- 締切済み
デスクトップはいつもMediaCenter
ウインドウズ7を起動するとデスクトップは常にMediaCenterの画面になります。「閉じる」をクリックしても、何度も出てきます。この原因は僕にあります。「プログラムが多いのでうごきが悪い」みたいな表示が出たので、使用してないプログラムをアンインストールしました。意味もわからず「Mediacenter],とか「enyDVD」などよくおぼえていません。消去した時から「最近使ったプログラム」のアイコンは「ウインドウズ」に全部変わってしまいどのプログラムを開いてもM,Cの画面になります。「Ward]と「Exel」は「いつも表示」をだして使えますが「Outlook」はどっかにいきました。どうしても「インターネット」は復旧させたいです。僕の「FMV-NF50W」はもとには戻らないのでしょうか?「M.C]をインストール」しましたが事態はかわりません。僕が知ってる範囲で復旧を試みましたがいまだにわかりません。どうかどなたかお力をおかしください。このサイトにつながるまで2カ月かかりました。「ウインドウズ」の電話相談には「あなたのパソコンの登録番号では受付できません。」と言われ、有料でもいいのでと申し入れたらこのサイトを紹介していただきました。ネットで中古パソコンを購入するなんて初心者には無謀なのとと反省しきりです。来年還暦ですが、がんばって勉強しますのでよき回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
PCの電源をONにして起動をした場合、デスクトップの画面の右下にMediacenterが表示をされるのは、正規のwindows7ではありません。 別に画面上にMediacenterが表示をされていてもwindowsは使えます。 また、このMediacenterを画面上から削除するには、wondowsのプロダクトキーを入力してライセンスの認証を拾得しなければなりません。 私はインターネットに接続をする前に日本信用に電話をしてwindowsまたはOffice等のライセンスを拾得していますから、正規のwindows8.1として起動をしています。 ライセンスの認証画面を表示する、コンピューターに6×8=48かけたのプロダクトキーがインストールをされている筈ですので、オペレータの指示に従って全てのプロダクトキーを入力する。 キーの入力はすべて携帯電話のキーボタンで行う事、コンピューターにインストールをされているプロダクトキーに合い違いがなければ、マイクロソフトオペレーターから自動音声によるライセンスキーを告げられますから、一つ一つのマス目にキー番号を入力して送信をする。 プロダクトキーとライセンスキーは別ものですので間違わない様にして下さい。 プロダクトキーの入力画面にマイクロソフトの無料の電話番号が珪砂をされています。
- pyon2100
- ベストアンサー率75% (886/1180)
すべてのショートカットが「Windows Media Center」に関連付けられてしまった様ですね。 以下を参考に HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.lnk\UserChoice キーを削除してください。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013374.htm http://wintips.blog117.fc2.com/blog-entry-16.html
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
メーカー製のPCにプリインストールされているOSのサポートはメーカーが行うこととなっていますので、Microsoftに無料サポートをお願いしても拒否されるのは当然です。 さて、質問に書かれた状況だけでは「よき回答」をするのは難しいです。 私としては必要なファイルを外付け(USB接続の)HDD等の別メディアにコピーしてから、リカバリーして工場出荷時の状態に戻してから最新の状態までUpdateするのが最良と思いますけどね。 調べてみると、FMV-NF50Wという機種ではリカバリーは付属のリカバリーディスクを使って行うようですが、中古で購入した際に、リカバリーディスクは有りましたか? また、Office(Word、Excel、Outlookなど)はリカバリーディスクとは別のOfficeとしてのディスクが付属していなくてはなりませんが有りますか? 上記の2つのディスクが無いと工場出荷時の状態に戻せませんので、現在の状況をすべて改善するのを諦めなくてはならないこともあります。 >「Outlook」はどっかにいきました 「Windows」ロゴキーと「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」欄に outlook と入力して「OK」ボタンを押してみてください。 それでOutlookが起動できませんか?