• ベストアンサー

もし、江戸時代にスマホがあったら?

どんなアプリが出てきそうですか? 自由に発想してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.50

・大名行列追跡アプリ 大名行列に遭遇すると、長時間にわたってその場に足止めされてしまうので、その移動を追跡するアプリは旅の必需品になるはず。 また、それは反対に、大名行列の移動を画面で追うことで、実際にはいかなくても自分も旅をしている気分になれる、という使い方も。 ・側室求人アプリ なんか、出会い系アプリみたいな印象を受けるかも知れませんが、もっとはるかにマジメな求人アプリです。 何しろ、江戸時代の大名家は、跡継ぎがいなければお家取り潰しになって、その家臣ともども路頭に迷ってしまうわけです。各藩が、実にマジメに跡継ぎを生んでくれる相手を求め、側室に入ってくれる女性を募集するものが提供されると思います。

localtombi
質問者

お礼

そう、大名行列は宿場や川人足にとってはいい稼ぎですが、旅人にはうっとうしい存在かも知れません。 なので動向が分かれば、かち合いそうなので脇街道から行くか・・・という選択も出来そうです。 側室求人もいいですね。 必須条件:安産体型、そこそこの容姿・・・ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (49)

回答No.29

水戸黄門漫遊成敗ソフトですかね                                                                                                                                        

localtombi
質問者

お礼

ゲームアプリでしょうか・・・ 江戸時代ですから、当人が責任監修ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.28

こんばんは(⌒∇⌒)ノ" 瓦版(読売)が売れなくなる。 情報はスマホから入手する事になる。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、読売の瓦版なんですね。 売れなくなったら困りますね。読売が身売りするようです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/727)
回答No.27

「大江戸MAP」なんてアプリが出てきそうですね。

localtombi
質問者

お礼

これは便利ですね。 江戸といっても広そうですから、「おのぼりさん」には必要かも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.26

「市中引き廻し」アプリ

localtombi
質問者

お礼

おー、これは顔写真と罪名が出るのでしょうか・・・ たいていは、市中引き廻しの末に「打ち首」となりますから、その実況もあったらちょっと嫌ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.25

次どの大名が参勤交代してくるか通知してくれる。

localtombi
質問者

お礼

これは便利ですね! 宿場町も川渡しの職人も、事前に準備が出来そうです。 順路が分かれば、かち合いたくない旅人にはなお便利ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.24

「だれでも水戸黄門」 画面に表示でき、対戦に勝つことによって 家紋のグレードが上がっていく。勝つためには課金が必要になってくる 最終目標は"三つ葉葵" コンプすると例の台詞が流せるようになる。

localtombi
質問者

お礼

面白いですね! 現代でも通用しそうなゲームです。でも課金が必要なんですね・・・ ちょっと助さん格さんに用立てしてもらいましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.23

交通 グルメ

localtombi
質問者

お礼

交通は、参勤交代経路が分かれば行き交う人は事前にわき道にそれて行くような気がします。 いちいち道端で土下座は嫌ですからね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.22

遊郭情報アプリ 火災探知アプリ ショウグンアプリ(笑) 袖の下アプリ

localtombi
質問者

お礼

ショウグンアプリって何でしょうね? 大奥で流行るものでしょうか・・・ 遊郭情報は、皆が先を争って見そうな気がしますね。 袖の下・・・押すと相手に「袖の下ポイント」が加算される・・・ そんな仕組みだったら、絶対に表に出ませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • creahottt
  • ベストアンサー率4% (5/108)
回答No.21

ドラマ JINで見ましたが 江戸時代に病気になったら そうとう苦しむようなので 医学が分かるアプリが良いです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、医学は発展途上ですから、西洋医学の知識が分かれば助かる人は格段に増えると思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.20

盗人追跡

localtombi
質問者

お礼

これは便利ですね。 江戸時代は多かったかも知れませんから、これで治安が大分よくなると思います。 銭形平次に持たせたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もし、江戸時代にOKWAVEがあったら・・・

    今は平成ですが、はるかさかのぼって江戸時代にOKWAVEがあったとしたら・・・ どんな人から、どんな質問や悩み、相談が出てくると思いますか? 自由に発想してみて下さい。

  • 江戸時代の結婚

    ドラマを見る限り、上級武士などは別にして自由恋愛が多かったように見えます。大河ドラマを見ても、篤姫や和宮は上から決められた相手と結婚していましたが、西郷隆盛や坂本龍馬、渋沢栄一は自由恋愛で結婚したように描かれていました。実際はどうだったのでしょうか。

  • 江戸時代の北海道開墾

    伊能忠敬の番組を見ていてふと疑問に思いました。 当時の技術では不可能かとは思いますが、江戸幕府は釧路湿原に農民を送り込み開墾する発想はなかったのでしょうか? 越後に匹敵する大湿原となれば、成功すれば結構な石高になるはずです。

  • 江戸時代の結婚について

    江戸時代 身分の高い人達は何歳くらいで結婚していたのでしょうか? 女性の場合の結婚と妊娠の年齢 男性の場合の結婚の年齢 を教えてください あと嫁いで行く場合 嫁いで行ったあと自分の家族に会う事はできますか?(両方身分の高い家に生まれてきた場合) 身分の高い家に生まれてきた場合 子供が親に会いたい時に自由にあう事はできますか? 身分の高い家に生まれてきた場合兄弟と自由に遊んだりする事はできますか?

  • もし、平安時代にOKWAVEがあったら・・・

    今は平成ですが、はるかさかのぼって平安時代にOKWAVEがあったとしたら・・・ どんな人から、どんな質問や悩み、相談が出てくると思いますか? 自由に発想してみて下さい。

  • 江戸時代の道場

    江戸時代、武芸の道場を開く場合、幕府なり大名の許しが必要っだったのでしょうか。 それとも、自由に道場を持つことができたのでしょうか。 道場が流行るかどうかは、別の問題として回答をいただけると幸いです。

  • 江戸時代の旅人

    江戸時代の人はどのくらい旅をしていたのでしょうか? 先祖の墓参りの旅はあったでしょうし、お伊勢詣りなどが有名ですが、どのくらい移動の自由に制約があったのでしょうか。 身分によって旅が禁じられていたりしたのでしょうか。 松尾芭蕉のような旅人は結構いたのでしょうか。

  • 江戸時代のソバの値段

    落語で時ソバとかが出てきますが、現代よりも高かったのでしょうか。 江戸のいつかにもよるかもしれませんが、誤魔化そうという発想自体が高かった証拠かなと感じます。 江戸長屋では煮炊きは余りできず、露店のソバ、天ぷら、すし、かば焼き、汁粉、などで食事をするのが普通だったらしいので、高いと家計に響くだろうな、と思います。現代なら毎日ファミレスではもたないようなものです。食べ物の物価の比較をお願いします。

  • 江戸時代の家制度

    江戸時代といえば、家制度に拘束され個人には職業選択の自由どころか恋愛や結婚の自由すらない理不尽な暗黒社会だった、と私が学生の頃は学校で教わったのですが、調べてみると一部の例を除いてそうでもなかったようですね。 特に、男尊女卑の象徴ともされる三下り半も女性の側から男性に求めたり、離縁後の女性は再婚には不自由しなかったようです。結婚のアドバンテージは現在と同じ様に女性が握っているようにさえ感じられます。。 こうした背景の中で何故、政府による家制度が生まれ一部では現在でも残っているのでしょうか?

  • 実際の江戸時代は如何に?

    立て続けに質問しますが江戸時代のイメージと言えば ・物騒 ・生活圏でも殺しが頻繁にあった ・侍が刀を振り回してる ・つじ斬り ・今じゃ書類送検、罰金、厳重注意、執行猶予レベルの一般人の犯罪も江戸時代じゃ討ち首獄門、はりつけ獄門、切腹 ・人権もクソも無い社会 ・格差が半端ない ・一般人に自由が無い ・農民は年貢の取り立てに追われる日々 これって時代劇の見過ぎによる江戸時代のイメージじゃないのかな?と思ってしまう今日この頃。 時代劇は所詮ドラマであってドラマと言えば理不尽な出来事や色んな事件が起きてナンボの世界。 実際の江戸時代ってそう頻繁に生活圏で殺人事件が起きる事は無かったのではないでしょうか? 侍がむやみやたら刀を抜く事なんて無かったんじゃないのか?刀の手入れ、刀の練習、よほどの命の危険に晒された時にしか刀を抜かなかったのでは? ・幕府や藩主、大名が今の政治家よりもしっかりしていて江戸時代なりにライフライン、社会保障、一般人の自由、一般人の衣食住に困らない程度の生活水準等ある程度保たれていたのでは? ・ちょっとした罪で処刑や切腹とかは無かったのでは? ・一般人の人権は江戸時代なりに保障されていたのでは? ・幕府や藩主、大名による保険制度みたいなのがあって万が一凶作に見舞われても農民が年貢の取り立てに追われる事はそう頻繁に起きなかったのでは? ・江戸時代の日本は世界的に社会保障、人権、社会的秩序、民度、治安、経済、生産性等あらゆる分野で優れていたのでは? 果たしてどうでしょうか?