• ベストアンサー

メンタルケアのボランティアがしたいです

(1)どんなボランティアが今必要とされていますか (2)それにあたり今のうちに資格を取りたいのですが、臨床心理士、産業カウンセラー、社会福祉士、精神保健福祉士以外は考えていません。 どの資格にするかどうやって決めたらよいでしょう? それぞれの仕事内容は調べたのですが、ボランティアに生かすとなると決められません。 お知恵をお貸しくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

臨床心理士は 専門科の大学院で必要科目を 履修することで、試験を経て 取得できることは、ご存じですね。 あまり収入は期待できませんので、 極めて崇高な職種だと思います。 ご資産がお有りで、 収入を期待しなくて済む状況であれば、 ご自身のお好きなジャンルをチョイスなさると 宜しいのではないでしょうか。 なんであれ、 メンタルケアともなれば、 関連病理の知識は 必須になるでしょうが、 ご活躍を、 祈ってます。 Good Luck!

oktommywave
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.1です。 追記で…。 わたしが住んでいる市では、年に1回「精神ボランティア講座」というのがあります。 それを受講した方々が、市内で話し相手の役割をしていたりします。 毎週土曜日にどこかの市民市民センター等で、ティーサロンというのをやっています。 こういうのから始めてみてはどうですか?

oktommywave
質問者

お礼

ありがとうございます!適性も分かりそうですね。検討してみます。

回答No.2

わたしなら、精神保健福祉士をとりますね。こころの健康センターでは、精神福祉の講習もしてますよ。年1回ですけど。ボランティアするなら講習受けてボランティアしてみたらいかがですか?精神保健福祉士は、全国にもそうはいないプロですよ。

oktommywave
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

回答No.1

どれもボランティアにはならないと思います。 わたしは統合失調症で、病院の臨床心理士から5年くらい心理面接を受け デイケアにも通い、作業療法士のサポートを受けています。

oktommywave
質問者

お礼

お大事になさってください。ありがとうございます

関連するQ&A

  • カウンセリングを受けたいのですが、臨床心理士と精神保健福祉士はどう違うのでしょうか

     カウンセリングを受けたいという友人がいます。良いカウンセラーを探しているのですが、資格をもたれている方のほうがいいと考えているようです。  ところが、臨床心理士と精神保健福祉士の2つの資格があるそうですね。  臨床心理士は「日本臨床心理士資格認定協会」が認定している、精神保健福祉士は国家資格であることまでは、わかっているのですが、具体的に、仕事の内容などどう違うのでしょうか?

  • 社内のメンタルヘルスケアについて

    現在社内でのメンタルケアに取り組もうと考えています。 企業によって様々な取組みがあるのは承知していますが、 できれば何か「資格」を取ろうかと思っています。 臨床心理士をまず考えましたが、大卒ですが心理学系を専攻してなかったのと、 勤めながら大学院通学というのは難しいかと。 あるいは勤めながら臨床心理士の資格を取れる道があるのでしょうか。 精神保健福祉士、産業カウンセラー・シニア産業カウンセラー を考えておりますが、企業内にてメンタルヘルスケアに取り組むために 何か良い手段等ありましたらご教授願います。

  • 「心理士」の事教えて下さい!!

    心理学についてそれぞれ教えて欲しいのですが。 認定心理士 臨床心理士 メンタル心理士 心理カウンセラー カウンセラー ソーシャルワーカー ケースワーカー 社会福祉士 精神保健福祉士 これってそれぞれどう違うのでしょう? 一つ一つの特徴教えて下さい。 また、海外でも通用するこれらの様な資格は? 心理カウンセラーとカウンセラーって同じでしょ? 又、資格を生かして実際働いている方が見えましたら色々な意見。経験談を教えて下さい。

  • 心理学全般。

    心理学についてそれぞれ教えて欲しいのですが。 認定心理士 臨床心理士 メンタル心理士 心理カウンセラー カウンセラー ソーシャルワーカー ケースワーカー 社会福祉士 精神保健福祉士 これってそれぞれどう違うのでしょう? 一つ一つの特徴教えて下さい。 また、海外でも通用するこれらの様な資格は? 心理カウンセラーとカウンセラーって同じでしょ? 又、資格を生かして実際働いている方が見えましたら色々な意見。経験談を教えて下さい。

  • 精神保健福祉士の資格を取って、心理カウンセラーとして働きたいのですが…

    自分は工学系の大学に通っている大学4年生なんですが、 将来は総合病院や診療所等で 心理カウンセリング(心理相談)が出来るような仕事に 就きたいと考えています。 大学卒業後は精神保健福祉士の資格を目指そうと 専門学校に通おうと思っていますが、 現在の心理カウンセラーの人たちの多くが 臨床心理士の資格を持っている人だと知りました。 それで質問なんですが、将来的に精神保健福祉士の 資格を取得した上で、心理カウンセラー(臨床心理士) のような仕事に就くことは出来ますか? また、「一般的に、病院でカウンセリングに就く人は、 医師以外では臨床士より精保の方が多い」と書いてある のを見たんですが、これは実際はどうなんでしょうか? もし、自分がやりたい仕事に対して臨床心理士の資格が 必要だと感じた場合、一度就職してから夜間大学院に 通って臨床心理士を目指そうと思っています。(今の 大学から心理系の大学院に入るのが実現困難なため、 また、臨床心理士の資格だけでは就職が厳しいと書いてある のを見たので、先に精神保健福祉士の資格を目指そうと 思いました。) 分かりにくい文章ですみませんが、ご意見やご回答を よろしくお願いします。

  • 心理職の求人

    素朴な疑問です。事情をご存知の方、教えてください。 心理職(特にEAP関連)の求人で、 「臨床心理士・精神保健福祉士・産業カウンセラーのうちのいずれかを取得していること」 というのを見かけます。 資格取得難易度がかなり違うのに、どうしてこういう求人がなされるのでしょうか?

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 学生カウンセラーのボランティア

    現在大学二回生で、心理学を専攻している者です。 将来、臨床心理士の資格取得を考えているので、 夏休み辺りから学生カウンセラーのボランティアをしてみようと思っています。 しかし、調べてみても募集している所がなかなか見つかりません。 もし、おすすめのサイトなどがあれば教えて頂ければ嬉しいです。 それから、学生カウンセラーのボランティア以外でも、 「これをやっておくと資格取得の際に役立つ」 というようなボランティアがあれば是非お教え頂けたら幸いです。 皆様のご回答をお待ちしております。

  • 臨床心理士と精神福祉士にるいて

    現在大学2年の者です。私は大学では心理学の勉強をしており、卒業後は大学院に進学し臨床心理士になることも考えています。しかし、私の大学では心理学を専攻してながら福祉分野の精神保健福祉士の資格を取ることも可能です。そのことで今、精神保健の資格をとるかどうか悩んでいます。もし大学院に進学するならば、多分精神保健の資格の勉強をする時間がないと思います(院の勉強をしないといけないので・・)しかし、もし院に進学しなけれが、精神保健の資格を持っていた方が就職に有利ですよね?私が知りたいのは臨床心理士と精神保健福祉士の仕事の違いです。臨床心理士はなんとなく解るのですが、精神保健福祉士の仕事がイマイチ良くわかりません。心に病を抱える人(うつ病など)の生活を支援する職業らしいですが・・・。これって、臨床心理士と同じ様な感じがします。精神保健福祉士は臨床心理士と同じ様な仕事ができるのですか?(だとしたら、臨床心理士の資格はいらないですよね)それとも、やはり多少違うのですか?また、臨床心理士の資格を取った方が、後々仕事なので有利なのでしょうか?とても分かりにくい文章ですいませんが、解る方がいらっしゃたら回答お願いします。

  • 精神保健福祉士と臨床心理士の違い

    こんにちは。 社会人25歳2年目女です。 精神保健福祉士と臨床心理士の違いを教えてください。内容は大きく違いますか?資格はどちらが難しく就職はどちらが有利ですか?クライアントに常に身の危険を感じますか?自分が精神的にやられやすい職業でしょうか? 精神福祉士が専門で1年で受験資格とれる 臨床心理士は国家資格でなく、大学院2年で受験資格(1種の場合)ということしかわかりません。 英語はどちらも必要ですか? 沢山すいません。 宜しく御願いします。