおいても良いですが、空き部屋率もある程度想定しておくと安心です。あと、修繕費用も掛かるでしょうから、その分も計上しておきましょう(築年数によっては改装も必要かも?)。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

平均というのは合計を世帯で割った数値という意味だけです。つまり日本の高所得者というのは数預金十億の人間もいますよね。逆に200万ぐらいの人もいます。 つまり200万の人が9人、10億の人が一人いたとして平均額は?10億1800万の10分の一。つまり1億2千万弱なんで、これが平均なんですよね。つまり一千万がすべてではないということです。平均というのはお金の場合高所得者に引っ張られます。 でも一千万でも安心はできませんよね。安泰に暮らすなら5千万は必要でしょう。であれば一千万も百万も変わらないのでは?

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

家賃収入はほかの世帯ではありません。貯蓄に勝るものはなんだと思いますか。そう、家族の健康なんです。健康だけあってもと思うかもしれませんが。これがもとで。元気がなければ貯蓄の意味もありませんからね。健康も財産の一つともいえます。

関連するQ&A

  • 平均貯蓄額について

    一世帯あたりの平均貯蓄額というのが発表されますが、持ち家と借家など、比べられないことがあると思うのです。「賃貸で家賃を月10万円払っていて、年に100万円貯金している世帯」と、「持ち家で月10万円のローンを払っていて、年100万円繰り上げ返済している世帯」を比べると、後述の持ち家世帯は、貯金は少なくても、数年先にはローンが無くなり、月10万円+年100万円の貯金ができます。 前述の世帯も、全財産を頭金にして持ち家を買えば、貯金は0になり借金世帯になります。どういう基準で平均貯蓄額を出しているのか疑問です。

  • 30歳で貯蓄はいくらくらいあれば、、、

    この前、FP関係のサイトを見ていたら老後の生活は8000万位かかり そのうち年金で5000万位受給されるから3000万は必要とかいてありました。 しかし 私たちが年金を受給されるのか、又 大きく減額されるかもわからない状況ですよね。なので老後について ちょっぴり不安になりました。 H16年の平均世帯貯蓄は1500万弱となっていますが その貯蓄は家など買った人、例えば5000万のローンを組んで2000万手元にあれば その方の貯蓄は2000万?0?どちらで平均をとったのかもわからないです。 支離滅裂になりましたが 30歳で純貯蓄というのは、だいたいどのくらいなのでしょうか?平均貯蓄1500万だとしたら3000万かかる老後はどう過ごすのでしょうか?

  • 平均貯蓄額とは

    平均貯蓄額とは現金だけのことを言うのでしょうか。 平均額を見ると1千万円以上になっているのですが 私の場合はそんなに有りません。 しかし、自宅と土地は自分のもので その他にアパートと土地も持っていて家賃収入が有ります。 ローンなどはありません。 こういう場合は貯蓄額とは言えないのでしょうか。 資産に換算すると平均貯蓄額の数倍になるのですが。

  • 貯蓄の割合

    我が家は夫年収650万・妻450万です。住宅ローンで月12万支払しています。子供は1人で小学生です。月に貯蓄を私の給与から22万行っています。もうちょっと貯金してしかるべきなんでしょうか? 普段忙しくてどんぶりなので皆さんの意見を聞かせてください。ローンは繰上返済を5回行っていて、5年が経過していますが、残期間は10年あります。住宅控除も今年で切れるので、その後に繰上返済を100万位実行しようかと考えています。貯蓄は600万程です。(子供の貯金は省きます)よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン繰上げ返済か、貯蓄か?(運用)

    去年、家を購入しました。(現在33才、女、独身) 現在、残り 970万円で18年ローンです。 5年間固定の変動金利で 1.375%の利率です。 一年間に120万円をローン返済ように貯金していて、 それを繰り上げ返済にあてていくつもりでした。 しかし、ローンが終わった頃には、貯蓄があまり無い状態 ですので、半分返済して半分運用し、貯蓄しようと思っています。 運用は約3%ぐらいで25年間を考えています もちろんリスクも分かった上です。 (アリコの変動個人年金・北斗七星で、  実際は5%で経費をとったら2%~3% うまくいけば) しかし、ローン金利も上がっていくと思いますので、 そんなことをせず、返済を重視した方がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 超難問!悩んでいます。住宅購入と貯蓄について

    夫婦と子供(0歳)の3人暮らしです。手取り44万/月のボーナスなしです。10年まえに購入したマンションのローンが2400万(固定金利3.1%25年残)残っていますが、現在の資産評価は残念ながら400万。フリーでの貯蓄は100万(年金や教育資金のための目的別の貯蓄が別口であり。) 2世帯住宅購入のため、実家を潰して家を立てる話が出ています。建物3500万程度で新築を考えています。5年後を目標に購入資金貯蓄を考えたいと思います。月々いくらかの貯蓄と、まとまったもの(100万)貯蓄の方法に悩んでいます。 (1)財形貯蓄がお勧めなのでしょうか? (2)利率のいい貯蓄をして、返済を進めた方が得策なのでしょうか。 (3)(2)が得策な場合、月々の積み立てで利率のいい商品は?ヤフーファイナンスで調べましたが…(@@)まとまったものは定期貯金ならパワードワンを考えてますが、投資信託等ハイリスク商品は不安です。 (4)貯蓄で返済した場合でも完済に至らないかと思います。2重ローンは可能なのでしょうか? 以上4点、貯蓄と返済の狭間でかなり悩んで整理がつきません。どうぞアドバイスくださいますようよろしくお願いいたします。

  • どのくらい貯蓄すべきでしょうか??

    社会人一年目のアパートで一人暮らしの男(東京)です。 とりあえず今は貯蓄なしです。 以下の条件なんですがどの程度貯蓄すべきでしょうか?? 手取り 平均20万 家賃は控除済みです。 (アパートの家賃は72000円ですが、寮扱いなので8000円です) 電気  3000円 ガス  3000円 水道  2000円 携帯  13000円 保険(終身・医療) 12000円 奨学金返済 24000円 交通費 5000円 その他 5000円 帰省代(一月換算) 10000円(遠距離恋愛中なので年4・5回九州に帰ります) 自転車置き場代 3000円 衣服費 3000円 日用品 3000円 美容  2000円 食費は今後自炊をしようと思っているのでどのくらいかかるか未知です^^; 計 88000円 残り112000円です よろしくお願いします。

  • 貯蓄について、不安です。

    夫婦共働きで38歳、私は事務(正社員)、夫は公務員、子供は11歳と9歳が二人います。 5年前にマイホームを建て(頭金500万)、ローンが60歳まであります。 うちの貯蓄額は、子供用で1千万円、その他用として1千万円あります。現在は年間200万~240万を貯金しています。 老後の資金として5000万を用意するのが夢で、今、頑張っている最中なんですが、 今まさにうちはもっと頑張らなきゃいけないんじゃないか?という不安に陥っています。世の40代手前の世帯はもっと貯金しているのではないかと… どうでしょうか?

  • 財形貯蓄は続けるべきでしょうか?

    漠然と数年後にマイホームが欲しいと思って2年前に会社の財形貯蓄(一般)を始めました。<BR> <BR> 財形の貯蓄をメインに月10万づつ積み立てて、 今の賃貸の家賃は貯蓄を切り崩して支払っております。<BR> <BR> 先日勉強がてらモデルハウスを見に行き、返済についての参考例を作っていただいたら、財形貯蓄なら5年固定で1.39%で某信託銀行なら優遇されて3年固定で1.05%とさらに低く、しかも団体信用生命保険も払わなくていいのにそれは付加されているとお話されました。 <BR> 最近財形貯蓄を利用される方があまりいらっしゃらないとの事にびっくりしました。<br> <BR> 帰ってよく見てみると財形貯蓄の場合は「保証料と団体信用生命保険」が共にかかるものが、信託銀行の方では「保証料」として記載されているように思えたのですが・・・<BR> <BR> ただやはり最近他銀行でも1%とかの金利でローンを組めるとか宣伝されてますよね?<BR> <BR> 数年後にローンを組む予定なら財形貯蓄に重点を置いても無駄なのでしょうか?<BR> <BR> 最近ローンを組んだ方や詳しい方、教えて下さい!

  • 貯蓄を考えています。男26歳独身です。

    貯蓄をしたいのですが、その方法や金融商品を教えてください。現在一人暮らしです。独身です。手取りが25万円、ボーナスが7月と12月に各40万です。家賃が6万円です。毎月車のローンを3万円返済しています。毎月どのくらい貯蓄していけばいいか、どのような金融商品を利用すればいいか、いままで漠然とお金を使っていて、今年からなんとか貯蓄をまじめにやろうと思っています。3年後を目安に結婚資金を貯めたいなと思っています。いまは、銀行の普通預金に給料が振り込まれるだけで、貯蓄はまったくしていません。残高が30万くらいしかありません。会社で財形はありません。アドバイスどうぞよろしくお願いします。ちなみに普通の会社員です。学歴は専門学校卒業です。

専門家に質問してみよう