• ベストアンサー

管理釣り場

zyasuthisuの回答

回答No.2

おかしくありませんよ。 僕は1人で行ったことがありませんが… 1人で時間たっぷり楽しんでください!

関連するQ&A

  • 栃木県・福島県の管理釣り場で、ファミリーで楽しめるオススメの場所をお教えください。

    こんにちは。 早速ですが、栃木県・福島県にある管理釣り場で、ファミリーで楽しめるオススメの場所をお教え頂ければ幸いです。初心者ファミリーですので、ニジマスをえさ釣りできる所が良いのですが…。 ただ、希望としては、釣堀のように流れの止まっている所ではなく、川の流れを利用した感じで出来ていて、清流での釣りを楽しみたいのですが…。 管理釣り場自体、そんなに知らないのですが、知る限りでは多摩の日原渓流釣り場のような場所が希望です。 どこか、ご存じないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します!

  • アマゴを管理釣り場で釣りたいと思います。

    アマゴを管理釣り場で釣りたいと思います。 (自然の川を仕切って放流している感じの釣り場です) 私はそこそこ他の釣りの経験がありますが 一緒に行く友人達は皆始めての人ばかりです。 道具はそこで借りるとして、エサをどうするか悩んでいます。 一応そこにもエサはあるようですが、イクラしか置いていないようです。 そこで、ブドウムシやミミズなどをこちらで用意したいのですが 他のエサのほうが良く釣れたりするのでしょうか? もしかして、他のエサは使用禁止とかあるのでしょうか?

  • 東京周辺の釣り場!!

    この前、生まれて初めて釣り堀に行きました。 失礼ながら「釣り」なんてオッサン臭い趣味だと決めつけていましたが、意外に楽しい・・・!! 心を改めました。 そこで今度は釣り堀とかではなく、川や海で釣りをしたいと思っているのですが、いくつか質問があります。 ・川、海、湖・・・、一番釣れるのは何でしょうか??(船釣り以外)大物よりも数を釣りたいです! ・八王子に在住しており、片道50kmぐらいなら全然OKなのですが、オススメの釣りポイントはありますか?? ・そもそもこの時期ってやっぱり釣れないのでしょうか??(涙) ・近くの専門店で「釣り入門セット」的なのが2000円ぐらいで売ってたのですが、それはやっぱりマズいでしょうか?? どなたかお願いします。

  • 宮城県内の釣り場(初心者)

    こんにちは 今度のお盆休みに釣りに行こうと思いますが 何かよい所ありましたらお願いします 人数は三人で一人高齢の人がいますので釣堀何かが好ましいと思います よろしくお願いします

  • 管理釣り場で数多く釣ってみたい

    私は近場のリヴァスポット早戸川に釣りに行くのですが 多くて3匹、少ないとボウズということが多いです 原因としては魚がいるポイントをルアーが通っていないこと、うまくアピールできてないことだと考えています というのも、ここは渓流タイプの釣り場なためアピールカラーなら大丈夫なんですが ブラックやオリーブなどのナチュラルカラーを投げると景色に溶け込んでしまって あそこら辺を通っているだろうなと予想を立てた場所よりかなり下流から上がってくることがあります また、ゆっくり巻いてくる方が魚は追ってくるのですがあまり遅すぎると流れに負けてしまうのでどの速さが適切かつかめず 周りの人のマネをしてロッドアクションを入れてみると逆に今まで追ってきた魚が散ってしまい余計釣れなくなってしまいます この二つの原因のせいで放流された魚もほとんど釣ることができません 何かいいアドバイスを教えていただけないでしょうか?

  • 埼玉県周辺の釣り場

    ・正直、あまり釣れなくてもいいです。 ・川でも沼でもいいです。 ・自然を楽しめる。 ・人が少ない ・ターゲットは問いません。 ・まったく人がゼロは困るので見渡して2,3人がベストです。 ・できればあまり山の方でなくて平地に近い方がいいです。 全て満たさなくてもいいのでご存知でしたら教えてください。

  • 3月に川釣り

    3月に友達と川釣りに行こうと考えております。 2人ともほとんど未経験に近いのですが、オススメの釣り場はありますでしょうか? 希望として、釣り堀じゃなく自然の川をと考えております。 また、千葉県の船橋近辺に住んでいるのですが、あまり遠すぎないと助かります。 漠然とした質問ですが、ヨロシクお願いします。

  • へらブナの管理釣り場について教えてください

    こらからヘラブナ釣りを始めようとしているものです。 今までは、竿を貸してくれる鯉の釣り堀などで子供と釣りを楽しんでいたのですが、 最近になって無性にヘラブナ釣りがしてみたくなり、道具を少しづつ揃えている最中です。 近いうちに子供と一緒にヘラブナの管理釣り場に行きたいと思っています。 土日限定だと管理釣り場も混んでいると思いますが、子供(小1)と一緒なので混んでいると 周りの釣り人に迷惑をかけてしまいそうで少し不安があります。 そこで質問なのですが、茨城県古河市周辺のヘラブナの管理釣り場で、土日でもあまり 混んでいない釣り場を知っていたら教えていただけないでしょうか。 (出来れば2、3席くらい間隔をあけて1人が座っているレベル) それから、子供が最後に何匹の魚を釣ったかを確認して喜んだりする事もありますので、 フラシOKの管理釣り場もあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 名古屋周辺で初心者向けの釣り場は?

    名古屋周辺で初心者向けの釣り場を教えてください。 小学生の子どもが「一度釣りがしてみたい」と言っています。以前から言われていたのですが、忙しかったので聞き流して来てしまいました。(^_^;) いい季節になりましたので、連休にでも一日出かけたいと思うのですが、まったく知識がありません。「初めは釣堀へ行ってみたら」と言われたのですが、できれば、もし釣ることが出来たら・・・持って帰りたいですよね。 ということで、海、川は問いませんので、初めての子どもでも「釣り」の良さを感じられるような場所を教えてください。 道具については、以前に懸賞で「もらった」物があるのですが、適切なものかどうかわかりませんので、借りられる場所がありがたいです。また、「持って行くと便利」というものがありましたら、アドバイスをお願い致します。 サイトで調べたところ、「名古屋港海釣り公園」というのがあるのがわかりましたが、道具が借りられるかどうかわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • こんな釣り場ありますか?(中部地方)

    10年以上も前の話しですが、通りがかりの釣り場で楽しんだ覚えがあります。それは岐阜県の41号線の方だったと思います。 にじますだったと思うのですが、その場で釣り竿を借りて釣れた魚をその場で焼いて食べた覚えがあります。 釣り堀ではなく流れている川の決められた範囲内だけで放流しているらしいのですが、にじます以外の魚が釣れた場合も食べてOKでした。 2~3日中にドライブがてらそういうところへ行こうかと予定をしているのですが、そこがどこだったかも覚えておらず、検索をかけようにも、そういう釣り場を何というかもわからずうまくヒットしません。 名古屋から日帰りできる、岐阜方面、豊田(稲武)方面、三重方面などでご存知の場所はありませんか? もしくは、検索する際の言葉などご存知ではありませんか? どうぞ宜しくお願い致します。