• ベストアンサー

YouTubeの読み込みが遅い

最近アンドロイドで見ているYouTubeが読み込みが遅すぎるのですが ついこの前までは余裕でうごいてましたが、今週に入ってから、全然動きませんなぜでしょう?教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205155
noname#205155
回答No.1

おはようございます。 多分仕様変更に伴いシステム変更をしているのかなと思いますね。 パソコンで動画検索して再生しようとしても止まったままで エラーメッセージばかりです。 待つしか方法はないのかもって思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • youtubeの読み込みが進まない

    前までyoutubeの動画が重い時、一時停止して読み込みが全部溜まる?のを待ってから見てたんですが 最近停止したら読み込みが進まなくなりました 何が原因なんでしょうか?

  • youtubeの読み込み

    最近、youtubeの読み込みが遅く、再生がおいついてしまいます。 それも、読み込みが早く、スムーズにいく動画もあれば、 上のように、再生が読み込みに追いついていちいちとまってしまう動画もあります。 今までは上手くいっていたので... なにか解決法はありませんか? ちなみにwin7で、ブラウザはGoogleChromeを使用しています。

  • youtubeの読み込みが遅い

    数日前からだと思うんですが youtubeの動画を再生すると読み込みが追いつかなくて10秒おきくらいに止まってしまうようになりました 720pでの再生は論外で360pでも止まってしまいます 友人にも確認してもらったんですが同じ状態だそうです (自分はADSL47Mで友人は光ネクスト) これはyoutubeのサーバーに何か問題が起こってるんでしょうか? それともこちらで解決できるものなのでしょうか?

  • youtubeを見ると頻繁に読み込みが起きて、まともに見れません

    Youtubeを見ると頻繁に読み込みが起きて、まともに見れません。回線は光で、下りは66Mbps出ています。CPUはPentium4(3GHz)・メモリは2.5GBです。 ニコニコ動画や、その他サイトでは全く問題ないんですけど、youtubeだけが頻繁に(2秒ごと程度)真ん中にクルクルと読み込みのようなマークが回ってまともに見ることが出来ません。以前は見る事が出来た用に思うんですけど・・・ よろしくお願いします

  • YOUTUBEの読み込みが止まり困っています

    よろしくお願いいたします。 XP IE8です。 YOUTUBEの読み込みが止まり困っています。 現象は、再生開始すると読み込みバーが少し動いた後止まってしまい、再生が追いつくとそこで動かなくなります。再生バーを少し戻したりするとまた読み込みをしますがそれもある程度の所で止まり、結局最後まで見るのに数回~長い動画では数十回この作業を繰り返す必要が有ります。 一時ファイルとかキャッシュとか削除しましたが改善しません。 サムネイルはきちんと表示されます。 回線は光で、速度はそれなりです。 対策ご教授下されば幸いです。

  • youtubeの読み込みが異常に遅いのですが…

    なんか急にyoutubeの読み込みが「激遅」になってしまいました。 Mac OS10.5.7(leopard)で firefoxを使っているのですが、 以前はサクサク高速で読み込んでいたのに どうもfirefox3.0.11にアップグレードしてから 5分の動画に5分くらいかかるようになってしまいました。 キャッシュを消したりdolipoってアプリを使ったりしたけど なんにも変わりません。 ちなみに、ウェブページ自体の読み込みも、 動画ほどではないですが微妙に時間がかかります。 どなたかお知恵を貸してください。お願いします。

  • Android端末 Youtubeの動画読み込み

    Android端末でYoutubeを見ていると読み込みが遅く、再生が読み込みに追い付いてしまい、やっと再生出来たと思っても、またしばらく再生が止まってしまいます…。 読み込みが遅い原因と、解決策の回答よろしくお願いいたします!

  • ページを閉じずYouTubeの読み込みを止めるには

    約200kbpsの低速回線下でのパソコンの利用では、ブラウザで通信したい時に別のアプリが通信しているとブラウザでの通信は滞ります。 逆のこともあるわけで、別のアプリで通信させたいのにchromeが通信しているとアプリが通信できなくて困ります。 普通は左上の×マークでサイトの読み込みを止めれますが、YouTubeにアクセスした後は×マークで読み込みを止めても通信しているようで、実際にはどこのサイトかは分かりませんが、リソースモニターでチェックをしているとchromeがずっと通信しています。 そのせいで別のアプリが通信できません。 ブラウザを閉じるという手もあるかと思いますが、chromeの通信だけを一時的に止めれないかと、Windowsのファイアウォールから止めようと試みました。 手順は以下のようにしましたが、上手くいかなかったです。 Windows10 Home 1903 chromeバージョン 78.0.3904.70 Windowsセキュリティ → ファイアウォールとネットワーク保護 → ファイアウォールによるアプリの許可 → Google Chrome プライベートとパブリックのチェックを外してから設定の変更をクリック → OK これでもchromeの通信は止まりませんでした。 もしかして再起動しないと反映されないのでしょうか? 現在進行形の通信を止めたいのに再起動かけるのはチョット違うので、結局元に戻して諦めました。 YouTubeは×マークで読み込みを止めた後も通信していますよね? YouTubeにアクセスした時にこの現象が起きる感じがします。 chromeの通信を一時的に止める方法は他に何かありますか? よろしくお願い致します。

  • Wi-Fi接続のiPhoneでYouTubeを見る時に、動画の読み込み

    Wi-Fi接続のiPhoneでYouTubeを見る時に、動画の読み込みがとても遅く、最悪読み込みが止まってしまいます。 最近BUFFALOの無線LANルーター(WHR-HP-G300N)を買ったんですが、 それでも読み込み速度は遅いままです。 いろいろ調べると「802.1b」接続の方が読み込みがスムーズになると書いてあるので 無線LANの802.1bの設定をしようとしますが、 設定ページには「802.1n/g/b」とあるだけで、設定方法がわかりません。 iPhoneでYouTubeをよく見るので困ってます…。 どなたかわかる方、お願いします。

  • YouTubeについて質問です。

    YouTubeについて質問です。 最近になってYouTubeのバッファリング(?)の調子が悪いです。 どんな動画も読み込みが途中で止まってしまいます。 アップデートできてない項目のせいかと思いいろいろやってみたのですが 特にないようです。 インターネット自体は何の問題もなく動作します。 YouTubeにもアップデートはあるのかなと思い、 それについてもいろいろ探しています。 どなたか詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷の詳細設定が上手くできない場合、用紙設定やフチの設定などが問題の可能性があります。
  • Windows11を使用している環境で、ブラザー製品の印刷の詳細設定がうまくできないという問題が発生しています。
  • 無線LANを使用して接続しており、光回線を利用している場合にも印刷の詳細設定ができない可能性があります。
回答を見る