• ベストアンサー

日光東照宮から伊香保への移動

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

#3です。 ん? 検索上では一時間半・・・? 私もルート検索してみましたら、日光東照宮から伊香保温泉までは、そのような高速利用で約二時間半でしたけど・・・。 http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E139.36.7.2N36.45.18.0&GUIDES=&MAPG=E138.55.6.4N36.29.37.9&GUIDEG=E138.55.11.8N36.29.47.1&COND=0&HW=0&FR=0&WAY=0&routename=%C6%FC%B8%F7%C5%EC%BE%C8%B5%DC&routename=%B0%CB%B9%E1%CA%DD%B2%B9%C0%F4 おそらく、検索通りではないかと推測されます。

関連するQ&A

  • 日光から伊香保までのルートについて

    こんにちは。 明日からの連休、マイカーで日光と伊香保へ行きます。 1日目に日光に宿泊し、2日目に伊香保に宿泊予定なのですが、 日光から伊香保へ向かうのに一番いいルートを教えてください。 ある程度の渋滞は覚悟していますが、紅葉が目的の旅ではないので、 いろは坂などの大渋滞にはハマりたくないと考えています。 (日光を訪れるのは初めてなので、 いろは坂がどの程度渋滞するのか想像もつかないのですが・・・) 地図を見ると、通常は国道120号線を通ることになると思いますが、 いろは坂から中禅寺湖に向かう道なのでかなり混みますよね・・・。 122号と353号を通るのではかなり遠回りでしょうか。 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • GWに渋滞を避けて東名川崎ICあたりから渋川伊香保ICへ行くルートを教えてください。

    今年のGWの5/3朝に、東名川崎ICあたりから渋川伊香保ICへ行くのになるべく渋滞を避けて行けるルートを教えてください。 首都高経由、環八経由は激混みだと思うので... 自分で考えたのは、外回り下記ですが、遠回りなのであんまり変わらないですかね? 東名川崎IC~東名~町田IC~16号~八王子バイパス~八王子IC~中央道~八王子JCT~圏央道~鶴ヶ島JCT~関越道~渋川伊香保IC

  • 日光から沼田まで

    宜しくお願い致します。  無性に日光へお参りに行きたくなり、来週日帰りで行こうと思っております。新潟市からですので結構きついとは思っておりますが、朝早く出れば可能かなと考えております。行きは磐越道から東北道へ入り、宇都宮インターまで高速道で行こうと思っております。ただ帰りは同じ道を帰りたくないので、国道120号線で沼田へ抜けようと思っておりますが、一度も走った事がないので所要時間、道路状況の予測がつきません。どなたか所要時間及び走行するにあたっての注意点がありましたら宜しくお願い致します。尚。あまり時間が掛かるようであれば、宇都宮へ戻る経路を取りたいと思っております。  また、宇都宮から日光までと、東照宮や中禅寺湖近辺での注意点がありましたら、合わせて教えて下さい。

  • 日光の渋滞回避について

    今週末に(2008/10/18)に初めて日光に紅葉を見に行きます。 いろいろ調べたところ、地方者には想像を絶する渋滞のようです。 そのため、群馬沼田から120号線~金精道路~中禅寺湖~いろは坂下りを通って、逆のルートで日光に入ろうと考えています。 上記のルートも同様に渋滞しますか? 当方横浜在住で、紅葉と日光東照宮に行きたいと考えています。 120号線は上下線とも同様に混みますでしょうか? ご教授のほどお願いいたします。

  • 群馬県 渋川伊香保インター、沼田インター付近のラブホテル

    関越自動車道 渋川伊香保インター、もしくは沼田インター付近にて おすすめのホテルがありましたら教えてください。 金曜の夜あたりに宿泊しようと思っています。

  • 国道120号線、沼田インターから日光までの時間

    北陸から日光へ1人で行きます。関越自動車道沼田インターで降り120号線を通って日光へ、行きます。初めて通る道なので、心配です。沼田ー日光間の時間、道幅、交通量、教えてください。磐越道東北道で、行く方法、又は、関越で埼玉まで回ったほうが、早いのですかね。

  • ◆◇◆ 宇都宮観光 日光東照宮 & 紅葉 アドバイスお願いします ◆◇◆

    東京から宇都宮へ移動して夕方到着して餃子を食べに行きます。 その日は、宇都宮駅周辺のホテルに滞在します。 おすすめ、穴場の餃子店があれば教えてください。 朝、宇都宮から日光へ移動します。 日光東照宮は、初めて行きます。 日光東照宮、日光山輪王寺、日光ニ荒山神社、輪王寺大猷院がありますが1日で回るとなると駆け足になってしまいますか? 日光東照宮は、広いと聞きますがここだけは、ゆっくり見たいです。 日光山輪王寺、日光ニ荒山神社、輪王寺大猷院のオススメ度は、どうでしょうか? 個人差は、あると思いますがあえて順位をつけるとしたらどうなりますか? 時間がなければ見るか見ないか検討したいです。 紅葉の時期は、混むと聞きます。 紅葉ですが毎年京都は11月の下旬と相場が決まっていますが栃木の時期は、どうですか? 一番悩んでいるのは、日光東照宮観光と紅葉の時期を一緒にするか別々にするかです。 日光東照宮は、紅葉の時期のほうがいいですか? 日光東照宮周辺でおすすめの紅葉スポットは、どこですか? 紅葉観光するなら、もう一泊した方がいいのでしょうか? 帰りの時間ですが東京駅に遅くてもPM8:00には、着きたいです。

  • 日光へのルート

    11月1日に奥日光へ行こうと思っています。 三郷インターから入ると、日光宇都宮道路が正当だと思いますが、いろは坂が込みそうなので、沼田から廻ろうかとも考えています。 沼田方面から白根山へのルートも連休前は混雑するのですか? 日光からのルートに関してもいい抜け道などご存知でしたら教えてください。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 上野原IC~日光IC間のおすすめSA

    月末に旅行で日光へ行きます。ルートは (圏央道)鶴ヶ島JCT→(関越)大泉JCT→(東京外環)河口 →(東北)宇都宮→(日光)日光です。 この間どこかのSAで朝食をとりたいのですが、 大きめのSAはどこかにあるでしょうか? 談合坂SAのようなSAが希望なのですが談合坂では時間的に早す ぎるので圏央道以降の道路で何かあれば教えてください。 小さくてもおススメのSAがあったらおしえてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 日光東照宮と華厳の滝

    10月土日に1泊2日で日光東照宮&華厳の滝へ行きたいと思っております。 豊川を朝7:00発でどのくらいで到着するでしょうか? jhで検索したところ、谷町-竹橋-板橋-江北-川口JCT経由で東北道との結果でした。 首都高混むでしょうか? あと、華厳の滝を見に行くには「いろは坂」は必ず通らなくてはダメでしょうか? 地図でみるとくねくねしていて、車酔いがひどい同乗者がいるものですから心配です。 東照宮の見所ありましたらお教え願います。