• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尾道・直島・倉敷のおすすめコース教えて下さい。)

尾道・直島・倉敷のおすすめコース教えて下さい

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

大変部分的ですが・・・。 初日の宿泊を「尾道or福山」にされるのでしたら、「鞆の浦」でいかがでしょうか。 この頃は宮崎駿さんが宿泊してポニョの舞台となった場所として話題になっていますが、西日本で一番よいのではないかと思われる様なホテル・旅館がいくつもあります。 「汀邸 遠音近音(をちこち)」とか、 http://www.ochikochi.co.jp/ 「ホテル鴎風亭」とか。 http://www.ofutei.com/ 鯛料理も名物なので、瀬戸内の料理が楽しめると思います。 でも・・・。 翌日直島への移動を考えると、初日に倉敷観光、倉敷に宿泊。 翌日は直島に宿泊して、尾道を観光して帰る・・・の方が楽かもしれません。 倉敷での宿泊は、アイビースクェアが空いていればよいですね。 最寄駅が児島になるのですが、瀬戸大橋が一望できて「空中露天風呂」のあるホテルもよかったです。 夕食がバイキングと言っても、お椀や前菜は運んでくれるバイキングも取り入れたコース形式。 タコの解体ショーがあって、刺身や天ぷらにしてくれたり、その場でさばいている刺身など、海鮮盛りだくさんのバイキングでしたので、おすすめです。 http://www.hailand.co.jp/ 倉敷の観光は、ボランティアガイドの方が大勢いらっしゃって無料で案内して下さいます。 やはり、ガイドの方の案内であれば印象に残るポイントがありますので、ご利用される事をお勧めします。 私は何人かで美観地区を歩いていましたら、ボランティアガイドの方から声をかけて下さいました。 最初に身分証の様なものを見せて、無料である事を説明してくれましたので安心できました。 http://www.kurashiki-tabi.jp/kvg/ 倉敷には、いたるところで○に「ぶ」の字のマークが目立ちます。 ぶっかけうどんの「ふるいち」です。 本の様なパッケージに入っていますので、お土産にも良いですよ。 http://www.marubu.com/campaign/5/ もちろん、バラ売りのお手軽なものもあります。 岡山駅では、あげかま、祭りずしは是非ともご賞味を。 そうそう、岡山駅から路面電車に乗って曲がり角にある、その名も「かどや」。 鯛料理がとても美味しいお店です。 ランチに鯛そうめんでも。 http://www.kadoya-co.jp/

panda_ok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 morino-konさんの回答を読んでいるだけでワクワクがとまりません! 鯛そうめん、初めて知りました。 鞆の浦も調べたら、とても素敵そう。 行きたいところや食べたいものばかりです。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 倉敷3泊で尾道や四国にも行きたいのですが

    こんにちは、春休み幼稚園児を連れて、倉敷に3泊します。  当初は、のんびりしようと思っていたのですが、尾道も近いし四国には行ったことがない と考えるとうずうずしてきました。予定なのでとりあえずあれこれ考えてみたいと思います。  是非、お知恵を  一日目、岡山には15時前に到着します。 岡山城や後楽園に行こうかなと思っていたのですが、時間的に余裕がないのでしょうか。 タクシーに乗ってえいやあと行ってしまうのなら平気かなとも、考えています。時間的に余裕がなければすぐホテルに行って美観地区を堪能してもいいかなとも思っています。 また夕食は、岡山と倉敷(アイビースクエアに宿泊します)どちらで探すのがおすすめでしょうか。  二日目、尾道に行きたいと思います。 散策なのでどこに行こうまでは考えておりませんのでお薦めな場所があれば教えていただけたら。 平日なので夕方は列車は、混むのでしょうか。 二日目からはリソル倉敷に宿泊します。  三日目、四国に行ってみたいのですが、金毘羅さんぐらいしか思い浮かばず?? 直島などでアート三昧もしたいのですが、子どもも、美術館好きとはいえ、他の方に迷惑かなと思っています。高松でのお薦めやもしくは四国初上陸なので、是非ここはという観光ポイントがあれば教えて下さい。多分列車から本州だ四国だと眺めるだけで満足してしまいそうなのですが。うどんも食べれればいいかななので、  最終日、岡山発の新幹線が14時台ですし、倉敷で過ごしてから帰ります。 おもしろい郷土菓子などありましたら、教えて下さい。 こうしてみるとなんのために倉敷三泊なんだろうと思いましたが、よろしくお願いします。

  • 札幌から岡山・倉敷・直島へ

    まだ漠然となのですが 10月か11月に直島へ行きたいと思っています。 ついでに岡山と倉敷も見れたらと思っています。 (札幌から行きますが、できれば2泊3日、かかるようなら3泊4日も考えてます) 直島って地中美術館にもいきたいと思いますが 町全体がアートっていうか芸術作品がいたるところにあるのですよね。 ★空港はどこに降りたらいいのでしょうか? ★また直島へのアクセスって船ですよね?岡山から(?)便はたくさんあるのでしょうか? ★すべてとはいかなくてもある程度回りきれるのは  どれくらいかかり、交通手段はどうしたらいいのでしょうか 漠然としていてすみません、御存じのかた教えてください☆

  • 直島と合わせて行くなら?

    春に二泊三日で直島に一人旅(女)に行く予定です。 三日目をどこで過ごすか迷ってます。 羽田空港→高松→直島で初日、二日目を過ごします(島に宿泊) 三日目を高松観光にするか、高知など他にするかの選択です。 (それによって、帰りの空港も変えると思います) ちなみに岡山・倉敷は行った事あるので今回は却下です。 高知の四万十川も興味あるけど、川下りなどは友達と一緒の時の方が楽しいかな??と 思ってます。 で、高松も高知も今のところ『これだ!』という物が無く・・・。 しかし、せっかく行くからには満喫したいし・・。 しいて言えば、瀬戸大橋を見てみたいような・・。 例えば『このローカル線は景色が綺麗!』『この街は雑貨屋さんが豊富』など 何かお薦めはありますか?

  • 岡山空港→鞆の浦→尾道 と行きたいのですが

    岡山空港→鞆の浦→尾道 と行きたいのですが 鞆の浦と尾道の順番は逆でも良いのですが、 岡山空港から鞆の浦と尾道に行き、また最後は 岡山駅経由で岡山空港へ戻ってくるコースの予定です。 なぜ岡山駅・岡山空港かというと、最後に岡山市内の 友人のところへ行くからです。 飛行機は特典航空券を利用するつもりなので 羽田~岡山の往復になります。 交通手段・ルートはどうやっていくのが 一番効率的でしょうか? できれば料金も安いほうが助かりますが、 あまり時間がかかったり遠回りなのも困ります。 空港からバスで倉敷まで行き、JRで福山・尾道へ行き 帰りもJRで岡山へ行き、そこからバスで空港へ戻る というルートかな?と思うのですが、 鞆の浦は、公共交通機関だけで行ける&観光できる 感じでしょうか? 尾道は坂が多いイメージなので、逆に車とかで 行かないほうがいいのかな、と思うのですが。 空港でレンタカーを借りて、車で行って戻ってくる というのも考えているのですが、どちらが良いでしょうか? また、岡山空港~鞆の浦・尾道~岡山駅という行程は 日帰りで観光するのはちょっと厳しいでしょうか? 日帰りの予定で岡山駅前にホテルを取るか、 観光を1泊2日の予定にして、尾道~福山のどこかで ホテルを取るかも迷っています。 質問が多くてすみません。 わかる部分だけでも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 岡山・尾道・倉敷の観光について

     50代男性、8月18日北海道から飛行機を乗り継ぎ、四日間(三泊四日)の休みで初めての山陽・山陰ひとり旅を予定しています。(先月も質問させていただきました) 二日目がスケジュール的にどうなのか不安です。是非良きアドバイスをお願い致します。   レンタカーで(8:30)広島市内から一日で岡山・尾道・倉敷を観光を考えています。 広島市内(レンタカー)⇒(高速)岡山 ⇒(国道)倉敷 ⇒(国道)尾道 ⇒広島市内ホテル (1)岡山 1.岡山後楽園(又はそこからの夜景) 2.岡山城 (2)倉敷 3.倉敷美観地区 4.鷲羽山展望台(又はそこからの夜景) (3)尾道 3.千光寺公園周辺 4.御袖天満宮   尾道ラーメン(可能であれば) を予定としています。 アドバイスをいただきたいのは、 3ヶ所は止めて2ヶ所(または1ヶ所)に計画したほうが良いとか、 その夜景は是非お勧めとか、他にお勧めな観光地があればお願いします。 その周辺の駐車場情報もあれば尚、有り難いです。 効率良く観光したいのが本音です。 三日目は、出雲・松江方面へレンタカー移動(松江で宿泊です) よろしくお願い致します。

  • 岡山と倉敷観光についてアドバイスお願いします!

    岡山と倉敷観光についてアドバイスお願いします! 12月に10日間ほどかけて行く旅行の中で、岡山(岡山、倉敷)と直島に行こうと思っています。 自分なりに観光したい場所の中から、時間の兼ね合い等も考え、プランを練ってはみたのですが、海外から初めて行くので、いまいち自信がありません。どうか、アドバイスお願いします。 今のところ、自分なりに考えてみたプランはこんな感じです。 ↓ 12/23(祝) 博多発10:37(JRパスでのぞみが使えないので、ひかりで移動)→岡山着12:29 ↓ 岡山城と後楽園の観光へ 「岡山駅前」→「城下」路面電車で5分 *ここで質問なのですが、岡山観光のHPには、後楽園と岡山城どちらも「路面電車で城下下車、徒歩10分」となっています。地図も見たのですが、後楽園から岡山城に行くには、県立博物館を通り抜けて(?)、月見橋を渡って行くのでしょうか?どちらも「城下」下車だとすると、後楽園ー岡山城間は徒歩で移動ということだと思うのですが、時間はどのくらいかかるのでしょうか? 岡山城→後楽園 or 後楽園→岡山城 *岡山城の中にも入った場合、約2時間で両方まわるのは可能でしょうか? 3時前後に岡山から倉敷に移動、大原美術館へ。(4時前までに入場) *大原美術館鑑賞は、1時間では足りないでしょうか? 美術館閉館の5時以降は美観地区の町並みを楽しんで、この日は倉敷に宿泊。 12/24(金) 倉敷発9:28→宇野着10:38 宇野港発11:00(宮浦フェリー)→直島着11:20 直島にて、地中美術館、家プロジェクト、時間があればベネッセハウスミュージアムの鑑賞 直島発16:40→宇野港17:00 宇野発17:55→名古屋着20:54 直島発17:40→宇野港18:00 宇野発18:55→名古屋着22:13 上記のどちらかになると思うのですが、名古屋着が10時を過ぎるのは少し辛いなぁという感じです。 宇野港→電車の接続が、5分しかないのは不可能だと思うのですが、それでないと、55分待つことになります。色々調べてみたのですが、なかなかコレ!というアクセスが見つかりません。 19:15分発の宇野線だと、岡山での乗り換え1回だけで、20:38発ひかり→名古屋着22:35というのがあるのですが、17:40発のフェリーでも、宇野での接続にもっと良いものがあって、名古屋にももう少し早くに着けるとベストなのですが。。。 直島見学も、家プロジェクトと地中美術館をしっかり見て、ベネッセミュージアムも見た場合、5時間では足りないのかどうか、24日は金曜日ですが、祝日と週末にもはさまれているので、混雑具合なども気になります。 また23日は、美術館の時間が足りないようであれば、先に倉敷に行き、美術館を見た後で岡山城+後楽園という方法も考えています。 移動のプラン含め、アドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 岡山-尾道間の電車

    岡山に旅行に行きます。 岡山に宿泊をして、倉敷・尾道の観光もしようと思っています。 質問ですが、岡山に着くのがお昼ごろでそのまま尾道に移動しようと思っているのですが、 岡山駅から尾道駅に行く電車は、車内で駅弁は食べられそうな雰囲気でしょうか? 調べたら1時間は電車に乗りそうなので、電車の中で駅弁を食べるのも楽しそうなので。 車内で食べ物を食べたりしてる人はいない電車でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 直島への旅行 おすすめは?

    秋に2泊3日で友人と直島など瀬戸内海への旅行を予定しています。 1泊目は直島のベネッセハウスに宿泊するのですが、 2泊目は予約が取れず、別のところに泊まろうと思っています。 現状、1~2日目で直島と犬島を回る予定です。 そこで質問です。 2泊目の宿もしくは宿泊エリアと、3日目のおすすめを教えてください。 今回の目的は、「のんびり」「アート」です。 予算は切り詰めていませんが、特に贅沢したいわけでもありません。 多少高くても、のんびりできることを優先したいです。 宿は、民宿の距離感の近さが苦手なので、ホテルや旅館がいいです。 出発地は東京です。 瀬戸内海エリアに行くのが初めてなので 施設の所要時間や移動時間など、予想がつきません。 よろしくお願いします!!

  • 倉敷、尾道 山陽旅行

    こん**は 山陽旅行に2泊3日で行こうと思います(母娘旅) ただ、土地勘がつかめないのでお願いします 倉敷、尾道は見学したいと思うのですが ほかにお勧めの観光スポットはありますか? お勧めにより、到着後レンタカ-を借りるか、列車での移動をするか決めたいと思います 当初、倉敷、尾道宿泊と思いましたが 距離が近いこと、私自身が映画にあまり明るくないことから しまなみ海道に宿泊を取って、海の幸三昧をするというのも惹かれています そして、 倉敷でのお勧め宿泊施設(ビジネスホテルでもシティホテルでも旅館でもOKです) そのほかもう1泊どこかお勧めがありましたら お願いいたします 倉敷駅から車を借り宮島&厳島神社というのは無謀ですか? どうぞ、お力をお貸しください よろしくお願いいたします

  • 直島について!

    こんばんわ☆ 11月くらい(土日祝あたり)に直島に行けたらなぁ~ …と思っているのですが 予想通りベネッセハウスは満室… 他の民宿などの情報はまだつかめてません! HPや雑誌などで直島を見るたび行きたい度が高まるばかりです…!! ココで質問なのですが、 直島って一日でまわれるものなのでしょうか? 香川のどこか(曖昧…)で宿泊して 直島へ1日観光~とかでも満足できますか? 直島に宿泊してじっくり観光が一番の望みですが… 直島に行かれたことがある方!直島に詳しい方! 上記質問以外でも良いので 是非ぜひ直島情報を教えてください!! よろしくお願いいたしますm(_ _)m