- 締切済み
PC経由のネット利用者、1年で350万人減少
PC経由のネット利用者、1年で350万人減少……スマホ経由は1,100万人増加 ニールセンは23日、2013年度(2013年4月~2014年3月)の1年間における、インターネットサービスの利用状況を分析した結果を発表した。 他の写真を見る それによると、2013年度の1年間でPCからのインターネット利用者は約350万人(6%)減少し、2014年3月時点で5,376万人だった。一方、スマートフォンからのインターネット利用者数(アプリの利用とウェブサイトの訪問)は約1,100万人(38%)増加し3,978万人となっていることが判明した ======================= あなたはネットを何で利用してますか? パソコン、スマホ、タブレット、ガラケーetc 私はパソコンです。 外出先ではスマホ使いますが閲覧のみです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
人数にすれば相当な数になりますが、率で言えば高々6%程度なので、そう大きな問題とも思えません。 (余談になりますが、PCの売り上げが落ちているのは、PCの耐久性が以前と比べ格段に増したからだと思いますけどね) それに、PCを使っている多くの人はスマホなりタブレットを持っている人の方が多いのではないでしょうか? つまり、PCをまともに使える人ならば、スマホだってタブレットだって使えるでしょう。 それに、Win 8で「スタートメニュー」が無いと言うだけであれほど大騒ぎできた人種ですから、PC音痴の人は相当数いるはず。 そんな人たちが、スマホなどに乗り換えたんだと思いますけどね。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
私はPCとスマートフォン、たまにスマートフォン経由でVIERA Remoteを使いテレビの標準ブラウザに表示することもありますが・・・。 ここでの回答は最近はPCのみです。 ちなみに、タブレットはスマートフォンになる可能性が高いかと・・・。 一般に、ブラウザがサーバーに必要な情報の照会を行う際に使うブラウザプライバシー情報を元に、これらの情報は収集されることが多いですから、基本的にAdobe製品などのアップデートなどで帯域管理などの技術を提供するAkamai Technologiesなどのミドルウェア技術が当該の端末にインストールされていないなら、通常はタブレットとスマートフォンまでは識別できないかもしれません。 尚、ただ閲覧するだけもネット利用者と見なされますので、質問者様も350万人減少の対象となります。(クライアントのハードが複数ある場合でも、同じユーザーが所有する異なるクライアント端末の区別は通常利用分析からは判別できません。ただし、ログインが必要なWebサービスを除きます)
お礼
回答ありがとうございます。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
いや、閲覧だけってのも充分にネット利用の範囲内だけど・・・・ タブレットはどこの範疇に入るのだろうか? それにその利用者の切り分けは、OSなりブラウザによる分類なのか?それとも固定回線利用と公衆無線回線利用との分類なのか? タブレットを使って、宅内ではWiFi屋外ではLTEという場合はどっちに加算されるのか・・・・ ま、取りあえずPCとタブレット
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。 確かにWindows8は違和感ありすぎですからね。 PC初心者が、PCから離れスマホへっていうのは十分ありえますね。