• ベストアンサー

黒部観光について教えて下さい

natsutokuの回答

  • natsutoku
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.4

こんにちは、この計画は無理がありますよ。 私なら、 1日目 東京~大町~(バスまたはタクシーで)扇沢~(トロリーバス)黒四ダム~(ケーブルカー、ロープウェイ、バス) 室堂、泊 2日目 室堂~室堂周辺トレッキング~(バス、ケーブル)千寿ヶ原~富山地方鉄道で(富山県、宇奈月温泉)泊 3日目 宇奈月温泉~黒部峡谷鉄道(トロッコ列車)~宇奈月~ 黒部~1(富山空港から)2(北陸本線~信越本線~長野新幹線)で東京へ

makadamia21
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにかなり無理があったみたいですね。皆さんから教えて頂いて本当に良かったです。 今から予約出来るかどうか分かりませんが室堂で獲り直してみます。 皆さんから教えて頂きトロッコ列車を行程から外そうと思いますのでスケジュールは大分ゆとりが出来そうです。

関連するQ&A

  • 立山黒部アルペンルート

    お盆の東北旅行は断念し、立山黒部アルペンルートに出かけようと思っています。8月12日発2泊か3泊です。 (1)名古屋10:00発→13:23着後大町温泉街散策→大町温泉泊 (2)大町温泉9:53発→扇沢10:30発→黒部ダム10:46着(遊覧船.ダム観光 等)12:40発→黒部平12:45着(昼食)→大観峰13:47着→室堂泊 (3)室堂11:20発→弥陀ヶ原11:35着(散策)12:15発→美女平13:10発  立山13:17着→称名滝14:25着(観光)15:25発→立山15:45着  15:50発アルペン3号で宇奈月温泉泊 (4)9:42発トロッコ列車で欅平11:00着(観光)12:49発トロッコ列車  宇奈月温泉14:07着→地方鉄道14:18発→滑川経由→富山15:48着  名古屋19:46着 のコースを考えてみました。乗り物待ちの時間は見ていません。 また、3日目と4日目の昼食時間は特に考えず、適当に済まそうかと思っています。 教えて頂きたい事項 1)(1)の大町温泉泊をカットして初日に室堂まで行き2泊にするコースでも充分でしょうか? 2)黒部ダムで約2時間・弥陀ヶ原で40分・称名滝で1時間・欅平で約1時間50分の観光時間は適当でしょうか? 3)乗り物の待ち時間をどの程度考慮するべきか(他の質問を見せて頂きましたが、30分から1時間見れば良いでしょうか) 4)トロッコで欅平まで行くのと鐘釣までで折り返すのとどちらがお勧めでしょうか? 長々書いてしまいましたが、以上4点について教えてください。  

  • 黒部渓谷、黒部ダム、室堂などの旅行計画について

    大阪出発!!黒部ダム、黒部渓谷トロッコ列車の旅について いつも世話になります。 15日くらいから ★室堂 ★黒部ダム ★ 黒部渓谷トロッコ列車にのる!この3つを制覇する旅をしたいと思っています 今のところ、夜に大阪を出発し、1日目早朝に大町到着→扇沢から室堂までいってもどる。大町泊 2日目の朝に宇奈月温泉まで移動して、トロッコに乗り、終点まで行って遊んで戻る。宇奈月泊 3日目→どこにいったらいいのやら。急いで大阪に帰りたくはない。 こんな感じなんです。立山アルペンルートを片側から反対側まではいけません。 マイカーで途中まで行くので、お金もかかるしまた戻らないといけないからです。 出発地:大阪市 移動:車 メンバー:60代、30代夫婦の大人4人と3歳女児一人。→全員健康。 今いろいろ調べた結果、以下についてわかりません。教えて下さい! (1) 大阪市から車で出発する場合、大阪から黒部トロッコを目指して宇奈月温泉まではじめに行くルートがいいのか 一日目は長野県扇沢を目指して、手前の大町まで行くルートがいいのか、どちらでしょうか? (お金というよりは、移動のしやすさや効率) (2) 今のところ2泊3日で考えていて、深夜に出発早朝から、さっそく1日目を満喫するプランです(過去に経験あり) 仮に、扇沢からまず黒部ダムを見て、そのまま室堂まで行って、そのまま戻ってくるという プランを一日でやるのは可能でしょうか??? むしろ、3泊4日にして室堂で一泊のほうが賢いでしょうか? (3) 深夜に出発早朝から、さっそく1日目を満喫するプランの場合、 ★室堂 ★黒部ダム ★ 黒部渓谷トロッコ列車にのる以外で、ここは見どころ!とか ここは立ち寄ったほうがいいよ!とか、 ほかにアドバイスないでしょうか? 実は2泊3日でなくても3泊4日にしてでも、見どころは見て、自然って雄大!ってかんじを楽しみたいのが趣旨です。 ハイキングとかはほんまもんではできないので、歩いて移動ももちろんしますが、 ハイキングの格好!でみたいな本気な感じとはまた違います。 ながくなってもうしわけありません。どうぞアドバイスください!

  • GW黒部アルペンルート・上高地の行き方

    GW(5月4日~5月6日)に黒部アルペンルート・上高地へ2泊3日で行こうと考えています。 以下のプランを考えているのですが、GWの混雑を考えると可能かどうか不安です。 1日目 バス:新宿8時→信濃大町11時55着 バス:信濃大町12時40発→扇沢13時20着、 黒部アルペン:扇沢13時30発→室堂15時25着、雪の大谷を歩く        室堂16時30発→扇沢17時51着 送迎:信濃大町宿泊 2日目(時間は決めていません) 電車:信濃大町→松本 バス:松本→上高地宿泊 3日目 バス:上高地16時発→新宿21時着 1日目が黒部アルペンルートでうまく乗り継いでいけるか不安です。 また、バスも遅れる場合、行程がずれて駄目になる不安も有ります。 最悪、室堂から帰れなくなったりすることは有るのでしょうか? アドバイスお待ちしています。

  • 8月上旬の土日に黒部ダムを予定しています。混雑状況を教えてください。

    8月上旬の土日に黒部ダムを予定しています。混雑状況を教えてください。 8月7日の土曜日に黒部ダムから室堂の往復を考えています。鈴鹿を5時に出発して車で行くので扇沢には午前9時過ぎになると思います。(1)扇沢の駐車場は大丈夫でしょうか。(2)トロリーバス・ロープウェイかなり混むと聞いてますが、整理券が発行されて、時間まで並ばずに観光できるのでしょうか。また昼食はどこがいいでしょうか。(3)同日は大町温泉に宿泊予定ですが、5時頃にはチェックイン可能でしょうか。月曜から仕事なので疲れないように翌日はワサビ農場程度を予定してますが、(4)ほかに観光すべきところはありますか。(5)また初日天候が悪い場合は、8日に朝から黒部ダム再度観光する価値ありますか。夏休み唯一の家族サービスなのでご指導ください。

  • GW:立山黒部アルペンルート・上高地の気温

    GWに上高地、黒部ダム、黒部平、大観峰、室堂、美女平、立山、黒部渓谷トロッコ列車などへツアーで行きます。 宿泊は大町温泉と宇奈月温泉です。 気温が場所によって違うのでしょうか、情報がまちまちで服選びに迷っています。 ほとんどが雪に覆われていると考えていいのでしょうか。 ダウンコートに、毛糸の帽子、カイロ、ウールのセーター、ズボンの下にあったか下着、という真冬並の格好でいいでしょうか。 ちなみに寒がりです。 よろしくお願いします。

  • 7月~8月に1泊か2泊で東京から黒部ダムを見に行こうと思ってます。

    7月~8月に1泊か2泊で東京から黒部ダムを見に行こうと思ってます。 ETC割引があるので、マイカーで行く予定ですが、ネットで調べたら扇沢で車を止めて、トロリー等でダム減額するルートがあるようですが、トロッコ列車にも乗りたいので、いいルートがあれば教えて下さい。 また、奥飛騨温泉や白川郷は黒部から近いのでしょうか? 2泊できれば、奥飛騨観光もしてみたいので、行ったことのあるかた情報をくださいね。

  • GWに善光寺~松本城~黒部ダム

    4月29日~30日に愛知県から車で長野旅行に行きます。 黒部ダムをメインに考えていますので、大町に宿泊予約をしました。 30日は黒部ダム、雪の大谷を観光したいと思っているのですが、扇沢~室堂往復は1日でできますか? また、29日は朝早く善光寺へ行き、松本城へ戻ってから大町へ行きたいと思っています。28日の夜から高速に乗って行こうと思っているのですが、無謀でしょうか?善光寺と松本城はどちらがお勧めですか? よくばりなプランですが、長野を満喫したいと考えたらこんなんになっちゃいました。 旅行が間近に迫っており悩んでおります。 良いアドバイスお願いします。

  • 黒部ダム観光

    10月黒部ダムに団体で旅行に行きます。 そこでの時間配分に悩んでいます。 予算の都合もあり、 まず扇沢から大観峰を目指し、室堂へは行かず また扇沢まで戻ってくる予定です。 黒部ダム、黒部平、大観峰、それぞれどのくらいの時間をとったら良いでしょうか? 団体ですので、乗り物の予約は可能とのことです。 宜しくお願いいたします。

  • 立山黒部アルペンルートの旅行案について

    大人2人で岐阜駅発着、公共交通機関で2泊3日の立山黒部アルペンルートの旅行を企画しています。 お盆にしかいけないので、混雑覚悟ですが、なるべくスムーズに楽しめるプランのアドバイスお願いします。 私の考えたプランは2つあります。 (1)(2)の宿は同じで、宿の予約はできたと仮定して。。。どちらのプランがなるべく渋滞を避けて、効率よく楽しめると思いますか?? もしくは、もっとこうした方がよい、などアドバイスなどもいただけたら、とても嬉しいです。 (1)扇沢から入るプラン(前日入りをしない(仕事でできないので)) 1日目・・・岐阜発→扇沢(11:10着) 黒部ダム見学、室堂散策、室堂泊 2日目・・・雄山登山、阿弥陀ヶ原散策 弥陀ヶ原宿泊 3日目・・・称名滝など散策、立山(14:24溌)→富山→岐阜(19:24着) (2)立山から入るプラン(前日に富山に移動し宿泊) 1日目・・・富山発→立山(09:08か09:59着) 称名滝などを散策、弥陀ヶ原散策、弥陀ヶ原泊 2日目・・・室堂までバスで移動→雄山登山、室堂泊 3日目・・・室堂散策、黒部ダム見学、扇沢(14:25溌)→信濃大町→岐阜(19:01着) よろしくお願いします。

  • 黒部ダム観光

    初めて黒部ダムに旅行しようと思ってます。 東京から高速を通って扇沢でマイカーを置き黒部ダムに到着の予定です 黒部HPを拝見すると扇沢からダムまでトロリーバス利用となっています。 トロリーバスは運賃がやたらと高いので、6km位の距離なので歩けるかなと思っています。 ここでどなたか教えてください。 扇沢から黒部ダム駅まで歩いていけるのでしょうか? その場合はトロリーバスと同じ道で可能でしょうか?