• ベストアンサー

電車や飛行機内での飲酒

電車や飛行機内の飲酒は何故容認されているんでしょうか?? 私は全面禁止にすべきでは無いかと思っています。 タバコは外で吸って来た人まで排除は難しいのと同じで、外で飲酒して来た人まで排除するのは難しいでしょう。 でも、少なくとも駅構内でのお酒の提供を止めて、タバコ同様に新幹線や特急ホームだけには隔離された飲酒スペースを設けるとか。車内は当然全面禁酒ですね。一部の新幹線にあるように飲酒スペースを設けてもいいかも。もちろん臭いが漏れないように対策してですね。他の非飲酒者に迷惑ですから。他人のお酒の香りが好きな人って早々いないでしょうからね。 飛行機についても同様に空港に囲い付きの飲酒スペースを作って機内は全面禁酒。機内に喫煙スペースが無いのと同様に飛行機の場合は飲酒スペースだって不要かも。 たかが数時間、お酒を我慢出来ない訳無いですよね?? ちなみに公共交通機関において飲酒する方にご質問ですが、貴方のお酒の香りが周囲の迷惑になっていると少しでも認識した事はありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuratyuu
  • ベストアンサー率7% (9/119)
回答No.37

あなたのいう通りです。 欧米人が日本に来て驚くのは公共空間での飲酒があっぴろげに認められてることだそうです。 日本も地方自治体レベルで公共空間での飲酒の禁止を早く条例で施行するべきですね。 ただしかし、現実的にはJRや航空会社からしてみたら、お酒の利益は貴重なドル箱だし、国にとってみても酒税やタバコ税の収入はとても魅力的なものです。 道徳をとるか、利益をとるか難しいところですね。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 またご賛同頂き感謝申し上げます。 そうですね、水を飲むな、空気を吸うなと言っている訳ではありません。お酒は単なる嗜好品であり、周りは単に迷惑なだけ。 今は周りが耐えて耐えて我慢するしかありません。ぜひともタバコ同様に条例で規制して欲しいです。 また鉄道会社や航空会社にとっても貴重な収入源である事は十分に理解出来ます。 ですが、タバコについては収入源を絶ってでも締め出したんです。タバコO.K.にすれば収入に貢献するのに。 お酒についても公共交通機関なんだという意識を持って仮に収入源が絶たれたとしてもぜひ規制して欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (91)

回答No.22

ある種の文化として定着してしまっているからでしょうね。 自分も個人的にはやめてほしいです、アルコールの香りがキツいので。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、文化…ですか。 ちなみにタバコも文化として定着していましたが、今や公共スペースでの喫煙はかなり規制されてタバコそのものが悪者扱い。 これは文化が廃れた例なんですかね。 WHO等の策略によって(笑) タバコが悪いという科学的根拠は一切無いのにです。 また話は変わりますが、日本では危険なお祭り等ありますよね…だんじり祭を始めとして。だからと言って祭を止めようとはならない。いくら死者が出ても続いています。あれも文化だから…なのでしょうか。 そう考えるとタバコはかなり異例ですよね。人為的に文化が廃れさせられた。 タバコだって全面禁煙に出来たんです。 文化を廃れさせられたんです。 お酒が出来ない訳がありません。 公共スペースにおいてまで飲酒しなければならないのは完全に病気ですよ。 満員電車内においてポケットにおつまみ入れて片手に缶ビール。 あの臭いを嗅ぐだけで気分悪くなりますよ。こちらが酔いそうです。 おつまみの臭いが加わればなおさらです。 いくら文化と言ってもタバコの例もあります。ぜひ公共スペースでの飲酒は規制して欲しいですね。今は非飲酒者側が耐えて耐えて我慢しているという理不尽な状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

電車でお酒を飲んだことはありませんが 実際に中で売っている以上いいのではないかと思います。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私はそれが問題では無いかと思っています。何故、車内でお酒を提供しなければならないのでしょうか。機内でも同じです。 事業者側としてはサービスの一環か、少しでも収益に…と考えているのかも知れませんが、飲まない側からすればサービスでも何でもありません。機内や新幹線で飲酒されたら、あの臭いだけで気分悪くなります。おつまみの臭いが加わればなおさらです。今は飲まない側が他人のお酒やおつまみの臭いに耐えて耐えて我慢するしかありません。満席でしたら逃げ場もありませんからね。苦痛でしかありませんよ。 またいつ溢されないか、絡まれないかとヒヤヒヤものです。 もっと問題なのは通勤通学で満員の山手線や京浜東北線等の車内での飲酒です。 おつまみをポケットに入れて片手に缶ビール。もはや迷惑を通り越していますよ。 でも、JR等はそれを容認しています。 たしかに鉄道会社や航空会社にとっては飲酒を規制すれば収益には響くかも知れません。ですが、タバコは出来たんです。 つまり公共交通機関側の気持ち1つですよ。 公共スペースでの飲酒は迷惑でしかありません。それさえ我慢出来ないようでは完全に病気ですよ。ぜひ鉄道会社や航空会社は目先の利益にとらわれずに公共交通機関なんだと言う意識を持ってよりよい環境作りに努めて欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enrike16
  • ベストアンサー率5% (2/38)
回答No.20

認識したことはありませんでした 以後気を付けます いい質問ですね^o^

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 いえいえ、そんな責めるつもりはありませんでしたが(笑) たくさんのご回答を頂き、公共スペースでの飲酒は迷惑だと思っている人が多い事に気付きました。 私はそもそも飲酒しないので、ご回答者様のような率直な意見が聞けて良かったです。 今まで公共交通機関等での飲酒でかなり迷惑した事がありました。被害届は出しましたが、泥酔者に暴力まで受けたりと。 利用者の意識改革も必要かも知れませんが、公共交通機関等の事業者側の意識改革も必要な気がします。 お酒で利益さえ出せればそれでいい、なんて事は無いと思いますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

電車での飲酒は容認されているのでしょうか?

noname#221710
質問者

お礼

JR東日本としては容認しており規制するつもりも無いみたいです。あまりに泥酔している等で酷ければ警備員に言ってくれとの事でした。新幹線等でも迷惑ですが、山手線や京浜東北線等の満員の電車内の飲酒も迷惑ですよね。ポケットにおつまみ入れて片手に缶ビールで。臭いも酷いですが、いつ溢されないかと不安になります。逃げ場もありませんし。ですが、これもJR東日本としては容認しているようですね。 タバコさえ排除すれば、後は何でもアリなのでしょうか。JR東日本の企業体質を疑います。駅ナカ等お金になるビジネスに力を入れる前にもっとやる事ある気がしますね。公共交通機関を運営している企業だという意識が欠如しているとしか思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enteimo
  • ベストアンサー率0% (0/55)
回答No.18

自分は新幹線などならお酒はいいと思いますね 普通の電車ではさすがにやめてほしいです

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど。私は新幹線等でも迷惑ですし、 止めて欲しいと思ってしまいます。 隣でウィスキーを空けられたり、マック食べられたりしたら臭いが半端無く。 お弁当だって止めて欲しいですね。 飲食するなら車内に専用のラウンジ等設けてそこでやって欲しいです。 仮にラウンジが出来たとしてもお酒は勘弁して欲しいですが。 何故、タバコはダメでお酒はいいのか、 この差別は不思議でなりませんよ。 新幹線等においても同じ嗜好品のタバコは我慢しているんです。お酒だって我慢して欲しいですね。何日間も新幹線に乗ってる訳では無いんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tdash
  • ベストアンサー率4% (8/187)
回答No.17

軽く飲んでる程度なら構いませんが がぶがぶ飲んでると周りににおいますからね~ 飲まない者からしてみれば心情的には禁止にして欲しいです 結局周りに迷惑かかりますものね

noname#221710
質問者

お礼

ご賛同ありがとうございます。 そうですね、近くで飲まれてもかなり臭いが気になりますね。おつまみの臭いが加わればなおさらてす。 満員の山手線や京浜東北線等の車内での飲酒は言語道断ですが、新幹線や飛行機でも迷惑ですよ。 飲んでる本人も問題ですが、問題視しない、または何ら対策を講じようとしない公共交通機関側も大いに問題だと思います。 JR東日本等に満員の山手線や京浜東北線等での飲酒について伺ったところ、全く問題無いらしく規制する予定も無いとの事。 何か問題があれば警備員に言ってくれとの事でした。この程度の認識みたいです。 これじゃ車内の飲酒が減らないのも納得ですね。JR東日本等は売上確保の為か飲酒を公認しているんですから。 私は飲酒者本人を責めるつもりはありません。と言ったら語弊ありますが、車内飲酒は事業者側が容認しているんですからね。 私はJR東日本等は公共交通機関だという意識が大幅に欠如していると思いますね。 タバコさえ追放すれば後は平和で知らんぷりです。いくら迷惑だと訴えてものらりくらりのコピペしたような事務的な回答しか出さずに、こういうタバコだけを目の敵にして後は知らんぷりの姿勢はかなり問題だと思いますね。 私は喫煙より飲酒の方が遥かに問題な気もしますが。 JR東日本等は自らお酒も提供して、嘔吐物等も自分たちで処理して本人には一切お咎め無し。かなり飲酒者、泥酔者には優しい寛容な会社です。 処理費用くらい本人に請求してもいいような気がしますが。 一応、車掌への唾かけや暴力はわざわざポスターまで作って問題視しているようですが、自らお酒を提供して飲酒を容認しているんですからね。全く同情の余地ありません。JR東日本側はバカじゃないのと思うくらいですよ(笑) 戦争で敵にわざわざ銃弾を提供してその銃弾で打たれるようなものですから。 JR東日本は嘔吐物の処理等が趣味な人たちが多いんですかね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

僕も禁止になればいいと思う。

noname#221710
質問者

お礼

ご賛同頂きありがとうございます。 そうですね。飲まない側からすればあれほど迷惑なものはありません。 隣で牛丼やマック等も遠慮願いたいです。 基本、客車内は飲食禁止にしてもいいと思いますよ。その代わり専用のラウンジを設けて飲食はそちらでみたいな。まぁ、快適さよりお金を優先するJR東日本では無理かも知れませんが(笑) 新幹線なら出来そうな気もしたり。 その場合でも飲酒は遠慮願いたいです。 満員の車内だと逃げ場がありません。 今はただただお酒やおつまみの臭いに耐えて耐えて我慢するしかありません。 そんなに飲酒者を特別待遇してサービスする必要があるのか甚だ疑問です。 もっと勘弁して貰いたいのは山手線や京浜東北線等での飲酒ですね。 今はJR東日本としては車内飲酒も容認しており、規制する予定も無いそうです。 あれほど迷惑なものは無いような気がしますが、そんなに飲酒者は大切な存在なんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

グリーン車でも乗ってなさい。

noname#221710
質問者

お礼

私は新幹線でも普通列車でも基本的にはグリーン車です。せっかく高いお金払って乗っているのに、グリーン車でも不快な事は多々ありますね。お酒の臭いやおつまみの臭い等。隣でやられたら逃げ場ありません。グリーン車も満席の事がありますのでそうなったら席も変われませんし。 グリーン車での移動、たかが数時間ですがかなり不快なまま耐えて耐えて我慢し続けなければなりません。 たかが数時間ですよ、飲酒は我慢出来ないものなのでしょうか。 あの不快なお酒やおつまみの臭いからは逃れられない、これからも我慢し続けなければならないのか甚だ疑問です。 グリーン車こそお酒は禁止にして欲しいものです。 普通列車のグリーン車でも同様ですね。 土日なんかは特にグループの人たちが飲酒しながら大騒ぎ。居酒屋と勘違いしているのか分かりませんか、飲まなくて快適な移動を求めている側からすれば甚だ迷惑ですね。平日は平日でサラリーマンの人たちが車内で飲酒して、車内は酷い臭いになっていますが。 いくら迷惑でも飲酒が認められるなら、タバコだって認められるべきですよ。 単にサービスが理由ならタバコが吸える事だって喫煙者にとってはサービスですし。 JR側としてもお酒だけでは無くタバコだって収益になるのに。 取り合えず、公共スペースでは基本的には禁煙なんですから、お酒だって禁酒にして欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanamiju
  • ベストアンサー率3% (1/29)
回答No.13

完全に出来上がっていなければ他人の迷惑にもなりませんし良いのでは無いでしょうか 迷惑がかかる場合は、酒で無くても排除されるべきなのでは無いか、と思います 私個人的な意見としては騒ぎ回っている子供を抑えずに放っておく親御さんのほうを規制して頂きたいと思っています

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かにそちらも規制して欲しいですね。 賛同します。 私は完全に出来上がっていなくても勘弁して欲しいですね。あのお酒の臭いを嗅ぐだけで気分悪くなります。おつまみの臭いが加わればなおさらです。そもそも何故、お酒という嗜好品が公共の場所で許されているのか甚だ疑問ですよ。 飲まない側にとってはあれほど迷惑なものはありません。 それなのにタバコだけは異常なくらい神経質になって。タバコさえ規制すれば平和になるとでも思っているんですかね(笑) 公共スペースでまで飲酒しなければならないとなれば病気だと思います。 私はタバコよりお酒の方が問題だと思いますね。 今はただただお酒の臭いやおつまみの臭いに耐えて耐えて我慢するしかありません。 飲まない側としては苦痛以外の何物でもありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

飛行機や新幹線での飲酒はなんとも思いませんが、 何故か、わざわざ通勤電車で飲んでるオッサン見てるとイライラしてきます。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 結構いますよね、山手線や京浜東北線等の車内で胸ポケットにおつまみ入れて片手に缶ビール。満員の車内で。そこまでして飲まなければならないのかと甚だ疑問です。 満員の車内ですと逃げ場がありませんし。 でも、残念ながらJR東日本にいくら申し入れしても山手線や京浜東北線等での車内飲酒は容認しており、規制する予定も無いとの事で。JR東日本は飲酒者に随分寛容な会社なんだなぁ、喫煙者に対する対応とは大違いで。と感心してしまいます(笑) 私は新幹線や飛行機での飲酒も迷惑です。 こちらも満席ですと逃げ場ありませんし。あのお酒の臭いを嗅ぐだけで気分悪くなり吐き気してしまいます。おつまみの臭いが加わればなおさらですね。 公共交通機関なんですから、何故飲酒を容認しなければならないのか。飲酒者も飲酒者ですが、公共交通機関側の姿勢も大いに問題あるかと思いますね。 水を飲むな、空気を吸うなと言ってる訳じゃ無いんですから(笑) 今は飲まない側が耐えて耐えて我慢するしかありません。 これからも我慢し続けなければならないのかなぁ、そんなに飲酒しなければならないのかなぁと甚だ疑問に思いますね。 ぜひ公共交通機関側にはタバコ同様に全面禁酒といった強い対策をして欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公共スペースでの禁酒

    昨今、公共スペースでの禁煙が叫ばれて久しくなっています。概ね禁煙で…嫌煙家からは異論があるかもしれませんが、一部は分煙が徹底されつつあります。 さて、お酒についてのルールやマナーはいかがでしょうか。 酔って暴力沙汰なったり、歩道に戻したり…はたまた電車内や機内では嗅ぎたくも無いお酒の臭いを嗅がされたりと決してマナーがいい訳ではありません。 また飲酒運転は殺人みたいなもの…警察でも取り締まりはしていても一向に後は絶ちませんね。 このような状況下においては、タバコ同様に公共スペースでの禁酒、もちろん電車内や機内など含めて禁酒を徹底すべきではありませんか。 かつて米国において禁酒法に失敗したことは知っています。 しかしながら、少なくとも日本においては同様の法、条例を作ってタバコを排除しよう、喫煙者を隔離しようという人権無視のようなルールを確立させつつあります。 タバコで出来るんだったらお酒でも可能ではないでしょうか。 ぜひ日本においては公共スペースでの禁酒を法制化すべきと思いますが、いかがでしょうか。

  • お酒の話

    タバコは喫煙者を排除しようと居心地悪くする風潮をたくさん作るのに お酒はなんで作らないの? やっぱり権力が絡んでるのかな? どう考えても酒のほうが害が多いと思うんですが・・ 飲酒運転・・健康問題・・飲酒してやらかしちゃった事件などなど・・ タバコで人生終わりましたって人とお酒で人生終わりましたって人の統計出しても比較してもいいくらい・・ むしろタバコなんかより増税して禁酒の風潮にもっていったほうがよくないですか? そうすると経済全体が困るんですかね? 現代人の楽しみの一つが飲酒・・だからしょうがないんですかね・・ (悲しいー)

  • 飛行機の航路について

    飛行機に乗っているときに窓の外に気になるものを見つけ あれはなんだろう。と思うことがあります。 そこで、飛行機がどのような道筋を通るかを示した地図のようなものを探しています。 機内の雑誌にある地図のようなものです。どこかネット上にありませんか?

  • 飛行機に預ける荷物でタバコは入れていて大丈夫なんでしょうか。

    飛行機に預ける荷物でタバコは入れていて大丈夫なんでしょうか。 機内持ち込みはもちろんダメだと思いますが

  • 何故、喫煙に比べて飲酒については甘いのか

    喫煙の害ほど飲酒の害は騒がれないような気がします。何故でしょう。 煙草の場合、受動喫煙の問題があるからでしょうか。飲酒は「本人」にとってのみ有害だから、飲むのは本人の勝手ということでしょうか。 しかし、飲酒が原因のひき逃げ事故は年間1000件以上もあります。こんな特殊な例でなくても、飲み会に行けば1人ぐらいは「大トラ」がいて、泥酔者に迷惑をかけられたことは一度もない、という人はむしろ少数なのではないかと思います。とても「飲酒は喫煙と違い本人だけの問題」とは思えません。 「禁煙をしよう」という人に反対する人はいません。しかし「禁酒をしよう」というと間接的に反対する人があらわれます。すなわち、飲み会などで「一杯ぐらい大丈夫。飲め飲め!」といった輩です。飲み会にお酒を飲まない人が来ることが間違っている、という意見もあるかもしれません。しかし「交流」に「飲酒」を前提としていることがそもそも「禁酒」を否定していることになるのではないでしょうか。 また、病気との関連でも、アルコールの害は喫煙の害に匹敵します。 長くなりましたが、質問は、以上のことがあるにもかかわらず、何故世間は「飲酒」には(少なくとも喫煙よりは)甘いのか、ということです。個人的には「飲酒人工は喫煙人工よりも多いから」だと思っているのですが、他にはないでしょうか。

  • 飛行機への持ち込みについて

    はじめまして。 来月、出張で飛行機を使用するのですが、その時の機内持ち込み品 について聞きたい事があります。 趣味で航空無線を聞いているので、小型の受信機を持っていくつもりです。機内での使用は禁止されているのですが、みなさんの中には機内での受信経験者などはいませんでしょうか?やはり飛行機の運航に支障が出るのでしょうか? 発信機(無線機)ではないのであまり関係ないような気がしますが・・・ ちなみに、受信機は、スタンダードのVR-150です。タバコサイズです。 宜しくお願い致します。

  • 外での飲酒について

    最近自分の家の近くの公園に、ホームレスなのか日雇い労働者の方なのか解りませんが溜まって酒を呑んでいます。 ところで酒ってどこで呑んでもいいんでしょうか? 法律で決められてないのですかね? まあ花見やなんやらでみんな飲んでるので、問題ないとは思うのですが 外で酒を呑まれるとなんかちょっと迷惑だと思いませんか? アウトドアや花見などイベントは抜きにして、 歩きタバコならぬ歩き飲酒についてどう思いますか? 自分は正直歩きながらビールとか飲んでる人見ますけど、 人間性疑います。

  • 日本は飲酒に寛容??

    昨今、喫煙については大変厳しくなっていますが飲酒についてはまだまだ寛容な気がします。 電車内において飲酒は大変迷惑なのに禁止されておらず、車内放送においても禁煙の案内しかありません。どうせなら禁煙禁酒双方案内すべきだと思うのですが。 それはさて置き、日本はなぜ飲酒に対してこれほどまでに寛容なんでしょうか。 迷惑度で言ったらはるかに『飲酒>喫煙』な気がしますが。 たしかに飲酒運転は厳しくなりました。 それは飲酒と運転の間に合理的な理由があり、それで禁止されている訳です。飲酒で厳しいのは運転くらいかと。 はたまた喫煙はと言えば『タバコ=悪』というきちんとした科学的な根拠がまだないのにここまで厳しく規制され始めています。 電車内の車内広告やテレビcmにおいても、お酒はよくてタバコはダメ、これだっておかしくないですか。未成年の飲酒など助長しちゃってもいいんでしょうか。 なぜ日本は飲酒については寛容で喫煙については必要以上に規制されているのか甚だ疑問です。 酒造メーカは大切だが、タバコ農家なんてどうなってもいい、科学的根拠は無くても世界に右倣え右でタバコ規制してるだけなのでしょうか。

  • 飛行機で寝ないってどう思いますか?【ハワイ旅行】

    5月にハワイ旅行へ行きますが、飛行機で寝られなくて困っています。 ニューヨークへ行ったときも12時間は乗っているのに眠れたのは浅く1時間程度だったんです。 ハワイとなると、多分乗ったら機内食が出てきて、機内が暗くなって到着するまで4時間程度しかないのかな? その4時間のうちに眠れる自信は全くありません。 (1)当日、朝早く起きて子供と遊んだりして疲れて飛行機で眠れるようにしようかと思ったのですが、 まず子供がすぐには寝ないだろうと・・・。抱いていなきゃいけないし。 そうなると早朝早く起きても辛いかな~・・・。 (2)さらに考えたのが早朝に起きて午後家を出る前に昼寝をする。 昼寝をするとまず夜中まで眠れないでいるので、飛行機では寝ないでいる。 (1)と(2)、どちらがいいと思いますか? 辛かった! 快適だった!! 飛行機ではやっぱり寝るべきだ!! 飛行機で寝ないでも大丈夫でしたよ!! など、色々とご意見をお願いしますm(_ _)m ちなみにホテルはアーリーチェックインの手配をしています。 また私は酒は飲めませんので、お酒の力を借りることができません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 飲酒と喫煙

    何処のカテで質問すればいいのかわかりませんので、間違っていたら、教えてください。 私は女性ですが、喫煙者です。近年、喫煙についてもの凄いバッシングを感じています。マナーの悪い人がいることも確かですが、場所を選べば問題にするほどでもないのにと不思議です。その場所が段々なくなっていってます。 一方、飲酒については飲酒運転以外はかなり緩いような気がします。 私も一応、飲める口ではあります。でも酔っ払いは大嫌いです。外では乾杯程度しか飲みません。たまに気の置けない友人とプライベートの時はゆっくり飲みますが、基本的に自宅でしか量は飲みません。 宴会その他で出来上がって騒ぐ人が嫌いですし、絡んでくるのにも困ります。 公共交通でも、酒臭い息を吹きかけられるのはたまりませんし、新幹線などで仲間で飲酒している人は声も大きく、耳障りです。 どうして、喫煙にはこんなに厳しいのに飲酒には甘いのでしょうか。昼真っからお酒が出てくる、飲んでいる人というのが信じられません。祝い事などは別です。 酒の上での過ちや狼藉はありますが、タバコの上で狼藉を働く人など聞いたことがありません。 この違いはどうしてなのでしょう?