• ベストアンサー

ロールモデルを学んだ映画を教えてください。

最近自分の生き方をいろんな作品の中に探しています。 自分のロールモデルとなっているのは映画では『ソーシャル・ネットワーク』の主人公です。 他には祖父から『十二人の怒れる男』、『アラビアのロレンス』などを教えてもらい、印象に残っています。 『七人の侍』も観ようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

「パッチアダムス」 https://www.youtube.com/watch?v=1fE3C9S60Yc 「エレンブロコビッチ」 https://www.youtube.com/watch?v=l0ftkL6qhT8

usaginoyoukan
質問者

お礼

お忙しいところご回答ありがとうございます! すごく面白そうです、観させていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • umezukusi
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.3

「自分の生き方をいろんな作品の中に探しています」 なるほど。今の世の中は価値観が多様化していますからね。色々な物の考え方を知る上でも良い方法ですね。 挙げてあるタイトルからして真面目な方のようにお見受けします。お祖父さんのお薦めも渋い、いい映画ばかりです。 現在の世の中で若い人がロールモデルを学ぶのによい映画の条件は、 1.多様化する価値観の中で、どう自我を確立するか考えさせる作品。 2.現代、とりわけ見極めにくくなっている善悪など問題において、的確な判断力を養う刺激になるような作品。 ということになるでしょうか。 それを踏まえた上でお薦めすると、 観たことがおありかわかりませんが、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』…いい映画ですよ。 第63回アカデミー賞作品賞ならびに第48回ゴールデングローブ賞 作品賞受賞作品。主演はケビン・コスナーです。 あらすじは、 南北戦争で貢献したため自由に勤務地を選ぶ権利を与えられたダンバー中尉(ケビン・コスナー)が、「失われる前にフロンティアを見ておきたい」とサウスダコタ州のセッジウィック砦への赴任を希望する。 愛馬のシスコと見渡す限りの荒野と荒れ果てた「砦」で自給自足の生活を始めた中尉は、「トゥー・ソックス(2つの靴下)」と名付けた狼と出合い、戯れる生活を続けていた。 ある日、スー族インディアンが自らの集落で「不思議な生活をしている白人がいる」との報告を受け、部族の将来のためにも中尉と接触を試みたほうがよいとの結論を出した。 当初集落の者達は白人に対する先入観からダンバーに不信感を抱いていたが、彼の人柄を見込んだ酋長の計らいで、後日それぞれ「蹴る鳥」「風になびく髪」と呼ばれる二人の男を中尉の元につかわす。 言葉も通じない自分たちを受け容れたうえ精一杯もてなす中尉に、集落の中心的人物でもある「蹴る鳥」は好感を抱く。 以降、スー族の面々は頻繁に彼の元を訪れ、またダンバーも先住民族である彼らに白人文化を伝えようと試みることで徐々に互いの友好を深めていく。 ラストはすごい感動します。ちなみにタイトルの、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』は、インディアンたちが中尉につけた名前です。 インディアンのスー族は「蹴る鳥」、「風になびく髪」のようにその人の特徴を名前にするそうです。 中尉は「トゥー・ソックス(2つの靴下)」と名付けた狼といつも戯れていたので、インディアンたちが「狼と踊る男」と名づけたのです。

usaginoyoukan
質問者

お礼

お忙しいところご回答ありがとうございます! 是非観させていただきます。 ありがとうございました。

  • impli2010
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

私が思いつくのは「プラダを着た悪魔」ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=DQyTJHwLL7E 個人的に好きで、TVで放送するたびに見てしまいます。

usaginoyoukan
質問者

お礼

お忙しいところご回答ありがとうございます! 面白そうですね、機会があれば観させていただきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古代遺跡がシーンに出てくる映画を探しています

    わりと有名な映画で古代遺跡がシーンに出てくる映画と いったらどんな作品があるでしょうか。 「ベン・ハー」、「十戒」、「アラビアのロレンス」、「テス」 「シェルタリング・スカイ」、「インディ・ジョーンズ」、 「キング・アーサー」、「ハリー・ポッター」など浮かびますが...。 実際にご覧になった作品を(そのロケ地の一つとなった) 遺跡名、シーンの簡単な説明と共にご紹介ください。  できれば”情緒的” ”美しく”使われていたものがいいです。  よろしくお願いします。 http://hrsbstaff.ednet.ns.ca/apepperd/Shakespeare/Scan10010.jpg

  • ロレンス中尉が食べたモノは何ですか?

    映画「アラビアのロレンス」の冒頭ちかくで、主人公のロレンス中尉がファイサル王子のもとへ向かう途中、ベドゥイン族の案内人に拳銃をあげるシーンがあります。 この時、案内人からお礼というか親愛のシルシ(?)に、「食べさせられているもの」は何ですか? 私には東ハトのキャラメルコーンか、カブトムシの幼虫にしか見えないし、ロレンスもおいしくはなかったようですが。

  • 最近の映画とは思うのですが…(タイトル不明)

    1990~の作品だと思うのですが、 若い侍が現代にタイムスリップ。 女の子(女子高生?)と交流があって、 ラストが分からないのですが、たしか月が関係していたかと…。 「金八先生」ばりの土手で、侍に自転車を教えているシーンがとても印象的だったのを覚えています。 どなたか映画のタイトルご存じ有りませんか?

  • 教えてください。古い映画?アラビア風の王女と王子と泥棒と・・・

    教えてください!20年ぐらいに見た映画が忘れられません。舞台はアラビアで、主人公が追われているところを市場で男(泥棒?)につぼの中に隠してもらって助けられます(手品のトリックを使ってました)。その泥棒と仲良くなって、恋する王女と結婚するために冒険をするお話でした。王女を助けるために魔法の洞窟に入って何かを取りに行くのですが、振り返ってはいけないのに主人公は王女の声に引っかかって石になります。泥棒が何を言われても平気で成功するのが印象的でした。魔法のじゅうたんも出てきたような?ご存知の方お願いします!

  • 古い白黒の映画なのですが…題名が分かりません

    昔テレビで一度だけ観た、印象に残る映画があるのですが、タイトルも、類似の内容の映画も見つからずもう20年以上探しています。 古い記憶なので不明瞭な部分もありますが… この映画はおそらく1930~50年代頃の作品の雰囲気でした。白黒です。吹き替えだったか字幕だったかは覚えていません。 冒頭、主人公の男が人気の無い通り(ただしおそらく昼間)を歩いているところの正面のカットだったと思います。 左右にクレジットがスーパーで出てきて、のような。 で、この映画は、この主人公の男がひょんな誤解から?ひたすら色んな人から逃げる、という内容だった気がします。 観ながら「あぁそこ勘違いなのになぁ」なんて歯がゆく思いっぱなしだった記憶があります。 そして、この映画の強烈な印象は、そのラストシーン?クライマックスシーン?で、 主人公の男は何か演奏会が催されている会場に逃げ込みます。 そして、どういうわけかドラムの席に座り、そこからドラムソロを叩き始めます。 ドラムソロがだんだん激しくなっていき、最後にその男は決めの一発を叩いた後倒れこんでしまいます。 でも、映画はそこで終わりだったのです。 本当は終わりじゃないのかもしれませんが、私の記憶ではそこが最後です。 いったいどうなっていくんだ?!? と観ていて最後が「ドラムソロ?!?!」だったのでそこがすごく印象に残っています。 こんな映画、どなたかご存知でしょうか?? なにかてがかりでも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 3時間以上の映画でおすすめは?

    こんばんは。 わたしは上映時間が3時間以上ある映画がすきです。 観る前から勝手に「傑作にちがいない!」と思ってしまいます。 でも、そうであるものもあれば、そうでないのも当然あります。 ●傑作!と思ったもの  『マグノリア』  『アンダーグラウンド』  『ヒート』  『ロード・オブ・ザ・リング』三作  『ベン・ハー』  『美しき諍い女』  ロバート・アルトマン群像劇 ●そうでもなかったもの  『ユリシーズの瞳』  『アラビアのロレンス』 などなど… 書きもれもありますが、今まで見たのはこんな感じです。 ほかに3時間以上の作品でおすすめはありますか? 教えてください。

  • こんなハリウッド映画を探しています

    洋画で好きなジャンルがあるのですが、映画は全く詳しくない為、 おすすめの作品を紹介して欲しいと思い投稿しました。わかりにくいとは思いますが、 ぜひよろしくお願いします。 (1)アメリカ人の生活の様子がよくわかるような作品 (2)SFやアクションよりもむしろ、ヒューマンドラマや実話を元にした作品 (3)言動や行動がアメリカ人らしく、ハッキリとしていて大胆な人物がいる作品 (4)とにかく俳優が格好良い作品 そういったジャンルで今までで見てきた作品は、 『最高の人生の見つけ方』 『ソーシャルネットワーク』 『マネーボール』 くらいです。 もちろん(1)~(4)全て当てはまらなくても結構ですので、何かピンと来た作品があれば ぜひ教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 児童向け「教育映画?」のタイトルまたはその映画のモデルとなった人物について

    今から40年程前(私が小学生の時)、小学校で上映され全校生徒で鑑賞した映画です。 (1)映画の舞台はある田舎町で、主人公は小学生の男の子でした。当時の田舎は、実際どの家も今と比べれば貧しかったですが、彼の家は特別貧しく設定されていました。 (2)彼は、勉強は出来なかったが(いわゆるバカでした)、作文にすばらしい才能を持っていました。 (3)勉強が出来なくても、明るく前向きな性格の彼は、周りの友達や家族から愛され、たくましく生きる姿が描かれていました。 (4)彼の作文は、コンクール等でも高い評価を得ており、先生や周りの人々は、彼の才能に期待していましたが、映画のラストでは、バカが災いしてムチャをして肺炎?か何かの病気に罹って急死してしまう非常にベタな作品でした。 映画鑑賞の後、私の担任が「この映画の主人公にはモデルとなった人物がおり、その人は映画のように急死することなく健在である」と聞かされました。 ふと、あの映画のことを思い出すと、モデルとなった人物がその後どのような人生を送られているのか(送られたのか)気になって質問させていただきました。長文ですみません。

  • 日本映画のタイトルを教えて下さい。

    途中からwowowで見た映画なので、内容も曖昧なのですが、印象にのこる映画でしたので気になっていました。 メインの主人公は男と女です。男は監督自身が演じているハズ、曖昧ですが。女はモデルの方だそうです。男と女の関係は、一方の息子の死がからみ複雑な関係。 男はどこか地方の工場の火を使う仕事、小さい溶鉱炉みたいな物。仕事と寮を行き交うのみの生活に、ある日、その寮の食堂に因縁の女があらわれる。 男は過去の出来事の件で心をとざし、女は贖罪?のためか、与えられた仕事に没頭している。 ある日、心が通う瞬間がかすかに訪れる様な。記憶では、効果音のみで、台詞が無かった様な映画でした。多分、2008年以降の作品です。 非常に漠然としていますが、宜しくお願いします。

  • 映画のエンドロールの尺は短くすべきでは?

    エンドロールは平均5分程度、大作となると10分を越えるものもあります。 殆どの人は長い、或いは不要と感じているのではないでしょうか。 丸々カットとまでは言わないですが、せめて短くするべきではないでしょうか。 「ユニオンとの契約で名誉、敬意の為、関係者全員の名前をエンドロールに出さなくてはならない」という規則がありますが、こちらの規則に懐疑的です。 というのも、映画制作に関わった人達全員が本当に自分の名前を表示して欲しいと望んでいるのでしょうか。 中には「特に興味ない」と思っている人もいるはずです。 本人は特別表示される事に興味がなく、観客は長いエンドロールを見せられる。 これでは全員が損をしています。 ですので、希望制にして「どうしても自分の名前を載せて」と希望した方だけを載せる。そうすれば、いくらか短くなるはずです。半分くらいの時間になるのでは。 皆さんはエンドロールに関してどのように考えますか。