• 締切済み

螺旋回廊のバグについて

夜分遅くに失礼致します。 先日螺旋回廊(アダルトゲーム、エロゲ)と螺旋回廊2を購入し、いざプレイしようとインストールし起動したのですが、螺旋回廊でテキストを少し進めると止まってしまい正常に進行できず、プレイができません。 公式の配布するパッチもあててはみたのですが、まったく進行できませんでした。 正常にプレイするために他にどのような物が必要なのか調べてもみたのですが、イマイチ情報が少なくわからない状況です。改善策があるのかもしくはインストール時にファイルの破損等があるのか定かではございませんが質問です。 まず途中でテキストが進まなくなるバグがあるのか? 螺旋回廊2にもバグはあるのか? またある場合の改善策等正常に進行させるための方法を教えていただけると嬉しいです。 環境はWindows7の32bitです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (236/908)
回答No.2

ちゃんと動作環境見て買ったのかな? 旧版の 1は、Win95,98 2は、Win95,98,ME,2000 で、どっちもXP以降対応してないよ。 自分も、やりたいと思ってたときに、友人が1の環境を保有していたので、動作確認してもらったことがある。 結果は・・・ Win7,XPでは、貴方の言う通りに止まった。 2000も、たしか絵だか文章だか片方だけ止まり、片方だけ進行していくというややこしい現象が起きたw まあ、やりたいなら、対応したOS搭載した旧マシンを入手するか、仮想環境使うしかないよ。 というより、見つけることができたなら、復刻版買い直した方が良いと思うけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

1は対応OSはXPですから、7での動作保障はありません。 メーカーに問い合わせもまず不可能(サポート対象外)です。 よって7以前のゲームに関しては、ゲーム使用に限ったPCを所持しておいたほうがよろしいかと。 もちろん、ネット接続は2014/4/9以降は厳禁になりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • crysisのバグ?

    昨日crysis 完全日本語版(PCゲーム FPS)を買って順調にプレイできていたのですが 空母の甲板の上で数分戦っているとなぜか急にゲームが停止してしまいます 普段は詳細設定が全て中で解像度1440×900で全く重くない状態でプレイ可能なのですが 全ての設定を一番下にして解像度800×600でプレイしても同じ症状でした 各種設定に関わらず急にゲームが終了してしまって困っています パッチは1.21でhotfixもインストールしました インストールしなおしても改善されませんでした 数日前に、場面は詳しく書かれていませんでしたが 4870をお使いの方も同じ症状になると質問されていました なんとなくradeonの比較的新しいグラボに限って起こるバグと推測したのですが それについて何か情報や解決策を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?? os :vista premium 32bit cpu:Athlon×2 6000+ ram:1GB×4 gpu:radeon 3870

  • 昨年末のWindows Updateのバグ

    昨年末のWindows Update中にバグがあり、更新すると事実上ハングアップ状態になるのことが公式でもアナウンスされています(XP下での特有の組合せで起こる問題のようです) 1 公式によると本年1月のUpdateで修正パッチが配布されるようですが、昨年末に自動更新を行い、その結果のハングアップ状態を改善された方、どのような方法で改善されたのでしょうか 2 また、昨年11月分のIE8の修正パッチは確認できたのですが、12月配布のそれは見つけることができませんでしたが、もしあるようでしたらDL先を教えていただけますでしょうか 以上2点をお尋ねします よろしくお願いします

  • x86用Sun Studio12におけるコンパイラのバグでしょうか?

    今、x86用Solaris10にStudio12をインストールして、C++のプログラムを作ったのですが、仮想継承を定義すると正常な動作をしません。 調べたところ、どうやら基底クラスから継承している関数のポインタが基底クラスとそれを呼び出す派生クラスでずれてしまっていることが原因のようでした。 試しにsparc用Solaris10+Studio12でも同じプログラムを動作させ、調査したところ、こちらは上述の現象もなく、正常に動作しています。 これはx86用Studio12についているコンパイラのバグなのでしょうか? また、サポート契約なしに、このバグ報告をSunに行う方法がありましたら教えてください(サイト(http://jp.sun.com/)を見ましたが該当事象に対するパッチ及びバグ報告方法について記載が見つかりませんでした。 どなたかご教示いただけないでしょうか。

  • スマホコーディングAndroid2系 バグについて

    スマホコーディングAndroid2系 バグについ 表題の件で大変困っています。 どなたか、解決策をご存じのかた教えて頂けると幸いです。 以下、バグの内容 スマホサイトAndroid2系 問合わせ系フォームの入力エリア(タップエリア)で 入力しようとすると、inputエリアの選択はされるが 上下にスクロールされるというバグが発生。 テキスト入力するたびに上下にスクロールが起きる その他、android4系 iOSでは正常に動作 原因は、normalize.cssに記載の body { margin:0; }(詳しくはbody { margin-left:0; })である事は突き止めました。 ただbody { margin:0; }をとると余白が出てしまいみっともないです。 (余白が出ている状態では正常に動作します) 荒業で、bodyのmarginをとり #header #maincontensu #footer にmargin-left:-15;などと入力しても状況は変わりません。 だれか解決策、アイディアをご存じの方がいれば教えて頂ける幸いです 以上、宜しくお願い致します。

  • テキスト,TStringList,commmaText, Writeln関係でのバグ??(Delphi)

    どーも。ちょっとわかる方が居たら教えていただきたいんですが、、、。 TStringListまたはWriteLn関数、commatextあたりでなにかバグは報告され ていますでしょうか?? TStringlistから読み込んでテキストファイルに落としてやりとりをしている のですが急におかしな動きをするようになってしまいました。 いくつかの端末にそのプログラムはインストールされていてここ半年ほどは 正常に動作していました。 急にひとつの端末だけ以前のようにテキストファイルが作れなくなってしまい ました。 莫大な数の文字数が入っていたときにもおかしくなってしまったのですが、今 回はそのようなことは無いようです。 TStringListにて作成されたリストをコンマテキストでテキストファイル に落としている最中に、途中で莫大な量のNULL値が入ってしまいます。 その項目の後にもまだデータはあります。 ある項目のデータの行の途中で急にNULL値。 他の端末では出ないのに、そこの端末では何度やってもその現象が出ます。 なぜ??? バグをいろいろ検索してみているのですが、見当たりませんし、、、。 もしこのようなテキスト、Tstring等でバグの情報をお持ちでしたら教えてく ださい。

  • QOH'99SecondEditionのパッチ

    久し振りに「THE Queen of Heart'99 SecondEdition」をプレイしたいと思って QOH'99 → Second Edition の流れでインストールしました。 その後、配布されたSEの修正パッチ(坂下・コリン追加など)をダウンロードして適用しようと思ったのですが、パッチの配布元の渡辺製作所が無くなってしまい、後継のフランスパンでも配布はしていませんでした。 これらのパッチをダウンロードできる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • Fireworks 8 文字入力バグ?

    Fireworks 8 文字入力バグ? こんにちは。 旧マクロメディアファイヤーワークス8を仕事で使っているものです。 文字を入力する際、打ち込んでいるテキストが(どこかに)表示されると思いますが、 ある日その窓?が出なくなり、変換のためにスペースを押した時のみ変換候補として 入力ウィンドウが出るといった症状になってしまいました。 テキストオブジェクトとしては最終的には表示されるのですが、 打ち込んでいる際は、誤字、誤変換しているのか、正しく入力しているか、 エンターを押すまでは今何を打っているのかわからず、大変不便です・・ どこかに設定があり、知らぬ間に押してしまったのかもわからず状態です スイートソフト自体、FW8自体と、アンインストール後再度インストールもしてみましたが 復帰しません・・ 解決策や予想される設定の状況をお願いいたします!

  • 現在、Firefoxのバージョン3.0において、正常に印刷がされるかの

    現在、Firefoxのバージョン3.0において、正常に印刷がされるかの確認を行っています。 しかし、きちんと表示できるページもあれば、表示されないページ(特にプレビューでページが2ページ目以降)が多々あります。 最新のバージョン3.6.8等では改善されているようですが、3.0でもきちんと表示させたいと考えています。 3.0はバグが多かったりするのでしょうか? どんな改善策を講じても、無理な場合もあるのでしょうか? 古いバージョンですので、覚えてらっしゃらないかたも多いかもしれませんが、 どうぞご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PSPゲームの修正プログラムの仕組み

    PSPのゲームの修正プログラムについての質問です。 あるゲームでバグがあり、メーカーから修正パッチが配布されました。 それは無線LANを使いネットを通してパッチを当てるという形のものですが、 UMDにデータは書き込めないし、メディアインストールもされていない状態のゲームに 一体どういう仕組みでプログラムの修正ができるのか、イマイチ分からないのです。 自分で予想したところでは、 1.本体のFWとゲームの双方に、後から修正する可能性があるという前提で  そういったことができる機能を組み込んでおく 2.メモリースティックには修正プログラムと思われるデータが書き込まれているので、  ゲーム起動時にメインメモリに修正内容を読み込ませておく といったところじゃないかと想像するのですがどうなのでしょうか?

  • 無線ルーター

    無線ルーターを軽い気持ちでインストールしたのですがマニュアルどうり進行しなかったせいか、うまく作動しません。コントロールパネルからの削除、再インストールもしたのですが、何かドライバの不具合がありそうです。パソコンは自作のXPですがそんなことって起こる可能性があるのかどうか?またいい改善策があれば教えてください。

IP8730 A3サイズでの印刷歪み
このQ&Aのポイント
  • IP8730はA4以下のサイズは問題なく印刷できるが、A3,A3ノビでは印刷が歪む
  • ヘッド位置調整や給紙ローラークリーニングを試したが改善せず
  • プリンターヘッドが折り返すときに異音がする
回答を見る