• 締切済み

サブパソコン欲しいのですが

こちらのパソコンはどうですかね? CPU Core2Duoプロセッサ1.06Ghz メモリ 1GB(PC2-5300 DDR2-SDRAM) HDD 40GB FDD オプション 外付けDVDコンボドライブ DVD読込可、CD読込可 ディスプレー 12.1インチ(XGA)TFTカラー液晶 グラフィック VRAM intel 945GMS Express 最大224MB サウンド 16Bitステレオ音源 LAN 10/100BASE-T USB 3ポート(USB2.0) カードスロット PCカード×1 SDカード×1 サイズ、重量 268.0×217.0×27.0-38.6mm 0.958kg OS Windows 7 Home Premium(セットアップ済み) 動作確認済みソフト ワープロ、表計算等 付属品 個別仕様書、簡易説明書、ACアダプター、リカバーディスクセット、サポートDISK等 備考 *同スペック型番違い有り(VY10A/C-3/4) *持ち歩きに便利なB5サイズのため、A4ノートに比べると若干外装の小傷などは多くなります 使用はネットサーフィンや動画見たりです

みんなの回答

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.7

WIN7動かすのにCore2Duo 1.06Ghzとメモリ1GBじゃパワー無さすぎです。 最低でもCore2Duoの1.6Ghzでメモリは2GB以上位(これでも結構厳しいというか動作は早くない)ないと。 それとHDD40GBじゃOSの領域だけで半分以上使っちゃってるでしょ。 あっという間にHDDがパンクしますよ。 まぁ、値段によりけりですが、出して1万未満、私が買うなら5000円以下ですね。 実際私、12月にアキバでCor2Duo1.6Ghzでメモリ2GBのThinkPad x200sを8000円で買ってますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quantum
  • ベストアンサー率20% (38/189)
回答No.6

まあ、いいんじゃないですか?値段次第ですけどね。 5千~1万円てとこかな? VYだったらnecですね。 ただ、既出ですがメモリはwin7には少なすぎ。 4GBぐらいまで増設するか、もしくはxpなどにダウングレードするかですね。 HDも40だとさすがにちょいと。しかも7だし。これも交換だな。今どきなら500GB以上。普通に使うだけなら120もあれば足りるでしょうけど。 しかし、標準で7だっけ?なんかライセンス怪しくない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

今の新品のノートパソコンの方が性能いいかと思います。 CPUのベンチマークで Intel Core2 Duo U7500 @ 1.06GHz 596 Intel Celeron 1007U @ 1.50GHz  1455 あとはメモリがVY10Aなら最大2GなのでWINDOWS 7は苦しいかと思います。 標準でXPかVISTAの機種なので、7のリカバリーDVD等は添付されていないと思われます。 ただ中古再生PC用のWINDOWS7もあるみたいなので、販売元に確認する必要があります。 もし下記ページの商品ならやめておいた方がいいです。 http://note.vspec-bto.com/details.php?c=vy10ac3wl7h768 理由として 2007年モデルのVY10Aなら最大2G  OFFCEがXPあるいは2003で、2003は4月にサポート期限切れます。 HDDが40GでWINDOWS7運用にはちょっと苦しいかと思います。 10インチの4万ぐらいの新品をお探しになり、メインパソコンと共用でOFFCE2013を購入されればどうかと思います。 箱入りのOFFICE2013は2台までインストールできることが明示されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1993/6608)
回答No.4

メモリ1GBは致命的 メモリ1GBを8GBに。HDDは250GBに。 とかやってるうちに新品のウルトラブックが買えると思われ。。。 FDDオプション なんて書かれてしまうと、無線LANアダプタはほんとについてるのか、なんて思ってしまいます。 ネットサーフィンや動画見たりです メインのノートを持っているのでしょう? 外出先でエクセル、ワードを使わない限り「タブレット」という選択肢もOKでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 Subで「ネットサーフィンや動画見たり」かつ、「持ち歩き」目的なら、 バソコン選択より、Google Nexus 7 (2013)など、タブレットで、充分なのでは? 新品で、価格も割安、入力も音声・手書きもと多様、メモリー 32G や 64Gも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本的にメモリーが足りないですね。 最低2GBは欲しいです。 動画はDVD見るくらいなら出来ますが動画サイトの動画は無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kame999
  • ベストアンサー率21% (616/2855)
回答No.1

中古のパナでしょうか 新品で五万円以下で買えますので 止めたほうがいいけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスクトップPCに繋げる??

    富士通FMVのディスクトップPCなのですが、イーモバイルで繋げますか?(一時的に)恐らく問題ないはずだと認識しているのですが・・・。 EMのデータカードはUSBタイプのD02HWとなります。 USBタイプであれば、問題無いと軽くネットで見ましたが、実際に経験のある方から又は確証のある方からの御意見を承りたく思います。 参考程度に、下記がPCのスペックです。 CPU Pentium4プロセッサ2.8GHz メモリ 1GB (PC3200 DDR SDRAM) HDD 40GB 内蔵FDD 1.44MB/720KB 内蔵DVDコンボドライブ DVD読込可、CD書込可、読込可 ディスプレー 15インチ(XGA)TFTカラー液晶 グラフィック VRAM Intel 865GV 最大96MB サウンド 16Bitステレオ音源 USB 4ポート(USB2.0) LAN 10/100/1000BASE-T サイズ 重量 375×219×399mm 約13.3kg OS WindowsXP Pro ※当然OSは対応しております。 宜しくお願い致します。

  • メイプルストーリー

    メイプルストーリー このpcでメイプルゎできますか?? CPU CeleronMプロセッサ1.0Ghz メモリ 1GB(PC2-3200 DDR2-SDRAM) HDD 40GB FDD オプション 外付け-ドライブ オプション ディスプレー 12.1インチ(XGA)TFTカラー液晶 グラフィック VRAM intel 910GML Express 最大224MB サウンド 16Bitステレオ音源 LAN 10/100BASE-TX USB 2ポート(USB2.0) カードスロット PCカード×1 CFカード×1 サイズ、重量 268×229×31.2mm 1.25kg バッテリー稼動時間 最大約2H OS Windows2000 Pro

  • メイプルストーリー

    メイプルストーリー こちらのPCだとできますか?? CPU CeleronMプロセッサ1.0Ghz メモリ 1.5GB(PC2-3200 DDR2-SDRAM) HDD 40GB FDD オプション 外付け-ドライブ オプション ディスプレー 12.1インチ(XGA)TFTカラー液晶 グラフィック VRAM intel 910GML Express 最大224MB サウンド 16Bitステレオ音源 LAN 10/100BASE-TX USB 2ポート(USB2.0) カードスロット PCカード×1 CFカード×1 サイズ、重量 268×229×31.2mm 1.25kg バッテリー稼動時間 最大約2H OS Windows2000 Pro

  • インテル(R) Pentium4(R) プロセッサ(2.20GHz)とモバイル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.20GHzどっちがいい?

    中古パソコンを購入検討しています。 用途はエクセルを少々と、メール程度で特別な事は何もしません。 ●NEC PC-VY22S/RX●価格25000円程度 スペック ・CPU:インテル(R) Pentium4(R) プロセッサ(2.20GHz) ・メモリ:512MB ・HDD:40GB ・ディスプレイ:14.1型(XGA)TFTカラー液晶 ・OS:WindowsXP Pro リカバリ済み ▼NEC PC-VY22XRXEUEHM▼価格15000円程度 ・CPU:モバイル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.20GHz ・メモリ:256MB ・HDD:40GB ・ディスプレイ:14.1型(XGA)TFTカラー液晶 ・OS:WindowsXP Pro リカバリ済み パソコンについて、まったく知識がありません。 お詳しい方、ずばりどちらがお勧めですか? 至急教えていただけると助かります!

  • PCリカバリーディスクの容量が知りたい

    acer aspire oneのリカバリーディスクを作成したいのですが。 デフォルトイメージディスクの作成で、推定画像サイズ 6.88GB 焼き付けるには 2 のブランクDVDが必要です。また、書き込みが完了する度に、ドライブからディスクが取り出されます。とあります。 6.88GBのDVDは売っていません。どの容量(GB)のDVDを買えばよいでしょうか。USBの方が簡単なので使いたいのですが、USBは認識されません。

  • メイプルストーリー

    メイプルストーリー  僕ゎこのpcでメイプルをやりたいのですができますか?? CPU Celeronプロセッサ2.0Ghz メモリ 512MB(PC-2100 DDR-SDRAM) HDD 30GB FDD 1.44MB/720KB 内蔵CD-ROMドライブ 最大24倍速 ディスプレー 14.1インチ(XGA)TFTカラー液晶 グラフィック VRAM intel 852GM 64MB サウンド 16Bitステレオ音源 LAN 10/100BASE-T USB 4ポート(USB2.0) カードスロット PCカード×2 サイズ、重量 330×269×45.7mm 3kg バッテリー稼動時間 最大約2H OS WindowsXP Pro

  • 新品にすべきか、中古にすべきか 価格帯拮抗した場合

    今回ノートPCを新たに買うことになりまして、 機種選定で迷っています。 皆さんのアドバイスが欲しいです。 なお、リカバリやOSインストールは自分でできます、 XP Proのライセンスが余っています。 使用目的はネット、オフィス用途(ワープロ)、 エディタで文章書いたりする程度です。 これがいいぞ!ってのありますか? 1)新品同様中古 Compaq Presario 2200 Celeron M 360 1.4GHz/256MB(1GB MAX)/40GB/15inch XGA/DVD-CDRWコンボ/ USB2.0x2/LAN/無線LAN内蔵 OSなし 実売 \\59,000 2)中古 DELL Inspiron 5100 Pen4 2.4GHz/512MB(2GB MAX)/30GB/14inch XGA/DVD-CDRWコンボ/ USB2.0x2/Firewire(IEEE1394)/LAN/Modem OSなし 実売 \\70,000 3)新品 eMachines M2105 Celeron 2.8GHz/256MB(1.2GB MAX)/40GB/15.4inch WXGA/DVD-CDRWコンボ/ USB2.0x4/LAN XP Home リカバリ 実売 \\71,000 4)新品 DELL Inspiron 1150 Celeron 2.6GHz/256MB(2GB MAX)/30GB/14.1inch XGA/DVD-CDRWコンボ/ USB2.0x2/LAN/Modem XP Home リカバリ 実売 \\73,000 5)新品 COMPAQ Presario R3000Z Athlon XP-M 2800+ 1.6GHz/256MB(2GB MAX)/40GB/15inch XGA/DVD-ROM読みドライブ/ USB2.0x3/LAN/Modem XP Home リカバリ 実売 \\62,000

  • ハンディスキャナを探しています。

    ハンディスキャナを探しています。 条件は・・・。 (1)解像度 600dpi での読み込みが可能なこと (2)スキャナ自体のサイズはA4以下で、大判サイズのスキャンが可能なこと(新聞とか) (3)SDカード等に保存できること (USB接続も出来ると良い) (4)編集が容易なこと (大判サイズを読み込んだとき、不必要な場所をカットしたい) (5)読込形式が選べること (6)カラー読み込みが出来ること なかなか条件すべてが揃う物が見つかりません。 お勧めがありましたら、宜しくお願いします。

  • 中古パソコン(購入)について

    用途:エクセル、ワードなどの簡単な書類作成、 インターネット接続なし、ノートパソコン ・・・なのですが、ネットで中古パソコンが 売り出されているのですが、下記のもので良いのか どうかがわかりません。(下記のもので金額は2万5千円程です) これで良いと思いますか? (初心者なのでパソコンが普通に使えるのかどうかが 不安なのですが) 富士通 2000年モデル A4ノートPC FMV-BIBLO LIFEBOOK 655NU8C/L CPU:Celeronプロセッサ550MHz、メモリ:128MB、HDD:10GB 内臓FDD内臓CD-ROM ディスプレー:14.1インチ(XGA)TFTカラー液晶 ビデオチップ VRAM 16Bit3Dステレオ サウンド 10/100BASE-TX モデム:2ポート USB:2スロット(CardBus対応) チップセット VRAM 308×266×47.2mm 約3.1kg OS:Windows2000

  • ブルーレイ非対応のノートパソコンで再生

    下記のスペックで外付けブルーレイドライブを使用してブルーレイディスクに入っているデータの編集(ブルーレイの映像をmp4に変換や不要部分の切り取りなど)、他のディスクに焼く作業は可能でしょうか? 製品名 VY25A/F-7 Windows 7 メモリ 2GB CPU名称 Core 2 Duo P8700 CPUクロック 2.53GHz HDD容量 80GB USBポート USB2.0×3 データ編集をしたいブルーレイディスクの映像は綺麗ではなく両端が切れてるDVD画質(アナログ)がBD-R容量ギリギリまで入っています できれば今所持しているパソコンで作業をしたいのですが難しいでしょうか? よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • プリンターのインクを検知できないというエラーメッセージが表示され、解決方法がわかりません。
  • Windows10/8.1/7のパソコンで無線LAN経由でプリンターを接続しています。
  • 問題の製品はブラザーのプリンターで、ひかり回線の電話回線を使用しています。
回答を見る